西葛西
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
何度も書いているように、集団塾の場合、自身の取り組みの影響が大きいので、小学生男子のやる気を維持させるのがすごく大変だった。
塾の先生と本人の相性もあるが、親との相性もあるし、また、塾の友達の影響も大きいと感じた。
続きを読む
赤羽
/母親/中学3年生/週3日回/目的:中学受験
良くも悪くもない。先生はみんな悪くないと思う。でもこちらからももっと、どうすれば進めていけばいいか、スケジュールはどうか、家庭学習はどこをやればいいかなど確認したほうがいいと思う。今どきの学生さんが先生なので、聞けば親切に教えてくれるが、自分からこうすればああすればと言うアドバイスは苦手かもしれないと今思った。受験が終わった後の塾の勧誘はしないほうがいいと思う。逆効果なので。因みに英語に数か月通ったが効果は無かった。
続きを読む
綾瀬校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
どうしても上位校を目指す人にはすすめないです。ブランド校を目指すのではなく、その子に合う私立校を探している人にはちょうどいいのではないかと思います。うちの子はわりと可愛がっていただいて、寒い日に女性の先生がしっかりマフラーを巻いてくれて帰って来た日もありました。
続きを読む
大井町校
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
総じて塾の講師の面倒見はよかったが、すべての講師が手放しでよいこうしであったかというとそう言うわけではなく、問題のある講師も少なからず見受けられた。ただ、そこはどの塾であってもしょうがないのかもしれないと思う
続きを読む
南柏教室
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
いい思い出しか思い当たりません。
室長さん、講師の先生方の笑顔が印象的でした。
シングルでフルタイムで働いている私でも家庭でのサポートなどの負担がなく通わせられました。
明光さんに通わせて良かったと感謝しています。
続きを読む
亀戸天神前校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:中学受験
今の子供達は、息子の様にスポーツや音楽や色々と一生懸命にやっている子供も多く居るのかと思いますが、だからこそその先を考えて早目の受験をさせる親が居ると思います。この塾は、その様な子供をちゃんとわかってその子に合った指導をして合格させてくれました。感謝してます。
続きを読む
お茶の水校舎
/週5日以上回/目的:中学受験
塾で課されることを先ずはできるかどうか。やらせるのは親。やるのは子ども。ルーティンができて初めてあれこれ考えられると思う。当然だが、ルーティンこなしたところで成績上がるかどうかはその子次第。そこで注意せねばならないのは、「総合偏差値が低」い子の存在。総合偏差値低い子は得意科目の偏りが激しい。得意科目だけをみると、偏差値60近くあるのに、他が足を引っ張るので結局「総合偏差値低い」というパターン。そうなると、塾だけではカバーしきれなくなる。家庭教師や個別指導だのでサポートが必要になる。課金課金課金。四谷大塚はそれなりにサポートはしてくださっていたとは思う。
続きを読む
大森校
/週1日回/目的:中学受験
受験まで1年しかない頃に入ったにも関わらず丁寧に指導してくれたので、第3希望だけど合格して現在通っているので感謝しています。指導は熱血でもなく、でも個々には熱心に弱点克服のために宿題や補習などで指導してくれたのでたった1年でも受験できるまで成績が伸びたと思います。難関校向きではなく中堅校に強いと感じました。
続きを読む