成増校
/父親/高校3年生/週3日回/目的:中学受験
その子にとって、どのような目的で、どのレベルを望むか、長い時間をかけて通う塾であるために、長期的に継続できる条件は人によって様々である。無理なく今のレベルからどれだけ上げるかについて適合するならば、おすすめできる。
続きを読む
所沢校舎
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
家の子どもには四谷大塚のカリキュラムがあっていたと思います。
偏差値が大きく上がることはありませんでしたが、確実に学力は伸びていたと思います。
志望校選定についても親身にしっかりと現実と親の希望、子どもの希望を聞いてくれ、
志望校を一緒に選んでいただきました。
続きを読む
菊名校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
関東圏では、有名ですし、講義内容も特に親としては、問題ないと思っていましたし、本人もイヤになる事なく継続して通って、第一志望はダメでしたが、通学しやすく、それなりに有名校に入ったので、まあまあ、いい塾だと思ってます。
続きを読む
練馬教室
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
入塾のタイミングよりも何年も前に大手塾の体験授業や模擬テストにいくつか行っていたので他塾の雰囲気もわかっていました。
色々調べ、アントレを見つけ体験へ。
すぐに「ここがいい‼︎」と通塾スタート。
ずっと大好きで楽しく通え、第一希望校に合格。
うちの子には本当にピッタリ合っていたと思います。
続きを読む
ひばりヶ丘教室
/父親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
楽しく勉強していたので、卒業後も自主的に予習、復習を行う習慣が身に付きテスト勉強はしっかりと計画立ててやっています。中学に入ってからの成績もかなり良いの安心しています。
受験勉強で勉強嫌いにさせないことを考えると、とても良い塾だと思います。
続きを読む
ひばりが丘校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
希望していた学校に合格、入学出来たのは非常に感謝しています。
ただ勉強が何の目的であるのかもう少し目的意識を持たせて通わせるべきだったかなと逆に反省しています。
もう少し他の道を考えても、考えさせても良かったのかなと。
日能研にはスタートとしての感謝ですね。
続きを読む
ひばりが丘校
/父親/大学生/週4日回/目的:中学受験
第一希望に入学が出来ましたのでとても感謝と評価をしています。
受験日も学校まで来ていただき力強く感じることが出来たと思います。
私学、公立に行くかは別としても受験を経験するなら日能研は良かったと思います。
続きを読む
石神井公園校
/母親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
塾の総合評価ですが、うちには合っていたと思います。目的ぐ中学受験だったので、それに見合った勉強方が確りつされているし、有名な塾だったので、それなりにしっかりしていると思っています。他に行ったことがないので、なんとも言えないのですが。
続きを読む
阿佐ヶ谷校
/父親/中学3年生/週3日回/目的:中学受験
これまで述べてきたとおり、子供の受験勉強開始時期が遅かった、両親とも中学受験の経験がなかったという状況の我が家には一番合っていた塾だと思います。
最難関校を早期から目指している方にあっているかどうかはよくわかりません。
続きを読む
阿佐ヶ谷校
/本人/中学3年生/週3日回/目的:中学受験
最難関校を受験する方に合っているかはよくわかりませんのでそのような評価にさせていただきました。
我が家には、懇切丁寧に対応してくれ、少し主導してくれたので、この塾はたいへんよく合っていたと思います。
続きを読む
志木校
/週3日回/目的:中学受験
先生が親身になってくださり、とても心強かったです。しっかり教材をやることができれば、成績も伸びるのではないかと思いました。
塾はきれいで、駅チカにあるので通いやすかったです。
塾長には非常にお世話になりました。
続きを読む
東久留米校
/週2日回/目的:中学受験
中学受験専用の塾だけあって、色々なことを詳しく知っているため、相談もしやすいし、的確に応えてくれるから、安心感があると思う。勉強に対するフォローも沢山あって、やはり中学受験専用のところというイメージです
続きを読む
大泉学園教室
/週2日回/目的:中学受験
自分が文系で、理系の教科が伸び悩んでいた時に先生がよくしてくれて成績が伸び,志望校に受かったため。わからないところも自分から質問しに行けば丁寧にわかるまで教えてくれる先生だった。特に数学の成績が酷かったけれど自分のわからないところの基礎固めを一緒にやってくれたおかげ基礎と標準の問題を解けるようになった。また、受験直前不安だった時に励ましてくれたため。
続きを読む
中村橋
/週2日回/目的:中学受験
先生によってスキルが違い過ぎる。値段が高い。講師がほぼ学生。色々追加を勧められルト、金額がかなり高くなるので大変。兄弟割などはあまり意味がない。教室が狭く、うるさい生徒の近くだと辛い。学習室も狭い。
続きを読む
東村山
/週2日回/目的:中学受験
自宅から近かく、地域の塾には一通り体験してみましたが本人の希望でここに通わせました、当然ですが講師次第とは思います、たまたま気の合う講師に巡り会えた感じだと思います。その様な話になった場合は説明はします。
続きを読む
荻窪校
/本人/高校1年生/週5日以上回/目的:中学受験
第一志望校には不合格という結果でしたが、継続することが苦手な私でも勉強を続けることができ、自分からもっと勉強しようと思うようになったからです。この塾に行っていなければ、テスト前に自分から勉強しようと思ったりしないと思うし、勉強方法がわからないまま成績が落ちていく一方だっただろうなと思います。
続きを読む
高円寺教室
/本人/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
最初は絶対に受からないと思っていたが、3年間で偏差値を10あげて結果受かったから。楽しく授業を受けられたし、同じクラスの子も面白い子ばかりだったのに受験に受かったので本当に苦がなかった。いまでもときどき先生に会いに行ったりしている。
続きを読む
練馬校
/週4日回/目的:中学受験
中学受験専門なので、小学生の扱いに長けている先生が多かったです。子どもがやる気になる声掛けや課題の出し方で、挫折することなく通うことができました。親へのアドバイスも初めての中学受験で右も左もわからない状態でしたが、希望する校風や通学圏内等伝えると、学校案内をみてもわからないような情報も混じえて相談に乗ってくれました。
続きを読む
ひばりヶ丘校
/父親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
嫌にならずに入塾から、受験まで通塾出来たので良かったと思います。また集団塾なので同じ目標を持った友人と出会え、切磋琢磨する機会が自然と出来た部分はプラスになった。また、講師も生徒の興味をくすぐりながら授業をしてくれ楽しんで通えた部分もあった。
続きを読む
ひばりヶ丘校
/週4日回/目的:中学受験
先生が一人一人の質問に寄り添っていた。成績順に一週間ごとに席がかわり、順位が高いほど前の席になるため、誰が頭が良くて誰が悪いのか塾の全員がわかった。そのため、順位が高い子は低い子を見下し、いじめなどがあった。
続きを読む