北浦和校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
子供を見事に第一志望校合格に導いてくださった事。これ以外にないと思う。今でも感謝しております。一人一人のこどもと真剣に向き合って志望校に合格できるように子供達の学力を引き上げる事に全力を尽くしてくれる素晴らしい講師陣の皆様に御礼申し上げたいと思う。
続きを読む
南浦和校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
結果第一志望の学校に合格したので、80点です。私立高偏差値の中学校への入学を考えている人にはお勧めです。公立中高一貫校を志望しているヒトには別の選択肢もあるかと思います。私の地域にもそのような塾があり行きましたが、子供が暇だったと言ったので、仕方なく私立進学校向けの塾に行くことになりました。
続きを読む
南浦和校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
元々やる気がある子で、私立上位校を志望しているおこさんにはとてもお勧め出来ると思います。特に夏合宿には他校の生徒と交流があり、戻ってきた時には目の色が違うほどやる気に満ちていました。内気な子には不向きかもしれません。公立中高一貫校志望の方は、▲ですね。中高一貫校志望者向けの塾もありますが、子供が通った塾はレベルが低い生徒が多く、子供が暇していました。
続きを読む
南浦和校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
私立上位校を狙う方には最適な塾だと思う。完全な受験対策向けの塾なので合格までのアプローチについてノウハウの蓄積があり、講師全体で方針について共用している。公立中高一貫校向けの方には少しカリキュラムで、足りない部分があるとは思う。中高一貫校向けを狙う塾に通わせたこともあったが、子供のいわく「いつも暇」と言っていたので、早稲田アカデミーに通う事を選択肢に入れても良いと思います。
続きを読む
日進宮原教室
/母親/高校2年生/週3日回/目的:中学受験
成績順を貼りだしたり成績によってクラス編成をするといったギスギスとした雰囲気が一切なく、家族のように親身になって指導していただいたという印象である。塾をいやがったことは一度もなかった。
ただ、仲間同士厳しい環境の中で切磋琢磨させたいというご家庭にとっては合わないのかもしれない。
うちの子どもにとっては、この塾が家のそばにあってとてもラッキーだった。
続きを読む
南浦和校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
有名私立中学受験で相応の学力がある生徒には早稲田アカデミーは相性が良いと思います。公立中高一貫校が第一志望の人には、塾だけでは対応出来ない内容もあると思います。基礎の部分は当然同じなので、通学しても損はないと思います。補習を目的の人には合わないと思います。
続きを読む
北浦和校
/母親/中学3年生/週5日以上回/目的:内部進学
「幸せな受験」を掲げている塾です。初めは信じていなかったのですが先生のご指導もあって受けた学校は全て合格する事ができました。本人も満足していますし中学に入学した今、受験勉強で培われた学びの土台が役にたっています。勉強自体あまり苦に思っていない様でそういう雰囲気作りをして下さった塾の先生方には感謝でいっぱいです。
続きを読む
浦和駅前
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
私立上位高を狙う生徒には間違いなくあっていると思う。また、生徒本人が受験に対して前向きな生徒さんにもあっていると思う。とにかく生徒のやる気を引き出す事に主眼を置いているようなので、進学塾としては申し分ないと思います。
続きを読む
南浦和校
/母親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
総合的に見ても、わたしたち家族にはあっていたと思います。
色々決め手になるものは人によって違うと思いますが、ますは前述の通りで通いやすい立地にあること。(周りの環境含む)
繁華街にあると、小学高学年といえどませてる子はませてるので、変な影響がないか心配ですし、まっすぐ帰ってこない(買い食いだったりゲームセンターへの寄り道など)が心配になるので、そこは安心して通わせられました。
あとは先生も良い人ばかりで、なにより子どもが塾を嫌がらず前向きに通っていたので良かったです。
続きを読む
南浦和校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
ヤル気があって、私立上位校を第一志望にしている子供には最適な環境だと思います。公立中高一貫を狙っている子供には受験内容が私立とは異なる部分も多いので、中高一貫専門塾も候補に入れても良いと思います。
但し、我が家では最小公立中高一貫専門塾に行ってましたが、子供が自習の時間ばかりでつまらない(他の子ができるのを待っている)と行ったので、早稲田アカデミーに通わせる事にしました。
続きを読む
南浦和校
/母親/中学1年生/週1日回/目的:中学受験
塾の総合評価の理由についてですが、他の子は分かりませんが、私の子にとってはとても通いやすく(雰囲気や勉強のペースなど宿題の量なども)子供にとって負担ではなかったことが大きい要因です。また家から通いやすいところも毎日のことなので重要でした個人塾よりも大手の塾の方が何かあったときのサポートが豊富で安心かと個人的には思います
続きを読む
武蔵浦和ナリア
/週1日回/目的:学校の学習の補習
近隣学区の公立中学受験には強く、試験への分析も指導もしっかりしている。また保護者への受験に向けた説明会やアドバイスも丁寧に行われている。定期的に面談も行われ、受験本番から遡ったスケジュール管理や進捗管理がしやすかった
続きを読む
大和田
/週4日回/目的:中学受験
とてもよかった。国語、算数、理科、社会を通っていた。どの教科もながい時間教わった。いろいろな先生や生徒がいてとてもおもしろかった。中学受験の勉強を通して人間的、精神的に成長できた。面白く楽しい勉強ができてよかった。
続きを読む
大宮校
/週4日回/目的:中学受験
先生も週の生徒さんたちも前向きで一緒に頑張る雰囲気がしっかり根付いているので、娘も通学しているうちによりより受験に前向きになれたきがします。最終的には本人の努力以外ないと思いますが、時折息抜きのイベントなどもあって楽しく通っていたのがよかった。
続きを読む
北浦和校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:学校の学習の補習
森田先生は最高です。ただし、塾長が誰かによります。約5年くらいで転勤されるみたいです。ただ北浦和に塾はいっぱいあるため講師との相性で選んだほうがいいと思います。受験には足りないですが学校授業には適切な塾です。
続きを読む
川越本部
/週5日以上回/目的:中学受験
入塾前は、受験に対して何かと理由をつけて逃げて向き合わず、どんどんレベルを下げて諦めていました。しかし、自分1人では見えなかったビジョンを先生方と考えてからは自分が何をしたいのか、何のために勉強をするのか向き合えるようになりました。また、先生と話すこと、塾に行くこと、学ぶことが段々と楽しく感じていました。同じことを続けることに苦手意識を持っていた私にとって、毎日テストを受け、1日も休まず毎日塾に通ったことは自信に繋がったことは間違いないです!
続きを読む
浦和教室
/週4日回/目的:中学受験
一人一人に寄り添ってくれて、個人にあった勉強法も勧めてくれた。
また、第1志望の判定がずっと低かったけど、諦めて他の志望校を勧めるのではなく、どうしたら受けることができるのかなどを一緒に考えてくれ、面接の指導などもしてくれたから。
続きを読む
所沢校
/週1日回/目的:中学受験
とても親身になってくれる先生がたがたくさんおり、授業いがいのことでも気軽に相談できる。具体的になにをどう行動したら良いか分かりやすくおしえてくれる。宿題の量もちょうどよかった。質問しやすい雰囲気だった。話し方がわかりやすかった。
続きを読む