鳶尾校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
とにかく本人が塾へ行く事を一切嫌がらずむしろ喜んで塾へ行っていたのが良かったです。授業の無い日も自習室として解放してくれて家で一人で勉強だとはかどらないが自習室へ行く事で本人にやる気も出て非常に良かったです。
続きを読む
厚木西スクール
/父親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
公立高校志望には良いと思う。私立高校志望の場合は志望校の受験条件次第では合わないケースがあるので事前に確認しておきたい。学校成績に対してのサポートはほとんどないので期待しないほうが良い。中学校の宿題が多いと塾との両立は努力が必要。
続きを読む
厚木東スクール
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
やる気がありそこそこ出来る子にはすごい良い塾かもしれないが進学塾だけあってどんどん先へ先へ進んでしまって復習という面ではなかなか厳しいかもしれない
かなりひとクラスも人数が多いので先生の目が多くの生徒に行き届かないと思う
続きを読む
本厚木校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
スケジュールが自由なので、サッカーとの両立ができてよかったです。個別指導なので、本人のペースに合わせて進める事が出来ました。先生もとても話しやすく勉強以外の事も相談に乗ってくれました。他の生徒との競争に関する刺激が少ないので少し評価を下げました。
続きを読む
Hi-STEP相模大野スクール
/父親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
どちらかと言えば良い方だと思います。しかしそれは普通よりちょっと上の子供たちに対してで、幅広い生徒の学習レベルでこの塾が良い方だとは思わない。この質問はあくまで当事者の意見で、この評価を見て判断する親が居るのであればそれはさせた方がいいのでは無いか?
続きを読む
厚木西スクール
/父親/高卒生/週3日回/目的:高校受験
ステップは進学塾としては普通レベルだと思う。公立高校への進学を積極的に考えている家庭や受験生に向いている。私立高校はテストの点数以外に内申点の比重も高いが内申点を上げるための支援は全く無い。特に主要5教科以外は自力で頑張る必要がある。
続きを読む
厚木西スクール
/父親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
主要5科目に集中した塾だが学校学習に対する支援は全くない。そのため公立受験を考えているなら良いが、偏差値が影響する私立高校を軸にするなら勧められない。漢検や英検などの検定試験を塾て受験できるのは便利だった。
続きを読む
本厚木
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
先生は若いが、その分接しやすいし、受験を経験したばかりの先生なので、経験談など参考になる。最初に子供の性格や趣味なども聞いてくれ、それに合った先生が担当になる。先生が変更になっても情報は共有されているので安心して任せられた。
続きを読む
厚木東スクール
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
総合評価は良いと思う。
先生方もベテランだし親身になってくれるがどんなに良い塾でもやはり本人次第
何かやる気になるキッカケがあれば良いと思う。
集団授業か個別かで少しは引き出し方が違うのかもしれない
子供にあった塾選びは大事だと思う
続きを読む
相模大野スクール
/父親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
うちの子供達にあった指導や進路。最終的には公立高校を合格し、その学校も卒業して大学まで進めているので無理をせずその子に合ったそして結果の出た塾だと思っています。ただ途中でも述べた様に頭の良い子が中心のイメージも払拭できていないと思う。
続きを読む
伊勢原スクール
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
元気すぎる(ということもないかもしれませんが)雰囲気に合わないお子さんもいらっしゃるかもしれません
また、講師陣も変わっているのでなんとも言えません
ちなみに7歳離れている下の子も通わせようと訪れた時にはあまりいい印象を受けなかったので他の塾を探しました
続きを読む
伊勢原スクール
/父親/大学生/週2日回/目的:高校受験
純の総合評価の理由としては、生徒1人1人に対して、親切丁寧に時には親身なって生徒たちに接していただき大変感謝しております。
又カリキュラムに関しては生徒1人1人に対してとても親身になっていただき苦手科目の克服方法に大変努力していただき関心しております
続きを読む
本厚木校
/父親/大学生/週1日回/目的:高校受験
志望校受験に何の心配もなく臨めた点では、何の不満もない。マイペースで取り組める子どもにはとてもオススメの塾のように感じたが、勉強の仕方がわからない子どもにはおすすめできない。塾の予定がなかった日でも、柔軟に対応いただけて、特に受験前は助かった模様。
続きを読む
平塚八重咲校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
合う合わないは、人それぞれだと思うので、一概にお勧めすることはできませんが、我が子には合っていたと思います。
勉強の仕方を教えてもらえたおかげで高校に入ってからは自力で勉強することができるようになったと思います。
続きを読む
瀬谷校
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
第一志望の高校は手が届きませんでしたが、私立の高校でのびのび楽しい3年間を過ごせたようで
結果オーライと思ってます。
本人もやるだけやったと言ってますし、後悔はありません。
周りはもっと早くから対策していましたので、親としてもう少し考えておくべきだったかなとも思います。
塾の先生やお友達にも感謝しています。
続きを読む
厚木東スクール
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
どこの塾に入るのも本人のやる気、性格次第だとは思うがやはり子供に個別があったのか集団があったのかはいまだによくわからないがやる気がある子供には模試の結果によってレベル別にクラス分けがされたり、順位が張り出されたりとモチベーションが上がると思った。
続きを読む
鳶尾校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
この塾にして良かったと思っています。受験に強い塾なども良かったのかもしれませんが 子供は受験受験と詰め込み過ぎの塾は嫌になってダメになっていたと思うので 自ら自習室へ勉強に行ってくれるような環境の塾で良かったんだと思います。
続きを読む
厚木東スクール
/母親/大学生/週4日回/目的:高校受験
総合評価的には良いと思うが、やはりどんな塾でも、本人次第。もう少し、環境に馴染んでやる気を出して勉強をしてくれると思ったが
全ての先生が熱くて、一人一人やる気の出させる接し方をしてくれれば良いが、やはり人数が多いだけに、みんな平等に関わるのは難しいのかと思う。
頭の良いクラスは結構目をかけてもらっていたと思う。
続きを読む
瀬谷校
/母親/大学生/週2日回/目的:高校受験
塾自体に問題はありません。
塾にお迎えの保護者のマナー違反が気になります。
雨の日は特に。コンビニの駐車場に駐車したり、大声で話していたり、ご近所迷惑な振る舞いが目につきました。
終了時間の混雑時、気持ちはわかります。
でも最低限のマナーは守って欲しいです。
続きを読む
本厚木校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
短期間しか通わず、他の塾も知らず、それでも大変お世話になり、志望校にも合格できたのでこの評価にしました。本人は嬉々として勉強をしていたわけではありませんが、楽しく行けていたと思います。他校の友人が出来たのも良かったと思います。
続きを読む