所沢校舎
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
家の子どもには四谷大塚のカリキュラムがあっていたと思います。
偏差値が大きく上がることはありませんでしたが、確実に学力は伸びていたと思います。
志望校選定についても親身にしっかりと現実と親の希望、子どもの希望を聞いてくれ、
志望校を一緒に選んでいただきました。
続きを読む
蒲田校舎
/父親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
優秀な子供が基準になっているので、理解度が高くない生徒にとってはついていくのが大変であった。理解度が可視化できるように何か工夫があると良いと思います。親にも定期的にフィードバックがあると良いと思います。
続きを読む
所沢校
/母親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
可もなく不可もなく、これだけ高額な月謝を支払っていれば当たり前な授業内容とサポート。むしろもっと理解していないときにサポートを手厚くしてもらいたいくらい。頭があまり良くない子には物足りないかもしれない。成績が中から下の子は、中学受験専門の塾よりも、他の大手塾のほうがまだ良いかもしれない。
続きを読む
所沢校
/父親/大学生/週3日回/目的:中学受験
中学受験専門の塾だったので、よく出来た小学校のような雰囲気でとてもよかった。受験指導は、担当の先生だと思い入れがあり、適正な指導が出来ない場合があると言うことで、他校の先生が成績を見て志望校を決めるアドバイスをしてくりたことは印象的だった。
続きを読む
所沢校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
可もなく不可もなく、値段にあった質の良い授業だが、本人のやる気がないと何の意味もない。ストレスにしかならない宿題量
とテストの多さだから、考えてからの入塾が良い。先生も人間だから合う合わないもある。でも駅から近いし、保護者へのフォローもできているからそこは良いのではないか。
続きを読む
赤間校
/母親/社会人以上/週1日回/目的:中学受験
上のクラスになると値段が高いので、中学受験で私立に合格した場合行けなくなる。
などの理由で、塾自体は良いが人には家庭の事情があるから勧める事が出来ないと思ったから。
また、勉強が嫌いな子には大変だと思うから、子どもが行きたいと言う人には話せるが、そうでない場合、好きな道(野球など)に進む方が良いから。
続きを読む
二本松校
/父親/大学生/週3日回/目的:中学受験
中学受験は地元の個別指導塾でも合格できることを証明できた。もちろん全ての子供に当てはまるものとは思わないが、塾長はじめスタッフさんが、親の熱意や子供のやる気に応えてくれ、大切に育ててもらえたことが何より嬉しかった。
続きを読む
所沢校
/母親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
これだけの大手で月謝も高くて、クオリティ的には普通だと思う。可もなく不可もなく普通な塾。駅くら近いのに、夜は先生がみんなを駅まで送って見届けてくれるのはありがたい。とても真面目な塾。中半端な気持ちだとすぐに脱落して、下のクラスになること間違いなし!!
続きを読む
所沢校
/母親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
可もなく不可もなく、ごく一般的な塾かなといった感じ。人それぞれ合う合わないもあるし、値段がかなり高かったので、もっと成績が上がってくれると嬉しかったが、それは我が子の実力のなさなので仕方がない。しかし時間をうまく使わないと宿題が終わらないこと、ムダな時間を過ごすと学校にも支障が出てしまうことから、自己管理はしっかり身に着いたと思う。
続きを読む
成城学園前校
/父親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
やはり、大手の塾なので、受験のノウハウは多く、先生の室も総じて良かったとおもいます。いろいろな対策授業や、集中特訓、テスト対策など、豊富なメニューがある一方、その分コストはかかるのは覚悟しないといけないとおもいます。コストパフォーマンス重視の家庭には合わないかもしれません。
続きを読む
赤間校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
鉢巻を頭に巻いて一日中勉強なんてテレビに流れたらスパルタなイメージがつきますが、また、周りの方は塾なんかいれてキツかろうみたいな意見が多い時代でしたが、
ゆとり教育の学校の方が冷たいものを子に対して感じました。
塾には、中学が通った後も子どもは通いたい通わせてとお願いされましたが、経済的に私立中学に通わせるだけで精一杯だったので、塾を辞めさせた事が私の後悔でもあります。
子に合っていたなら通わせておけば良かったと評価は良いです。
続きを読む
高田馬場校
/週4日回/目的:中学受験
自習や自分で勉強する部分のフォローが少ないので、自主的にやる子には良いけれど、自分で中々進められない子には向いてない。親が、みてあげられるなら良いけれど、そこまでてきない場合は、もっと個別フォローが手厚いところにした方が良いと思った。
続きを読む
練馬校
/週3日回/目的:中学受験
成績上位者にはかなりお勧めしたいが、下位者には厳しいと感じた。
自分から学習に取組む生徒にはお勧めしたい。自我が目覚める前なのでやらされ感で受験の振り返りをすると辛かった思い出が先行してしまい、その後の学校生活に影響がでそう。
続きを読む
高田馬場校
/週5日以上回/目的:中学受験
塾の授業やテキストは工夫を凝らした素晴らしいものだと思うけれども、宿題や課題のフォローやできるまで付き添うようなフォローがないと、自分でつきつめられないたいぷの子どもには難しいように思う。特に過去問の取り組みが個人に任されていると、中途半端に終わってしまう。
続きを読む
中目黒校
/母親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
一番は、第一志望に合格したことに尽きるのではないでしょうか。成績が落ちたときにも、見捨てたりせずに、優しい声かけやアドバイスを送り続けていました。塾や受験をやめようか、あきらめようかと考えたときも多々ありました。それでも、乗り越えて第一志望に合格したのは、塾の講師陣おかげなように思います。本当にありがとうございました。
続きを読む
立川校舎
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
最終的に、志望校に一次試験で合格の成果を得ました。全てのカリキュラムと、講師の皆さんのサポートのお陰だと実感しています。
受験対策も細やかにアドバイスがありましたし、結果的に子どもにもあっていたことから、最適な選択だったと思います。
続きを読む
立川校舎
/週3日回/目的:中学受験
前に通っていた塾が、講師、月謝、内容ともに非常に不満があって悩んでいたところ、元々四谷大塚系列の塾だったので、月謝が値上がりするのを覚悟で転籍したら、費用も安価で講師の質も高く学習効果が大変上がったため。
続きを読む
立川校舎
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
最終的に、志望校に一次試験で合格の成果を得ました。全てのカリキュラムと、講師の皆さんのサポートのお陰だと実感しています。
受験対策も細やかにアドバイスがありましたし、結果的に子どもにもあっていたことから、最適な選択だったと思います。
続きを読む
立川校舎
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
最終的には目的であった、志望校に一次試験で合格の成果を得ましたので、全てのカリキュラムと、講師陣のサポートのお陰だと感謝しているところです。
受験対策も濃やかにアドバイスがあり、学習習慣も身に付いて、結果的に子どもにもあっていたことから、最適な選択だったと思います。
続きを読む
立川校舎
/週3日回/目的:中学受験
最終的に、志望校に一次試験で合格出来て、満足のいくものだった。塾の雰囲気や全てのカリキュラムが子どもに合っていたし、講師の皆さんのサポートもマッチしていたと実感している。受験対策も細やかにアドバイスがあり、結果的に最良の学校に行くことが出来たので、最適な選択だったと思います。
続きを読む