柳津校
/父親/社会人以上/週4日回/目的:大学受験
努力させる指導が向いている生徒もいると思うが、そうでない子どもにとっては、無駄に終わると思う。
親としては、こういう塾に通わせたことを、子どもに申し訳なく思っている。
あまりおすすめはしたくない。
続きを読む
四日市現役館
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
講師陣、カリキュラム、教材とも、さすが老舗だけあって充実していた。従って大半の生徒は満足すると思われる。但し大当たりするケースは少ないと思われます。安全な塾と思われ、特に推しの塾がない場合にはオススメの塾と思います。
続きを読む
玉島本校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:大学受験
先生の親身な対応が何より我が家にはよかったと感じています。親目線だけではなく、子供からも頼りになる先生で信頼関係はとてもあったのではないこと感じておりました。そのこともあり、せいせきも上がっていたように思いました。
続きを読む
名古屋校
/週5日以上回/目的:大学受験
子供自身の勉強の仕方や能力を正確に把握し、そこを踏まえた上での指導が足りなかったように感じます。塾から出ている課題などはきちんとこなしており、この通りにすれば合格する・・・いえいえ、やはり勉学力は必須で、偏差値がこんなに上がった!は、結局塾の指導方法とぴったりと合った子なんだと思います。もちろん学力は大切ですが、合格するためのスキル(試験での正解に導く方法)を教えてほしかった。先生方は話しやすかったようです。
続きを読む
西春駅前校
/本人/大学生/週2日回/目的:大学受験
私的には、あまりトライさんは当てはまらなかったと感じている。理由としては、授業で分からなかったところを質問できるシステムはとても良いとはおもうが、講師の人が悩んでいたり、分からなかったりする場合が多かったため、私的にはあまりオススメしないと思った。しかし、自分で勉強できる場所があったり、すぐ講師に聞ける環境が整えられていたため、評価は普通にした。
続きを読む
静岡本通校
/その他回/目的:大学受験
楽しそうに通ってたし、塾を信頼している感じがとてもあった。子供と同居していないので直接見たわけではなく聞いた話だけれど、ちゃんとがんばっていたらしい。「先生がすごくよかった」って言っていた気もする。
続きを読む
名駅広小路校
/本人/高卒生/週5日以上回/目的:大学受験
塾のスタッフの方たちがとても良い人で、分からない問題などを聞きやすいし、映像授業もとても分かりやすく、特に悪いところが見当たらないから。また、3年の8月まで部活動があり、全く勉強をしていなかった自分でも第1希望の国公立大学に合格することができ、塾に通うことで実際に力が着いていたのだと分かったから。
続きを読む