高幡教室
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
総合的には通いやすい場所にあり、金額的にも集団塾としては比較的安かったので良かったと思います。厳しい先生の指導は辛かった時もあったようですが、優しい先生もいて、バランスはとれていたと思います。集団塾なので、仕方ないのですが、私立単願の推薦に決めてからは、都立の勉強は合わなかったので、3年生の2学期の定期テストが終わって内申が出てから辞めましたが、都立を受けると決めていたら、最後まで通ったと思います。
続きを読む
高幡不動校
/母親/大学生/週1日回/目的:内部進学
娘の場合、途中から単願推薦に切り替えたため、成績を上げるというよりは、学校の課題をきちんと提出して内申をあげる必要があったため、それに合わせて夏期講習時も塾のテキストはあったが、まず学校の課題を終えることを重視してくれた。娘に合わせて進めてくれたおかげで、親の負担が減ってありがたかった。
続きを読む
高幡教室
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
駅からも近く、一般的な集団塾と料金も変わらないです。先生は厳しい先生も優しい先生もいるので、どの先生が合うかは子供次第だと思います。定期テスト前に予想問題を作ってくれたり、自習室が使えたのは良かったです。自主的には勉強するタイプではない子なので、自習室で周りの子も勉強しているのを見るとある程度やる気になったようです。
続きを読む
昭島校
/父親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
個別指導塾と言っているが、こちらから積極的に話さないと、放置されてしまう。不明な点がそのまま解決されず、わからないまま次に進むので、学力が全く向上しない。おすすめできない。他の塾を検討した方が良いと思う。
続きを読む
高幡教室
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
塾の立地が駅からとても近く、明るい場所を通って行けたので良かったです。子供の学年は人数が少なかったこともあり、一人一人丁寧に指導してくれたと思います。ただ、志望高校を私立高校の推薦単願に決めた後も、なぜ都立を受けないのか、と何度か聞かれたのは苦痛だったようです。また、集団塾なので、私立高校に決めた後も、試験には出ない理科や社会の勉強をしなければならなかったので、中学3年生の二学期の成績が出た時点で退塾させて頂きました。
続きを読む
高幡教室
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
総合的には塾に行って良かったと思います。塾に行ってなかったら、自発的には勉強しなかったと思います。また、月例テストなどで10位以内に入ると、名前が載るので、励みになったようです。ただ、私立推薦単願に志望校を決めた後も、都立受験を勧めてきたりしたようで、それはとても嫌だったようです。集団塾なので、都立を受ける子達と一緒なので、推薦単願に必要のない科目も勉強しなければならないので、二学期の期末テストが終わった時点で退塾しました。
続きを読む
荻窪校
/父親/高校1年生/週5日以上回/目的:高校受験
決して名前通りの個別指導ではないのですが、少人数であることには間違いなく、講師の方も、行き届いたフォローやアドバイスをしていただける塾です。個々のペースにも柔軟に対応頂けます。と言っても、少人数対応なのに、月謝が比較的リーズナブルなので、とてもありがたいです!!
