2024/05/30 京都府 亀岡市

亀岡市 塾 83件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年05月】

亀岡市周辺の塾について徹底解説

亀岡市にあるおすすめの塾・学習塾83件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
その上で、受験対策、授業対策といった目的や、個別指導・集団指導などの授業形式を踏まえて選ぶことがおすすめです。
また、継続して通うにあたって、料金や通いやすさなどもあわせて参考にしてください。

該当教室数: 831~20件表示
体験授業あり

個別指導学院フリーステップ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

1:2の個別指導! 最短距離で頑張れる学習プランで、学力アップ。

亀岡市にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(756件)
塾の総合評価

運よく本人にあったのかはわからないがとても成果があったような気がする、実際希望校に合格することもできたので良かったが何より苦手だった学習に取り組む姿勢づくりを助けてもらったのは塾ならではの経験だったと思う。塾で実施されていた普段の学習と家庭での宿題や予習復習といった広範囲にわたるすべてを塾で助けてもらっていたように思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

定期テスト対策もでき、内申点も確実に達成できましたので、非常に良かったと思います。また最後まで塾長が連絡をくれたのも良かったと思います。個別指導のなかでは良心的なほうではないかと思います。アルバイト講師に任せきりとか。。。

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ビジネスとしての運営が大切な余り、生徒をお客としてしか見ていない、入塾した後の対応に不信感を抱かせる様な塾もある中、
子供が気に入った塾に入る事ができて、
優しく丁寧に、時には厳しく親身に受験前も受験後も指導して下さった先生方のおかげで、
倍率の高かった志望校に合格する事が出来て、期待以上の結果を出して頂けたからです。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当時は金額的なものがわからず、夏期冬期講習を進められた
そこが唯一営業的で営利目的なように思ったが、いま思えばそれが普通で当たり前だと理解できた
末子のときはそこも受け入れられて違和感なく対応できた

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に指導してくださる講師の方がいてあらかじめ自習体制での学習が始まり都度都度質問などをするスタイルの学習法がメイン。日によっては塾が用意してくれたテキストを使って簡単な授業を行ったり小テストのようなことも行っていた。特別講習では実践的にテストの日を設けてそれに合わせて日々の時間を過ごす感じでイメージトレーニングのようなかたちをとることもあった。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので。1対1または1対2で行われていたようです。授業とゆうより、家庭教師的なイメージでよいかと思います。教室内の雰囲気もおちついていて、安心してみていれました。じしゅうしつもあり、自由に使和えます

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2の個別指導です。
テキストを進めて、個別に答え合わせをして、分からないところを解説して頂いていたと思います。コロナ禍ではZoomにてオンライン授業も受けていました。通常時も選択すればオンライン授業可能かと思います。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

そんなに広くないスペースで人数も多過ぎず少な過ぎずな状態だった
学校とは違い勉強をメインでできるような環境づくりができていて生徒たちも進んでやっていたように思えた
帰ってきても嫌がらず自主的に勉強できていたように思う

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいかな

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

3科目取っておりそれぞれ違うタイプの講師の方々だった。塾専属の方とそうでない方もおられたが授業等には影響がなかったように思う。あらかじめ保護者の知りうる限りでの普段の勉強の取り組み方を伝えておいて能力アップをお願いした。予習復習が身につくように学校の延長のような形で塾での勉強を進めてもらっていてそのようにできていたと思う。しっかり塾での様子などを伝えてくれてとてもよかったと思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトがおもで、一般的な個別指導タイプですが、塾長が生徒と講師の相性もみてくれ、臨機応変に教員変更もしてくれたのは良かったです塾長が最後まで責任を持ってたいおうしてくれた。本当に良かったと思います>

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初は、女性と男性講師の方を色々試してから、子供に合う方を選んで頂けたのか、勉強だけでなく、進路などについても親身に相談にのって頂ける方、お兄さんのように話のできる方について頂き、子供が信頼していた様で、大変お世話になりました。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導ではなかったが3人にひとりぐらいの割り合いでついてくれていた
わからないところはわかるまで丁寧に教えてくれて、本人が納得するまで教えて、勉強が嫌いにならないように教えてくれた
専門的な科目については入れ替わりなく決まった講師がついていた

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

主に学校での授業に付随した学習のカリキュラムを取っていた、内容を復習したり簡単な問題を別途用意されていてそれをこなす また予習の時間も取って帰宅後の次週にスムーズに取り組めるようなカリキュラムを取っていた。特別講義では実践的な問題集を使ったり塾独自の模擬試験のようなものも扱っており学校とはまた別に受験に対する実践を行っていた

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策も当然みてくれますが、日々の授業、定期テスト対策も並行してみてくれたので、内部進学を考えるうえでよかった、一人ひとりに向き合ったカリキュラムを作っていると思います。集団指導に向かない人には良いかと思います>

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普通でも高レベルでも、生徒さんにより対応して頂けると思います。
得意では無かった科目も、丁寧な指導をして頂いたおかげで、今では好きな科目として頑張っています。夏期、冬期の講習も子供本人と保護者の意向により、科目や回数を申込み出来る形でした。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒それぞれの進行に合わせて進めていき、理解度によってグループ分けをしていった
各グループごとに講師がついてみんながわかるまでしっかりと授業をしていたので保護者からも好感をもたれていた
学校の授業な度返しにして過去問の反復練習だった

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学路に合あたから

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすい。説明してくれた塾長が親切丁寧で好感が持てたから。十九超が最後まで責任をもって対応してくれました、良かったと思います、

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、明るくきれいな教室で、自習室もあり、スタッフの方の対応や印象がとても良かったです。他の塾では狭い場所に色々な学年の生徒さんが同時に授業を受けていたり、雑談をしていて、子供が集中できないと感じた為。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

個別指導学院フリーステップ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師:生徒=1:2。点数アップを可能にする個別指導
  • 講師とは違った視点で合格までを導く「学習プランナー」
  • 定期テスト分析など、科学的な根拠に基づいた学習指導

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

個別指導学院フリーステップの詳細データ

Loading...
  • 京都教育大学(1名)
  • 京都外国語大学(1名)
  • 京都工芸繊維大学(1名)
  • 立命館大学(1名)
  • 同志社大学(1名)
  • 京都府立医科大学(1名)
  • 常翔啓光学園高等学校
Loading...
  • 京都市立西京高等学校(1名)
  • 城南菱創高等学校(1名)
  • 桃山高等学校(1名)
  • 京田辺市立田辺中学校
  • 京都市立洛南中学校
  • 京都市立修学院中学校
  • 京都市立嵯峨中学校
  • 京都市立栗陵中学校
  • 京都市立桂川中学校
  • 洛南高等学校附属中学校(1名)

亀岡市にある個別指導学院フリーステップ

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩2分
住所
京都府亀岡市追分町谷筋25-34 秋田ビル 1階~3階
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

亀岡市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(1,680件)
塾の総合評価

はじめは友達が成績向上していくのをよて見ていただけのキッカケてしたが、実際に自分が入熟して勉強に取り組んで、成績向上に繋がって、という体験を出来たことが良かったと思います。
勉強に取り組みしやすい環境は最高てしたし、塾のない日も自習に行けることもすごくためになったと思います。
自信を持って、後輩達にオススメ出来る塾だと思います。

亀岡三宅校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立柏陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが得意なところをさらに伸ばそうとし、また、苦手なところを解消させようと熱心にとりくんでくれるので、すこぶる印象がよい。さらに、家庭における学習もサポートしてくるので、たいへん助かっている。感謝の念が強い。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

苦手なところを丁寧に詳しく教えていただき、成績がアップしたので。また、積極的にコミニケーションをとっていただき、人間としても成長させていただいたので。ほとんど文句がないといえる。駅から程近く、通いやすかったので、勉強に集中すらることができた点もよかったと思う。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

なによりも、成績アップにつながり、志望校に合格できたこと。物事への考え方、取り組み方を教わったので、そのスキルが現在の高校生活にもいかされていることが、評価の理由です。学習する習慣が身についたことも、評判によい影響があります。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマン、個別の指導なので質問もしやすく、弱点克服にかなり勉強になったようです。
苦手な内容が少なくなればなるほど、楽しみが増えていったようで、全体的に良い方向へ進んだと思います。
後輩達にも是非、勧めたい内容と雰囲気でした

亀岡三宅校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立柏陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

若い講師が多いので、和気藹々、楽しく授業を行なっていると感じられる。くわえて、質問がしやすい環境であり、それをうけて、講師が真剣に回答しているのが、よい印象を与えている。子どもがなじみやすい環境である。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導でわかりにくい点や難しい点などを丁寧に細かに教えてくれる。講師の方々は、明るく気さくな人が多く、質問することに対して、抵抗がないようである。理解できるまでとことん指導していただき、感謝している。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、まわりとのプライバシーが配慮されており、一対一での指導がありました。授業での疑問点の洗い出しから始まって、どこでつまづいているのかを把握する感じです。リラックスして学習に取り組める環境。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円

亀岡三宅校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立柏陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:15万円

