熊谷校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
大勢での授業なので 集中して取り組める人にはおすすめします。
うちのように集中力がない人は大人数は合わない。友人がいて楽しかったようですが成績アップにはつながらなかった。
授業中も眠気との戦いだったようです。
熱血が苦手だとあわないと思います。
続きを読む
本庄校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
やはり塾は難関校の合格者を増やすことと、第一志望校の合格率を上げることが最大の目的であるため、生徒一人ひとりに配慮した指導をしているわけではないと強く感じた。生徒を増やしたいがためのやり方であることについては否定することはできないが、残念である。
続きを読む
本庄校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
なんだかんだ言っても塾はビジネスであるということを強く感じました。塾生の志望校合格率を上げたいのだろうと感じることが多くありました。夏期講習や冬季講習についても必要以上に受講を勧められました。子供自身を思いやったアドバイスが無かったように思います。
続きを読む
本庄校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
結局最終的には塾は第一志望校の合格率を重視していてそこが非常に残念でした。授業料も決して安くなく、目に見える成果が出なかったことが悔やまれています。積極性のある子供には悪くないと思います。非常に残念なことも多いです。
続きを読む
本庄校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
塾の指導スタイルに適合していれば成績向上も見込まれると思います。子供は第一志望校に合格できなかったので塾の総合評価は50点くらいです。第一志望校の不合格が決定した後は何もフォローはありませんでした。とっても残念です。
続きを読む
本庄校
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
うちの子には合ったけど、その子その子で違うと思うので。集団が良いのか、個別が良いのか、その子次第。集団が良いなら早稲田ゼミは本当にオススメしたい。塾長から講師陣まで、一眼となって教えてくれるので、本当に安心して子供を任せる事が出来た。
続きを読む
本庄校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
受験産業は所詮は実績を積み重ねることだけを目指しているので栄光ゼミナールもいっしょだと実感したと記憶しています。もっと子どもたちに寄り添った指導が欲しかったと強く感じました。他の家庭に栄光ゼミナールを勧めるつもりはありません。
続きを読む
本庄校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
受験を終えてみると塾に入ってなんの結果も出なかったことが残念でなりません。塾としては第一志望校の合格率ばかりを追求していて、受験を失敗した後にはなんのフォローも無かったことが驚きでした。知り合いに塾の相談を受けても絶対に栄光ゼミナールを勧めることはありません。
続きを読む
深谷校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
地域に根付いていて信頼のおける塾だと思った。人に合う合わないは親によると思う。逆に大学受験などは個人の志望校受験以外は、全受け入れに近いくらいの世の中になってきているので学力低下のほうが心配。コミュニケーションが取れていたのはプラスだと思う。
続きを読む
熊谷校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
塾長がかなり熱心に、自ら試験面接の練習をしてくれ、それを親にも報告してくれる、教科ごとに先生は変わるが、どの先生も子供との相性が良かったのか、楽しく通いながら強制的に勉強する時間が増やせ無事に合格することができてよかった
続きを読む
上里教室
/母親/社会人以上/週1日回/目的:高校受験
大手だけあってよくやってくれていたのではないかと感じている。最近コマーシャルで見かけないが、いまはどうなんでしょうか?子供の人数が減ってしまって塾も大変だと思いますが、またコマーシャルで見かける日がくるといいと思います。
続きを読む
東越谷校
/父親/中学3年生/週3日回/目的:高校受験
料金は普通
先生は親身。
私立高校とのパイプもある。
問題はないと思います。
下の子もいますが、此方の塾にまた通わせたいと思いました。
クラス分けなどは、降格した時に泣いた子もいたらしいですが、受験の厳しさを理解させ人間としても成長できると思います。
先生たちには感謝してます。
続きを読む
熊谷校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
個別に勉強を教えていただけたり、志望校の相談にのっていただき感謝しています。本人の問題もあると思いますが、勉強への意欲を持てるような話や声かけ、また習慣づけができるようなスケジュール管理をしていただきたかった思いはあります。
続きを読む
北鴻巣校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
楽しむ、通わせるなど塾初心者には向かないと思います。
確実に成績をあげたい、自主的なことを1人でできる方であれば、成績が上がるのかと思います。
環境作りに対しては、この塾はかなり素晴らしいと思いますし、レベルが高い子が多いのでオススメです。
続きを読む
北鴻巣校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
先ほども言いましたが、かなりおすすめな塾です。勉強嫌いでも成績アップにつながります。学校の勉強に類似しているテキストですので、すぐ応用できます。
一人一人にあったカリキュラムを組んで頂いているので、置いていかれるといった孤独感などはなく、志望校に特化した勉強スタイルです。
続きを読む
本庄校
/週3日回/目的:高校受験
家から近かったし、夏季、冬季も、別に教室がありました 。周りの生徒さんも、ライバルとなり、意欲的に通ってました。そして、お金は掛かりますが、偏差値は上がりました。おかげさまで、志望校に合格できて、文武両道で、部活も頑張り、進学も、自力で合格できました。
続きを読む
高崎北校
/週1日回/目的:高校受験
子供が楽しみながら通えました。先生の相性を見てくれながら担当の先生にあたるよう配慮がありました。成績は若干上がった程度でした。もっと早くから通わせればと思いました。受験は結局推薦で行けました。先生方に心配されながらの受験となりましたが短い期間にも関わらず暖かく接してくださり親子共に感謝しております。塾長が最高に良かったです。
続きを読む
吹上南教室
/週2日回/目的:高校受験
塾の雰囲気としては、アットホームな環境であったため、緊張感というのはあまりなかった印象が強い。自分がそのような環境の中でも集中できれば伸びるところではあると感じた。集中できない場合は、時間だけが過ぎていく感じがしたが、そのような環境でも集中できる訓練だと思えればいい環境だったのでは無いかと思う。
続きを読む
熊谷校
/週2日回/目的:高校受験
通塾するのにちかくて通いやすかったという理由で通い始めました。近場なので友だちも多く勉強が苦にならずに通えた思い出があります。同じくらいの成績の学生が集まるので模試とかは比較しやすかったし結果も教えてくれるから目標が立てやすかったです。
続きを読む
熊谷籠原校
/週2日回/目的:高校受験
私が通っていたときには生徒が少なかったので授業以外でもたくさんサポートしてくれた。集団授業でしたがクラスも分けられていて気になるようなことはなかった。対策授業も充実していて定期試験前も焦らずにテスト勉強ができました。通いやすさは駅前ではないので不便。狭い場所にあります。自転車ならいいと思いますが寒い季節になると暗いので少し怖かったです。
続きを読む