武蔵ヶ丘校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:高校受験
部活を引退してから夏休みに入塾したのですが、部活をしながら塾へ通っていた子達とは、差がついていたので、本人は、結構ショックで悩んでいました。ですが、辞めずにモチベーションを保てたのは、先生方のお陰かと思われます。あそこへ通っていなければ、志望校には、手が届いておらず、違った人生を送っていたかもしれません。ここが、子供の人生の分かれ道だったと思います。
続きを読む
受験ラサール水前寺
/母親/大学生/週5日以上回/目的:高校受験
人によって合う、合わないがあるので、うちの子にはあったと思うが、自分の目で見て感じてみるのが一番だと思う。
うちの子は、部活を頑張っていてもちゃんと勉強をしたいと思っていて、それに一番答えてくれたのがこの塾だった。他を見に行った時に、部活はほどほどにとか言われる所もあって、そういう所には絶対に行きたくないと言っていた。
続きを読む
水道町校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:高校受験
熊本県の上位4校の合格の為の進学塾。というキャッチコピーで、塾の取り組み目標とそこを目指す生徒の目標とが合致していて、志望校合格に向けてぶれずに頑張れる。過去の実績や、過去のデータ分析がすごいので、説得力があるので本当に安心し通わせられる。
続きを読む
健軍教室
/父親/大学生/週2日回/目的:高校受験
至って普通以下の成績の娘が県内有数の進学校に入学できたのは全て塾のおかげだと思っています。
娘も塾の環境がよかったらしく塾に行きたくないというどころか塾じゃないと集中できないといっていた事から娘には最高の環境だったのだと思います。
続きを読む
宇土校
/週2日回/目的:高校受験
子供に合うか合わないかは、通ってみないと分からないし、塾の授業料を考えると個別授業は受講させてやれない、一度入校するとなかなか違うところに行くのは、勇気が必要と思うので口コミなどをみる。人に勧めるのは難しい。
続きを読む
熊本本館
/週5日以上回/目的:高校受験
願書提出後に志望校を変えたほう良いと言われた。提出前に言ってほしかった。その後も大学受験のために塾を続けてほしいとしつこく勧誘されたが、第一志望校に行けなかったのでお断りした。確かに成績は上がったが、通塾の送迎も大変だったし、願書提出後の変更は子どももショックを受けた。
続きを読む
田迎校
/週5日以上回/目的:高校受験
第一志望校の願書を提出後、塾から喚び出され面談。合格が厳しいから変更したほうが良いと長時間説得された。それだったら願書提出前に言ってほしかった。翌日からバタバタと変更手続きをした。コロナ禍で何もうまくいかないのに、まして、受験前の大切な時間なのに長時間拘束されて不信感しかなかった。結局塾側の合格実績を上げるためだったのではないかと思った。
続きを読む
田迎校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:高校受験
授業内容は分からないが、中学校の成績は上がったが、志望校のレベルまでなかなか到達できなかった。
願書提出前の段階で志望校を変更したほうが良いと言ってもらえれば考えたのに、提出後に塾に呼び出されて長時間拘束されて変更しろと言われたのでお勧めできない塾だった。
続きを読む
帯山校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
熊本のある程度の上位公立高校を受験するには、最適な塾だと感じます。
ただ、四校合格以外は関心が無く、その合格者数に走っている感じは強く感じます。
高校受験の先にあるものを、感じさせて、なぜその高校を受けるのか・・というのも少し教えてあげても良いかなと思います。
続きを読む
健軍教室
/週3日回/目的:高校受験
マンツーマンでしっかり教えてくれるのでよかったです。合う人と合わない人がいると思いますが、自分はとても勉強スタイルが合っていて、成績も伸びて、第一志望に合格できたので、とても感謝しています。自分に子供ができたらぜひ通わせたいと思っています。
続きを読む
帯山校
/本人/社会人以上/週4日回/目的:高校受験
塾に対するトラウマができた場所。
大人になってやっと両親に打ち明けられたが
当時はそのようには見えていなかった様子でした。
ただただ劣等感が生まれてダメな生徒のレッテルを貼られた気分でした。
今では両親に話せて笑い話ですが多額の費用を払っていたのに費用対効果が出せていなかったのが申し訳ないとも思います。
もし自分に子供ができればこのような場所には通わせません。
気分は監獄でした。
続きを読む