2024/05/31 京都府 相楽郡精華町

相楽郡精華町 塾 56件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

相楽郡精華町周辺の塾について徹底解説

相楽郡精華町にあるおすすめの塾・学習塾56件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
その上で、受験対策、授業対策といった目的や、個別指導・集団指導などの授業形式を踏まえて選ぶことがおすすめです。
また、継続して通うにあたって、料金や通いやすさなどもあわせて参考にしてください。

該当教室数: 561~20件表示

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

相楽郡精華町にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(889件)
塾の総合評価

周囲には沢山の塾がありましたが、カリキュラムの柔軟性と、2対1である事、先生の雰囲気などをかんがえ、体験して、ここにして良かったと思います。本人のモチベを上げてくれました。おかげで思うところには入学できました。

木津駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導をしてくださるところが、最大のポイントだと思います。また、塾の雰囲気が落ち着いていて集中できる環境です。明るい室内と安心した立地なので、親としても安心して通わせられます。先生方も、信頼できるし、落ち着いて指導されているので安心さそます。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生や事務のかたの対応がいい。 お迎えなどで車を停められるとこがある。 宿題が多くなく、自分の時間がとれるような配慮を、してくださってるようなかがしてありがたいです。 怒られるのは、やる気がなくなるので応援してほしい
他の生徒と比べることなく、個人個人をしっかりみてくて気持ちが重たくなく通える。優しく時には厳しくしてくれて、信頼をおける講師の人たち。通いやすく小さいことでも気になったことは連絡をくれ安心感がある。個人的に100点

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても入れて良かったなと思っています。学校授業のように声が大きく積極的な子ばかりが重宝されていますが、この塾では声が小さく消極的なところがある子に自信を与えてくれることが凄いと思います。明らかに通い始めてから、子供の表情が豊かになりました。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前にものべたが、2対1で、パーテーションでくぎられており、ほとんど個別授業に近く、安心していたという印象。担任もおり、相談の窓口がわかり易かった。雰囲気もメリハリがついていて、オンオフができ良かったと思う。

木津駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向の指導がわかりやすいとはなしています。雰囲気は先生方は落ち着いた雰囲気の先生ばかりなので、クラス全体の雰囲気も落ち着いていて、生徒も穏やかに勉強しています。
保護者対応もしっかりしてくださるので安心できる。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった
成績が上がった理由は、基礎的な範囲からしっかりやり直したことだと思います。わかっているつもりになっていて、実際には解けない問題などもあり、基礎固めがしっかりと出来たことが大きかったです。また、宿題で問題演習を繰り返し行っていたため、学んだ内容がしっかりと頭に入りました。応用範囲については、基礎がしっかりと完成してから取り組んだため、あまり苦戦しませんでした。わからない部分を質問したときは、講師が丁寧に説明してくれたため、次の授業までに疑問が残ることはありませんでした。

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導と謳っていますが、実際には担任の講師が居て2人で授業を受けているようです。しかし、個別指導同様に分からないところでは分かるまで教えてくれます。また、どんなにくだらない質問でも答えてくれるようで本人もやる気が出ています。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

木津駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎回担当の先生が決まっていたので、本人は安心していた。2対1のため、分からないところはゆっくりと教えてくださっていた。印象も明るく個々のペースを保ちつつも、受験対策もきっちりしてくれていた。早い段階からイメージをつけることができたようにおもう。

木津駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供がわかりやすい説明と、モチベーションを上げてくださるので、やる気につながっている。
異性の講師先生ですが、(少し異性に対して抵抗があるタイプです)本人のペースでゆっくり説明してくださるので、本人も評価しています。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学入学を目標とした塾である。もちろん、中学受験も高校受験も対応している。 塾を巣だった卒業生たちが、大学の夏休みなどで塾へ遊びに来るような塾である。 このため運が良いと大学のことを生の声として聞いたりもできる。 自ずと目標が似ていたりするので悩みや経験談を聞くこともできる。授業や講義についていけなくなる子供も当然出てきているが、フォローのための補習もやってくれる。ただ、個の性格があり、分からないを言えない子供も居るため、サポートから漏れる可能性もあるように感じる
元々、長時間でダラダラ勉強しない子供のため、短時間でも集中していれば大丈夫であることを教えてもらった。学校のテストも大事だが、必ず100点を取らなくてはいけないとの教えではなく、子供はのびのび通っている。

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員さんとバイトの方がいるみたいです。比較的男性が多いように感じました。
担任制なので、そこまで多くの講師は知りませんが教室長と担任講師は感じが良く相談相手としては最適でした。あまり高圧的な講師の方は見当たらず本人も気に入っています。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏期講習などの普段とは違う特別な日は、コマを選べたのは良かった。前もってどんなことをするのか、何をその日は学ぶのかを教えてもらい帰ってきたので、次の塾日に役立った。カリキュラムは特に問題なくという印象。

木津駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは授業に沿ったスピードで、進めてくださる。定期テストや、各学校のテスト情報がわかりやすく、掲示してあったり、カリュキュラム外の時事問題対策や、制度にわかりやすく情報提供されていて、非常に役立っているとおもいます。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、自分に合わせたペース、量を授業で取り扱ってくれたり、宿題に出してくれたら臨機応変に対応していただけるところです。
また必要に応じて悩んでいることなども話しやすい環境でした。
宿題の量はそんなに多くはありません。宿題を持って行って、採点してもらい、終わったらその日の進めるところを教材を使って勉強します。他の塾と大きく変わっているところはありません。
英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ぼんやりとですが中学受験を考えていましたが、ここまで幼い子にも中学受験に向けた勉強があるのだなと関心しました。基本的には学校の復習というよりはどんどん先に進んでいる感覚です。その為、本人も飽きることなく継続して通っています。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめと色んなところに体験に行って見た結果、本人にあうところがここだった。料金的なところと通学のこともかんがえると、ベストだった

木津駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知名度

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名だから

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いとこが通っていて評判が良かったこと。ぼんやりとだが中学受験を考えていて第1志望校の近くだったこと。わたしの仕事柄送り迎えしやすかったこと。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

相楽郡精華町にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
近鉄京都線山田川から徒歩30分
住所
京都府相楽郡精華町精華台9-2-4アピタタウンけいはんな南館2F
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

相楽郡精華町にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(1,680件)
塾の総合評価

のんびりタイプのうちの子には本当に合っていたと思います。こればっかりはお子さんの性格にもよるんじゃないかなぁと思います。
高学歴向けの進学塾ではないと思います。先生にもよるとは思いますが、授業についていけない子や1つ1つしっかりと理解してその子のペースに合わせた授業です。応用した勉強よりも簡単な内容をわかるまで徹底してくれたので特に英語などは把握できなければ次のステップにも進まないと言う感じだったので3年生になった頃にはしっかりと把握出来てました。

精華光台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

苦手なところを丁寧に詳しく教えていただき、成績がアップしたので。また、積極的にコミニケーションをとっていただき、人間としても成長させていただいたので。ほとんど文句がないといえる。駅から程近く、通いやすかったので、勉強に集中すらることができた点もよかったと思う。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

なによりも、成績アップにつながり、志望校に合格できたこと。物事への考え方、取り組み方を教わったので、そのスキルが現在の高校生活にもいかされていることが、評価の理由です。学習する習慣が身についたことも、評判によい影響があります。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

誰でも合う合わないは当然あるかと思いますが、通塾していた頃は、生徒目線で向き合ってくれていたので、受験に対しては不安も緊張もある中で、常に寄り添ってくれていたかとおもいます。環境的にも明るく夜道も怖くないと思いました

金閣寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は前にも通っていたので
また通いたいと思うと言うことは良いんだと思います。
どの先生も優しくて、しっかりと教えてくださり、3:1と言うこともあって、生徒は質問しやすす。何度か懇談などで授業風景を観させてもらい観させてもらいましたが、勉強しやすく大勢に思いました

精華光台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導でわかりにくい点や難しい点などを丁寧に細かに教えてくれる。講師の方々は、明るく気さくな人が多く、質問することに対して、抵抗がないようである。理解できるまでとことん指導していただき、感謝している。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、まわりとのプライバシーが配慮されており、一対一での指導がありました。授業での疑問点の洗い出しから始まって、どこでつまづいているのかを把握する感じです。リラックスして学習に取り組める環境。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予習復讐を重視され、宿題も出されていました。
出来ない時は叱られる事なく、学校優先してくれていたので、ストレスが無く
その子のペースに合わせてくれていた様に思います!
和やかな雰囲気のなかでしたので、張り詰めた感じでは有りませんでした

