2024/05/30 京都府 京都市上京区

京都市上京区 塾 61件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年05月】

京都市上京区周辺の塾について徹底解説

京都市上京区にあるおすすめの塾・学習塾61件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
その上で、受験対策、授業対策といった目的や、個別指導・集団指導などの授業形式を踏まえて選ぶことがおすすめです。
また、継続して通うにあたって、料金や通いやすさなどもあわせて参考にしてください。

該当教室数: 611~20件表示
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

京都市上京区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(1,680件)
塾の総合評価

苦手なところを丁寧に詳しく教えていただき、成績がアップしたので。また、積極的にコミニケーションをとっていただき、人間としても成長させていただいたので。ほとんど文句がないといえる。駅から程近く、通いやすかったので、勉強に集中すらることができた点もよかったと思う。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

なによりも、成績アップにつながり、志望校に合格できたこと。物事への考え方、取り組み方を教わったので、そのスキルが現在の高校生活にもいかされていることが、評価の理由です。学習する習慣が身についたことも、評判によい影響があります。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

誰でも合う合わないは当然あるかと思いますが、通塾していた頃は、生徒目線で向き合ってくれていたので、受験に対しては不安も緊張もある中で、常に寄り添ってくれていたかとおもいます。環境的にも明るく夜道も怖くないと思いました

金閣寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが得意なところをさらに伸ばそうとし、また、苦手なところを解消させようと熱心にとりくんでくれるので、すこぶる印象がよい。さらに、家庭における学習もサポートしてくるので、たいへん助かっている。感謝の念が強い。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導でわかりにくい点や難しい点などを丁寧に細かに教えてくれる。講師の方々は、明るく気さくな人が多く、質問することに対して、抵抗がないようである。理解できるまでとことん指導していただき、感謝している。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、まわりとのプライバシーが配慮されており、一対一での指導がありました。授業での疑問点の洗い出しから始まって、どこでつまづいているのかを把握する感じです。リラックスして学習に取り組める環境。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予習復讐を重視され、宿題も出されていました。
出来ない時は叱られる事なく、学校優先してくれていたので、ストレスが無く
その子のペースに合わせてくれていた様に思います!
和やかな雰囲気のなかでしたので、張り詰めた感じでは有りませんでした

金閣寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

若い講師が多いので、和気藹々、楽しく授業を行なっていると感じられる。くわえて、質問がしやすい環境であり、それをうけて、講師が真剣に回答しているのが、よい印象を与えている。子どもがなじみやすい環境である。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:15万円

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円から60万円程だったと思う

金閣寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランや経験の浅い講師がいるが、いずれの方も、わかりやすく詳しく指導するよう努められている。また、それぞれ強い熱意が感じられ、子どもの意欲や集中力を切らさないよう尽力されている。よって、安心して子供を任せることができる。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、たいへん親切で、生徒一人一人の学習進捗状況にあわせて、無理なく丁寧に指導してくださいました。わからないことはわからないと、言いやすい感じだったので、わからないまま放置して、どんどん学習が進み、取り残されることがないよう配慮がありました。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当の講師は大学生が多かったです。
有名大学に通われていて、受験生時の思いや受験対策等、経験された話し等を詳しくお教え下さって、本人がやる気の継続性を見出してくれていました。
生徒目線での対応や生徒一人一人の個性を大切にしてくれて、とても分かりやすい教え方でした

金閣寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師が多いものの、それぞれ勉強をしっかりと行なっていて、的確な指導ができていると感じられる。また、子どもがわからない点などがあれば、理解できるまで、丁寧に根気よく教えてくれていると思う。信頼を寄せることのできる講師が多いと感じられる。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的なものから高度なものまで、各々のレベルに応じて選択することができる。高度なものが学べるので、受験に対応することができるだろう。また、苦手な科目を集中的に学習することができ、学力アップに結びつくと感じられる。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には、学校の授業の進行にあわせて、予習や復習のカリキュラムが取り入れてありましたので、まずなによりも、学校の授業の理解度が高まり、それが成績のアップにつながったと実感しているようです。個別指導ならではの柔軟なカリキュラムが、組まれています。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中間や期末対策は通っていたその高校の先輩達の過去のテスト問題を出されてきたり、それを踏まえて対応してくれていました。
また苦手な科目に対しては、テスト前より力を入れて下さいましたので、時間に余裕を持って向き合ってくれていたり、分かるまでコマ数を増やして力を注いでくれていました

金閣寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校におけるテストや宿題などで、まちがったところを重点的にとりあげ、丹念に指導してくれる。また、独自のテキストを用いることで、基礎的なことから応用的なことまで、幅広く問題をこなすよう努めている。学習を効率的に進めるうえで、的確であると考える。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

