津田沼校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
切磋琢磨してギスギス競争心をあおってのびていきたいタイプの人には向いていない気がします。どちらかと言うと穏やかにジワジワとあおってくれて伸ばしてくださる印象です。トータル的には金額面がすごいかかった感じです。
続きを読む
勝田台校
/母親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
結局合格するかどうかは塾ではなく生徒本人の力次第だが、中学受験は親、特に母親の協力がかなり必要。夫婦共働きだったので、新出単元を自宅で予習しなくて良いところが一番いい点だった。復習のサポートは必要。塾代はほかの塾と比べると高めであるが、それなりの価値はあると思う。
続きを読む
津田沼校舎
/父親/大学生/週3日回/目的:中学受験
よかった。最初に入った塾は、子供が勉強していないようだった。またテキストもイマイチであった。四谷大塚に、塾を変え進度の違いから戸惑いは大きかったが、先生が親身に丁寧に教えてくれ、伸びていった。結果的に志望校に合格できた。。。大学も、その当時考えていたところより、、ずっと良いところに合格した。塾の先生はその可能性を示唆していた、、正確に分析できていたのだと思う。
続きを読む
妙典校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
我が家にはとても合っていた。
子どもだけでなく、親にも寄り添ってくれ、不安解消に努めてくれた事が1番。
5年生の夏期講習からという、かなり出遅れた状態からでも、上位校に合格できたのは指導力の賜物。
続きを読む
勝田台教室
/母親/高校3年生/週4日回/目的:中学受験
勝田台教室は駅から少し歩きますが、成績は上昇したと思います。
生徒たちも向上心を持った子たちが多くよい刺激になったと思います。
先生も良い先生が集められた教室だと思います。
中学受験は親も関与してくるので、親へのフォローも良かったです。
続きを読む
勝田台校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
基本的には自宅での予習が必要なく、新出内容は塾で教えてくれます。
宿題復習がメインになるので、宿題をこなすことで理解を深めていくかたちでした。
共働きの家庭、とくに母親にとっては理想的とおもいました。
続きを読む
西船校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
とにかく親も子も過酷。だが第1子を他塾に通わせていた親は第2子は必ずSAPIXに入れる。それだけ、実績が圧倒的だからだと思う。くれぐれも難関御三家には最良の選択だが中堅校にはオーバースペックだから地獄。進学先を見極めてから入るのをオススメします。
続きを読む
津田沼校舎
/母親/中学3年生/週3日回/目的:中学受験
良かった。塾はいっぱいあり、どの塾が良いのか、、とこが子供に合うのか、なかなか判断がつきません。あまり無理をせず、子供にあったレベル、雰囲気の塾を見つけ、コツコツと続けられたので、良かったと思います。
続きを読む
津田沼校舎
/父親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
大手で歴史もある塾で、通ってみてやはりノウハウの蓄積は素晴らしいと感じた。
中学受験がゴールではなく、その先の未来のために勉強をしているということを、生徒や保護者にに伝えていることも、目の前の中学受験に潰されない高い視点を持つために重要だと感じた。
続きを読む
錦糸町校
/母親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
どの講師、スタッフも熱心だった。いつでも沢山声をかけていただいた。受験期は、親も精神的にサポートしていただいた。どんな小さな悩みでも、的確なアドバイスを頂けた。進学先が決まって報告に行った際に、算数の講師からかけて頂いた言葉は、今でも息子本人の勉強へのモチベーションアップになっている。
第一志望校に合格出来なかったので、(塾のせいではないが)マイナス1,
続きを読む
武蔵浦和校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:中学受験
中堅校を目指して、あまり厳しくなく、プライベートも充実させながら楽しい受験生活を!というようなご家庭には向いている塾だと思います。
特に保護者に課せられるものもないですし、保護者会でも厳しいことはほぼ言われません。
他の塾に通わせていらっしゃるお母様方の話を聞いていると、保護者会でもかなり厳しいことを言われたり、授業も成績順で席が決まっていたり、とピリピリした雰囲気のようだったので、そのような雰囲気が苦手な方には良いと思います。
実際に別の塾の雰囲気が苦手で、転塾してこられているお子さんが何人もいました。
続きを読む
勝田台校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
自宅での授業の予習の必要がなく、復習としての宿題がたくさん出るので、共働きの家庭には向いている塾だと思う。
4年間通うと授業料もかなりの金額になり、経済的負担も大きい。勉強面での保護者のサポートも必要不可欠になる。
続きを読む
千葉校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
家庭での管理がとても大変だったので、共働きの家庭には特におすすめはしない。
進学実績はよいが、塾側からアドバイス等のアクションもあまりなく、面談も6年時に2回のみと面倒見の悪さを感じた。
テキストが膨大で管理に非常に苦労した。、
保護者会もクラス別ではなく全体で、休憩時間もない。
続きを読む
市川校
/母親/中学3年生/週5日以上回/目的:中学受験
子供は先生の好き嫌いなどもあり、1番遊びたい時期に行ったので二度と行きたくないと言っていますが笑、親はいかせてよかったと思っています。ただお金が本当にかかってしまいました…それでもあの塾でないと今の学校には行けなかったと思っています。感謝しています。
続きを読む
本八幡校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
先程も記載しましたが、褒めて伸びるタイプにはピッタリかと思います。
また、宿題も塾で勉強したものの復習になるので、親御さんにお時間がなくても最悪子ども自身で行えます。
教室のビルが古く、また教室内の設備も若干古いです。あと駐輪場がないのが少し不便かと思いますが、それ以外は満足でした。
続きを読む
本八幡校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
こどもをやる気にさせることができる塾だと思いました。
四谷大塚のテキストも冊子になっているので、テキストのファイリングなど親の無駄な作業がなかったです。
今、中学受験に向けて頑張っていらっしゃる方々、応援しております。
続きを読む
幕張本郷校
/週5日以上回/目的:中学受験
面倒見が良い。少人数でクラス分けなどないため、のんびりした我が子にはあっていた。ただ、競争心やライバルとはりあうことで伸びるタイプの子には物足りない。自習室が小さいが、小学生には広いよりも落ち着いて勉強するかたができたようだ。その後、中学生になってから自習に集中する習慣ができたのはよかったので、指導いただいた先生方には感謝しかない。
続きを読む
千葉校
/父親/高校2年生/週5日以上回/目的:中学受験
トップクラスの中学受験実績があるだけのことはあり、教材も内容・ボリュームともにピカ一の内容である。また講師も経験豊富な先生も多く、子供の特性に合わせた的確な進路指導が期待できる。ただし、学費は、びっくりするような価格となり、他の競合塾に比べても、高額であることは否めない。また、立地場所にもよるだろうが、学習の物理的環境は良いとは言えない。
続きを読む
松戸教室
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
すべての人にこの塾が合うとは限らないが、息子にはすごく良かった。小学校ではどうしても勉強する環境になく、塾だと学校では教えてくれないこともあるし、同じ目標を持った子がいるので、それがモチベーションにつながった。
いい時も苦しいときも、先生が的確にアドバイスをくださり、子どもがうまく乗り越えられたと感じている。
続きを読む
千葉校
/週5日以上回/目的:中学受験
面倒見の良い先生方が多かったです。やる気のあるお子さんであれば、いろんな知識を得ることが出来、同じ目標を持つ他のお子さん達と切磋琢磨してより自分を高めることができると思います。ただ、やる気のないお子さんは授業についてくのも、宿題をこなすのも大変だと思います。なので、目標を自分で決められるお子さん向けの塾だと思います。
続きを読む