金閣寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

精華光台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:15万円

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円から60万円程だったと思う

金閣寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年齢が近い先生で話しやすく、
丁寧にわかるまで教えてくれるので本人も質問しやすかったようです。
大学受験だったので教材以外の物を使って調べてくれたりもしたそうです
授業が終わると講師から保護者はメールが届き、遅刻の有無、宿題をやってきたか、集中力のレベル、理解度のレベルの5段階評価とどんな授業をしたか、こう言う指摘、指導をしたとか細かく授業の状況報告があります

精華光台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランや経験の浅い講師がいるが、いずれの方も、わかりやすく詳しく指導するよう努められている。また、それぞれ強い熱意が感じられ、子どもの意欲や集中力を切らさないよう尽力されている。よって、安心して子供を任せることができる。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、たいへん親切で、生徒一人一人の学習進捗状況にあわせて、無理なく丁寧に指導してくださいました。わからないことはわからないと、言いやすい感じだったので、わからないまま放置して、どんどん学習が進み、取り残されることがないよう配慮がありました。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当の講師は大学生が多かったです。
有名大学に通われていて、受験生時の思いや受験対策等、経験された話し等を詳しくお教え下さって、本人がやる気の継続性を見出してくれていました。
生徒目線での対応や生徒一人一人の個性を大切にしてくれて、とても分かりやすい教え方でした

金閣寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

必要な分野だけを教わりたかったので
教えて欲しい箇所だけ教えてもらえるのが良かったです。特に塾のカリキュラムというよりは大学受験用に必要な箇所だけと言う感じになったので、高校受験の時はちゃんとしたカリキュラムがありました

精華光台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的なものから高度なものまで、各々のレベルに応じて選択することができる。高度なものが学べるので、受験に対応することができるだろう。また、苦手な科目を集中的に学習することができ、学力アップに結びつくと感じられる。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には、学校の授業の進行にあわせて、予習や復習のカリキュラムが取り入れてありましたので、まずなによりも、学校の授業の理解度が高まり、それが成績のアップにつながったと実感しているようです。個別指導ならではの柔軟なカリキュラムが、組まれています。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中間や期末対策は通っていたその高校の先輩達の過去のテスト問題を出されてきたり、それを踏まえて対応してくれていました。
また苦手な科目に対しては、テスト前より力を入れて下さいましたので、時間に余裕を持って向き合ってくれていたり、分かるまでコマ数を増やして力を注いでくれていました

金閣寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学生の時にも通っていたから

精華光台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

苦手な科目をわかりやすく丁寧に教えてくれるので。また、得意な科目をより点数アップさせるよう、工夫をこらしてくれるので。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの交通至便でかよいやすかったから。加えて、個別指導のスキル・周囲の口コミ評判良いですがたいへんよかったから。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

金閣寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記21件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(1名)
  • 京都府立山城高等学校
Loading...
  • 京都市立西賀茂中学校
  • 宇治市立西小倉中学校
Loading...
  • 京都市立七条小学校
  • 京都市立梅小路小学校

相楽郡精華町にあるITTO個別指導学院

最寄駅
近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘から徒歩23分
住所
京都府相楽郡精華町光台4-45
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

相楽郡精華町にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,271件)
塾の総合評価

教室長先生がとにかく素晴らしい。もともと小学校の先生だったこともあり、ためになる面白い話も沢山してくれました。娘にとってチャレンジの入試でしたが、息切れすることなく最後までやり遂げられたのは、塾のお陰です。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室長先生が信頼できる方だった。教室全体の雰囲気も落ち着いて集中できる環境だった。娘は、チャレンジの受験だったので、とにかく必死に頑張った。その娘の思いに先生方がずっと寄り添って一緒に頑張ってくれた。明光義塾にお世話になり、本当に良かったです。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室長先生がとにかく素晴らしい。元々小学校の教師だったこともあり、体験談も交えてきめ細やかに見てくださいます。清潔感もあります。アルバイト先生方もみなさんキチンとスーツを着用し、担当生徒以外にも挨拶、声掛けしてくれて感じが良いです。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室長先生がとにかく良いです。元々小学校の教師だったこともあり、生徒を良く見てくれます。ご自身の経験も交え、将来への話をしてくださいました。アルバイトの先生も勉強以外のお喋りをしたり、塾は楽しい時間だったようです。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本1人の先生に対して3人の生徒でした。それぞれ個別の机で近くに座ります。教室全体が落ち着いて勉強する姿勢なので、落ち着いた雰囲気で集中できると思います。机もパーテーションがついており、周りを気にせずよい。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導。1人ずつきちんと区切られた机。基本、生徒3人に対して先生が1人でした。曜日によっては賑やかな生徒が集まっている日があり、先生に相談して曜日変更をしてもらったことあり。希望は柔軟に聞いてもらえます。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人ずつの机に座り、基本生徒3人に対し先生1人だと思います。近くに座り、先生が見て回る。個別なので、わからないところは納得するまでしっかり教えてくれます。他の塾と比べても、みんな落ち着いて勉強していると思います。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本、生徒3人に対し先生が1人でした。近くに座って先生が見てまわります。机は1人ずつ半分くらい仕切られており、集中できます。授業が始まると、みんな静かに落ちついて勉強に取り組む姿勢が見られました。こわい先生はいません。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生は、教室長先生1人だと思います。
実際授業を担当するのは、大学生のアルバイトさん。みなさんきちんとスーツ着用で清潔感あります。教室に入るとすぐにみなさんで大きい声で挨拶してくれて好感がもてます。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロは教室長先生のみです。実際授業を担当するのは大学生のアルバイトさん。みんなスーツ着用できちんとしています。
当時の教室長先生は、元 小学校の教師。
教室長先生は転勤があるようなので、変わることがあります。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロは教室長先生のみだと思います。同塾の他校では、副教室長せんが在籍のところもあるようですが、東向日教室はいらっしゃいません。実際授業にあたるのは、大学生のアルバイトさん。割と有名な大学に通う方々が多いと思います。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロは教室長先生のみ。他の教室には副教室長先生もおられるところもありますが、当教室はいませんでした。実際授業を担当するのはアルバイトの大学生。皆さん、スーツ着用できちんとしています。男性、女性どちらもいます。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本本人に希望を聞いてくれます。我が家は本人の学力よりレベルの高い学校を志望していたので、それに合わせて組んでくれました。学校の授業より少し進んだ内容なので、学校の授業は、より一層理解しやすかったようです。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本、学校の授業より少し進んでいたと思います。そのため学校の授業を理解しやすかったようです。個別指導なので、わからない箇所、もう一度教わりたい箇所を都度言える環境だったので良かった。入試の過去問、模試の過去問も多く解いていた。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教室長先生との相談で、どうやって進めるかを決めます。個別指導なので、各々に合わせて組んでくれます。娘は、実力よりレベルの高い志望校だったので、娘には少し難しい内容だったかと思います。学校の授業より進んだ内容でした、

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、各々希望に合わせて組んでくれると思います。基本的に、学校の授業より少し進んだ内容なので、学校の授業がより理解しやすかったようです。娘は高校受験に向けて取り組んだので、過去問など力を入れました。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅周辺にはたくさんの塾があります。
色々問合せ、見学も行きましたが、総合して1番対応、雰囲気が良かった。自宅からも近く通いやすいのも決め手。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学時の教室長先生の対応

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最初の電話応対から、実際見学、面談に行った際の教室の雰囲気。なにより教室長先生が抜群に感じが良かったです。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