参考までに図書館も目と鼻の先にあるので、自習室別室だと言ってました。
続きを読む
高幡教室
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
塾の立地が駅から近く、明るく、危なくない道だったので良かったです。教室は狭いですが、人数が少ないので、窮屈さはなかったようです。定期テスト前には自習室も使えたので、休日にはお弁当を持って夕方まで自習室で勉強でき、分からない所は教えて貰えたりしたようなので良かったと思います。元々勉強が好きではなかったので、厳し過ぎない塾で良かったと思います。また、塾でいろいろな高校の情報を聞けたのも良かったと思います。
続きを読む
昭島校
/父親/中学3年生/週2日回/目的:高校受験
個別指導塾ということになっているが、あまり丁寧に教えていただいていなかったように思う。本人の意欲の問題かもしれないが、質問しづらい雰囲気があったようである。総合評価は、少し低くせざるを得ない。本人にとっても、あまり良い印象がなかったようだ。
続きを読む
高幡教室
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
モノレール高幡不動駅直結に近いくらい、駅から近いので、場所は問題ないと思います。教室は狭いですが、生徒の人数もそれほど多くはないので、そんなに狭さは気にならなかったようです。カリキュラムなどは他の集団塾と大きな違いはないと思います。うちの子は行きたい私立高校に推薦単願に決めてからは、都立向けの授業が多い塾に通うのが負担になったようなので、11月の2学期の期末テストが終わった時点でやめたので、都立向けの12月以降の塾についてはわかりません。
続きを読む
昭島校
/父親/中学3年生/週2日回/目的:高校受験
塾の総合評価は、良くありません。個別指導といいますが、あまり丁寧に教えてくれた印象はありません。生徒が自発的に質問しなければ、疑問が解決しないことも多いようです。あまりお勧めできる塾ではないと感じました。
続きを読む
高幡教室
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
集団塾は人によって合う合わないが大きいと思います。うちの子は勉強が得意ではないので、集団塾の中で厳しい先生に皆んなの前で叱責されたりするのをとても嫌がっていました。ただ個別は料金が高いので、うちの家計では行かせられなかったので、なんとか集団塾で頑張って貰いましたが。塾そのものは良い塾だったとは思いますが、うちの子には合わなかったようで、高校生になった今でも、塾は辛かったとよく言っています。でも、塾に行っていなかったら、今の高校には行けていなかったと思うので、親的には塾に行かせて良かったかな、とは思います。
続きを読む
本校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
子どもが伸び伸びと勉強をしていたように感じるます。
家では勉強をしないので、塾へ入れば少しでも勉強をしてくれると思い入塾させました。
飴と鞭…と言いますが、勉強する時はする、休憩する時は休憩と言ってコンビニで何か買って食べさせてくれたりと子どもたちには楽しく塾に通っていました。
成績がすごく伸びたという感じではなかったけど、入塾させてよかったです。
続きを読む
所沢教室
/父親/中学3年生/週2日回/目的:高校受験
勉強や進学について、親が口うるさく言うことで、本人のモチベーションの低下につながると考えている。
自主性を重視する様に考えて、親は必要最低限のことしか口出ししない様にすることが必要なねではないかとおもう。
また、片親だけでは片手落ちであるので、夫婦で協力して、同じスタンスとする様努力することも大切である。
続きを読む
所沢教室
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
塾に通っている時間は集中して勉強していたのだろうと思う。また、指導の効果もあり、不明だったところや、苦手だった分野も徐々に克服できていた。
ただ、やる気がそこまで向上せず、自主的に勉強に取り組むような改善は見られなかった。本人のやる気を向上させるような指導をお願いしたかった。
続きを読む
所沢教室
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
塾に通っている時間は集中して勉強していたのだろうと思う。また、指導の効果もあり、不明だったところや、苦手だった分野も徐々に克服できていた。
ただ、やる気がそこまで向上せず、自主的に勉強に取り組むような改善は見られなかった。本人のやる気を向上させるような指導をお願いしたかった。
続きを読む
所沢教室
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
塾に通っている時間は集中して勉強していたのだろうと思う。また、指導の効果もあり、不明だったところや、苦手だった分野も徐々に克服できていた。
ただ、やる気がそこまで向上せず、自主的に勉強に取り組むような改善は見られなかった。本人のやる気を向上させるような指導をお願いしたかった。
続きを読む
所沢教室
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
塾に通っている時間は集中して勉強していたのだろうと思う。また、指導の効果もあり、不明だったところや、苦手だった分野も徐々に克服できていた。
ただ、やる気がそこまで向上せず、自主的に勉強に取り組むような改善は見られなかった。本人のやる気を向上させるような指導をお願いしたかった。
続きを読む
所沢教室
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
塾に通っている時間は集中して勉強していたのだろうと思う。また、指導の効果もあり、不明だったところや、苦手だった分野も徐々に克服できていた。
ただ、やる気がそこまで向上せず、自主的に勉強に取り組むような改善は見られなかった。本人のやる気を向上させるような指導をお願いしたかった。
続きを読む
武蔵境校
/母親/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
我が子には、この塾の雰囲気や指針、方針が合っていて、前向きに楽しく通い続けることができました。温かく、和やかな雰囲気の中、時には厳しいお言葉もあったと思いますが、いい雰囲気の中でよかったです。ただ、もっと闘争心、厳しさを求めた今方には向いていないかもです。
続きを読む