秦野第1スクール
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
合格実績的にはそれほど偏差値が高いところでは無いので成績が振るわない子供に合っているのではないかと思う。うちの子も学校の成績があまり良くなかったが最初偏差値高めの学校を希望していた。以前の塾では頑張れば大丈夫と言われていたが成績が伸びず転塾を考えた。そこで現状成績での現実的な高校をしっかりと示してくれた事で信頼出来た。個人の性格を把握し勧めてくれた学校に見学に行き本人がそこを気に入った為推薦入試で合格する事が出来た。のんびりした我が子の性格には合っていたのだと思う。
続きを読む
海老名スクール
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
講師の方はどの教科においてもとても良かったと思います。兄弟もいなく通った塾は1箇所なので他と比べる事は出来ませんが、大きな不満はありません。保護者としては、もう少し費用が抑えられれば尚いいかな、と思います。
続きを読む
海老名スクール
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
ただひたすら勉強するだけでなく、時折雑談があったり少し息抜きもありつつ勉強もする、と言った楽しい雰囲気なのが良いような気がします。がっつりやりたい方向けではないかもしれませんが、うちの子供には合っていました。授業料がもう少し安いと助かりますが、まぁ、こんなものなのでしょうね。
続きを読む
伊勢原スクール
/母親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
競争相手がいるのはいいことなので、一人で勉強するよりいいと思う。クラスもテストごとに上がったり下がったりするので緊張感もあるしいいと思う。ただお金はかかるので余裕がないときついと思う。季節の講習や先生より、教科をプラスするように言われたりするので。
続きを読む
鳶尾校
/母親/中学3年生/週3日回/目的:高校受験
塾へ行っている時は分からない所は詳しく教えて貰えたり 無料開放している自習室でも勉強している時に分からない事があった時はちゃんと教えてもらえたりしていたのでそういう自発的に行動していた環境が本人にとってとても良い環境だったのだと思います。自宅ではほとんど勉強しませんでしたが その分塾で頑張れたんだと思います。
続きを読む
海老名校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
勉強する習慣がまるでなかったので、まずはそれを身につけるところから始まり、受験の直前には自然と勉強が手につくようになっていました。分かるようになると進んで勉強できるようになって行きました。勉強の取り組み方を教わり、目標校合格の実力をつけるところまで指導してくれた事に感謝しています。
続きを読む
伊勢原校
/母親/社会人以上/週1日回/目的:学校の学習の補習
集団教室が苦手な子や先生が優しいとか質問しやすいとか、親も相談しやすいとか良い点があったので、おすすめできるかと思いました。塾も綺麗でしたし、立地も良かったので通わせやすいかと思いました。やる気をだして下さる雰囲気があり良かった
続きを読む
富水スクール
/本人/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
とにかく受験前の直前模試がとてもいいです。
会場の環境や自分の焦りや緊張にも慣れるし、自分が今何ができて何ができないのかがすぐにわかる。
自分のときはなかったように感じたが、本番の入試問題を当てたことがあるようなので、やっておいて損はない。
得しかない。
続きを読む
平塚中央スクール
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
高校受験対策はとても充実していて、情報も多い。補習などもあり一人一人理解度もみてくれいる。安心して通わせられるし、高校受験には強い塾だと思う。先生たちもとても熱心。教室の数も多く生徒も多いので情報も多い。
続きを読む
平塚南原校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
定期講習代と受験対策費が高い。テキストも、かなり量を購入したが、使用しないままのものもありました。通常の授業も、夏期講習などの定期講習も、1ヶ月以内なら振り替えが出来るので、その点はよかったですが、振り替えの振り替えは出来ませんでした。人数制限がないみたいで、どんどん生徒が増えていったので、最後の方は、教室内がうるさく、集中して勉強出来なかったのがストレスだったようで、その点がマイナスでした。