問い合わせ時、見学の際の教室長先生の対応がとても良かった。教室の雰囲気も落ち着いていて好感が持てた。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記63件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(4名)
  • 龍谷大学(3名)
  • 京都大学(3名)
  • 京都府立大学(2名)
  • 同志社大学(2名)
  • 京都産業大学(2名)
  • 京都府立久御山高等学校
  • 京都府立北稜高等学校
  • 関西学院高等部
Loading...
  • 加茂市立加茂中学校
  • 宇治市立北宇治中学校
  • 南丹市立殿田中学校
  • 京都市立四条中学校
  • 向日市立勝山中学校
  • 久留米市立北野中学校
Loading...
  • 洛北高等学校附属中学校(1名)
  • 京都女子中学校(1名)
  • 龍谷大学付属平安中学校(1名)
  • 同志社女子中学校(1名)
  • 京都産業大学附属中学校(1名)
  • 平安女学院中学校(1名)
  • 京都市立神川小学校
  • 京都市立桂坂小学校
  • 長岡京市立長岡第八小学校

相楽郡精華町にある個別指導の明光義塾

最寄駅
学研都市線祝園から徒歩2分
住所
京都府相楽郡精華町祝園西1丁目9−46せいかガーデンシティ2−A−1
体験授業あり

京進の個別指導スクール・ワン

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1対2の個別指導!脳科学に基づいた学習法で効率良く成績アップ

相楽郡精華町にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(826件)
塾の総合評価

結果的に無事に高校に入学できたので、それはそれでよかったのですが、必ずしもこの塾がベストだったかどうかはよくわかりません。そういう意味で行くと総合評価的には普通であるのではないかと思います。なかなか塾が1つであるので、評価が難しい状況ではあります。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あまりお勧めできませんが、最終的に無事に合格できたので、そう意味では実績はあるかなと思います。合わないはあるのでお勧めすることがあまりできません。一度体験してみてはどうでしょうか。合わないがあるので、合えば通えば良いかと思います。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いろいろ申しましたが、あまり具体的な内容を説明を受けてなかったので、あまり信頼度は高くありません。それでも無事に高校受験に合格成功したので、結果が出たということで、塾に行ったこと自体は間違ってはなかったと思います。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に無事に高校に合格したのでよかったんですが、塾が良ければもっと良い成績を食べれたのかもしれません。また子供が勉強嫌いならなかったのかもしれません。これは結果論なので1階には何とも言えないですが、そういうような評価をしています。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くがアルバイトの先生なので、先生ごとに微妙に勉強スタイルカリキュラムが違っていました。会えば良いのですが、合わなければ難しい状況になりました。合わない先生の場合は個別指導なので、子供がすごく嫌がっていました。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に受験する高校の過去問題を中心に勉強していました。合格するために過去問題をやり続けるのは非常に良かったと思います。その結果無事に合格することができましたし、それが成果であるかと思います。とにもかくにも、無事に合格することがで

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾ですので、先生のやり方が授業内容に大きく採用されることになると思います。それでも高校受験のための過去問題をやることを中心に主観に置いてきましたので、そこは売れていなかったのではないかと思います。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とにかく、子供に勉強が好きになるように嫌いにならないような流れふいんきを作ってほしいと思ってましたが、結果的にあまりそういう風にならなかったのかなと言う気がしています。これはもともと勉強が嫌いなので仕方がないことかもしれませんが。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:200,000円以下

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的にアルバイト制が先生であることが多いです。したがって、先生によって若干の当たり外れがある事は生かし、致し方ないかとは思いますが、そういう意味で当たり外れがあって、外れた時はすごく残念です。これも塾の方針なので仕方ないかとは思いましたが。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

僕の講師は基本的にアルバイトだったと思います。そんなに個性的な先生はいませんでしたが、比較的積極的な感じではなかったと言うような気がします。それでも結果的に無事に合格することができたので、先生には感謝していま

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生の多くは学生ではないかと思います。アルバイトだった感じがします。先生一人一人個性があり、当たりの先生もあればハズレの先生もあったような気がします。個別指導塾ですので、先生の当たり外れは非常に大きかったのではないかと思います。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的にこの塾の講師はアルバイトが中心だと思います。それ以外の先生もいるかもしれませんが、基本的にはが子の先生はアルバイトの先生ばかりでした。それがいいか悪いかは、個人的な能力や整体の当たり方による間思います。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験に通用する勉強方法をやってもらいたかったので、過去問題をしっかり中心的にやってもらったので良かったと思います。無事に合格することができました。これも塾の方針であるかと思いますので、仕方ないかと思います。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に高校に無事に合格するための勉強をしていることが前提でしたので、それは無事に合格できたので、多く目標達成できたと思います。基本的にカリキュラムは受ける高校の過去の問題を中心に勉強してもらえることができました。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に高校受験を目標にしていましたので、過去の問題などを中心に得意な科目を伸ばし、苦手な科目を克服するような事業してもらっていたような気がします。それ以外もいろいろあったかもしれませんが、1番大きく目立っていたのはそういうことだったと思います。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験に対応した対策をきっちりやってほしいようにもともと伝えていたので、苦手な教科等を中心に進めていくようなカリキュラムになってたかと思います。ただ勉強が嫌いにならないようにもしてほしいと思っていました。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともと個別指導の塾を探していたので、この塾が個別指導であるから候補に上がり、しかも駅からすごく近かったので、この塾にすることにしました。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾を探していたので、家の近くにある塾の中から決めました。それ以外に決めた理由都市までは駅からすごく近かったこと。それ以外には建物自体がそんなに古くなかったことです。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾を探していたので、個別指導塾にしようと決めていました。家の近くにある個別指導塾の1番駅から近かったのが当塾でしたので、それに決めました。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団学習机に行くのは本人が希望しなかったので、個別教室を探しててこの塾に行き着きました。それがこの宿に決めた理由の1つであります。

祝園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立美術工芸高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / オリジナルテキスト利用
コース -

京進の個別指導スクール・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記98件のデータから算出

京進の個別指導スクール・ワンの詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(2名)
  • 同志社大学(2名)
  • 京都外国語大学(2名)
  • 京都大学(2名)
  • 京都先端科学大学(1名)
  • 京都府立医科大学(1名)
  • 京都聖母学院高等学校
  • 京都府立洛北高等学校
  • 平安女学院高等学校
  • 京都府立洛西高等学校
  • 花園高等学校
  • 立命館高等学校
Loading...
  • 立命館高等学校(2名)
  • 洛南高等学校(2名)
  • 京都市立堀川高等学校(2名)
  • 同志社高等学校(2名)
  • 桃山高等学校(1名)
  • 大谷高等学校(1名)
  • 関西大学第一中学校
  • 京都市立向島秀蓮小中学校
  • 向日市立寺戸中学校
  • 高松市立桜町中学校
  • 精華町立精華西中学校
  • 城陽市立城陽中学校
Loading...
  • 京都女子中学校(2名)
  • 同志社中学校(2名)
  • 洛南高等学校附属中学校(2名)
  • 立命館中学校(2名)
  • 洛星中学校(2名)
  • 龍谷大学付属平安中学校(1名)
  • 亀岡市立安詳小学校
  • 京都市立光徳小学校
  • 京田辺市立大住小学校
  • 京都市立桃山東小学校

相楽郡精華町にある京進の個別指導スクール・ワン

最寄駅
近鉄京都線新祝園から徒歩1分
住所
京都府相楽郡精華町大字祝園小字榊ヶ坪26-4 祝園さくら館1階
体験授業あり

成基の個別教育ゴールフリー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

主体的な学習姿勢を育む「1対2の個別指導」で、志望校合格へ!