苦手な科目をわかりやすく丁寧に教えてくれるので。また、得意な科目をより点数アップさせるよう、工夫をこらしてくれるので。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの交通至便でかよいやすかったから。加えて、個別指導のスキル・周囲の口コミ評判良いですがたいへんよかったから。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

金閣寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で、わからない点や難しい点などを丁寧に教えてくれるから。また、駅から近く、通わせることに対して、あまり不安がなかったから。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記21件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(1名)
  • 京都府立山城高等学校
Loading...
  • 京都市立西賀茂中学校
  • 宇治市立西小倉中学校
Loading...
  • 京都市立七条小学校
  • 京都市立梅小路小学校

京都市上京区にあるITTO個別指導学院

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川から徒歩15分
住所
京都府京都市上京区西北小路町239 ICRビル 2F
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

京都市上京区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,081件)
塾の総合評価

子供が機嫌良く通ってくれたことが一番です。この点では最高点をとしてもいいくらいです。
マイナス点としては塾が狭いことくらいかと思います。
子供もが機嫌良く塾に通ってくれたことが何よりなので高評価にしています。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人がすすんでかよっているので、問題はないとおもう。すこし費用がたかいきがするが、それはようにんできるレベルの範疇であり、こども本人がやるきをだして、かよえてる時点で、特段の問題はない
ほかはとくに問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が建物の1階でガラス張りだったから買い物時に通った時に見かけましたが、うちの子どもだけじゃなくみんなが頑張っているのがよくわかり良かったです。
子どもが最後まで通い続けられた良い塾だと思いました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子供には少人数制はすごく合っていると思う。
時間前に予習するスペースは親からするとありがたいサービスだと思う。
本人が嫌がらずに楽しんで通ってくれているので安心して通わせられる。
この塾を選んで良かったと思っている。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。
入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。
また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
    雰囲気は問題ない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業が始まる30分前に行き、学校の宿題をするペースが用意されている。
他校生徒ともふれあえる場所なので雰囲気は良い印象を受ける。
時間によっては一対一での授業になる事もあり解らない事も気軽に聞ける。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすく楽しく授業してくれ本人は楽しく通っている。
体験講座で同席し解らない部分はいろいろな例題をもちいて、分かりやすく教えてもらえる。
若い講師のかたや年配の講師の方もおられ、いろいろな先生に教えてもらえる。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾が受験間近な12月だったこともあり、まずは受け入れてくれたことに感謝しています。カリキュラムは、12月だったこともあり特になく、赤本中心で授業中に問題をとき、わからないところを教えて貰うスタイルでした。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科書に基づいた授業内容で、塾が予習 学校の授業が復習になっていると。
数回行われているテストで本人の理解具合がわかる。
生徒二人に対し先生が一人ついてもらうため
授業が分かりやすくたのしいと。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.7時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の京都府の受験体験記9件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 京都市立修学院中学校
Loading...

京都市上京区にあるナビ個別指導学院

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川から徒歩16分
住所
京都府京都市上京区中立売通松屋町西入新白水丸町462イヌイ星の子ハイツ203

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

京都市上京区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
塾の総合評価

結局は本人に合っているかどうか。うちの子には公文式があっている。今後も通い続ける予定。また大きくなれば、その都度にあった塾を考慮する必要があるが、現在は講師、進行スタイル等、合っているため是非おすすめしたいと思う。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も繰り返して学べるので、基本を徹底的に学べてとてもよかった。家から近いので息子の通塾の不安も送迎の手間もなく気楽に通わせられた。金額も安くて家計の負担にならなかった。先生が優しくてとてもよかった。妻も通っていたので妻も内容がわかっていて安心だった

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万以上

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記23件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 京都府立嵯峨野高等学校
Loading...
Loading...
  • 京都市立高倉小学校

京都市上京区にある公文式

最寄駅
京都市営地下鉄東西線二条城前から徒歩15分
住所
京都府京都市上京区出水通浄福寺西入東神明町270-4 
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線鞍馬口から徒歩14分
住所
京都府京都市上京区寺之内通大宮西入大猪熊町90 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

京都市上京区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,677件)
塾の総合評価

とにかく優しくて丁寧な先生なので、小さなお子様向きだと思います。中学生以上の方には優しすぎて、よほど勉強を自主的にやるお子さんじゃないと成績がなかなか伸びないと思います。
とにかく、字の綺麗な方で書道教室の方が興味がありました。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく優しく丁寧な先生です。学研のカリキュラムに沿っての指導だと思いますが、かなりわかりやすい指導をしていただきました。優しすぎるのが欠点な気がしますがちゃんと希望の高校に合格することが出来て感謝しています。書道教室もされているので私もかよってみたいくらいです