続きを読む
平塚南原校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
仲の良いこと一緒に通うなら、問題ないと思います。または、全く知らない子ばかりの環境なら、余り気にならないと思います。同じ学校の子で、仲良しでも無い子が集まったで、通うのは、精神的に厳しく、かなりストレスだった様です。なので、周りの環境的に、このような評価になりました。
続きを読む
南林間スクール
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
自分の子供には、いろんな面であっていたと思います。
場所も近く、集団・個人と沿線沿いにそれぞれあったので選択肢も増えました。
受験についての資料も豊富で、講師の経験も豊富だったので安心して任せられると思います。
こまめに検定も行ってくれたので、検定もある程度とれたと思います。
続きを読む
平塚南原校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
受験前などは、塾長が、志望校について、とても親身に相談に乗ってくれました。どの程度のランクの高校なら大丈夫か、通いやすさや、校則が厳しいなどの情報も教えて頂きました。定期的に実施される面談意外にも、何か相談したいことがあれば、電話でアポをとれば、いつでも、何度でも、面談の時間を設けてくれるのが、とても有り難かったです。また、志望校の説明会や、ガイダンス、オープンスクールなどを申し込む時、行きたい学校が重ならない様に、保護者と一緒にスケジュールを組んでくれたりしてもらい、助かりました。
続きを読む
鳶尾校
/週3日回/目的:高校受験
無理めのレベルの学校を受験頑張るように本人をその気にさせたせいで案の定高校受験に失敗して落ちたから。面談の時にギリギリな時は1つ下のランクの高校を受験するように言って欲しいとお願いしたにも関わらず○○点取れば行かれるなどと言ってギリギリの高校を受験させたから。
続きを読む
鳶尾校
/週3日回/目的:高校受験
小さな教室の学校のような雰囲気で 学校の授業に沿った進め方が多かったようです。時々小テストなどもあり クラス内での順位なとも出たようです。分からない時は分かるように親身に教えて頂けたようでした。同じ中学の子供が多かったので過ごしやすく良い雰囲気だったようです。
ですが無理めの学校の受験を子供に勧めたので受験を失敗した。そこは大いにマイナス。
続きを読む
秦野校
/週1日回/目的:高校受験
駅からとても近くて、また家からも比較的近い場所にあり、通うのは比較的便利であった。これといって、可もなく、不可もなく、塾費用は、非常に高いと感じた。学力はほぼ変化なしで、あまり通った意味がなかった。子供の学力を伸ばすような力はないと感じたので、他の塾と大差はないのかと、思っています。
続きを読む
鳶尾校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
塾へ行っている時は分からない所は詳しく教えて貰えたり 無料開放している自習室でも勉強している時に分からない事があった時はちゃんと教えてもらえたりしていたのでそういう自発的に行動していた環境が本人にとってとても良い環境だったのだと思います。自宅ではほとんど勉強しませんでしたが その分塾で頑張れたんだと思います。
続きを読む
海老名スクール
/週2日回/目的:高校受験
最後まで、子ども達の面倒見が良いと思います。先生の人間的な質が良いと思います。クラス分けをして、レベルに応じての指導をしてくれたと思います。宿題は適量と思います。第一志望校は、駄目でしたが進学した高校で頑張って希望の大学の学部に入学できたのは塾での勉強癖がついたお陰と感謝しています。
続きを読む
厚木林教室
/週2日回/目的:高校受験
先生が親身で親も子供も安心して通学出来た。受験のプレッシャーでメンタルが弱ることもあったが、無理強いせず子どもの特性を見極めて対応してくれた。お休みの振り替えも柔軟。たまにアルバイトの先生にあたると、いまいちな先生もいた。
続きを読む
鳶尾校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
自宅から塾までの道のりが安全な事 講師とも仲良く打ち解けられて楽しく通えた事 塾の授業以外の時間の時でも自習室を解放していて そこで分からない事があった時も対応して教えてくれた事 同じ中学の子供が多かったので 本人が楽しく通えた事です。
続きを読む