相楽郡精華町にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(249件)
塾の総合評価

最初は、学生の先生で大丈夫なのかという不安があったのですが、丁寧に親身になって教えてくれるので、こちらも信頼して任せています。先生のレベルは高めなので良いと思います。またアットホームな雰囲気で、受験前には生徒一人一人に、先生全員の寄せ書きを書いた色紙をくれたり、愛情深いと思います。この前は卒業式にも来てくれました。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

温かく指導してくださった講師の方々や、塾長に感謝しています。
無事志望校にも合格でき、その進学先の高校でも順調に成績を伸ばすことができました。
そして今2校目になる大学に通って学びを深めています。
2対1での指導と講師がよかったと思います。 そのおかげで自己肯定感も上がったと思える塾でした。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初は、プロの講師ではなくて、アルバイトの先生なので大丈夫かなと思っていました。しかし、有名大学のしっかりした先生が教えてくださるので、その不安は消え、安心して子供を任せられるようになりました。受験前には、先生からの寄せ書きももらい、とても温かい塾なので本当に信頼しています。それが理由で星5つをつけました。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

場所が通いやすいところにあるのと、近隣に中規模商業施設があり、駐車場が使えるので送迎にはとても便利です。 また2対1で教えてくれるので、実質個別指導のようなもので、講師との距離がとても近く、苦手分野を丁寧にわかるまで教えてもらえることができました。 また塾長はじめ講師たちも温かい雰囲気で、不安になりそうな時期にも和まされてよかったと思っています。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先程書いた内容とかぶってしまいますが、先生1人に対して生徒2人というスタイルです。大体1人の持ち時間が40〜50分です。もう1人の子が教えてもらっている時に問題を解いて、今度はこちらが教えてもらうという流れです。学生の先生なので聞きやすいですし、個別指導なのでじっくり教えてもらえます。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく2対1で指導してくれたので、遅れてしまうこともなく、訊きづらい環境にあることもなく、丁寧に指導していただけました。 本人も自分のペースで学習できたのがよかったと思います。 雰囲気てきには緊張感の強さというより温かい雰囲気といった感じでした。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別授業で、それぞれの希望に沿って進めていきます。先生1人に対して、生徒が2人というスタイルです。片方の生徒が問題を解いている間、もう1人の生徒が先生に教わります。1人の生徒の持ち時間が、45分程度です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

静かで緊張感というより温かい雰囲気の教室で、塾専用のテキストにしたがって、2対1で教えてもらいました。 入口の部屋は塾長や講師の先生がフランクに生徒たちに話しかけていて、自由な雰囲気がありました。いつも励まして元気をもらっている様子でした。 保護者にも気楽に声をかけてくれて、安心感があったのを覚えています。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらいだったと記憶しています。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万位

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供が教えてもらっている先生は、現役の同志社大学の学生さんで、理系の方なのですが、全科目教えることができ、本当に凄いと思います。普段は、数学、理科、英語しか習っていないのですが、夏季講習などの時は、国語や社会も教えてもらえて助かりました。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別で教えてくれたのですが、親身になって教えてくれ、質問もしやすかったそうです。
正確には2対1なので、わからないところもすぐに把握してくれ、訊きづらいことや、集団講義のように遅れてついていけないということはなく、優しく教えてくれました。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、プロではなく大学生のアルバイトの先生です。大学生ですが、うちの子どもが教わっているのは同志社大学の先生なので、とてもしっかりしていますし、全科目を教えてもらえるのだ、いつも助かっています。非常に面倒見が良いと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって教えてくれ、2対1で教えてくれました。 つまり基本個別指導と同じようなかんじになります。 本人はおとなしい性格だしたが、熱心かつ丁寧に教えていただき、本人も安心して塾に通うことができたのは大きかったと思います。 叱って教えるのではなく、励ましながら熱心に教えてくれるかんじでした。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

使うテキストは、それぞれのレベルに合わせて何種類かの中から選べるのですが、始めに使っていたテキストで物足りなくなったら、違うテキストに変更することもでき、柔軟に対応してくれます。こちらの分からない問題を理解できるまで聞けるので、実力がつくと思います。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルや学校の進度に合わせてテキストがあって、それを使っていたようです。 特に特別な講義などがあるわけでなく、自分のペースに合わせて進めて行ってくれたということでした。 志望校の過去の実績などを考慮してカリキュラムが組まれていたと思います。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導塾なので、カリキュラムは生徒それぞれのレベルや要望によって異なります。科目や学びたい単元を、それぞれの希望を伝えて、そこからプランを立てて学習します。個別に内容を決められるのが、個別指導塾の良いところだと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材にしたがって進めていくかたちでした。 特に早すぎたり遅すぎることなく、受験に間に合うかたちで教えてくれて、本人も難易度的にも合っていたようなので、良かったと思います。 カリキュラムは各教科で学校の進行度に合わせてもらっていたようです。 レベルも学校の教科書に合わせてもらっていました。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾に行くと、自分が分かってなくてどんどん進んでいき、先生に聞く時間もなかなかないので、自分のペースで進めることができる個別指導塾にしました。

祝園教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて、個別指導をしてくれるため。 正確には2対1で指導を進めてくれるため。
集団で講義を受ける塾よりよかったと思うため。
近くに商業施設があって、駐車場も便利に送迎できたため。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で教えてもらえるので、子供の理解度に合わせて授業を進められるのと、分からないところをすぐ聞けるからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで2対1で対応してくれるため

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

成基の個別教育ゴールフリー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別カリキュラムの作成で、一人ひとりに合った指導
  • 教育コーチングを取り入れた指導で自立学習を促進
  • 関西圏の難関校への合格実績多数あり!

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記46件のデータから算出

成基の個別教育ゴールフリーの詳細データ

Loading...
  • 同志社大学(1名)
  • 京都大学(1名)
  • 京都工芸繊維大学(1名)
  • 立命館大学(1名)
  • 京都府立西乙訓高等学校
  • 立命館高等学校
  • 京都先端科学大学附属高等学校
  • 京都成章高等学校
  • 京都外大西高等学校
Loading...
  • 立命館高等学校(1名)
  • 洛南高等学校(1名)
  • 京都市立西ノ京中学校
  • 向日市立西ノ岡中学校
  • 宇治市立北宇治中学校
  • 京都市立西京極中学校
  • 木津川市立木津第二中学校
  • 宇治市立西小倉中学校
Loading...
  • 同志社国際中学校(1名)
  • 同志社中学校(1名)
  • 立命館中学校(1名)
  • 洛星中学校(1名)
  • 洛南高等学校附属中学校(1名)
  • 立命館宇治中学校(1名)
  • 洛南高等学校附属小学校
  • 長岡京市立長岡第五小学校
  • 京都市立上高野小学校

相楽郡精華町にある成基の個別教育ゴールフリー

最寄駅
学研都市線祝園から徒歩3分
住所
京都府相楽郡精華町祝園西一丁目31-2 SCG祝園ビル1F

馬渕教室

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績。 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで志望校が近づく

相楽郡精華町にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,127件)
塾の総合評価

塾長をはじめ講師陣が熱く、お勧めします。今は塾長も変更になっている可能性がありますが私が知るお二人についてはよかったので今の塾長もお勧めできる方であろうと思われます。
他の保護者からのクレームもあまり聞きませんでしたのでお勧めできると思います

精華光台校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に、志望校に合格できた点、子どもが指導者に満足をしていた点、塾の友だちがいることで進学先で安心できる点、保護者対応の適切さで、満足のいくものだったから。
ただし、志望校と子どもの実力にもよると思いますが、中学生はまだまだ子どもなので、課題やスケジュール管理など、親の覚悟も必要だと思います。どの塾でも変わらないことだと思いますが、比較的に保護者の不安(母親)を解消してくれる動きはしていただいたと思います。

精華光台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に志望校合格できたので、通塾して良かったと思います。また、塾に通ったことで進学先でも仲良くなれる友達ができたことが塾に通ってよかったポイントだったと思います。
また、学校とは違った学習スタイルを知ることも子どもにとって良い経験になったと思います。

精華光台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由については結果的に志望校に合格しましたので、大満足の評価にしました。講師たちの分かりやすい授業、子供たちに寄り添って熱心に分かりやすく教えていただけること、現状の子供の実力や能力を親へ報連相していただき、対策と改善を検討され、真摯にアドバイスしていただけます。子供たちは切磋琢磨して、同じ目標に向かって勉強できたのが良いモチベーションになりました。

北大路校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立命館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

座席が成績順で決まるため息子のモチベーション維持に一役買っていたようです。
勉強とは離れた会話もあったようで機嫌良く通塾させていただいている様子でした。
クラスの雰囲気もよく通塾することを楽しみにしていました。

精華光台校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特訓での授業なので、演習→解説→練習の反復練習や入試必須事項の解説と練習問題が中心でした。また、入試直前には、過去問の課題があり、それについての解説などでした。完全に成績と志望校によるクラス編成なので、意識の高い子には、たのしい雰囲気だったようです。

精華光台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入試直前講習だったため、基本は課題を行った上での解説、さらなる演習問題、解説のパターンが多かったと思います。それぞれの入試問題の傾向に合わせた授業内容だったと思います。
授業の雰囲気はクラスにもよるとは思いますが、娘が通ったクラスは休み時間には賑やかになるものの、授業になると集中していたようです。また、授業中に冗談が言えるくらいの余裕もあったようです。進学先でも仲良くなれた友達もできましたので、良い雰囲気だったのだと思います。

精華光台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の形式、流れ、雰囲気については個別授業と集団授業があり、自分に合った授業を選べます。個別授業はマンツーマンでの授業であり、集団授業は参加型形式で授業をすすめていきます。授業の雰囲気は切磋琢磨でみんなが刺激し合って、良い環境で勉強出来ます。また授業は活気もありながら、和やかで非常に良い雰囲気で授業に参加出来ます。

北大路校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立命館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

精華光台校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:日曜特訓と冬期講習、入試前特訓などしか参加してませんので、合計10万円程度でした。

精華光台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

精華光台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

北大路校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立命館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆さん合格に対して熱い志を持たれており、心配なくお任せすることができました。息子に内緒で塾長へ電話し、息子のことを相談させていただきましたが快くご対応いただけました。私からすればまんてんです。

精華光台校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学、国語を中心に理科、社会を受講しました。すべて専任の社員の授業だったようです。学校では教えてもらえてよかったそうです。担当にもよると思いますが、思ったより子どもに寄り添った指導をしてくれた印象です。

精華光台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的に、社員のみの授業で、比較的若い先生が多かった印象ですが、しっかり指導していただけたようです。子どもも先生を信頼して勉強に取り組めていたと思います。
また、国語の先生に勧められ特訓講座に参加することもありました。先生の授業やアドバイスもよく心に響いたのだと思います。

精華光台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師は年齢層が幅広く、大学生のアルバイト講師から、60代のベテラン講師までいて、男性の講師、女性の講師がいます。それぞれの講師は科目ごとに、国語、算数、理科、社会と専任講師がいます。また担当講師もいますので、全体を通してのフォローをしていただける講師がいます。

北大路校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立命館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏休みなどの長期休暇時は自習室を活用させていただいていた様子です。
カリキュラムも無理なく自習室で自学するだけの余裕がありよかったです。
からキュアラムは新年度開始時にご説明いただけますので安心です。

精華光台校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校合格に向けて、かなりの演習量をこなす感じです。子ども曰く、本当に勉強したいなら、遅くても中3までに入塾し、勉強や生活スタイルに慣れておいたほうが良いとのことでした。確かに課題の量などは多かったように思いますが、受験には量も大切だと思うので、結果良かったと思います。

精華光台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム的には、クラスにもよるとは思いますが、かなりの詰め込んだものだったと思います。志望校によってはそれは致し方ないことだと思います。
基本的には、教材を使用し先取りの授業から演習問題、解説と一般的なスタイルだと思います。

精華光台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては各科目ごとに国語、算数、理科、社会がありますが、中学受験のレベルによってもカリキュラムがあります。一般の中学受験のカリキュラム、難関の中学受験のカリキュラム、超難関の中学受験のカリキュラムがあります。カリキュラムのレベルは非常な高いので、ランクごとに選べます。

北大路校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立命館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄もお世話になっており、暑さを感じました。兄も志望校へ合格させていただいた実績もあり、息子も入塾を希望してきました

精華光台校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績と模試後の説明会

精華光台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績が近隣の塾で一番良かったから。模試の結果説明と進路についての説明が十分なデータを元に話してもらえ、その対応も丁寧でよかったため。

精華光台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲良しの友達が通塾していて、その友達からの紹介で、体験授業に参加しました。授業の雰囲気が良く、先生も分かりやすく教えてくれましたので、この塾に決めました。

北大路校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立命館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

馬渕教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 灘校、北野高など、関西難関校への圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで学力向上!
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の京都府の受験体験記84件のデータから算出

馬渕教室の詳細データ

Loading...
  • 洛南高等学校
Loading...
  • 洛南高等学校附属中学校
  • 精華町立精華中学校
  • 長岡京市立長岡中学校
  • 京都市立衣笠中学校
  • 京都市立西ノ京中学校
  • 宇治市立南宇治中学校
Loading...
  • 京都市立嵯峨小学校
  • 京都市立久我の杜小学校
  • 京都市立音羽小学校
  • 京都市立衣笠小学校
  • 京都市立太秦小学校
  • 京都市立桂坂小学校

相楽郡精華町にある馬渕教室

最寄駅
近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘から徒歩31分
住所
京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ3F

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

相楽郡精華町にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も繰り返して学べるので、基本を徹底的に学べてとてもよかった。家から近いので息子の通塾の不安も送迎の手間もなく気楽に通わせられた。金額も安くて家計の負担にならなかった。先生が優しくてとてもよかった。妻も通っていたので妻も内容がわかっていて安心だった

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初は学校以外のところで勉強というのはあまり信用していなかったのですが、実際に勉強させてみて、こんなに成績が伸びるなんて驚きました。これも講師の先生方が詳しく教えていただいたおかげと思っています。満足しています。

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式と流れと雰囲気については、その子のペースに合わせて進めていくスタイルで安心して預けていました。わからないところもおいていかずにわかるまで教えるところが良いです。雰囲気も生徒みんなが楽しそうでいい感じでした。大変満足しています。

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生については、すごくわかりやすく、一人一人に合った教え方での授業だったので、満足しています。その子の得意不得意なところを覚えててくれてるので、安心して預けていました。講師の先生も若く子供に人気です。

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、私自身はよくわからないのですが、子供は毎回楽しいとすごく満足していて、子供の勉強スタイルや学び方に合っていたと思います。大変満足しています。私ももっと勉強しとけば良かったです。

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合っていたから

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記23件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 京都府立嵯峨野高等学校
Loading...
Loading...
  • 京都市立高倉小学校

相楽郡精華町にある公文式

最寄駅
学研都市線祝園から徒歩6分
住所
京都府相楽郡精華町祝園西1丁目2-1 
最寄駅
近鉄京都線高の原から徒歩15分
住所
京都府相楽郡精華町桜が丘2-7-11 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

相楽郡精華町にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,677件)
塾の総合評価

我が子は、まだ低学年生の為、
読み書きや簡単な計算といった状況ではあるのですが、
その時点から小学校での授業に遅れてしまわない様に、
講師の方が、工夫、丁寧に教えていただけていることで、
子供にとっても学校生活を送る上での自身などにも、
つながっているのではないかと認識しており、
その自信が学校生活を送る上での、
活発性とも因果関係があると思い、
手助けをいただいている当塾に関し、最高評価といたしました。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

送り、迎えのみ入れるのですが、
授業実施中の時間帯に関しましては
保護者は立ち入りできない環境にて実施されている塾となっておりますが、
子供自身からは和気藹々と楽しく、
時には厳しく叱ってもらえる塾であると報告を受けており、
宿題に提出後のフォロー、クローズまでしっかりみていただいており
いい雰囲気ではあると認識しております。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は毎回、複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は毎回、複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9,600円

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

申し訳ありませんが、講師等の詳細に関しましては
入塾当初の説明会の際に、私自身ではなく家内が説明会に参加しており、
詳細は把握しておりません。
が、迎えなどの際に講師と会話等交わしている上での印象として
子供たちに対し優しく時には厳しく接してくれていると感じております。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学校の授業でわからなかったところなど、なんで間違っていたかを、納得いくまで教えてくださいます。子どもは塾の先生の指導のおかげで理解できるようになったと喜んでいました。
また、子どもが、「自分は何も取り柄がない」と悩んでいた時には、漢字検定を受験して自信をつけることを勧めてくれました。
講師の先生は、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒各々に合わせた課題を出していただきそれを解答、採点、修正を繰り返し、
正解にたどりつくまで繰り返しといったもので満足です。
また、学年に合わせて小学校の授業内容の復習等もしていただけるので
子供にとって自信につながっていると思います。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、
生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾では、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の知能の発育状況に多少の不安があり
小学校の授業から遅れたりするのではないかといった不安から
知人の紹介から当塾の見学→入会に至りました。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験で子どもが気に入ったから

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記13件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 京都市立山科中学校
  • 京都市立京都御池中学校
  • 京都市立二条中学校
Loading...

相楽郡精華町にある学研教室

最寄駅
近鉄京都線高の原から徒歩19分
住所
京都府相楽郡精華町桜が丘3-1 
最寄駅
近鉄京都線高の原から徒歩23分
住所
京都府相楽郡精華町桜が丘2丁目24-18 

立志館進学教室

自ら学ぶ力を育む指導で、第一志望合格に導く!

