平和台校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
子供の性格的にもある程度の強制力が必要だったが、親が伝えるより、塾から強制してもらった方が本人も腹落ちしていた為、やらされ感なく取り組めていた。
目標を持った集団の中だったため、モチベーションが高い仲間達と切磋琢磨出来ていたと感じている。
続きを読む
巣鴨校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
勉強は予習形式だったので、これから習う分からないことを勉強し、親は勉強内容に関わらないので、一人で自主的に勉強ができ、分からなくても挫けない子供にはあっているが、小学生に自覚を持たせることは難しいので、なんとも言えない。
続きを読む
巣鴨校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:中学受験
第一志望の学校に失敗した時、たぶん他のこの塾のエースが御三家受験に失敗したためか、子供か第一志望校に失敗した時にあまりこの後の気持ちの切り替え方などのアドバイスが得られなかったことで、やはり一番でなければと痛感させられたので、最高点はつけられなかった。ただ、いろいろな意味で勉強する習慣や重要性を教えてもらい、最終的に日本の最高学府を卒業するまでになったので感謝しています。
続きを読む
ときわ台校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
全体としては、可もなく不可もないというレベル。講師の質やわかりやすさは今ひとつだっが、四谷大塚のテキストで計画的に学習が進められる安心感はかなり価値がある。良い講師にら当たれば、ピカイチと言えるかもしれない。
続きを読む
南浦和校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
結果第一志望の学校に合格したので、80点です。私立高偏差値の中学校への入学を考えている人にはお勧めです。公立中高一貫校を志望しているヒトには別の選択肢もあるかと思います。私の地域にもそのような塾があり行きましたが、子供が暇だったと言ったので、仕方なく私立進学校向けの塾に行くことになりました。
続きを読む
南浦和校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
元々やる気がある子で、私立上位校を志望しているおこさんにはとてもお勧め出来ると思います。特に夏合宿には他校の生徒と交流があり、戻ってきた時には目の色が違うほどやる気に満ちていました。内気な子には不向きかもしれません。公立中高一貫校志望の方は、▲ですね。中高一貫校志望者向けの塾もありますが、子供が通った塾はレベルが低い生徒が多く、子供が暇していました。
続きを読む
南浦和校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
熱心に指導いただき今の息子があるという理解をしています。勉強を自発的に積極的に行えるよう仕向けて頂いたことを大変感謝しています。上手にできたときのモチベーションの与え方とアドバイスの時の先生の視線が子供と真摯に向き合われていたことを覚えています。
続きを読む
南浦和校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
私立上位校を狙う方には最適な塾だと思う。完全な受験対策向けの塾なので合格までのアプローチについてノウハウの蓄積があり、講師全体で方針について共用している。公立中高一貫校向けの方には少しカリキュラムで、足りない部分があるとは思う。中高一貫校向けを狙う塾に通わせたこともあったが、子供のいわく「いつも暇」と言っていたので、早稲田アカデミーに通う事を選択肢に入れても良いと思います。
続きを読む
ときわ台校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
早稲田アカデミーときわ台は、全体的には可もなく不可もなし、おすすめはしないが、悪くはないという印象。指導力は普通だが、試験前は熱心に過去問について、個別に指導してくれたこともあり、こうした評価とした。
続きを読む
南浦和校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
有名私立中学受験で相応の学力がある生徒には早稲田アカデミーは相性が良いと思います。公立中高一貫校が第一志望の人には、塾だけでは対応出来ない内容もあると思います。基礎の部分は当然同じなので、通学しても損はないと思います。補習を目的の人には合わないと思います。
続きを読む
所沢校舎
/母親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
中学受験は、いろいろなものを犠牲にしていくと思う。そのなかでも、自分はどうなりたいのか、どの学校に行きたいのか、その学校でどう過ごしたいのかを考えることのできる場所だったと思う。
家庭のサポートが当たり前だと思っていたが、塾だけ(親のサポートはほぼなし)でも、大丈夫だった。(親がサポートすれば、もっと成績が上がっていたかもしれないが、実際はサポートしていないので、不明)
続きを読む
江古田校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:中学受験
うちの子は早稲アカのやり方が合っていたので成績も上がることが出来ました。
うちの子と似たタイプの子にはお勧めしますが、勉強が好きではない子には、宿題の量が多いので勧められない。時間も遅いので体力的ににも必要である。
続きを読む
所沢校
/母親/大学生/週4日回/目的:中学受験
塾に行っていなかったら中学受験の合格はなかったと思う。3年間1回も休まず通い、楽しいと目を輝かせていたので、塾に行ったことは良かったと思う。進学した中学校も本人に合っており、6年間皆勤で国立大学に現役合格できたので、日能研にはとても感謝している。
続きを読む
ときわ台校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
早稲田アカデミーの総合評価は可もなく不可もなし。講師の質は普通だが、それなりに熱心に指導してくれ、カリキュラムは四谷大塚準拠だから安心感がある。ただし、余程子供の理解力や自律制がないと、一人で受験に備えていくことは不可能。
続きを読む
浦和駅前
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
私立上位高を狙う生徒には間違いなくあっていると思う。また、生徒本人が受験に対して前向きな生徒さんにもあっていると思う。とにかく生徒のやる気を引き出す事に主眼を置いているようなので、進学塾としては申し分ないと思います。
続きを読む
大宮校
/父親/社会人以上/週1日回/目的:中学受験
思い通りの志望校に無事合格させて頂き感謝しかございません。先生の熱意ある講義と子供一人一人と丁寧に向き合ってくれたことが、子供か勉強にやる気を持てた理由として感じています。ほんとにこの塾のこの先生に恵まれたことをラッキーに思っております。ありがとうございました。
続きを読む
大宮校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:中学受験
本人の未熟さと、疲れがあったのか、受験直前に成績が安定しなくなった為、第一希望は落ちてしまったが、塾でやれることはいろいろやってくれたのではと思う。
親身になってくれたと思うし、塾長も他校でやらないことをやってくれた。
他の塾のリサーチをせず、日能研一択で入ったので、他はどのようなことをしてくれるのかわからないが、とても満足しています。
とてもいい経験をさせてもらいました。
続きを読む
南浦和校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
ヤル気があって、私立上位校を第一志望にしている子供には最適な環境だと思います。公立中高一貫を狙っている子供には受験内容が私立とは異なる部分も多いので、中高一貫専門塾も候補に入れても良いと思います。
但し、我が家では最小公立中高一貫専門塾に行ってましたが、子供が自習の時間ばかりでつまらない(他の子ができるのを待っている)と行ったので、早稲田アカデミーに通わせる事にしました。
続きを読む
蕨 教室
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
ベテラン講師が多いので、一人一人の個性を見極めながら指導をしたり、分かりやすい言葉や図で指導していたように思います。また、どんなところに悩みつまずいているのかについて、逐一電話などで報告してくださいました。
続きを読む
成増校
/母親/中学3年生/週3日回/目的:中学受験
塾の評価というより子供に合っていない塾を選択してしまったという思いがある。それは最初のリサーチが不足していた親の責任。なので今後塾探しをする方にはきちんとリサーチをして塾選びをすることをおすすしたいと思う。
続きを読む