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子は、まだ低学年生の為、
読み書きや簡単な計算といった状況ではあるのですが、
その時点から小学校での授業に遅れてしまわない様に、
講師の方が、工夫、丁寧に教えていただけていることで、
子供にとっても学校生活を送る上での自身などにも、
つながっているのではないかと認識しており、
その自信が学校生活を送る上での、
活発性とも因果関係があると思い、
手助けをいただいている当塾に関し、最高評価といたしました。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず宿題のチェックから始まり間違ったところやわからなかったところの確認など

その後予習の問題を問いて言って理解したかの確認などをした後、学校の教科書等を使って丁寧に教えていただきました
わからないところがあればその都度教えていただきました。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

常時数名で勉強していました
最初に宿題をチェックしてもらいわからない箇所や間違った箇所を丁寧に指導してもらってその後新しい項目に移って教えていただきました 
とにかく優しく丁寧に説明していただきわかりやすかったのではないかと思います

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

送り、迎えのみ入れるのですが、
授業実施中の時間帯に関しましては
保護者は立ち入りできない環境にて実施されている塾となっておりますが、
子供自身からは和気藹々と楽しく、
時には厳しく叱ってもらえる塾であると報告を受けており、
宿題に提出後のフォロー、クローズまでしっかりみていただいており
いい雰囲気ではあると認識しております。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9,600円

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧で優しくおだやかな先生でした。
字がとても綺麗なかたで書道教室もやっておられました
教え方も上手で勉強の仕方自体ををうまく教えていただきました 
面談などを2ヶ月に1度ほど行ってくれて、塾での様子学校での様子などを話す機会がありました。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強のやり方そのものを教えるのが得意な先生だと思いました
優しすぎる方なので子どもによっては甘えてしまうかもしれません
書道教室もされているからなのか字が大変きれいな先生でその点も勉強になりました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

申し訳ありませんが、講師等の詳細に関しましては
入塾当初の説明会の際に、私自身ではなく家内が説明会に参加しており、
詳細は把握しておりません。
が、迎えなどの際に講師と会話等交わしている上での印象として
子供たちに対し優しく時には厳しく接してくれていると感じております。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研独自の参考書で教えていただいた。
プリントも学研独自の問題だったと思う。
もちろん、学校の教科書なども参考に教えていただきました
たまに確認テストがありました
テストでわからなかったことなどを重点的に教えていただきました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初は初歩的なところから教えていただきました
慣れてきてからは応用、何が向いているか点数を取れそうかを考えながら指導していただきました
向いている教科だけでなく点数が伸びない科目についてはコースを変える提案をしていただきその通りにコースを増やして勉強しました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒各々に合わせた課題を出していただきそれを解答、採点、修正を繰り返し、
正解にたどりつくまで繰り返しといったもので満足です。
また、学年に合わせて小学校の授業内容の復習等もしていただけるので
子供にとって自信につながっていると思います。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、自転車で通える所を探していた。
先に通っていた友人からのすすめ。
先生が優しそうだった。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同級生が何名か通っていてわりと評判もよく先生も優しそうで、少人数制だったので一度見学に行って体験してみてこちらにしました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の知能の発育状況に多少の不安があり
小学校の授業から遅れたりするのではないかといった不安から
知人の紹介から当塾の見学→入会に至りました。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記13件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 京都市立山科中学校
  • 京都市立京都御池中学校
  • 京都市立二条中学校
Loading...

京都市上京区にある学研教室

最寄駅
京阪本線神宮丸太町から徒歩3分
住所
京都府京都市上京区俵屋町455 
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線丸太町から徒歩8分
住所
京都府京都市上京区桜鶴円町385 

駿台

対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

業界大手ならではの受験情報と指導ノウハウ! 熱気にあふれる講師のライブ授業で、大学受験を突破

京都市上京区にある駿台の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,047件)
塾の総合評価

残念ながら高校3年時では第一志望の京都大学に合格できず、予備校に通いながら浪人生として生活することとなりました。いくつかの予備校の説明会に参加しましたが、カリキュラム・サポート体制がしっかりしていたこと、先輩やお友達の助言から駿台・京都校を本人が選びました。

京都校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通塾や家からの距離、塾のサポート体制など、どれをとってもバランスが良く、ベストなリッチに塾があったなと思います。
そのおかげでトータルの費用を抑えられたり、親の負担となることもあまりなかった。総合的な部分でも満足いく環境で通塾ができたと思います。

京都校 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別でも全体でも、難易度もちょうどよく、スピードも速すぎず遅すぎずなところが大変あっていると思います。また、わからないところのサポートやテスト前のチェックを個別にしていただけるところがたいへんたすかっており、とても合っているとおもいます。上記の理由から、みんなにすすめたく、かつ、じゅくを続けていきたいとかんがえており、大変役に立っております。

京都校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験に向け、自宅で浪人をする自信が無かったため入塾しました。結果として志望校に合格することができ、感謝しています。

京都校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:近畿大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

