自由が丘校
/父親/社会人以上/週5日以上回/目的:中学受験
うちの子にとっては、非常に合った塾だったと思います。厳しいと思う事も多々ありましたが、根気強く諦めずに理解させようとしていただいた事には、感謝しかありません。小学4年から6年までの三年間で中学2年生レベルまでの内容を理解させた上、各中学の受験対策まで行っていただきました。
続きを読む
池上校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
塾長にはよくお電話をしたり、面談させていただき、いろいろな相談にのっていただきまして、とても感謝しております。個別に勉強を見ていただいたりと親身になっていただきました。
子供によっては、合わないこともあるかも知れませんが、対応はよく通いやすい塾ですし、子供の努力や成績次第では、上位校を目指せると思います。
続きを読む
蒲田校舎
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
もう少しきめ細やかにやってもらえれば…という気持ちもあったが大手の限界があると思う。それてまも個人塾よりはうちの子には合っていた。子供の性格によって合う合わないは本当にあるから多くの塾を体験して比べることが大切だと思う。
続きを読む
品川校
/父親/社会人以上/週5日以上回/目的:中学受験
塾通いしている子供が行きたくなくなることがよくありますが、分かる事の喜びを与えるように指導してくれていたおかげか、塾にいく時間を自分で気にして出かけるようになっていたので、講師についても、教室の雰囲気も非常に良かったのだと思う。親に対しても非常に丁寧に様子や進歩を解説してくれて、一人ひとりしっかりと成果を出してくれる塾だったと思います。
続きを読む
五反田校
/母親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
結果志望校に合格できたので我が家には合っていたと思います。コロナ禍もあったからだと思いますが受験直前のラストスパートは塾には頼れず親子で必死に乗り越えた部分もありました。欲を言えばもう少し人員を増やして手厚さを継続して欲しかったです。
続きを読む
小岩教室
/母親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
大変我が親子には合っていた塾で、卒塾したあとの就職先に提出する書類提出まで一緒に考えて指導してもらえる塾は見つからないと思います。これも一重に良い先生に巡り会えたおかげで、学生時代を楽しく勉強できかつ社会人になるまで助けていただけたんだと思います。なかなか自分に合った塾を探すのは難しいと思われますが、その点はとてもラッキーでした。
続きを読む
川崎校
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
塾のスタイルは千差万別だと思います。私たちは立地や友人関係を重視して早稲田アカデミーを選びましたが、授業内容や子供にあう先生の存在、志望校の合格率が高い塾など人により選定基準は異なると思います。子供の将来にかかわることなので、塾の評判や入塾体験などをしたうえでより良い選択をすべきだと思います。
続きを読む
用賀駅前教室
/週3日回/目的:中学受験
合格したので良かったと思う。先生も熱心でしたし、親切、丁寧 テキストも簡単なものだが、繰り返し行うことに、しっかり記憶に残り有効だと思われる。ただし、長文読解形式の問題は少なく、インターナショナルスクールに通っていたり、帰国子弟については補足のテキストが必要だと思われる。
続きを読む
清澄白河校
/週5日以上回/目的:中学受験
志望校のレベルに合わせて個別に面倒を見てくれるということで入塾したのですが、第一志望校のことをちゃんと理解して指導してくれているとは思えませんでした。学校説明会で話されていることを知らなかったり、面談で前回話したこと、アドバイスを受けたことを忘れていたりして、びっくりしました。また、最終的にいくことが決まった学校について、こちらの受験の趣旨とまったく違うことを行って送り出されたので、怒りが込み上げてきました。受験が近くなってきてやめるに辞められず、最後まで通塾しましたが、やめれば良かったです。
続きを読む
自由が丘校
/週3日回/目的:中学受験
私は小学校3年生の終わりごろからこの塾に入ったのですが、あまり成績が振るわず、小学校5年生の時にやめました。その後はトーマスと言う塾に入学しましたが、その判断は正解だったと思います。しかし友達がいっぱいできたのでよかったと思いました。
続きを読む
新浦安駅前校
/週3日回/目的:中学受験
20年前に通っていたので今となってはほとんど思い出せないが、生徒2人講師1人という体制で授業を受けていた、講師を挟んで生徒2人が座るという構図だった。この時講師によっては、わかりやすく授業してくれる場合もあればいまいちわかり辛い授業を行う講師も居た覚えがある。最も20年前のことなので当時と現在の講師はほぼ入れ替わっているだろう。
続きを読む
船橋校
/週1日回/目的:学校の学習の補習
ハイレベルな英語を学ぶことができるため、もちろん英語を忘れることはないし、受験コースに入学すれば受験のための、エッセイの書き方・単語・文法などしっかりと学ぶことが出来る。そして毎週Vocabulary Test、月1でMonthly Assessmentがある。だが人によってはレベルが合わないかもしれないため星4を選んだ。
続きを読む
豊洲校
/母親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
結果的に志望校に合格できましたのでその点ではお勧めしますが、個別塾ですので何せお高いです。
そのお金を支払える方にはお勧めしますが、費用を抑えたい方にはもっと早い段階から集団塾に入り、着々と勉強する方がいいと思います。
もちろん個別塾でもいいのですが、4年生くらいからもっとゆっくりしたペースで勉強した方が本人は大変じゃなかったかなとも思います。
続きを読む