相楽郡精華町にある立志館進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(19件)
塾の総合評価

上の子に続いて成績が上がっているので、こちらとしても頼りにしています。
今、受験前でなかなか難しい時期ではありすが、親以上に子供と向き合って進路を決める手を差し伸べて頂いてるので悪い評価はないです。

宇治校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子にはめちゃくちゃあっていました。親子とも、安心していましたし、間違いないと確信できました。先生の対応がとても良かったのと、私たちの価値観がマッチしたからだと思います。あいにく、今は、塾名も変わり、校舎も大久保駅前に変わってしまいましたが、変わらず子供も遊びに行っています。先生と話すのが楽しいみたいです。本当にいい塾でした。

宇治広野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

空調管理もしっかりしていて、掃除も行き届いていた。
私語をする生徒もおらず、学習しやすい雰囲気だった。
個別なので仕方がないが、設備費と授業料が高い。
また、振替え制度がなかったため、風邪や用事で休まざるを得ないときは、勿体ないとおもった。

城陽駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立久御山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別なので、講師やスケジュールを自由に組むことができる。
その分、授業料が高い。
月に1回でもいいので、振替え制度を設けて欲しかった。
五教科総合パックは、映像学習も付いていたので、それに関してはお得だと思った。
テキストを有効活用して欲しかった。

城陽駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立久御山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して講師が1人で見ているので子供もペースに合っており質問もしやすいと聞いています。
学校の授業の復習と予習を繰り返し行う様な形で進行していると伺ってます。
子供には合っているようです。

宇治校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても楽しそうでした。勉強の仕方を重点的に教えてもらっていたようです。子供も自分で考える力がついたと言っています。
卒業したいまでも、自分で計画立てながら、自分の苦手科目など、試行錯誤しながら勉強しています。机に向かう習慣がついたからできることだと思います。

宇治広野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1コマ90分で、通塾したてのころは、長時間座っているのは困難な感じでした。
1コマずつを、続けて通うことで、そういった困難さは少なくなったと思う。
個別なので、私語もなく、静かに集中してできる雰囲気で良かった。

城陽駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立久御山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業形式なので、集団に馴染めない子でも安心して質問などできる。
自由に自習室を使うことができるので、受験前は最後まで残って学習してくれた。
教室の整備や掃除、照明など、行き届いていて良かった。

城陽駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立久御山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

宇治校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

宇治広野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

城陽駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立久御山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

城陽駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立久御山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は個別相談等で顔を合わせており、親の目から見ると進学したい学校と子供の今の実力を比較してはっきり言ってくれる方なので、こちらも受け取り方に身がはいります。他の講師の方は会ったことがないので、どんな感じの方かわかりませんが、子供からは学校よりもわかりやすいと伺っております。

宇治校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団なのに個別並に面倒見てくださる、細部まで行き届いた塾でした。勉強だけでなく、イベントごとに楽しみがあったり、友達と切磋琢磨し、勉強する習慣が身につきました。一人一人をしっかり見てくれる塾です。卒業した今でも気にかけてくださり、今でもたまに塾に足を運んでいます。先生が大好きなようです。

宇治広野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生の方がほとんどでしたが、どの講師も熱心に教えて下さいました。
最初は、内向的な性格の子でしたが、だんだん打ち解けあって、自分から会話や質問などできるようになりました。
塾長も、親身になって話してもらえたので、良かった。

城陽駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立久御山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

苦手なところをきちんと教えてくれる。
本人の特性や性格などをわかってくれていた。
最初は内向的な性格の子だったが、自分から進んで質問できるような雰囲気を持たせてくれた。
毎回進捗状況を塾長と情報共有できていたと思う。

城陽駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立久御山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾に使用するテキスト等は子供から見せてもらったことがないので何とも言えませんが、中間・期末テストが近づいてくるとテスト対策があったり、夏休み等の長期休暇には塾の強化合宿があったりしているのでカリキュラムは独自に充実したものになっているかと思います。

宇治校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどもに合わせるばかりではなく、やらなければいけないことには厳しく、メリハリのある塾でした。学校の予習から復習、テスト対策も万全でした。
わからないことはいつでも聞ける体制で、自習室も空いていました。

宇治広野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験に必要な五教科総合パックを受講していました。
数英以外は映像授業でしたが、わからないところがあれば、担当の講師がいるときに、質問ができるので、ありがたかったです。
講習の時は、ハードなスケジュールを組まれる。

城陽駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立久御山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テストや講習期間は、少しハードなスケジュールを立てられる。
本人のモチベーションや経済的な関係で、全てカリキュラム通りには通うことはできなかったが、無理に強制させられることもなく安心できた。
苦手な所は多めに組んでもらえるなど
バランスが良かった。

城陽駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立久御山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長男が別の塾に通っていましたが、送迎バスが廃止になることを期にそこの塾を辞めたのですが、学校の友人に勧められて今の塾に通いたいと言ってきたことがキッカケで成績も伸びたので、次男の高校受験に合わせて次男にも通わせることとなりました。

宇治校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったため、自分で通える距離のところから選びました。集団授業で自分で頑張れる力を身につけさせてくれると思ったから。体験してよかったから。

宇治広野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

よく知っているから

城陽駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立久御山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすさ

城陽駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立久御山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

立志館進学教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 確実な理解と定着を目指した授業・カリキュラムで効率的に学力アップ!
  • 難関校合格のための学力を養うハイレベルな受験対策指導が受けられる
  • 中学受験専門コースも用意!目標に応じて選べるコース設定

立志館進学教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記12件のデータから算出

立志館進学教室の詳細データ

Loading...
  • 宇治田原町立維孝館中学校
  • 城陽市立北城陽中学校
  • 宇治市立西宇治中学校

相楽郡精華町にある立志館進学教室

最寄駅
近鉄京都線高の原から徒歩14分
住所
京都府相楽郡精華町桜が丘1丁目24-5
最寄駅
学研都市線祝園から徒歩12分
住所
京都府相楽郡精華町精華台1丁目19-1~4

進学塾“関西”

「とことん力になろう」が合言葉!一人ひとりの学びたいという気持ちを徹底フォロー

相楽郡精華町にある進学塾“関西”の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(4件)
塾の総合評価

目標をともにするかけがえのないお友達が出来たこと。お互い苦手教科を教え合ったり、テストの点が思わしくない時励まし合ったり出来たこと。
先生が本当に親身になって、色々考えてくれること。少人数のため、生徒それぞれの性格をよく理解してくれていること。
なにより、拘束時間がすごく長かったにもかかわらず、塾が楽しいと通えていたことが、この塾を選んでよかったと心から思えました。

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気で質問しやすい授業。
毎回小テストがある。
テスト前は対策授業がある。
ライバルが同じ目標に向かって高め合って勉強している。
1日の授業数は多め。
自習室は空き教室を使用させてもらえる。

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円ほど

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師3名
英語、数学理科、国語社会の教科を担当してくれていた。
分かりやすく質問もしやすい環境作りをしてくれる。
教師の人数が少ないため病気になると授業が休校になるデメリットがある。
熱量のこもった授業をしてくれる。

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通だと思います。
宿題はとても多い。
毎回小テストがある。
再テストもある。
テスト前対策授業がある。
2クラス、実力でクラス分けされている。
1日の授業数は多い方だと思います。

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業を他塾を含め2校受けて、少人数でアットホームな雰囲気がいいと子供本人が決めた。
また授業がおもしろかったから。

生駒校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

進学塾“関西”編集部のおすすめポイント

編集部
  • 熟練講師が一人ひとりの問題点を診断し、目標に向けての近道をアドバイス!
  • 豊富な資料と長年のノウハウ満載の「進路指導」で最良の学習が目指せる!
  • 送迎バス運行や入退室管理システムなど、安心サポートあり!