京都校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子ども自身が何よりも、塾に通うことを嫌がらず、自分から準備をして通っていたことが嬉しく、授業が楽しかったのだと思います。適度に発言もあり、子供の自主性、主体性に沿った雰囲気づくりをしていただいていました。

京都校 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

周りの雰囲気もよく、一緒に学べることが楽しいと思えるような、明るい雰囲気で安心しております。授業や宿題に沿った内容なので、良い予習や復習ができて、家庭学習の良いきっかけにも繋がりますし、テキストを見ながら家族も教えてあげられるぐらいわかりやすいです。

京都校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一コマ50分で、高校生活と同様の生活リズムで過ごせるため馴染みやすく思います。

京都校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:近畿大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,000円以上
塾にかかった年間費用:年間の授業料が約80万円、季節講習は別途料金がかかるので年間100万円以上費用がかかったと思います。決して安くはないですが、ほぼ年中無休で自習室が利用でき、講師の先生への質問や、担任の先生への相談もいつでもできる状態だったので、お値段以上のサービスをしていただいたと思っています。

京都校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

京都校 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9000円

京都校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

京都校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:近畿大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多いようで、授業がとても分かりやすいと言っていました。質問対応も丁寧で、子どもはよく質問に行っていたようです。
担任の先生は若い女性でしたが、受験の知識豊富で、明るくいつも気さくに子供と接してくださいました。保護者に対しても日ごろの様子や成績状況、合格への可能性など、しっかりと説明してくれ、志望校に向けて後押ししてくださったのでとても感謝しています。他のスタッフさんもいつも感じの良い対応をしてくれました。

京都校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、各部門のプロフェッショナルが揃っていたと思います。
また、経験豊富な方が親切に子どものやる気を見抜きながら接して頂きぐんぐんと成績も右肩上がりに伸びていました。
強いて言うなら親とのコミュニケーションをもう少し密にとって頂きたかった

京都校 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大変丁寧に教えてくださり、他の子と一緒に学んだりできる楽しさを教えてくださってとても助かっております。また、わからないところも個別で教えてくださっているようで、成績アップにつながっているように思い、たいへん嬉しいです。わかりやすい教え方をされているかと思います。

京都校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は基礎から着実に教えてくださるのが特徴です。また、休み時間には直接聞くことが出来る上、どんな基本的なこと・些細なことでも気軽に聞きに来るようとおっしゃっるため気負いせず質問に行くことができます。
先生方はもちろん警備員の方も周りの安全環境に目を光らせてくれているため安心できます。また、学業面につきましてサポートは充実しており、定期的な面談や講師の先生方へ直接質問できるため不安なく通うことが出来ました。

京都校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:近畿大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎からしっかり教えてくれるそうなので、高校時代にあいまいになっていた科目や、苦手な単元が理解しやすくなったそうです。

京都校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは今の時代に沿ったものがどんなものなのかは私たちは分かりませんので、信頼してまかしきっていました。
カリキュラムの意図も読み取れましたので年間のスケジュールにも疑問を持つことはありませんでした

京都校 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題や授業に沿って、内容や難易度を変えて組まれているようで、予習、復習ができ大変助かっております。周りの子たちと同じように勧められるような工夫もされており、わからないままにしないように、個別で教えてくださっていることも大変助かっております。難易度もやスピードもちょうどいいかと思います。夏休みの宿題なども助かります。

京都校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材は多過ぎず誰にでもできるような量が提供されます。もちろん足りない人向けに+αの問題も用意されており、各々の目標にあったカリキュラムを組んでいただけました。成績に関しては自身の苦手分野が授業を受けることで認識できるため、重点的にそれらを潰していくことで自然と上がります。

京都校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:近畿大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

京都校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が近い

京都校 / 保護者・小学校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名だから

京都校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

京都校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:近畿大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース -

駿台編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界大手の学習進学塾!大学受験情報とノウハウが豊富
  • 指導実績豊富な講師ばかり!正攻法ライブ授業で理解が深まる
  • ICTの利用で家庭学習も徹底サポート

駿台のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の京都府の受験体験記53件のデータから算出

駿台の詳細データ

Loading...
  • 滋賀県立野洲高等学校
  • 滋賀県立草津東高等学校
  • 洛星高等学校
  • 京都府立嵯峨野高等学校
  • 京都成章高等学校
  • 洛南高等学校
Loading...
  • 京都市立双ヶ丘中学校
Loading...
  • 京都市立元町小学校

京都市上京区にある駿台

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線五条から徒歩3分
住所
京都府京都市上京区堀川丸太町下ル 

進学教室近藤塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

創立34年の指導実績! 質の高い指導をリーズナブル価格で。

京都市上京区にある進学教室近藤塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9件)
塾の総合評価

どうしても行きたい志望校があれば、一点集中でいい形に持っていく塾だとおもう。カリキュラムが狂わないように、きちんと習得していくようになっているので少しの量をコツコツとするには良かった。早くから志望校が決まっていれば、かなりしっかりと、対策は立ててもらえる。

神明教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供自身が文句を言わずに楽しそうに通っているのが親としては何よりです
ですので塾の評価は非常に満足しています
今後行き詰まる事もあると思いますが、先生の手腕で子供を引っ張っていっていただければと思います

四条烏丸教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の確認、指導、演習、指導、宿題の説明で、わからない箇所をとにかくなくしていくような形だとおもう。積み重ねの科目はとくに有効だとおもう。宿題のは必ずしないとカリキュラムに狂いが出て苦しくなってくるかもしれない。やはりコツコツが求められている。

神明教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の添削から、直しをしてわからないところを解説、学校のわからないところの復習。今後は
学校の授業の先取りをしていく
雰囲気は子供同士がふざけたり、喋ったりすることもなく、みんながまじめに取り組んでいる

四条烏丸教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

神明教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

四条烏丸教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生で、あわなければ交代もしてもらえる。指導と歓談もしともらえるので、モチベーションはほとんど下がらなかった。何度もわかるまでイライラせずに指導してもらえるので、遠慮なく質問ができる。人によっては当たり外れは感じるかもしれない。

神明教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

見た目は奇抜な感じだが非常に熱心に教えてくださっています
子供も以前の公文式の時は先生が合わずに嫌がっていたが今はとても気が合うのか文句も言わずに
楽しそうに通っている
学校の成績も上がってきているので先生には非常に満足しています

四条烏丸教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校にあわせて特化したカリキュラムで、非常に効率的だったとおもう。本人いわく試験によく出題されていて、手応えはあったみたいで、おそらく長年のデータがあるのだとおもう。量より質に特化しているがコツコツすることも求められている。

神明教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いいレベルのテキスト 子供のレベルにあっているものを使っていただいてますので非常に満足です
学校の宿題で分からないところもフォローしていただけるのもいいと思います
これからは少しずつ学校の学習より先に進めていくとのことなんで成績の向上を期待したいです

四条烏丸教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地元では有名

神明教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学附属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が親切で家からも近いため決めた
友達も通っているので緊張をすることなく通えている
宿題も適度な量なのが良かった

四条烏丸教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース

進学教室近藤塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の学習塾!創立34年と豊富な指導実績
  • 授業は少人数制を採用!きめ細かい指導で成績アップを実現
  • 個別指導にも対応!地域最安値で家計にも優しい学習塾

進学教室近藤塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の京都府の受験体験記3件のデータから算出

進学教室近藤塾の詳細データ

  • 向日市立寺戸中学校
  • 京都市立京都御池中学校
Loading...

京都市上京区にある進学教室近藤塾

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川から徒歩2分
住所
京都府京都市上京区今出川通室町東入今出川町330-3 千成ビル3階301号室

PRO-SHIP(プロシップ)

個別指導or家庭教師を選択OK!幼児~高校生までコース設定が豊富な塾

PRO-SHIP(プロシップ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小1から偏差値10アップを目指せる中学受験向けコースも選べる!
  • 中高生は主要5教科以外にも脳力開発講座受講や育脳教材も準備OK!
  • 遠方でも安心!お弁当注文も可能な40分間の夕食タイムも設置

京都市上京区にあるPRO-SHIP(プロシップ)

最寄駅
嵯峨野線円町から徒歩6分
住所
京都府京都市上京区御前通下立売下ル下之町420-3

個別指導 学参

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏づける確かな指導力

京都市上京区にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導 学参編集部のおすすめポイント

編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!

京都市上京区にある個別指導 学参

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川から徒歩16分
住所
京都府京都市上京区中立売通松屋町西入新白水丸町462 イヌイ星の子ハイツ203 ナビ個別指導学院内

学研CAIスクール

個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

京都市上京区にある学研CAIスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(146件)
塾の総合評価

まだ入ったばかりの印象しかありませんが、中学3年生の9月にとんでもなく高い目標をかかげてやってきた私たちを心良く迎えてくれたことがまずすばらしいです。他の塾では志望校が高すぎて小馬鹿にされたので本当にうれしかったです。
子供と一緒にがんばってくれる、当たり前のことができるいい塾だと思います。
志望校に届かなくても不満はないと思います。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が納得いく受験ができたし、塾に通っている間行きたくないという時がなく通えていたのでよかったです。
当初考えていた第一、第二志望の高校には行けなかったけど志望校を変えただけなので本人も家族も納得してました。塾での勉強の仕方や時間の取り方など学べたのでそれだけでも身になったんじゃないかと思います。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人も楽しみながら塾に通えていたので、本当に本人に合っていたんだと思います。嫌になってしまったら、元も子もないので親としても良かったと思っています。集団授業の塾であったら嫌がっていたかもしれません。その結果で評価しました。

