合格・不合格受験比較
合格者 | 不合格者 |
---|---|
塾の学習時間 | |
平均1.5時間 / 日 | 平均2.4時間 / 日 |
自宅の学習時間 | |
平均1.9時間 / 日 | 平均2.0時間 / 日 |
費用 | |
平均2.2万円 / 月 | 平均3.9万円 / 月 |
合格者 | 不合格者 |
---|---|
塾の学習時間 | |
平均2.6時間 / 日 | 平均2.8時間 / 日 |
自宅の学習時間 | |
平均2.4時間 / 日 | 平均2.4時間 / 日 |
費用 | |
平均4.7万円 / 月 | 平均4.8万円 / 月 |
合格者 | 不合格者 |
---|---|
塾の学習時間 | |
平均3.5時間 / 日 | 平均3.5時間 / 日 |
自宅の学習時間 | |
平均3.1時間 / 日 | 平均3.3時間 / 日 |
費用 | |
平均7.0万円 / 月 | 平均6.4万円 / 月 |
合格者 | 不合格者 |
---|---|
入塾時期 | |
平均 小学 4.8 年生 | 平均 小学 3.7 年生 |
併塾率 | |
20 % |
0 % |
転塾率 | |
20 % |
10 % |
季節講習の取得 | |
91 % |
100 % |
学習開始時偏差値分布
- 合格
- 不合格
合格者が通っていた塾

ココがポイント
完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

ココがポイント
「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

ココがポイント
小中学校受験や算数オリンピックコースなど、目的別のコースで学べる
個々に合わせたカリキュラム+優秀な講師による双方向型授業
志望校にあわせた分析を実施、効率の良い学習を実践できる
系列校
部活について
中学部では11、高校では53のクラブがあり、全国大会出場の実績を持つクラブが多数あります。 学校行事は、東京六大学野球早慶戦応援や早稲田ツアーなど附属校ならではの行事や、宿泊研修として、中1で奈良、中2で長野、中3では長崎へそれぞれ向かい、生徒は現地での発見や感動を持ち帰り、その成果を学習発表会でプレゼン形式で発表しています。 他にも、現在8つの国・地域にある学校・機関と締結し、国際交流を積極的に推進しています。
入試情報
- 選抜方法
-
願書受付★一般入試★ ※Web・郵送の双方の出願手続が必要 (Web出願)2023年12月20日(水)~ (郵送出願)2024年1月17日(水)~19日(金)
試験日★一般入試★ 2024年2月1日(木)
合格発表★一般入試★ ※Webのみ 2月3日(土)
入学手続日★一般入試★ 2月5日(月)
が選ばれる
3つの理由
-
掲載教室数 103,457 教室
-
生徒・ご家族
口コミ 235,856 件 -
担当者が
ひとつひとつ 徹底取材