進学塾“関西”のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の京都府の受験体験記2件のデータから算出

相楽郡精華町にある進学塾“関西”

最寄駅
学研都市線祝園から徒歩20分
住所
京都府相楽郡精華町精華台4-10-1

開智義塾

創立50年以上!京都府に5校舎を展開する地域密着型学習塾

相楽郡精華町にある開智義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
塾の総合評価

生徒、先生とのコミュニケーションがよく取れ、楽しく通える雰囲気の塾であった。復習や小テストも取り入れて、成績を伸ばす対策も十分にしてくれていたと思う。何より、子どもが楽しく続けて通えたことが一番である。

山田川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館宇治高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制ではないが、それほど人数は多くなく、先生とコミュニケーションがとりやすい。気軽に質問や雑談もできる雰囲気である。
新しく学ぶ授業と、復習や小テストもの授業もあり,習熟度が確認できる。自習の部屋も適宜用意されている。

山田川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館宇治高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

山田川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館宇治高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランから大学生まで、年齢層が幅広いが、どの先生も親しみやすい。
雑談もあるが、子どもの意欲を掻き立てるようなコミュニケーションが多いように思う。先生の経験談も聞かせてもらえて、教科だけでなく、視野の広い学びになっているようである。

山田川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館宇治高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本はテキスト通りに進めているが,定期テスト近くになると、学校の進度に合わせてくれる。
応用、復習の授業もあるので、しっかりと学びが身についていると思う。
定期テストの時期は時間が変更になることもあるが、その分効率よく学習時間が持てているように思う。

山田川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館宇治高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

山田川校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館宇治高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

開智義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1クラス15名までの少人数クラス授業か、個別指導が選べる!
  • 土曜日の「Power Up Saturday」で、個別質問や自習対応できる無料補習を実施
  • 地域密着だからできる!徹底研究された定期テスト対策で内申点UPが目指せる

開智義塾の詳細データ

Loading...

相楽郡精華町にある開智義塾

最寄駅
近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘から徒歩27分
住所
京都府相楽郡精華町光台4-28-5
最寄駅
近鉄京都線山田川から徒歩1分
住所
京都府相楽郡精華町山田下川原10-1 ヒウラビル3F

進学塾ひかり塾

「適度な負荷」をかけてくれる進学塾!自分を鍛え、さらに成績もステップアップ!

相楽郡精華町にある進学塾ひかり塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(17件)
塾の総合評価

本当にうちの子供にはぴったりの塾だったので、お世話になりました。やっぱり合う合わないはあると思いますが、授業以外では講師の方達と気軽に話すことができたのが、気持ちのメリハリになり1番大きかったと思います。勉強は嫌いと言いながらも、自ら進んで自主勉強しによく塾に行ってましたから。そのおかげで、卒塾した今でも自主勉強できる力が身についています。

精華台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

内容とすると講師の質、塾の方針等は理解していておすすめしたい。地域の安全にも配慮している姿勢が好感を持てる。ただ費用面での負担も大きいので、その面では進めにくい。様々な割引、長期利用割引や兄弟割引の充実等費用面でのサーポットも配慮いただきたい。

光台本校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一般的な学習塾と思ったので。家からの近さや地域性による他の生徒さんの雰囲気もあって利便性やモラルなどの面から選んだ点が大きいと思う。学習の効果についてはこれからもう少しで結果が現れてくるという印象ですが特に悪い点は今のところ無いため今回の評価となった。

城山台校 / 保護者・小学校6年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ひかり塾は基本それぞれの地域の学校に寄り添った塾だと思うので遠くから通ってる子供は少なく内申点を上げたい人にはお勧めしたいと思う。ただすべてお膳立てしてくれて与えてくれるばかりなので自分独りになった時に勉強する力は全然
つかなかった。

州見台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス編成されてるので、やや少人数での授業です。講師の目が行き届くくらいの人数だと思います。雰囲気は正直その学年によると思いますが、騒がしくなるとしっかり注意もされてます。定期的に二者面談をしてくれるのですが、その時などふとのぞくと、いつもほどよく緊張感がありとてもよい雰囲気です。

精華台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業の形式であるが、生徒の積極的な参加を促し、理解を深めるよう工夫している。分からないところはサポートルームの活用でフォロー、宿題でも理解度を確認してしながら個別に指導がある。
コロナ中のオンラインの時でも生徒の顔が映るように指示があり、個々の表情を確認しながら授業を進めているのが伺える。

光台本校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導と集団教育の中間で和気あいあいとしながらアットホームな感じの雰囲気である。授業の流れについては至って普通の学習塾と変わらない。授業中以外の質問や相談に対する対応も普通に対応はしてくれるが積極的にしてくれる感じではないのでもっとフォローしてほしい面はある

城山台校 / 保護者・小学校6年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上位下位2クラスに分かれての授業。個人ではなく集団。内容までは知らないが数学なんかでは公式にとらわれず簡単に解けるちょっとした裏技なんかを教えてもらったりしてた。詰め込みばかりだと疲れてしまうので時々余談もありリラックスして授業が受けれてたよう。

州見台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:普段は月4万円前後くらいなので、だいたいどこでもそれくらいかと。受験生となると色々含めて月10万円前後となります。

精華台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

光台本校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

城山台校 / 保護者・小学校6年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

州見台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心に取組んでくれてとてもよい講師の方達が揃っていると思います。
真面目と息抜きをうまくやってくれるので、子供は進んで頑張っていました。色々な話も個別でしてくれたり、対応力も良かったです。受験の最後までしっかりサポートしてくれました。

精華台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的若い講師の方が多い印象で、良い意味で児童と距離が近く何でも相談できる雰囲気作りに努めて頂いていると感じる。
定期テスト対策も学校の内容に沿ってしっかり行なって頂いている。優しい印象の講師の方が多く在籍されて子供も楽しみに通っている。

光台本校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教員の方は若手からベテランまで平均的に在籍しており、比較的突出した内容はない。授業内容も特に突出した内容は無いがコンスタントにさまざまな教育をするイメージだった気がする。
講師の方のモチベーションはクラスによって違うが一定数の方のモチベーションは高めで熱意があると思います。

城山台校 / 保護者・小学校6年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも親身になって教えてくれ塾に行くのが嫌にならないよう時々息抜きもあり工夫があったよう。定期的に保護者との面談もあり家での勉強の方法や塾での様子を教えてくれて3年生の時はそれぞれの志望校対策をしてくれた。

州見台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進学塾なので、トップクラスの難関校から上位の進学校にあわせた塾なので、確認テストなどでレベルに合わせてクラス編成されています。なので子供にあった勉強ができます。夏期講習や冬季講習もしっかりみっちりやってくれます。毎回課題がそれなりにでるので、自主勉の力もそれなりにつきます。

精華台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

上下クラスに分かれて(偏差値別?テストの順位?クラス分けの基準は不明)効率よく運営している。予約制だが、講師在住のサポートルーム(自習室)も利用可能で、ついていけない生徒にも配慮されている。講師在住する事で、学校の勉強やその他分からないところも丁寧に教えてくれると聞いている。

光台本校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進学を目指す人のカリキュラムを重視している教室もあり学校の学習の補完を基本としているクラスもある。子供のレベルとやる気次第なところがあると思います。
少しカリキュラムが多いというか多目的な感じもしてその子にあった弱点の克服であったり、特化した教育はない形なので一見して面白みはない

城山台校 / 保護者・小学校6年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルによってクラス分けがあり順位ごとに上下のクラスに分かれていた。普段は学校の中間期末テストの対策をしてくれていた。テストの問題用紙を持って行くと次の学年の同時期のテスト対策の参考にされてたよう。定期的にテストがありその成績でクラスが変わる。3年生になってからは志望校ごとの対策カリキュラムが組まれ特に小論文対策などは苦手だったので良かった。

州見台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

3つ見学に行きましたが、こちらが一番集中して勉強できる環境が整っていました。親子一致でこちらを希望しました。清潔感がある教室と講師のやる気とやり方がよく伝わってきました。真面目にしっかりやるのと、ちょっとしたお楽しみもあったりうまくされてるなと思いました。

精華台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人からの紹介

光台本校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

やってみたらどうかという知り合いからのおすすめとやてみたいという子供の意思とタイミングがあったので試しにやってみてから良い感じだったので決めてみた。

城山台校 / 保護者・小学校6年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から徒歩5分くらいで通えるほど近く学校の友達も行っていて普段のテスト対策もしてもらえるから。帰りが遅いから安心なのも決め手。

州見台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

進学塾ひかり塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 厳しい研修を受けた厳選講師陣による指導!効率よい学習方法を伝授してもらえる
  • 毎回実施されるテストで不合格なら、同日に再テスト・補習・特訓あり。「分からない」を持ち越さない環境
  • 欠席や遅刻へのフォローも万全!動画で追いつき補習を受けられて安心

進学塾ひかり塾の詳細データ

Loading...
Loading...