沼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立三島北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が娘に色々な時に応じて対応して頂き、寄り添って頂けた事が一番良かったです。
家から近かった事も続いた要因でしたし、行けなかった時には別に変更出来た事も親子共々に有り難かったです。
マイペースで出来た事も良かったです

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で子供に合わせたカリキュラムに沿って、自分のペースで黙々と集中してできるようです。集中が切れると、雑談をしたりしてまた勉強する気になるようにしてくれるようです。他の生徒がうるさくなってきたらすぐに注意もしてくれるみたいでストレスをためることなく勉強できるようです。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校での復習や前回の授業の復習でわからなかったところを集中的に教えてもらってました。
いつでも質問できる雰囲気でしたが無駄話などはなく集中して勉強に取り組める雰囲気でした。
あとは1対1なので個別指導がうちの子供にはあっていたような気がします。
大勢での授業ではなかなか理解できないような問題もあると思いますのでこちらの塾の感じが合っていました。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人の判断に合わせてアドバイスをしてもらえていたようで、追い込まれるような場面はなかったので、のびのび学べていたように思います。とにかく、集団授業で受け身の形式は私も本人も嫌だったので、本人の意思を尊重して頂けたのが良かったです。

沼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立三島北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一応、曜日と時間は決まってはいましたが,娘のやる気が出ない時やいけない時等に変更してもらう事が出来て助かりました。
個別指導塾だったので、それぞれに壁に向いて集中している時もあれば,共有の机で勉強している時もありました。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万〜30万円

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円程度

沼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立三島北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は40代のベテランで、王手の塾でも働いていたようです。その他の先生は大学生のようです。塾に通ってた卒業生がほとんどらしいです。とても話しやすい先生が多いようで、今のところ苦手な先生はいないと言っています。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は割と年配の方でしたが経験豊富そうで、教え方も子供曰く上手だし親との面談時も信頼おける感じでした。
あとは中年の女性2人の3人がうちの子が教えてもらうことが多かったです。
学校でわからなかったところがわかるようになって帰って来たり教え方は誰に当たってもよかったようです。
無駄話もなく時間内は全て勉強の話でお金を払っている側からしたらとてもありがたかったです。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

きめ細やかな対応をしてくれて、フレンドリーな接し方で子供も良かったようです。行きたく無いという事は一度も言いませんでした。今でも会えば声を掛けてもらえるようです。とにかく優しく接してくれて、友達のような関係に見えます。

沼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立三島北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生が感情的では無く的確に指導して頂けたので、それが娘にとっては楽な気持ちで通塾出来ました。
娘がやる気のない時は、焦らす事も無く待って寄り添って頂いていたと思います。
周りがうるさい時には、しっかりと指導していたりもしてくれていたそうです。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾なので、子供それぞれの目標に合わせてカリキュラムを作ってくれるように思います。めずらしく教科を選ばなくていいので、その時その時で苦手な教科を勉強できるようでとてもいいと思います。うちの子はとにかく量をやらせてくれ、頑張ったら褒めてくれるのでやる気でるようです。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されてる内容は学校の問題の繰り返しや応用だったと思います。
あとは実際に試験に出そうな問題など厳選されて教えてもらえてたと感じます。
レベルは子供に合わせてだと思いますがうちはそんなにレベルがたかくなかったので復習やわからないことを細かく丁寧に教えていただいていたようでした。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な科目や分からない事を聞きやすかったようで、集団授業の塾に比べて受け身になり過ぎず本人的には良かったのではないでしょうか。詰め込み授業では、受験のための勉強になり過ぎて、後々役に立たないと思っていたので、良かったと思っています。

沼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立三島北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は、個別指導だった事もあり、娘が抜けてしまっているところや苦手なところを集中してやって貰っていました。
受験の前は、作文等も含めて色々な対策を一緒に見てもらえて、とても助かりました。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

志望校のレベルが高すぎて息子には難しいけど本人は目指したいと話した時に塾長が、無理だと言うのではなく、どれだけできるか頑張ってみようと言ってくれたことが息子は嬉しかったようですし、私もお任せしたいと思いました。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの家族が働いていて勉強だけじゃなく挨拶や礼儀なども指導してくれる塾だと聞いたのとまわりからの評判も良かったので決めました。

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っていたから。少人数での教室だったので、細かな質問がしやすいと思ったから。集団授業だと聞きたい事も聞けないタイプだったから。

沼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立三島北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からとても近くで、大通りに面していたので安心もありました。
不登校だった時もあり、個別指導塾を希望していたので丁度良かったです。

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

学研CAIスクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む!
  • オーダーメイドカリキュラムによる双方向の学習授業

京都市上京区にある学研CAIスクール

最寄駅
京都市営地下鉄東西線二条城前から徒歩9分
住所
京都府京都市上京区主税町1050-1

アーテックエジソンアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能

京都市上京区にあるアーテックエジソンアカデミー

最寄駅
京都市営地下鉄東西線二条城前から徒歩16分
住所
京都府京都市上京区下長者町裏門西入坤高町86

Tera School

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

お子様と大人の方が一緒に学び合い、楽しむ現代版寺子屋

Tera School編集部のおすすめポイント

編集部
  • お寺で学ぶ地域密着スタイル
  • 4つの特徴的なコースを用意
  • 無料体験教室あり

京都市上京区にあるTera School

最寄駅
京阪本線神宮丸太町から徒歩4分
住所
京都府京都市上京区東三本木通丸太町上る上ノ町492

育星舎グループ 出町アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

自分から学ぶ生徒を育てる学習塾

京都市上京区にある育星舎グループ 出町アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(5件)
塾の総合評価

息子の性格には合っていたと思う。アルバイトの学生講師も優しく、聞きやすかったようです。ただ、志望校に関しては、もう少しこの成績ならここを狙える、など、もっと明確なアドバイスが欲しかったなーと思う。まずはどこに行きたいか聞かれ、それなら多分大丈夫、などの回答だった。息子は無理しない性格なので、無難な学校しか言わなかったので、もう少し頑張ればここの学校も挑戦できる、併願校もこんなところがある、など、もっといろんな情報が知りたかった。

出町学舎 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立北稜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒3〜4人に対して講師1人が見るようなスタイル。学習は用意されたテキストを解いていき、わからないところがあれば講師に聞くと教えてもらえる。手が止まっていたりすると、講師から声をかけてくれたりもするようです、

出町学舎 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立北稜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ほど

出町学舎 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立北稜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が1人と、あとは京都大学生や同志社大学生など、近隣の大学生がアルバイトで講師をされていたようです。現役の大学生なので、子供たちもわからないところなども聞きやすいようでした。塾長には、聞きにくい感じがあったようです。

出町学舎 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立北稜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾でテキストを購入するが、それほどレベルが高いものではないように思う。有名な塾とはちがい、有名私立高校や公立高校に何人合格などというチラシも見たことがないと思うので、比較的ゆったりとした感じだと思う。

出町学舎 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立北稜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾するのに近かったから。友達がすでに通塾していたので、すすめられたから。
大勢の生徒に先生1人よりも、3〜4人に先生1人という体制がよかった。

出町学舎 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立北稜高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

育星舎グループ 出町アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導を実施
  • 生徒のレベルに応じた個別カリキュラムを作成
  • 保護者との連携も重視

育星舎グループ 出町アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間

塾選の京都府の受験体験記2件のデータから算出

育星舎グループ 出町アカデミーの詳細データ

Loading...
  • 京都市立近衛中学校

京都市上京区にある育星舎グループ 出町アカデミー

最寄駅
京阪本線出町柳から徒歩3分
住所
京都府京都市上京区青龍町 195 1号

高倉塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

独自の指導法と学習管理で生徒の学力向上をサポート

高倉塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導と学力テストで学習内容を定着
  • 徹底した学習管理で勉強量を増やす
  • 入塾前の綿密な調整でミスマッチを防ぐ

京都市上京区にある高倉塾

最寄駅
京福電鉄北野線北野白梅町から徒歩15分
住所
京都府京都市上京区東橋詰町中立売通堀川東入64番地 地下1階 キャピタルコータス堀川

つじもと個別

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

根本解決するノウハウ・指導システム、保護者との密な協力関係を大切にしている個別指導塾

つじもと個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の1対2個別指導専門学習塾
  • 指導内容が充実!小中高それぞれに適したコースを設置
  • 遠隔地在住や不登校気味の生徒向けに直接指導するオンライン授業を実施

京都市上京区にあるつじもと個別

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川から徒歩16分
住所
京都府京都市上京区新白水丸町449-1 中立売不動ビル2F

寺子屋ECHO

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

個性を重視して生徒の自立をサポートする塾。自分の意志で学んで学力をアップさせる

寺子屋ECHO編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生を対象とした学習習慣づけと学校授業の理解を目的に学ぶ
  • 英語・数学を中心とした志望校に向けての実践的な高校受験指導
  • 過去問や入試問題への取り組み・自立した進路選定をサポート

京都市上京区にある寺子屋ECHO

最寄駅
京阪本線出町柳から徒歩7分
住所
京都府京都市上京区鶴山町11

自考力キッズ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

パズル×ロボット×プログラミング!自分で考える力が身につく

自考力キッズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • パズルやロボットを使った授業を実施
  • 多彩なカリキュラムで楽しく学べる
  • 3つのカリキュラムで多数のスキルが身につく

京都市上京区にある自考力キッズ

最寄駅
京都市営地下鉄東西線二条城前から徒歩16分
住所
京都府京都市上京区下長者町裏門西入坤高町86

アドバンス

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

自立心を高める指導で幼児期から学力を伸ばす

アドバンス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 有名小学校の受験対策を実施
  • 小学校受験では珍しい家庭教師制度を導入
  • 小学校編入試験にも対応

京都市上京区にあるアドバンス

最寄駅
阪神本線西宮から徒歩5分
住所
京都府京都市上京区今出川通室町東入今出川町333 高橋第二ビル5F E

ザ・ニュー・スクールインターナショナル

対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

世界で通用する本当の英語力と実力がつく

ザ・ニュー・スクールインターナショナル編集部のおすすめポイント

編集部
  • オンライン授業と対面授業の組み合わせ自由
  • わかりやすいロジカルで良質な英語学習
  • 独自の効果的な英語学習法をレクチャー

京都市上京区にあるザ・ニュー・スクールインターナショナル

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川から徒歩4分
住所
京都府京都市上京区河原町今出川梶井町448 清和ビル2F

Kids Duo

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

楽しみながら英語が身に付く!夜間まで預けられる学習塾

京都市上京区にあるKids Duoの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
塾の総合評価

まだ通塾しはじめて1週間程度ですので、こちらの学習塾を評価するのはとてもおこがましいのですが、教師の皆さま方が「勉強」を教えるという姿勢ではなく、「英語によるコミュニケーション」を《楽しく》教えるといる姿勢を強く感じましたので、普通よりも評価を高くいたしました。

都立大学 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが生徒と積極的に双方向のコミュニケーションをとっており、また「授業」というよりも「英語でのコミュニケーションを通じたゲーム」のような雰囲気で、子供たちの英会話習熟モチベーションを高めてくださる手法です。

都立大学 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

都立大学 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

「英会話を主軸とした学童保育」ということで、講師の皆さま方は外国の人か日本人であっても帰国子女のネイティブスピーカーしかいらっしゃいません。
授業中は英語以外は使用禁止となっており、英会話の習熟が早くできるのではないかととても期待しています。

都立大学 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

「英会話を主軸とした学童保育」ということもあって授業中は英語以外は使用禁止となっており、英会話の習熟が早くできるのではないかと期待できます。
講師の皆さまは英会話を「勉強」としてではなく「コミュニケーション手段」として教えていて、児童たちの英会話習熟モチベーションが上がるように工夫をしてくださり児童たちは楽しんで英会話を自然と学び、小学生のうちに英検3級に合格される児童が過半数だそうです。

都立大学 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

我が家から通える学習スポットを探しておりましたところ、我が家から至近の距離に立地しておりましたためこちらの校舎に決めました。

都立大学 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃

Kids Duo編集部のおすすめポイント

編集部
  • 英語を英語のまま学習できる環境
  • 夜間まで預かり可能な学童保育サービス
  • 生徒一人ひとりを手厚くサポートする体制

京都市上京区にあるKids Duo

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川から徒歩11分
住所
京都府京都市上京区福大明神町106

エドモンドプログラミングスクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

「創造力」「自分の考えを形にする力」が身に付く

エドモンドプログラミングスクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた指導
  • 現役エンジニア&大学教授監修のオリジナル教材
  • 2025年から「情報」が大学入試科目になる

京都市上京区にあるエドモンドプログラミングスクール

最寄駅
京阪本線神宮丸太町から徒歩4分
住所
京都府京都市上京区桝屋町368-6 リヴァク御所東ビル2階
最寄駅
京福電鉄北野線北野白梅町から徒歩14分
住所
京都府京都市上京区元四丁目405-1 トーライビル201
12
前へ 次へ

よくある質問

Q京都市上京区で人気の塾を教えて下さい
A. 京都市上京区で人気の塾は、1位はITTO個別指導学院、2位はナビ個別指導学院、3位は公文式です。
Q京都市上京区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 京都市上京区の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年05月現在)
Q京都市上京区の塾は何教室ありますか?
A. 京都市上京区で塾選に掲載がある教室は62件です。(2024年05月31日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

京都市上京区の塾の調査データ

京都市上京区の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている京都市上京区にある塾62件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が30,001円~40,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ506件から算出(2024年05月現在)

京都市上京区の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている京都市上京区にある塾62件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は42%が週2回、中学生は56%が週2回、小学生は33%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ213件から算出(2024年05月現在)

京都市上京区の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている京都市上京区にある塾62件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は23人が高校3年生、中学生は76人が中学1年生、小学生は42人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ378件から算出(2024年05月現在)

京都市上京区周辺の学習塾や予備校まとめ

京都市上京区にあるおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている京都府にある塾62件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください