大府東校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
今も工科高校ですがひとつの居場所のようなので通いたい!との本人の希望で通わせております。
学校の勉強(5教科部分)が苦手意識が強いのでそこをやりつつ、大学生の先生に専門科の部分を工学部に行っている先生と共通話題として話をしたりしている。
続きを読む
春日井本部校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
子供と先生との相性が良かったので助かりました。
学校の定期テストではそんなに点数が上がりませんでしたが入試で点数がとれていたので実力はついていたのではないでしょうか。
勉強は先生との相性も大切と改めて思いました。高校入学してからも塾に顔を出したり
今は他の校へ異動してしまった塾長に会いに行ったりとしていたのでいい時間を過ごせていたのではないでしょうか。
続きを読む
大府東校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
塾長含め先生方の暖かさはピカイチだと思います。親に対してもフランクなので相談事もすぐに対応してもらえるので成績だけでなく色んなことを相談しやすくてとても助かった。
受験やテスト勉強だけでなく大人になるにあたっての大事な部分を学ばさでもらえてるとおまう。
続きを読む
浄心校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
自宅から近く、通いやすかった。学習教科や時刻、時間数を選択することができる。学習難度によってクラスを選択することができる。自習室を自由に使うことができる。長期休業中には、特別講習が開催される。系列校が数校あり、共通テストの精度が高くなる
続きを読む
大治校
/週3日回/目的:高校受験
先生との距離が近く仲良くなれる。基本2対1か、1対1(3対1の場合もある)だから質問しやすいしわかりやすい。教室が冬は暑くなつはさむいかちょうどいい。先生のあたりはずれはある。(会う日とか合わない人か)
続きを読む
浄心校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
自宅から通いやすい。幹線道路沿いにあるため、車で送り迎えする家庭もあった。学校の学習進度に合わせた学習をするため、成績が上がり、実力もついたと思う。自習室は、いつでも自由に使えるため、家庭で学習環境が整っていなくても、塾に来れば自由に学習でき、分からないところは、講師に聞くこともできる。
続きを読む