相楽郡精華町にある進学塾ひかり塾

最寄駅
学研都市線祝園から徒歩12分
住所
京都府相楽郡精華町精華台1-19-5
最寄駅
近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘から徒歩22分
住所
京都府相楽郡精華町光台7-14-1

数理言語教室 ば

難関大学受験にも対応した、小学生から高校生までの本格学習指導教室

相楽郡精華町にある数理言語教室 ばの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(4件)
塾の総合評価

とにかく、本人が楽しそうだったことが1番の理由。卒業して何年経っても、いまだに先生方の話をよくしており、塾というより出会いの「ば」だった。自己肯定感を高めるような声かけをしてくださるので、子どもが生き生きしていた。成績がアップしただけでなく、我が子が人として成長したと実感できたので。

ば 高の原(小中学生対象) / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は集団授業であるが、個別指導並みに理解度をチェックしてくれる。時には冗談まじりにハッパをかけ、同級生同士がお互いに意識して高め合うような声かけが上手。授業→定着しているかの確認→フォローという感じで、取りこぼしがないように考えてくれている。終始和やかで楽しいので飽きない雰囲気だが、緊張感もある。宿題に追われるようなこともなく、基本的にマイペースで大丈夫。

ば 高の原(小中学生対象) / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:はっきり覚えていないが50〜60万円くらい

ば 高の原(小中学生対象) / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種類;専任と大学院生などのアルバイト講師。但し、よくあるバイトの先生という感じではなく、指導レベルの高い先生。

教師のキャラ;とても親しみやすい。子供達と仲良しでふざける時は友達のような感じだが、授業は真面目でON/OFFがはっきりしている。

分かりやすさ;一人ひとり理解できているか確認してくれるので分からないまま先に進んでしまうようなことはない。

指導内容;勉強以外の話や普段触れ合わない世界の先輩方の話を聞く機会があったり興味深い。高校選びも、その子の特性をみて勧めてくれる。

一度、お迎えの時間を忘れてしまっていた時、
私が到着するまで子供と一緒に星を見ながら待っていて下さった。遅くなってしまったことを責めることもなく、「一緒にオリオン座を探してたので大丈夫ですよー楽しかったです。」と。本当にここにお任せして良かったと思った。

ば 高の原(小中学生対象) / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎を理解するクラスとさらに高みを目指すクラスとレベルが分かれており、基礎クラスから初めて、本人の理解度と実力をみながらクラス変更になった。オリジナルテキストを使用したり、理解できているか小テストなどもある。適度にハッパをかけつつも心が折れないよう、あくまでも一人ひとりの状況をみながらレベルアップしていけるようなカリキュラムになっている。

ば 高の原(小中学生対象) / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が友人から話を聞いてきて興味を持ったのがきっかけ。電話で問い合わせたところ、とても丁寧に対応していただき、ゆっくり体験させてもらえた。ただ勉強を詰め込むような学習ではなく、個人の個性や性格も熟知した上で可能性を伸ばしてくれる。勉強だけではなく人としてどう生きるかみたいなところまで指導してくれるところが魅力的であったのと、とにかく子供の扱いが上手で子供がすぐに懐いてしまうアットホームな感じが本人に合っていると思ったので。

ば 高の原(小中学生対象) / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

数理言語教室 ば編集部のおすすめポイント

編集部
  • 期間をかけて「言語力」「数理力」の本格育成を目指す
  • 一人ひとりに合わせて学習方法をアドバイスし、自律学習習慣を身につける!
  • 難関大学受験対応学習指導教室で受験を徹底サポート!

数理言語教室 ばの詳細データ

Loading...

相楽郡精華町にある数理言語教室 ば

最寄駅
学研都市線祝園から徒歩4分
住所
京都府相楽郡精華町祝園西1-16-10

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業

相楽郡精華町にある図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

最寄駅
近鉄京都線新祝園から徒歩1分
住所
京都府相楽郡精華町大字祝園小字榊ヶ坪26-4 祝園さくら館1F

学習塾Lenga

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

学びが楽しくなり、自ら通いたくなる学習塾

学習塾Lenga編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイド式授業の採用
  • 学びを積み上げ、目標を達成させるコーチング学習指導
  • LINEを活用した保護者向けの月1フィードバック

相楽郡精華町にある学習塾Lenga

最寄駅
近鉄京都線山田川から徒歩1分
住所
京都府相楽郡精華町下川原町10-1 樋浦ビル3F

個別学習塾『DOJO』

対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

相楽郡精華町にある個別学習塾『DOJO』

最寄駅
学研都市線祝園から徒歩4分
住所
京都府京都府相楽郡精華町祝園西1-31-2

立志館進学教室 中学受験専門コーストップジュニア

対象学年
小学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

一人ひとりの希望を叶える最適なカリキュラムと学習プランで中学受験突破へ!

立志館進学教室 中学受験専門コーストップジュニア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習習慣を確立し学力アップできる少人数制の授業
  • 季節講習や合宿で勉強へのモチベーションアップ
  • 個別・三者面談や通信アプリで保護者も安心!

相楽郡精華町にある立志館進学教室 中学受験専門コーストップジュニア

最寄駅
学研都市線祝園から徒歩12分
住所
京都府相楽郡精華町精華台1丁目19-1~4

講談社こども教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

一人ひとりの個性を尊重し「生きる力」を育てる

講談社こども教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の可能性を広げ社会で生き抜く力を身に付ける
  • 幼児知育、国語・算数、英語・英会話など複数コースあり!
  • オリジナル教材を使用してレッスンを楽しく!

相楽郡精華町にある講談社こども教室

最寄駅
近鉄京都線木津川台から徒歩29分
住所
京都府相楽郡精華町精華台9-2-4 アピタタウンけいはんな西館 1F

進学塾ies

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

『勉強しなさい』と言われなくても勉強する子になる!やる気を引き出す指導法を採用!

進学塾ies編集部のおすすめポイント

編集部
  • 勉強する意味を考え、「自分から進んで勉強する子」に育つ、探求コー
  • 一人ひとりの個性に合わせた、極少人数制授業
  • 実際に使える!「活きた英語」が学べる英会話授業

相楽郡精華町にある進学塾ies

最寄駅
近鉄京都線山田川から徒歩1分
住所
京都府相楽郡精華町山田下川原10-1 ヒウラビル2階

杉浦塾(京都府相楽郡精華町)

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

生徒一人ひとりの個性に合わせた指導を行う地元密着型の塾

杉浦塾(京都府相楽郡精華町)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒それぞれに丁寧に指導する、京都精華町に密着したアットホームな個人塾
  • 先取り授業で学校の内容の理解を着実に深める
  • 中学生は5教科必修、週2〜3回の180分授業&学力テストで受験対策も万全!

相楽郡精華町にある杉浦塾(京都府相楽郡精華町)

最寄駅
近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘から徒歩26分
住所
京都府相楽郡精華町乾谷西ノ辻1-3
12
前へ 次へ

よくある質問

Q相楽郡精華町で人気の塾を教えて下さい
A. 相楽郡精華町で人気の塾は、1位は個別指導塾トライプラス、2位はITTO個別指導学院、3位は個別指導の明光義塾です。
Q相楽郡精華町の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 相楽郡精華町の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q相楽郡精華町の塾は何教室ありますか?
A. 相楽郡精華町で塾選に掲載がある教室は56件です。(2024年06月01日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

相楽郡精華町の塾の調査データ

相楽郡精華町の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている相楽郡精華町にある塾56件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が30,001円~40,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ506件から算出(2024年06月現在)

相楽郡精華町の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている相楽郡精華町にある塾56件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は42%が週2回、中学生は56%が週2回、小学生は33%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ213件から算出(2024年06月現在)

相楽郡精華町の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている相楽郡精華町にある塾56件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は23人が高校3年生、中学生は76人が中学1年生、小学生は42人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ378件から算出(2024年06月現在)

相楽郡精華町周辺の学習塾や予備校まとめ

相楽郡精華町にあるおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている京都府にある塾56件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください