蒲田校
/父親/高卒生/週3日回/目的:大学受験
塾の総合評価に関しましては、そこはやはり有名な塾ですから、良い先生が揃っていたかと思います。ですので、総合評価としてはまぁ良いのではないかなといったところが正直なところですかもなく不可もなくと言ってしまえばそれまでですが、力としては良いぶりに入るではないかなと思います。
続きを読む
上大岡校
/母親/大学生/週3日回/目的:大学受験
最初はとても感じが良かったけど、受験が近くなると、あれもこれもと授業を勧められるので、想像以上の授業料となりました。また、できる生徒となかなか伸びない生徒との対応差があったように感じました。受験後は全く連絡がなくそのまま卒業という感じになりました。親としてはモヤモヤが残りました。
続きを読む
幡ヶ谷教室
/母親/大学生/週1日回/目的:学校の学習の補習
途中で塾長が変わってしまいましたが、大きく雰囲気も変わらなかったので、そこはとても良かったかなと思いました。
ただ、塾長によって個別面談急に言ってきたりすることがあたので、そこが少し残念です。業務負担ではないかな?ときになりました。
続きを読む
熊本校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
ほぼ1年遅れた学習を取り戻し、そこそこの国公立大学現役合格まで持っていってくれたという点で、本人に合いさえすれば十分頼りになるところだと思う。
本人に合わせて、時間割や学習内容に無理をさせないのも良い。
一方で、現在の合格実績は殆んど中堅大学までだが、過去には医学部合格の実績もあり、これからは本人の意識次第で上位大学も狙えるようになっていくのではないかと思う。
続きを読む
武蔵小杉駅前校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:学校の学習の補習
塾と家庭教師の良いとこ取りでもあったし、自習が存分に出きる環境の提供、言い換えると、テストや英検の前は、そこに行くことで得られる安心感なども合わせて提供されていた。
常に何かを確認するとか、知識の補填が出きる環境だった
続きを読む
成城学園校
/母親/大学生/週3日回/目的:大学受験
とにかく値段がたかすぎる。じゅく側ももっとやるように言ってくるので言われるがままやっていたら恐ろしきん額になる。
複数受講しても割引があるわけではないので。個別の苦手なところを短期間教えてもらうには良いと思う。講師も多いので集中的に勉強出来るのが一番良い点だと思う
続きを読む
蒲田校
/父親/大学生/週2日回/目的:大学受験
大きな塾ですので多くな生徒が集まります。それに歴史のある塾のため、ノウハウ関係もそうですし、過去問や、カリキュラムなどにおいても、多くのデータを有していると思う。そのためいろいろな生徒に対応できるし、とてもいい塾だと思う。
続きを読む
立川校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:大学受験
卒業生の評判もよく、実際体験授業も受けましたが、分かりやすく面白かったので入塾しました。何よりも授業が面白く、分かりやすかったのがよかったです。講師の先生を始め、教務のスタッフの方々もみんな熱心に声をかけていただき、話を聞いてもらえました。
続きを読む
武蔵小杉駅前校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:大学受験
良いとか悪いとかとなると、主観的な意見になるが、うちの受験にはとても合っていたということだと思う。ただ、客観的に見て、講師陣の豊富さ、自習を含めた全時間帯での、細かいサポート、誰が通っても悪い結果になることはないと思う。
続きを読む
蒲田校
/父親/大学生/週2日回/目的:大学受験
塾の相互評価としては、まず立地が良い点が挙げられます。これは早稲田アカデミーと言う大きな宿のため、多くの生徒を抱えるようにするために、いろんな手段で、例えば電車やバス等で通学しやすいような環境を作っているのだと思います。また大きな塾なので、データはたくさんあるので、その点につきましても良い塾なのではないかなと思います。
続きを読む
武蔵小杉駅前校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:大学受験
授業の内容や進め方、在籍する講師の人数と、自習のしやすさ、授業、自習を問わない講師の対応。室長の面談の分かりやすさや正確さ、交通機関の使いやすさ通いやすさまで、ほぼ完全にうちと、うちの子どもに合っていた。
続きを読む
蒲田校
/父親/大学生/週1日回/目的:大学受験
早稲田アカデミー という 塾はとても大きな塾で全国規模の塾であります。 ということは多くの生徒が通っておりまた多くのノウハウを持っているということになります。それは 塾を経営するという点で とても大きなアドバンテージになるかと思います。
続きを読む
あざみ野校
/母親/大学生/週4日回/目的:大学受験
本人はなんの不満もなく★5だそうですが、★4なのは予備校費が高いからだそうです。
予備校費さえ問題がなければ 自宅で勉強するよりもはるかに捗るし、経験がないので
分からないことや不安に思うことも伝えてくださる方々がいる環境が合格に至ったと思っています。
続きを読む
千種校
/週5日以上回/目的:大学受験
チューターの指導も丁寧であり、大学の受験に対する資料も豊富であることもあって大変満足な結果でした。また、教員も勉強に対して意欲を持てる様に授業をしてくれた様であり、夏休み後から成績が大きく伸びて合格が出来ました。
続きを読む
柏校
/週3日回/目的:大学受験
比較的に親しみやすい人が多かったが、勉強のやり方や仕組みを教えてくれる訳ではないので伸びない人はまったく伸びない
自習室の制度は整えられているため、比較的自由に学ぶことができる環境ではあったと思う。
続きを読む
赤羽校
/週2日回/目的:大学受験
面倒見が良く、春にもしくはそれ以上時間を超えてまで自習室を使わせてもらうことができた。そのため毎日通っていた。夏休みは特に、学校に朝から行っては自習室を使い、お昼過ぎには塾に向かい、そのまま塾の閉室時間まで十分使わせてもらった。家にいるとどうしてもモチベーションも上がらないし、ベッド、携帯の誘惑に負けてしまいそうだったので、いつでも使っていいとの言葉でフル活用させてもらった。親としては夜遅いのが心配であったが、駅からとても近いし、周りも明るいので駅に行くまでの不安も半減できた。自分で見つけてきた塾であったが、ほんたうに自分に合っていたようで、本来なら付属推薦ももらえるのにやりたいことのために一般に切り替え、親は不安でしかなかったが、今とても充実してるし、『一般受験してよかった』他の言葉を本人から聞いて本当に良かったと思っている。きっと塾での経験が本人にとってもとても良い経験になったのだと思う。
続きを読む
巣鴨校
/週2日回/目的:大学受験
個別なので個人に合わせて見てくれる。なので、やる気のない子に対しては、例えば宿題をやって行かなかったとしても、対応はそれなりだと感じた。塾長とは月に一度のペースで面談をしてくれて、方針を相談できたが、授業をしてくれる先生とはお会いしなかったので実際のところはよくわからない。家で勉強できない、またはしないので塾に通うという目的は果たせたかと思う。
続きを読む
東進ハイスクール練馬校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:大学受験
ビデオ受講でも何度も復習ができ、分かりやすいと評判。自習でも常に講師が駐在している。いつでも質問ができ、教えてもらいやすい環境だったとのこと。有名な予備校講師の授業もビデオ通話で受講できるシステムがあり、眠くならずに分かりやすい授業だったと聞いているので、評判通りだったのかな、と。
続きを読む
海老名校
/週3日回/目的:大学受験
通いやすい距離で、駅からも近い立地条件だった。講師も一人一人にあった対応があり、その都度アドバイスもして頂いて良かった。学校の授業内容と照らし合わせながら選考した科目を進めていって、授業と塾と並行していく内に未だ習ってない内容もあり、その時は無理に進める訳でもなく、特に問題なく最後まで通う事が出来た。子供も自分で決めた科目で、通う意識もあり家族としては安心して通わす事に繋がったと思います。
続きを読む
高円寺
/本人/大学生/週3日回/目的:大学受験
まず、労働環境が良さそうに見えた。というか、良い。今バイトとして働いているため、講師側から見ても生徒との関係も塾長との関係も非常に良く、生徒との相性さえ合って、良い勉強法が見つかった生徒は大体成績が上がっている印象がある。
続きを読む