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

科目ごとに講師の先生が分かれていて、分かりやすく説明いただけたようで、子供も勉強を楽しみながら、成績向上に繋げられたようです。
楽しくなければ何も身にならないので、そこはすごく助かりました
いい講師に恵まれて良かった

亀岡三宅校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立柏陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師が多いものの、それぞれ勉強をしっかりと行なっていて、的確な指導ができていると感じられる。また、子どもがわからない点などがあれば、理解できるまで、丁寧に根気よく教えてくれていると思う。信頼を寄せることのできる講師が多いと感じられる。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランや経験の浅い講師がいるが、いずれの方も、わかりやすく詳しく指導するよう努められている。また、それぞれ強い熱意が感じられ、子どもの意欲や集中力を切らさないよう尽力されている。よって、安心して子供を任せることができる。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、たいへん親切で、生徒一人一人の学習進捗状況にあわせて、無理なく丁寧に指導してくださいました。わからないことはわからないと、言いやすい感じだったので、わからないまま放置して、どんどん学習が進み、取り残されることがないよう配慮がありました。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段の学校生活、授業や部活の時間も考慮してもらいながら、カリキュラムを組むことができましたので本当にたすかりました。
無理なくスケジュール組めることが、本人のやる気向上に良かった気がします
学生に優しいカリキュラム内容だったと思います

亀岡三宅校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立柏陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校におけるテストや宿題などで、まちがったところを重点的にとりあげ、丹念に指導してくれる。また、独自のテキストを用いることで、基礎的なことから応用的なことまで、幅広く問題をこなすよう努めている。学習を効率的に進めるうえで、的確であると考える。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的なものから高度なものまで、各々のレベルに応じて選択することができる。高度なものが学べるので、受験に対応することができるだろう。また、苦手な科目を集中的に学習することができ、学力アップに結びつくと感じられる。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には、学校の授業の進行にあわせて、予習や復習のカリキュラムが取り入れてありましたので、まずなによりも、学校の授業の理解度が高まり、それが成績のアップにつながったと実感しているようです。個別指導ならではの柔軟なカリキュラムが、組まれています。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達からの紹介
身近な友達が成績向上していくのを見て、行きたい気持ちになったことが一番の理由だと思います。

亀岡三宅校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立柏陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で、わからない点や難しい点などを丁寧に教えてくれるから。また、駅から近く、通わせることに対して、あまり不安がなかったから。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛北中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

苦手な科目をわかりやすく丁寧に教えてくれるので。また、得意な科目をより点数アップさせるよう、工夫をこらしてくれるので。

京都二条駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの交通至便でかよいやすかったから。加えて、個別指導のスキル・周囲の口コミ評判良いですがたいへんよかったから。

京都二条駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記21件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(1名)
  • 京都府立山城高等学校
Loading...
  • 京都市立西賀茂中学校
  • 宇治市立西小倉中学校
Loading...
  • 京都市立七条小学校
  • 京都市立梅小路小学校

亀岡市にあるITTO個別指導学院

最寄駅
嵯峨野線馬堀から徒歩16分
住所
京都府亀岡市三宅町2丁目5-27
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

亀岡市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,271件)
塾の総合評価

1番上の星五個を選ばなかった理由は、第一志望の学校に受からなかったのが大きい理由ではありますが、まず第一に学校からのサポートがほとんどなかった現状を細かくさまざまな内容でサポートしていただき、親や本人のそれぞれの悩みをこちらから相談しやすい雰囲気を、塾長や講師ダブルで作っていただいた精神面のサポートが勉強に関して以上に通う価値があったのではないかなとすごく実感しました。

亀岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立亀岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験する本人はもちろん、保護者へのサポートがしっかりしていました。塾経験がなかったので、他の塾との比較ができないのですが、勉強面以外では部分でのサポートがものすごくしっかりしていた様に思います。個別指導塾ならではの、塾講師や受験に関し相談に乗ってもらうサポートの方と普段から会話する機会もあり、ほったらかしにされるイメージが全くなかった様で、勉強する姿勢がどんどんアップしていったのが、1番良かったです。ただ、第一志望校に受からなかったのが減点理由ではありますね。

亀岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立亀岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾に行った事がないので、評価もしにくいのですが、ウチの子どもは無事に第一志望に合格できたので、とても満足しています。なにより、楽しく勉強することができたのが、一番良かったことと思っているので、みなさんにもおすすめします。

亀岡教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室長先生がとにかく素晴らしい。もともと小学校の先生だったこともあり、ためになる面白い話も沢山してくれました。娘にとってチャレンジの入試でしたが、息切れすることなく最後までやり遂げられたのは、塾のお陰です。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ教室内に机がたくさん置いてある並びではあるが、まわりがガラ空きな空間ではなく、適度に視界を遮る形になっていたようで、また皆授業中は無駄な話を一切話したりしないので、静かな空間で自然に集中して勉強に取り組める雰囲気であったようです。和気藹々とした空間というよりかは授業時間中はそういう緊張感のある空間である事が学びの場にはふさわしい様に個人的には思います。

亀岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立亀岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人1人個別に受けている姿勢の形態を作る為、視線を遮る為の間仕切りをしっかりされているテーブルが前後左右にたくさん並べてあり、視覚的には1人1人自らの空間に集中して勉強できる環境ではありますが、まわりにたくさん人がいるという緊張感も少しもて、適度な集中力をつけて学習する力を身につけられたのとはないかと思います。

亀岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立亀岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒三人に対して、一人の指導者がついていたと思います。それぞれの子どもに対して、満遍なく教えてもらえていたと思います。生徒のみなさんも、熱心に勉強を頑張っていたので、全体的に落ち着いた雰囲気で勉強できていたと思います。

亀岡教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本1人の先生に対して3人の生徒でした。それぞれ個別の机で近くに座ります。教室全体が落ち着いて勉強する姿勢なので、落ち着いた雰囲気で集中できると思います。机もパーテーションがついており、周りを気にせずよい。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

亀岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立亀岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

亀岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立亀岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

亀岡教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はほとんど大学生。
塾長は年配の女性。
他に事務の女性が2人程おられました。
大学生の講師は男性が多かったのではないかなと思います。
京都の関関同立クラスの難しい大学に通っておられる方もいた様に、子供から聞きました。

亀岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立亀岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生がほとんどで、性別は男子女子の割合でいうと男子大学生の方が多かった様に思います。おおらかな雰囲気の講師の方が多く、個別指導の塾の形態でいうと、大人しい生徒さんも抵抗なく教わるのに適しているという印象を受けます。

亀岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立亀岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が熱心で、親切な方でしたので、安心して通わすことができました。講師陣は若い方が多いので、少し心配しましたが、それがかえって子どもと同じ目線で対応してもらえたので、子どもも楽しく通う事ができたと思います。

亀岡教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生は、教室長先生1人だと思います。
実際授業を担当するのは、大学生のアルバイトさん。みなさんきちんとスーツ着用で清潔感あります。教室に入るとすぐにみなさんで大きい声で挨拶してくれて好感がもてます。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、生徒の学力に合っている内容と苦手なところは重点的に復習するように指導され、また家庭学習の方法にも生かせる勉強の仕方を丁寧に教えていただきました。頻繁に小テストを繰り返していただき、課題で間違えてる箇所をしっかり把握して指導していただけた様には思います。

亀岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立亀岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段の学校での様子や、学校のテストでの点数、生徒の性格に合わせて進め方やスピードを考慮してもらえていたのか、学校との両立に負担を感じることなくレッスンに参加できていた様に思いました。あまり塾での様子を自ら話す事がなかった為、具体的な指導方法は詳しくは分かりませんでしたので、完全に塾にお任せしていた状態でした。

亀岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立亀岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもそれぞれのレベルに合わせて、カリキュラムは組まれていると感じました。わからないところがでてきたら、昔に戻って一から教えてくれるなど、きめ細かい指導、カリキュラムだったと思います。わからないまま進むのではなく良かったです。

亀岡教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本本人に希望を聞いてくれます。我が家は本人の学力よりレベルの高い学校を志望していたので、それに合わせて組んでくれました。学校の授業より少し進んだ内容なので、学校の授業は、より一層理解しやすかったようです。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の友達が通っている塾がいいのではないかと考えた際、実際に見学し、入塾体験をさせてもらったところ、本人が気に入っていた様子なので、本人と親で話し合い決定しました。

亀岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立亀岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の友人が通っていた為、本人が興味が出た様です。おとなしい性格である事と、また受験に向けての通塾をと思っていた為、個別指導塾をと考えた為、本人が通いたいと思える塾が良いと思った為。

亀岡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立亀岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅や学校からも通いやすいのが1番の決め手でした。送迎を親がしなくても、子どもが一人で通えるので決めました。

亀岡教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅周辺にはたくさんの塾があります。
色々問合せ、見学も行きましたが、総合して1番対応、雰囲気が良かった。自宅からも近く通いやすいのも決め手。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記63件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(4名)
  • 龍谷大学(3名)
  • 京都大学(3名)
  • 京都府立大学(2名)
  • 同志社大学(2名)
  • 京都産業大学(2名)
  • 京都府立久御山高等学校
  • 京都府立北稜高等学校
  • 関西学院高等部
Loading...
  • 加茂市立加茂中学校
  • 宇治市立北宇治中学校
  • 南丹市立殿田中学校
  • 京都市立四条中学校
  • 向日市立勝山中学校
  • 久留米市立北野中学校
Loading...
  • 洛北高等学校附属中学校(1名)
  • 京都女子中学校(1名)
  • 龍谷大学付属平安中学校(1名)
  • 同志社女子中学校(1名)
  • 京都産業大学附属中学校(1名)
  • 平安女学院中学校(1名)
  • 京都市立神川小学校
  • 京都市立桂坂小学校
  • 長岡京市立長岡第八小学校

亀岡市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩4分
住所
京都府亀岡市追分町馬場通19−1P2ビル1F
体験授業あり

京進の個別指導スクール・ワン

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1対2の個別指導!脳科学に基づいた学習法で効率良く成績アップ

亀岡市にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(826件)
塾の総合評価

まだ行き始めて数ヶ月ですが全てにおいていいと思います!塾内の雰囲気や、立地、講師の方々や事務の方々などの雰囲気、サポートなども文句なしです!長く通わせていただきたいなと思っております!
近くに駅も2線通っていますし、スーパーなどもあるので、送り迎えで親御さんが時間を潰すのにもいいかなと思います!自分で行く年齢になっても行きやすいなと思います!

木幡教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立桃山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、どの先生も皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができたので、気分転換もできて良かったようです。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、課題や問題前向きにもモチベーションを保って取り組めていたようです。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受講料が他と比べて特に高いことがない点。理解ができていない点を注意するのではなく、良いところを見つけてほめてくれる配慮のあるコミュニケーション。教室にもよるが、駅に近く交通の便が良い点。問い合わせや欠席連絡を専用アプリで行える点。欠席時の振替・曜日変更などが、柔軟に行える点。学習に集中できる環境。しきりがしっかりしているので、隣との干渉が抑えられる点。

西院教室 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なので、集団授業に合わない子にはとても良い塾だと思います。先生方の雰囲気も大変よく、和やかな環境で勉強することができます。駅からも近いので遠方からも通いやすいと思います。兄弟も入れたいなと思うくらい良い塾です。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいと楽しく勉強ができるような流れでやって頂いてます。
飽きが来ないように、プライベートな話をすこししながら、また切り替えて勉強をするなど、メリハリを持ちつつ、娘のやる気も引き出していただき、わかるようになったことの喜びを教えて頂いてる感じです。
なので勉強が嫌いになることなく自宅でも自らも率先して宿題をしたりなど、勉強に取り組んでくれています。

木幡教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立桃山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の塾に比べて、個別指導の特徴を活かし、分からないことをその場で質問できる環境・雰囲気が良い点。学校の授業よりも、やや前倒しにカリキュラムが進むため、予習的な効果が期待できる点も良いところだと思います。自習室も備わっているので、落ち着いて学習に取り組める環境です。

西院教室 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、静かな環境で和やかな雰囲気で進められていきます。テキストを使って進められていくので、ところところで先生の解説の声が聞こえてきます。個別指導だけあって、自分のペースで進めることができるので、自分がわからなくなった時には声がかけやすい雰囲気があります。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円ほど

木幡教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立桃山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

西院教室 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の女性の方に頼んでいて、まだ小さいので優しく丁寧に教えて頂いています。
我が子が、あまり無理に強い言葉で言ったりするとすぐに、泣いてしまうような子なので、とりあえずは優しくゆっくり教えてくださいと頼んでいます。勉強の仕方などを教えて頂いてます。
娘も嫌がることなく、楽しいみたいで、週1回の塾がたのしみになっているみたいです。

木幡教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立桃山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすく、個別指導の特徴を活かして、苦手な科目も、納得のいく点数が取れるまで、しっかりと指導してくださっています。こちらからも話しやすい環境を作っていただいているので、緊張感や堅苦しい雰囲気になることなく、学習できるような配慮も感じます。

西院教室 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は社会人の先生もいますし大学生ぽいかたもいらっしゃいます。どの先生もたいへん熱心に教えてくださいます。もし、わからない問題があれば、理解できるまで丁寧に教えてくださいます。子どももたいへん先生方を慕っていました。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

今はまだ小学1年生ということもあり、勉強の仕方や、自宅に帰ってからのモチベーションのあげ方など、勉強が楽しいものだってことを教えて頂いてる感じです!
学校での勉強の復習や予習、娘自体が知りたいことなど幅広く教えていただいています。
優しく教えて頂いてると思います。
のちのちはレベルを上げて教えていただければなと思っています。

木幡教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立桃山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

後々で購入が必要になりそうな教材があるが、一通りのものが揃っているので、それに沿ったカリキュラムが組まれています。実践トライアルなど、大学入試当日を想定したカリキュラムもあり、受験や定期テスト対策など、さまざまな場面に応じた、幅広い選択肢があるのも助かります。

西院教室 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかりませんが、テキストにしたがって進められていきます。テキストにも種類があって、本人にあったのをこなしていくかんじです。わからない問題があった時は、その場で質問をして解決していきます。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が元々通っていたところで、場所の立地や内部の情報などもわかっていたのと、友達が既に通っていたので、一緒にも行きやすいなってことでここに決めた。

木幡教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立桃山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。

高の原教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾のしやすさ、周りの友人などの口コミ、指導方法や大学合格実績が良いことなど、総合的に判断して、入塾を決めました。

西院教室 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、駅からもちかいので、交通の便がよかったからです。また、個別指導なので、個人のペースで進められるからです。

東向日教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / オリジナルテキスト利用
コース -

京進の個別指導スクール・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記98件のデータから算出

京進の個別指導スクール・ワンの詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(2名)
  • 同志社大学(2名)
  • 京都外国語大学(2名)
  • 京都大学(2名)
  • 京都先端科学大学(1名)
  • 京都府立医科大学(1名)
  • 京都聖母学院高等学校
  • 京都府立洛北高等学校
  • 平安女学院高等学校
  • 京都府立洛西高等学校
  • 花園高等学校
  • 立命館高等学校
Loading...
  • 立命館高等学校(2名)
  • 洛南高等学校(2名)
  • 京都市立堀川高等学校(2名)
  • 同志社高等学校(2名)
  • 桃山高等学校(1名)
  • 大谷高等学校(1名)
  • 関西大学第一中学校
  • 京都市立向島秀蓮小中学校
  • 向日市立寺戸中学校
  • 高松市立桜町中学校
  • 精華町立精華西中学校
  • 城陽市立城陽中学校
Loading...
  • 京都女子中学校(2名)
  • 同志社中学校(2名)
  • 洛南高等学校附属中学校(2名)
  • 立命館中学校(2名)
  • 洛星中学校(2名)
  • 龍谷大学付属平安中学校(1名)
  • 亀岡市立安詳小学校
  • 京都市立光徳小学校
  • 京田辺市立大住小学校
  • 京都市立桃山東小学校

亀岡市にある京進の個別指導スクール・ワン

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩2分
住所
京都府亀岡市追分町馬場通り9-9 山口ビル1階
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

亀岡市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,081件)
塾の総合評価

本人がすすんでかよっているので、問題はないとおもう。すこし費用がたかいきがするが、それはようにんできるレベルの範疇であり、こども本人がやるきをだして、かよえてる時点で、特段の問題はない
ほかはとくに問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子供には少人数制はすごく合っていると思う。
時間前に予習するスペースは親からするとありがたいサービスだと思う。
本人が嫌がらずに楽しんで通ってくれているので安心して通わせられる。
この塾を選んで良かったと思っている。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が機嫌良く通ってくれたことが一番です。この点では最高点をとしてもいいくらいです。
マイナス点としては塾が狭いことくらいかと思います。
子供もが機嫌良く塾に通ってくれたことが何よりなので高評価にしています。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が建物の1階でガラス張りだったから買い物時に通った時に見かけましたが、うちの子どもだけじゃなくみんなが頑張っているのがよくわかり良かったです。
子どもが最後まで通い続けられた良い塾だと思いました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
    雰囲気は問題ない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業が始まる30分前に行き、学校の宿題をするペースが用意されている。
他校生徒ともふれあえる場所なので雰囲気は良い印象を受ける。
時間によっては一対一での授業になる事もあり解らない事も気軽に聞ける。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。
入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。
また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすく楽しく授業してくれ本人は楽しく通っている。
体験講座で同席し解らない部分はいろいろな例題をもちいて、分かりやすく教えてもらえる。
若い講師のかたや年配の講師の方もおられ、いろいろな先生に教えてもらえる。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科書に基づいた授業内容で、塾が予習 学校の授業が復習になっていると。
数回行われているテストで本人の理解具合がわかる。
生徒二人に対し先生が一人ついてもらうため
授業が分かりやすくたのしいと。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾が受験間近な12月だったこともあり、まずは受け入れてくれたことに感謝しています。カリキュラムは、12月だったこともあり特になく、赤本中心で授業中に問題をとき、わからないところを教えて貰うスタイルでした。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.7時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の京都府の受験体験記9件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 京都市立修学院中学校
Loading...

亀岡市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩3分
住所
京都府亀岡市追分町馬場通21-12石川ビル2F

成基学園

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

「PDCAサイクル」をベースとして設計された学習システム 関西エリアの中学受験対策に必要な学力を養成します

亀岡市にある成基学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(429件)
塾の総合評価

安全性の観点から、できるだけ近くの塾に通わせたかったが、子どもが希望する成基学園に通うことになった。
少し遠いが、大きくなると一人でも十分通えるため、希望どおりに選択させてよかった。
楽しく通っているようで、娘には合っていると思う。
玄関先の先生の礼儀の丁寧さも、子どもの教育に良い影響をもたらすのではないかと期待している。

コスモ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもに合っている、楽しく通っているのが一番。
学年が上がっていくにつれて、進学を意識したレベルにもっていってくれる。
挨拶も大切にされているため、学習以外の部分でも勉強になることはたくさんある。
                                                                                      

コスモ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子にはとても合っていました。情報量、カリキュラムは大手なのでしっかりしていましたし先生も若い方から年配まで色々だったので色んな方のお話を聞けました。
郊外で中学受験がそこまで盛んな地域では無いので人数が少なかったので他の教室より手厚く見て貰えたと思います。

コスモ教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業料はよそより高いような気もしますが、通いやすい場所なのと、私自身が中学受験の際に教室は違いますが成基に通っていた事もあり馴染みやすいですし中に入ると懐かしい気分になりました。うちの子には合っていたようなので通わせて良かったです。

コスモ教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上に述べたとおり、集団でのクラスであるが、子どもの習熟度に合わせた指導がされている。
さまざまな小学校の、さまざまな学年が集まっているクラスであるため、おとなしい雰囲気ときいているが、普段会わない別の学校の子や、同じ学校の子と一緒に勉強することは、このあとの他の子どもとの人間関係を構築する力を養えるのではないかと思う。

コスモ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1から3年生の混合クラスで、いわゆる「個別指導」に近い形式。なので、生徒一人ひとりの習熟度に応じた授業が展開されている。
違う学年の子が集まっているため、まとまった雰囲気はないが、徐々に仲良くなっていってくれるとさらによい。

コスモ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業で先生は1人だったみたいですが、少人数のコースに入っていたのでわからなかったり休んだりした時は個別でも対応して頂けましたし大手の割に親切だと思います。
同じ学校の子はいませんでしたが男女問わず仲良くしていたみたいで自習室に行く時間を合わせて一緒に宿題したりしていました

コスモ教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

人数が少ないクラスなので質問しやすいみたいですし、子どもたちの反応を見ながら授業して貰っているみたいです。
授業終わってからもわからないところがあれば質問に答えて貰えるようです
先生にもよりますが若い方が多くて子どもは喋りやすくて良さそうです

コスモ教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120,000円

コスモ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

コスモ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約80万円

コスモ教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約80万円

コスモ教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの自主性を育てる工夫もされている。勉強嫌いにならないよう、厳しすぎず、程よい関係性を築かれている。そのため、やらされ感を感じることなく、通塾できている。
玄関前で見守りを兼ねた挨拶を元気にされており、勉強以外の礼節などにも力を入れている。

コスモ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、質問をすれば親身に答えてくれる先生が多い。
投稿時に玄関で見守りも兼ねた挨拶をしてくれ、挨拶をする習慣も身についている。
                                                                                        
                                                                                                
                                                                                                    

コスモ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の先生ばっかりだったと思います。定期的に保護者会や受験対策会もあり、その時は塾長や外部からコーチングの先生も来られて色々なお話を聞きました。
事務の方も優しいし筆箱を忘れたりした時も1式貸して下さったり丁寧だと思います。

コスモ教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大手だけあってマニュアルもしっかりしていますし保護者への対応もきっちりしています。その割に学校行事等で行けない時でも柔軟な対応もして頂いてるようで子どもは嫌がる事はなく通っています。事務の方も優しいです。

コスモ教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1から3年生の合同クラスだが、個別に指導されている。4年生からが正規の対象で、1から3年生までは、Sきっずというプレのようなクラスで、まずは勉強に慣れること、わからないときは、自主的に先生に質問するような形態をとっている。

コスモ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まだ、入ったばかりで、いわゆる「本科生」ではない。1から3年生の混合クラスで、個別指導に近い感じであるが、子どもの習熟度に応じた柔軟なカリキュラムが組まれている。

コスモ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受けたい学校によってコースが別れているしその中でも習熟度によってコースを分けたりもされていたみたいです。うちは少人数のコースだったので個別でも対応して頂きました。受験対策の授業なので早めに志望校を決めないとどういったコースを選ぶか決められないと思います。

コスモ教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大手だけあってカリキュラムはきっちり決まっています。子どもの性格にもよると思いますがうちは合っているようでやりやすいみたいです。学校の宿題プラス塾の宿題になるので大変そうですが毎日の学習習慣に組み込んでしまえば大丈夫みたいでした

コスモ教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い。塾生が挨拶していたり、勉強以外の教育もしっかりしている。

コスモ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近く、校風も良かったから

コスモ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知名度

コスモ教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験なら成基

コスモ教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立園部高等学校附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

成基学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • 灘中学や洛南高校附属中学、洛星中学や同志社中・立命館中など!中学受験において、高い合格実績
  • 「PDCAサイクル」をベースとして設計された学習システムで効率的に学習
  • 映像授業「S-Web」なら自宅にいながらトップ講師の授業が受けられる

成基学園のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の京都府の受験体験記101件のデータから算出

成基学園の詳細データ

Loading...
  • 京都市立西京高等学校
Loading...
  • 洛南高等学校(1名)
  • 京都産業大学附属高等学校(1名)
  • 京都市立日吉ヶ丘高等学校(1名)
  • 山城高等学校(1名)
  • 大谷高等学校(1名)
  • 京都外大西高等学校(1名)
  • 京都市立烏丸中学校
  • 京田辺市立田辺中学校
  • 京都市立大枝中学校
  • 京都市立西院中学校
  • 京都市立太秦中学校
  • 長岡京市立長岡第四中学校
Loading...
  • 同志社女子中学校(2名)
  • 京都女子中学校(2名)
  • 洛北高等学校附属中学校(2名)
  • 同志社国際中学校(2名)
  • 京都聖母学院中学校(2名)
  • 洛南高等学校附属中学校(2名)
  • 京田辺市立松井ケ丘小学校
  • 向日市立第4向陽小学校
  • 久御山町立御牧小学校
  • 京都市立朱雀第七小学校
  • 京都市立松尾小学校
  • 長岡京市立長岡第五小学校

亀岡市にある成基学園

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩12分
住所
京都府亀岡市 追分町大堀70
体験授業あり

成基の個別教育ゴールフリー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

主体的な学習姿勢を育む「1対2の個別指導」で、志望校合格へ!

亀岡市にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(249件)
塾の総合評価

塾全体が、とても親身になって受験勉強を最後まで応援してくださいました。塾長さんを始め、先生方の心強いアドバイスや応援を受けて受験に臨み、無事に合格できたと思っています。塾で頑張った経験が、社会人になった今に活かされていると感じます。

大久保教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生時代も子供チャレンジをやっていただけでなんとなく受験してみた中学に入学し
中高一貫だったため高校受験も経験せず、学校の定期テストも本人曰く勉強した事はなかった実際高校の定期テストは1桁の点数もあるような娘でしたが、そんな風変わりな娘にも
堅苦しく接することはせずに楽しく過ごして勉強はすると言う進め方で嫌になる事なく最後まで面倒を見ていただけました。その子にあった進め方をしていただけたのかなと思い感謝しています。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

評価の理由は、志望校に合格できたこと。
勉強のやり方を教えてくださったこと。
子どもが楽しく、ヤル気をだして通っていたこと。
教育長、講師の信頼度。
保護者への説明も安心、納得できる。
子供から先生の悪口を聞いたことがない。
入室、退室の連絡が毎回メールでいただけたのも安心できました。

木幡教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立京都すばる高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別ですし、月謝は決して安くはないかなと思いますが指導や対応はどの先生も丁寧ですし、通うようになってから成績は確実に上がっていますし、本人もとてもやる気も出て前向きに頑張れています。子供のやる気を出させるのも上手なんだなと感じています。高校受験まで安心してお世話になりたいと思います。

伏見教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人の先生が2人の生徒を見る形態だったように思います。個別指導なので、質問への対応も丁寧で、苦手教科を克服しやすかったようです。また、先生が大学生で年齢も近いということもあって、色々と相談もしやすく、授業を楽しく受けられる雰囲気だったようです。

大久保教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れについても本人任せであまり把握していないのですが、宿題として出された部分の中で分からなかったところを教えてもらうの繰り返しみたいな事を言っていたように思います。雰囲気については堅すぎず楽しく勉強していたようです。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団。
地元の公立コースなので近隣3つの中学校に通う子どもが集まっていたコース、
10人〜15人。
偏差値43ー48ぐらいの子が対象。
時間は1時間半が2つ。
国語と数学。英語と数学。国語と英語。
など、ローテーションか月ごとに組まれる。
週2回。
定期テスト前は土日のどちらか午前中に授業。昼から質問受付で自主室。
夜10時ごろまで勉強していた。
冬からの受験対策は午前に過去問、
午後は解答と解説をしていた。

木幡教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立京都すばる高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で2対1ですが、解く→答え合わせ→解説。が丁度よくしてもらえているみたいです。片方の子に付きっきりで待ったり聞きにくいとかもなく、先生に確認したい時に確認でき、指導も優しく丁寧なのでわからない時にわからないと聞ける雰囲気です。

伏見教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30〜40万円

大久保教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:高三の夏季講習半年程の英語と小論文のみの通塾だった為40万円から50万円くらいだったように思います。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

木幡教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立京都すばる高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万程

伏見教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の2,3年生が担当されており、とてもわかりやすかったようです。大学生なので、途中担当の方が変わったりしましたが、どの先生も相性が良かったようで、楽しく塾に通うことができました。大学受験対策では、受験科目の苦手な英語を最後まで根気よく教えていただき、合格まで辿り着けたと感じています。

大久保教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生アルバイトの方が多かったと聞いています。年齢が近い事もあり先生というよりは、賢い先輩に教えてもらってる感じと言っていました。楽しく勉強できていたように記憶しています。もちろん自分にあう講師あわない講師もいらっしゃったようですが毎回同じ方というわけでも無かったので逆にそれも良かったと思います。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教育長はプロ、経験豊かで情報をかなり持っている。福教育長も経験豊か。
授業もわかりやすい。
保護者説明での説明もわかりやすく、
熱心。
子供に人気。
講師は大学生のバイト
子供に人気がある。
受験の悩みなど話しやすい環境にあった様子。

木幡教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立京都すばる高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多いかと思います。おすすめの高校や自身の受験の話をしてもらえますので、本人も高校や受験に対してイメージしやすいみたいです。ただ、先生が大学生なので入塾してから数学を担当していただいた先生が就職のため退職されたので、仕方がないですが残念でした。

伏見教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校1、2年では、学校の定期テスト対策程度の内容の問題集を毎回こなし、わからないところを先生に質問していました。高校3年の受験対策では、受験科目の基礎力強化と並行して、志望大の過去問を繰り返し取り組んでいました。

大久保教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高三だったので本人任せで正直あまりカリキュラムについても把握していませんでした。
通塾を決めた7月の時点で購入したテキストで受験までに3回これをやりましょうみたいな事をおっしゃってたなーくらいしかわかりません。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業は1日2科目
英語、数学。国語、英語。数学、国語。
などローテーション。
理科社会は定期テスト対策もとして
テスト前の土日に。
午前に授業をやり、昼からは自由室で勉強。質問も受け付けていた。
冬休み講習からは受験対策。
過去問の繰り返し。

木幡教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立京都すばる高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人に合わせてくんでもらるので、とても助かります。他の習い事のため週に2回しか通えませんが自宅での学習の進め方や受験に向けての学習の進め方など、とても丁寧に指導してもらえますので、本人も塾のない日も自宅でしっかり勉強しています。

伏見教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

距離的に通いやすいことと、個別指導塾が性格的にあっていたから。

大久保教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自習室

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公立受験コースがあって、地元中心の対策をされていた。教育長がじっくり話を聞いてくれる人。信用できた。
土日に理科、社会の定期テスト対策もあり、塾代が高いとは思わないほどの熱心さだったので。

木幡教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立京都すばる高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別希望だったので

伏見教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

成基の個別教育ゴールフリー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別カリキュラムの作成で、一人ひとりに合った指導
  • 教育コーチングを取り入れた指導で自立学習を促進
  • 関西圏の難関校への合格実績多数あり!

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記46件のデータから算出

成基の個別教育ゴールフリーの詳細データ

Loading...
  • 同志社大学(1名)
  • 京都大学(1名)
  • 京都工芸繊維大学(1名)
  • 立命館大学(1名)
  • 京都府立西乙訓高等学校
  • 立命館高等学校
  • 京都先端科学大学附属高等学校
  • 京都成章高等学校
  • 京都外大西高等学校
Loading...
  • 立命館高等学校(1名)
  • 洛南高等学校(1名)
  • 京都市立西ノ京中学校
  • 向日市立西ノ岡中学校
  • 宇治市立北宇治中学校
  • 京都市立西京極中学校
  • 木津川市立木津第二中学校
  • 宇治市立西小倉中学校
Loading...
  • 同志社国際中学校(1名)
  • 同志社中学校(1名)
  • 立命館中学校(1名)
  • 洛星中学校(1名)
  • 洛南高等学校附属中学校(1名)
  • 立命館宇治中学校(1名)
  • 洛南高等学校附属小学校
  • 長岡京市立長岡第五小学校
  • 京都市立上高野小学校

亀岡市にある成基の個別教育ゴールフリー

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩2分
住所
京都府亀岡市追分町馬場通り9-9 ヤマグチSSビル4F

代ゼミサテライン予備校(開成教育グループ)

対象学年
高校生浪人生
授業形式
通信教育

いつでも・どこでも・何度でも! 自分のペースで、代ゼミ人気講師の授業が受けられる。

亀岡市にある代ゼミサテライン予備校(開成教育グループ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(85件)
塾の総合評価

塾の総合評価については、学校での授業のみでは、大学受験合格は厳しかったと思うので、本人にやる気を起こさせてくれて、成績アップも出来て、大学受験に合格出来たと思うので総合評価で良い塾だったと評価します。

天王寺教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は、とても良かったと思う。塾のおかげで合格できたし。苦痛に感じることなく通えることができてよかった。強制的に何かをすることではなく、自分で選ぶことができて、しかも苦手教科を徹底的に教えてくれることが合格につながるよかった。先生も威圧的ではなくて、ほんとによかった先生の雰囲気が良くて、友達のふいんきが良くて、いじめもなく、ほんとに和気あいあいとしていて、塾の上評価としては、満点だと思う。今度通う生徒にもほんとに進めたいと心より思った。

あびこ教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:LEC東京リーガルマインド大学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教職課程があり、オープンキャンパスに参加した結果、志望校を龍谷大学に決め、高校の授業と自宅での自習だけでの大学受験は難しいと考えたため、入塾を決めました。その結果、志望校には受からなかったものの、目的であった教職課程がある学校に入学することができました。

高槻教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子には、大変あった塾を、選ぶことができた事がすごく満足度がありました。もちろん、受験した大学全てに、合格をいただけたのも大きいです。1人でコツコツするのが得意で、集中できる子には学びやすいところだと思います。

堺東教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業だったので、本人の力にあわせて指導してくれていたと思います。女性講師で優しくもあり厳しく指導していただいたので頑張る気持ちを持たせてくれていました。子供も自発的に自習室に通ったりしていました。

天王寺教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、自由に選べて、苦痛に感じることなく通うことができてよかった。授業の流れも、好きな科目を選択できて、嫌いな科目を選択できて、丁寧に教えてくれてよかった。雰囲気もとても良くて、友達同士で助け合いながら、講義を受けることができてよかった。先生も含めて講義をしてくれて、とてもいい感じの学校教室のふいんき方

あびこ教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:LEC東京リーガルマインド大学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師はおらず、録画された代々木ゼミナールの授業を見るという授業になります。

高槻教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分が、その日受けたい映像の事業を、自分で選び、個別ブースにて、映像を見て学習し、その後、そのブースで、そのまま勉強続けることも可能。どうしてもわからなからば、その日いてるチューターという人達に教えてもらえる

堺東教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

天王寺教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

あびこ教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:LEC東京リーガルマインド大学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:一度その授業を購入していれば何度も見直し、復習ができたため、満足しています。

高槻教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:85万円ほど

堺東教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の目線で指導して下さってました。気持ちを前向きに頑張れるようにしてくれていたので、諦めず学習することができて良い結果になったと思います。女性講師で明るい講師で子供と合っていたと思います。合格に導いてくれて感謝です。

天王寺教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生の教え方が丁寧で、とても好印象で、塾に通うのが楽しかった。後にも面白くて、補修もやってくれて、丁寧に教えてくれて、塾に通うのが楽しくなってよかった。もっともっと講師の先生と話したいと思った。よくおしゃべりする先生で、一人ひとりの生徒を見てくれて、じっくり時間をかけて教えてくれて、とても好印象で好きになってよかった。

あびこ教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:LEC東京リーガルマインド大学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾講師ということもあって、やはり癖のある講師が多い印象でした。
塾長(社員)とスタッフ(大学生)が4~5名おり、一人一人に担当のスタッフが付くのですが、他のスタッフに質問した際も気さくに答えてくれたのでいい印象があります。

高槻教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロが映像で教えてくれるため、すごくわかりやすく、何度でも見返すことができて、自分がわかるまでできること。また、その講師も、自分で選ぶ事ができ、同じコースでも、講師が2人ほどいて、選ぶ事が可能であります。

堺東教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強苦手意識がある本人のレベルにあわせて指導してくれていたので、自主的に頑張れていたと思います。自習室もあり、受験に合わせて苦手な科目もレベルが上がるように指導してくれていました。前向きに頑張れるようにしてくれていたと思います。

天王寺教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても、選べることができて、好きな科目嫌いな科目がたくさんあったけど、嫌いな科目についても、好きになれるように丁寧に教えてくれて、最後には好きになれてよかった。なんか目が好きになったことによって、点数が上がり、とても良かったカリキュラムを選ぶことができて、気がなくなりよかった

あびこ教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:LEC東京リーガルマインド大学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

単元が細かく設定されており、そこの中から自分が苦手な科目・単元を選択します。通常の授業のみならず、夏期・冬期の集中講座も行っています。

高槻教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の志望校、志望する学部によって、細かく設けられた講座から、自分が、どの講座を受けるのか等選択することかわでき、それだけではなく、また、自分の弱いところを重点的に学び直すことができるようになってて、当日に向けて、効率よく勉学できました。

堺東教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の薦めでこの塾に決めました。交通の便も良かったのも理由です。個別で指導してくださる子供にあってる塾だと思いました。

天王寺教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自由に好きな科目を選べそうだから、楽しそうで入りたかった。楽しくてよかった。好きな科目も選べて、しかも自分で選べてよかった。

あびこ教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:LEC東京リーガルマインド大学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高槻教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分のペースのできるのと勉強する場所の提供があり、必要な講座だけ選べることができるから。通学しやすいところにある。

堺東教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

代ゼミサテライン予備校(開成教育グループ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • いつでも、どこでも、何度でも!分かるまで授業が受けられる
  • 目標までの道のりが明確!「合格プログラムシート」
  • 業界最強!代ゼミ人気講師による深い授業

亀岡市にある代ゼミサテライン予備校(開成教育グループ)

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩2分
住所
京都府亀岡市追分町谷筋25-34 秋田ビル 1階~3階

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

亀岡市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
塾の総合評価

子ども目線で話を聞いてくれたり、学習スピードも合わせてもらってるのでありがたいです。全体学習だと個々がどこ間違えているとか見えにくいですが個の学習なので間違えたら理解するまで先に進まないカリキュラムも良いかと思われます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三重県立名張青峰高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結局は本人に合っているかどうか。うちの子には公文式があっている。今後も通い続ける予定。また大きくなれば、その都度にあった塾を考慮する必要があるが、現在は講師、進行スタイル等、合っているため是非おすすめしたいと思う。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の様子が見た事ないので分からないが、子どもの学習スピードに合わせて教育されてる。塾から帰宅後の子どもの雰囲気から見て悪い雰囲気は今のところなさそうなので、楽しく学習出来てると思われます。学年が上がってからではありますが、今後は通う日数も増やしていく予定であり、学習スピードも増すかと思われます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三重県立名張青峰高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三重県立名張青峰高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万以上

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子ども目線での指導が子どもにあってると思います。また指導についても、間違えた箇所が間違えた原因を探し理解するところまで指導、または反復して解くような学習をされてる。周りの親からも評判は良さそうな話は聞きます。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三重県立名張青峰高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの好きに合わせたカリキュラムであり、子どもの個に合わせた学習だと思ああます。また、間違えた箇所を何度も反復した勉強も魅力的だと思われます。しっかり覚えられる環境は整ってられてる。今のところ週一ペースでの学習ですが、今後は通う日数も増やす予定である。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三重県立名張青峰高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いからであり、子どもが算数好きという事もあり、子どもに確認したところ自分から勉強したいとの事から始めました。

東つつじヶ丘曙台教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三重県立名張青峰高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記23件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 京都府立嵯峨野高等学校
Loading...
Loading...
  • 京都市立高倉小学校

亀岡市にある公文式

最寄駅
嵯峨野線馬堀から徒歩27分
住所
京都府亀岡市南つつじケ丘大葉台2丁目14-2 
最寄駅
嵯峨野線馬堀から徒歩5分
住所
京都府亀岡市篠町見晴5丁目1番1号 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

亀岡市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,677件)
塾の総合評価

総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子は、まだ低学年生の為、
読み書きや簡単な計算といった状況ではあるのですが、
その時点から小学校での授業に遅れてしまわない様に、
講師の方が、工夫、丁寧に教えていただけていることで、
子供にとっても学校生活を送る上での自身などにも、
つながっているのではないかと認識しており、
その自信が学校生活を送る上での、
活発性とも因果関係があると思い、
手助けをいただいている当塾に関し、最高評価といたしました。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく優しく丁寧な先生です。学研のカリキュラムに沿っての指導だと思いますが、かなりわかりやすい指導をしていただきました。優しすぎるのが欠点な気がしますがちゃんと希望の高校に合格することが出来て感謝しています。書道教室もされているので私もかよってみたいくらいです

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人に合うあわないがあるので、変におすすめは出来ないが、いろいろ悩んでいるならいちどは体験にいってみてはいかがでしょうか
雰囲気は、行ってみないとわからないことなので
楽しいよ、いつてみてよ
講師は、わかりやすい授業をしてくれます。

八尾太田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:八幡市立男山第三中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

送り、迎えのみ入れるのですが、
授業実施中の時間帯に関しましては
保護者は立ち入りできない環境にて実施されている塾となっておりますが、
子供自身からは和気藹々と楽しく、
時には厳しく叱ってもらえる塾であると報告を受けており、
宿題に提出後のフォロー、クローズまでしっかりみていただいており
いい雰囲気ではあると認識しております。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

常時数名で勉強していました
最初に宿題をチェックしてもらいわからない箇所や間違った箇所を丁寧に指導してもらってその後新しい項目に移って教えていただきました 
とにかく優しく丁寧に説明していただきわかりやすかったのではないかと思います

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないトコロは、直ぐに聞いてくれ、その場で理解するまで教えてくれる
殺伐とした雰囲気はなく、最後まで仲良しな講師もいた
習ってる子どもたちとも仲良しになれる
塾友達が増えた
始まりと終わりの挨拶が必須、これが気持ちよく授業が出来る秘訣

八尾太田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:八幡市立男山第三中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9,600円

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:30万円

八尾太田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:八幡市立男山第三中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

申し訳ありませんが、講師等の詳細に関しましては
入塾当初の説明会の際に、私自身ではなく家内が説明会に参加しており、
詳細は把握しておりません。
が、迎えなどの際に講師と会話等交わしている上での印象として
子供たちに対し優しく時には厳しく接してくれていると感じております。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強のやり方そのものを教えるのが得意な先生だと思いました
優しすぎる方なので子どもによっては甘えてしまうかもしれません
書道教室もされているからなのか字が大変きれいな先生でその点も勉強になりました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の種別、プロから大学生と様々
職歴、長い人は長い子短い人は短い
話しかけやすい印象が強い
怖い、圧力をかける、などの雰囲気は無い
男性、女性、老若男女様々おり、合わない講師がいても、他にもいろいろいるので、特に講師に困らなかった

八尾太田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:八幡市立男山第三中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒各々に合わせた課題を出していただきそれを解答、採点、修正を繰り返し、
正解にたどりつくまで繰り返しといったもので満足です。
また、学年に合わせて小学校の授業内容の復習等もしていただけるので
子供にとって自信につながっていると思います。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初は初歩的なところから教えていただきました
慣れてきてからは応用、何が向いているか点数を取れそうかを考えながら指導していただきました
向いている教科だけでなく点数が伸びない科目についてはコースを変える提案をしていただきその通りにコースを増やして勉強しました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は、ひとそれぞれに合わせており、難しいのは、基礎を理解してからやっめくれる
基礎が大切、そこから応用を、とレベルを少しずつ、あげてくれる
一教科の時間も、適切で、飽きることなく、最後まで授業を受けれる

八尾太田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:八幡市立男山第三中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の知能の発育状況に多少の不安があり
小学校の授業から遅れたりするのではないかといった不安から
知人の紹介から当塾の見学→入会に至りました。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同級生が何名か通っていてわりと評判もよく先生も優しそうで、少人数制だったので一度見学に行って体験してみてこちらにしました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が良く、明るいので、ここに決めた。
みんな、仲が良い印象。
楽しいと思って、通ってくれる。

八尾太田教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:八幡市立男山第三中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記13件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 京都市立山科中学校
  • 京都市立京都御池中学校
  • 京都市立二条中学校
Loading...

亀岡市にある学研教室

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩3分
住所
京都府亀岡市古世町西内坪101 
最寄駅
嵯峨野線並河から徒歩8分
住所
京都府亀岡市大井町並河2丁目32-2 

京進の中学・高校受験 TOP∑

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

脳科学に基づく学習法を採用! 夢中になれる「楽しい授業」で学力アップ

亀岡市にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(589件)
塾の総合評価

楽しく通えた事、知識が身についたこと、クラスメートがそれぞれ第一志望の学校に合格したこと。学校選びの際も、本人と親の希望をよく聞いてぐださり、学校の実績づくりのための、受験校の選択などは一切ありませんでした。

東向日校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:関西大学中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

わたしの娘には怖いベテランの講師以外はとても合っていたと思います 中学受験クラスの担任の講師の方が娘のスポーツもとても応援してくださり常に合格までしっかりサポートしてくださってこの塾でよかったなと思えます いい加減さがある娘でしたが常に楽しく飽きないように勉強に向き合える環境をつくってくださって我が家には大満足でした
親身に明るく楽しく飽きさせない工夫をしてくださる塾でした

白梅町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

短期間だったので、完全に塾に馴染めたわけでもないが、子供と先生の間のコミュニケーションはうまくいっており、自宅学習ではなかなか育てにくかったやる気や競争心をつけることができた。膨大な量の宿題もどうにかこなすことで、受験と直接には関係のないところの学力も伸びた。少人数制のため、先生によく見てもらえた。

左京校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。

高の原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校形式の授業で、先生や生徒同士のやり取りが多くて、活発な楽しい授業だったと思います。
少人数で内容の濃い学習ができていたと思います。授業中の楽しかったことを家に帰って話してくれることがありました。

東向日校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:関西大学中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式や流れははよくある普通の塾らしくクラス単位の授業でした
雰囲気は子どもに興味を持たせる楽しく話す授業をしてくださる講師の方が多かったイメージです
みんながイキイキしていてとても楽しかったと社会人になった娘は塾のことをいまだに話してくれるほど子どもに沢山発言させて和やかにさせてくれる授業が多かったようです

怖いベテランの先生は人気がなく怒るばかりで子供が萎縮し、保護者からかなりクレームが出たようで
他校に配属になられたとかもあったようです

白梅町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

10人以下の少人数制。前半は授業・宿題の見直しで後半は演習。テストの成績は発表されるので、モチベーションにはなる様子だったが、生徒が互いの受験校を知らない(ほぼ全員違う学校を希望)ので、無駄な競争心があおられることもなかった。

左京校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。

高の原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

東向日校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:関西大学中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

白梅町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:半年で約70万円

左京校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円前後

高の原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

きめ細やかな指導があり良かったです。定期的な保護者会、個人面談など適切に開催されました。
授業も楽しかったようで、前向きに通っていました。休み時間も楽しく過ごしており、人間関係もうまく行っていました。

東向日校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:関西大学中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生が明るくただ勉強を教えることだけではなく
スポーツをやっている娘にとても親身になってくれました また受験のストレスを和らげるような言動をいつもしてくださり子どもが楽しい環境作りをいつもしてくださっていたと思います わからないところはいつも夜遅くなろうとも教えてくださり苦手な科目が得意になっていきました たまに怖い先生もいましたがその先生の成績は上がりませんでした

白梅町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ講師。科目ごとにスキルの差があるが、個人指導の学生バイトに比べれば、信頼できるところが多い。塾で購入するテキスト以外に、講師個人がオリジナルテキストを作成している場合もあった。主任の先生が主に生活全般の指導も兼ねて、電話や窓口でよく保護者と対応してくれる。

左京校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。

高の原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルについてはちょうど良かったと思います。
テストの復習がなかなかできないことが多くて、気になっていました。宿題や新しい学習が多くて、復習にまで手が回らなかった感じがいつもありました。入試問題とよくあっていたと思います。

東向日校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:関西大学中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に変わったものはなく
決まったものを順にこなしていく普通のカリキュラムの印象を受けました 時にはイベントなどもあり
生徒が楽しめるようにされているようですがうちの子には逆にプレッシャーになることもありました

白梅町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のテキストにそって授業を行う。小6の初夏頃にすべて終わり、夏以降は演習となる。秋以降は土日を使って、受験校別の対策講座が始まる。地元の通常授業は私立向けの内容だが、受験校別の対策講座は公立受験を目指すうえで必須。

左京校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一年間の大まかな流れはあるものの、定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。

高の原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

東向日校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:関西大学中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から1番近く他の塾よりも先生が明るく優しかったから

白梅町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制で、先生がよく生徒を見てくれそうだったから

左京校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近いので

高の原校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

京進の中学・高校受験 TOP∑編集部のおすすめポイント

編集部
  • 脳科学に基づく、オリジナル学習法『リーチングメソッド』学習法を採用
  • 関西エリアで中学・高校受験対策にピッタリ!難関校への合格者も多数
  • 映像授業もあり!部活動との両立もサポート

京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の京都府の受験体験記71件のデータから算出

京進の中学・高校受験 TOP∑の詳細データ

Loading...
  • 京都成章高等学校(1名)
  • 城南菱創高等学校(1名)
  • 京都市立西京高等学校(1名)
  • 立命館高等学校(1名)
  • 花園高等学校(1名)
  • 洛南高等学校(1名)
  • 京都市立加茂川中学校
  • 京都市立中京中学校
  • 京都市立双ヶ丘中学校
  • 高松市立桜町中学校
  • 京都市立桂中学校
  • 京都市立大原野中学校
Loading...
  • 立命館中学校(1名)
  • 南陽高等学校附属中学校(1名)
  • 京都女子中学校(1名)
  • 同志社中学校(1名)
  • 京都聖母学院中学校(1名)
  • 西京高等学校附属中学校(1名)
  • 京都市立修学院小学校
  • 京都市立福西小学校
  • 京都市立九条塔南小学校
  • 京都市立桃山南小学校
  • 京田辺市立大住小学校
  • 京田辺市立田辺小学校

亀岡市にある京進の中学・高校受験 TOP∑

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩4分
住所
京都府亀岡市追分町馬場通2-10 

京進e予備校

脳科学に基づいて学習効果をあげて現役合格を目指す!

京進e予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 脳科学に基づく!「初頭効果」「終末効果」を繰り返してから1つ1つ克服するスモールアップ方で着実に成果を上げる
  • 「映像授業×ライブ授業」のハイブリット方式で学習効果を最大化!
  • 弱点補強から大学受験対策までレベルに合わせた最適な授業を一流講師陣が実施

亀岡市にある京進e予備校

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩4分
住所
京都府亀岡市追分町馬場通2-10

京進の大学受験TOPΣ

京進の大学受験TOPΣならではの魅力!現役合格を勝ち取ることが出来るさまざまな授業システムと環境で受験生を徹底的にサポート!

亀岡市にある京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(25件)
塾の総合評価

カリキュラムもしっかり組まれており、担任制で生徒のことをしっかり見てくれるので、安心してお任せできます。
文武両道で頑張るのを前提でサポートしてくれたのも有り難かったです。
駅前で通塾しやすく、入塾カードキーもあり安心でした。
欠席の場合の、塾からの電話も助かりました。

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

60点で一応合格ラインかとは思います。
まだ大学受験まで日数があるので、どうにかなるかなという思いがある反面、伸び悩みが続いていくようであれば、塾を変わるのもありかもと考えはじめています。
いつの時期に区切るか思案しています。

北大路校【高校生と洛北高附属中学生対象】 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一希望にも合格できたので、全体的には満足しています。
苦手科目をどこまで頑張るか、どこで切り替えて得意科目に時間を割くかなど、アドバイスがもらえたので、受験もスムーズに進んだと思います。
帰宅途中で、通塾も面倒ではなく、部活も最後の大会まで続ける事ができたのもよかったです。
結果、受けた大学は全て合格だったので、こちらの塾でお世話になってよかったとおもっています。

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的には良かった思う。よく無い点は集団なので、先生や勉強内容が選べ無い事。自分の得意分野は少なく不得意分野を多く時間をさいて勉強したいが、集団なので出来ない。問題を解いている途中に時間が来てしまったり、逆に時間が余ってしまったりする事があり、数学は塾をあまり利用しなかった。
良かった点は授業形式なので、学校と塾で2度同じ内容の授業を受けるため、学校の内容が理解しやすかった。高校の予習を塾でする感じなので高校の授業についていけない事がなかった。テスト対策もしてもらえるので、高校の成績はまあまあ取れ、良かったと思う。

彦根校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

部活を3年の10月までしていたので、出れない授業もあったが、各授業録画が見れるようになっているので、通学時間や空いてる時間に見て学習していました。
各クラスがテストでカラス分けされるが、各クラスの上と下だと少しレベルの差があり、少し下に合わせた授業展開もありました。

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学受験からの繰り上がりメンバーが中心で、わりと和気あいあいなようですが、反面、競走意識は醸成されていないようです。
形式や流れは、詳しく聞いたことがありませんので分かりかねます。
定期的に保護者との面談があります。

北大路校【高校生と洛北高附属中学生対象】 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だったので、緊張感はありしっかり取り組めます。
授業の進行具合も、半期で決まっており、休んだ分は動画で勉強して、次の授業はわかるようにしていました。
クラスが下がると、雰囲気がわきあいあいとしすぎていて、集中できない時もありましたが、目的にあったクラス分けにしてあるので、楽しく勉強できていたと思います。

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業のように、板書で一方的に先生が講義する形式。途中、問題を解いて解説することもあり。質問は授業が終わってから個別にする感じでした。雰囲気はクラスによって違った。レベルの高いクラスはみんな真剣で自習も静かに集中してやっていたが、レベルがあまり高くないクラスは私語があったりすることもあった。

彦根校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:70万円

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:60万円

北大路校【高校生と洛北高附属中学生対象】 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円位

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000万円
塾にかかった年間費用:70万円

彦根校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のバイト講師は授業を持たず、全員が専任の講師です。
担任制で志望校に合った教科の先生が担任になるので、いろいろと相談がしやすく安心でした。
クラス分けが細かくあり、上のクラス程人気のある先生が担当をしていて、みんなその授業がうけたいのでがんばっていましたり

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校時代から通っており、子供の性格や取り組み姿勢をよくわかってもらい、適切なアドバイスをもらっているようです。
なんでも話しやすい先生が多いようで助かっております。
カリキュラムが大変なようですが、嫌がらず毎回楽しく通っています。

北大路校【高校生と洛北高附属中学生対象】 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

外国語大学を希望していたので、英語の授業のレベルが高い講師の方がいると聞き、志望していました。
担任も英語科の先生になり、経験もおありなので、安心して任せる事ができました。
自習室も充実しており、わからないところはすぐに聞けるシステムだったのでよかったです。

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業はプロの方で、長年されてる方も多かった。毎年受験生を教えておられるので、勉強の仕方や進路の決め方など、勉強以外の事も良くわかっておられ、それを教える説明会も年に数回されていた。たくさんの先生がいて、いろんな個性の先生がいたが皆さん熱心でした。チューターとして、大学生(卒塾生)の方が質問に答える先生としていらっしゃいました。

彦根校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しくはわからないですが、志望校に合った教科を中心にしたカリキュラムで、3年の夏まではワンランク上の大学にも対応できるように授業をうけ、その後きちんと決めて志望校を決めるので、
初めから絞るわけではなく、潰しの効くようにした学習の進め方になっていましたり

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語を履修しております。
どちらかと言うと、学校の学習を先取りする内容ですあり、復習する機会はほとんどありません。
よって、弱点を克服することがなく、伸び悩みが見られて少し残念な気がします。

北大路校【高校生と洛北高附属中学生対象】 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けが細かくしてあるので、
得意科目は上のクラス、不得意な科目は下のクラスを専攻する事ができるので、自分のレベルに合った勉強ができて、よかったです。
部活などで休んだ時は、休んだ分の動画を見て復習する事ができたので、安心でした。

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かくレベル分けされていた。東大クラスを除いて、12年のうちは各高校ごとのクラス分けで学校の授業にそった、定期テスト対策なども含めた学校中心の授業。
3年になると、東大レベル、国立難関レベル、私立難関、私立といったように数段階にクラス分けされ、高校の定期テスト対策や授業はなくなった。自分の目標大学レベルに合わせて教科ごとにクラスを選ぶ事ができた。

彦根校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄も通っていたのと、高校と家の間で通学しやすかったので。

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験で世話になった

北大路校【高校生と洛北高附属中学生対象】 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

11月まで部活をしていたので、
通学の途中にあり通塾に便利だったのと、
担任制でしっかり目標に向けてサポートしてくれてると聞いたので。

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校対応の集団授業があったため。個別より、集団が良いと考えていたため。他の近隣の塾には、授業形式で各高校対応の塾がなかった。3校程の高校生が通っていたが、高校によって、進度や順番が違うので、それぞれの高校の進度に対応した授業をされているのがよかった。

彦根校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

京進の大学受験TOPΣ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 厳選された必須講座で基礎から難関レベルまでを一流講師が徹底指導
  • 脳科学に基づくオリジナルの学習法「リーチングメゾット」で学力を身につける!
  • 「担任・チューターシステム」で受験をあらゆる面からきめ細やかにサポート

京進の大学受験TOPΣのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の京都府の受験体験記4件のデータから算出

京進の大学受験TOPΣの詳細データ

Loading...
  • 立命館宇治高等学校
Loading...

亀岡市にある京進の大学受験TOPΣ

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩4分
住所
京都府亀岡市追分町馬場通2-10

洛西進学教室

一人ひとりの個性を大切にする洛西進学教室で目標を目指す!

亀岡市にある洛西進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(18件)
塾の総合評価

塾としては、いい塾だと思います。個々人に合ったカリキュラムで授業をされているし、知り合いの方の子どもさんもたくさん入塾していました。知ってる子はどの子も第一志望の大学に入学されていました。本人の頑張りもありますが、その子に合ったカリキュラムで学力を上げていく塾であると思います。

桂本部教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今のところ、しんどい思いもしてるとは思いますが、頑張って行ってくれています。特に大きな不満もなく、このまま頑張って続けてほしいなあと思います。レベルが合う合わないはあると思いますが、いい感じかとは思ってます。

桂本部教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が、通っていた時期は講師の先生が足らない状態の時でした。なので、一人一人にまで目が行ってなかったと思います。上のクラスの優先でしたので、少し不満はありました。今でも人気の塾のようなので、講師の先生も揃っているなら、集団か得意な子には合ってるのかなと思います

桂本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

言ってしまえば身も蓋もないですが子供の性格に合うか合わないかだけだと思います。みんな違う性格なのにそこを考慮せず頭ごなしに怒ったり、けなしたりしても、よし!今度は頑張ろう!と思えるメンタルの強い子ばかりではありません。そう言う面では学校の先生の方がよほど子供の性格を理解しうまく誘導されていると思います。メンタルが強く積極性がありなにか言われても言い返せるぐらいの子は、この塾で順調に成績が上がっていくと思います。

桂本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、疑問や理解できない事は個々に訪ねるとこができる。
友達といがみ合うこともなく、仲良く和気あいあいとした雰囲気だったように思います。
授業もそれぞれの子に合うように、段階があり、選択できました。
もう少し上を目指せるようだったら、先生からも薦められたりしました。

桂本部教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で基本、講義形式です。それなりのスピードなので、ちょっとサボってしまうと取り戻すために時間が必要になります。雰囲気は決して悪くはないという印象です。流れも慣れてくるとつかみやすいと思いますが、最初は戸惑うかもしれません。

桂本部教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団指導なので、学校の教室のような感じたったと思います。
積極的に質問なとする子は、手を上げてできるのでしょうが、少し内気な子はやはり質問などしにくい雰囲気はあったと思います。先生が、順番に当てて行かれるようでした。

桂本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

成績でクラス分けがあります。うちの子は一旦帰ってリフレッシュしてから塾へ行ってましたが制服のまま塾へ来てる子も割りといました。授業までに自習室に入って授業を受けてその後も自習室に行ったりもしていました。みんなが同じ方向を向いていてとても良い雰囲気です。

桂本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

桂本部教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円 

桂本部教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

桂本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:中学三年
百万円ほどかかったと思います。

桂本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、みなさん社員の方でした。
どの先生もベテランで落ち着いた感じでした。
国語担当の先生は、気の変わらない落ち着いた方で生徒からの信頼も厚く、生徒のやる気を引き出す教え方でした。
英語担当の先生は塾長で、話そのものは引きつけるところはありますが、よく聞いてると納得のいかない話をされる方でした。少しワンマンなところもあったように思います。

桂本部教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科ごとに先生がおり、相性の問題もあるかもしれないが、上手く教えてくれている印象です。高圧的でもなく、特段不満を言っているわけではないので、やりやすいのではないかと思います。レベルも高そうなイメージです。

桂本部教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

途中で急に講師の方が辞められたりということがありました。なので、2つの教室を一人の先生が行き来しながら教えておられたこともあり、子供から質問もできないと不満を聞いてました。その後、人員か確保できたかはわかりません。

桂本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多く学校の授業よりハイスピードハイレベルですがとても授業は楽しそうでした。先生との適度な距離感があり緊張感をもって授業にのぞんでいました。厳しい先生が多いように感じますがだからこそ怒られないように真面目に授業を受けますし、宿題を忘れたりもしないので良い距離感だと思います。ですが、我が子が好きだったのは優しい先生でした。

桂本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、それといった特徴はありませんでした。
成績を上げて受験を楽にしたい人は、それに応じた授業で、とことんやりきる子に対してはそれに応じたカリキュラムで、詳しい内容は覚えていません。
過去問は、繰り返し繰り返しやっていました。

桂本部教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初はついていくのにやっとで、帰ってから宿題をしないと間に合わないこともしばしば。子どもが自発的にはしないので親がついてやる必要があります。土曜日には毎週テストがあり、結果もありありと出てきますのでモチベーション維持が必要です。

桂本部教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル別のクラス分けがありました。上のクラスへ行ってもいいと言われても、上のクラスの先生と反りが合わないのでこのまま下のクラスにいたいと言ったことかあります。
途中、講師の先生が、足らなくなってしまい、授業というか自習みたいなのになってしまい、カリキュラムも、狂ってしまっていましたが、ちゃんと軌道修正できたのかは、確認てきていません。子供に聞いてもわからないと言っていました。

桂本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的に模試があり成績がはりだされます。宿題もしっかり出るので次回の塾までに家庭学習の時間をとらざるを得ません。親がなにも言わなくても自ら勉強をしてくれるので安心です。ハイスピードですが、見ているとまた同じところを繰り返しテストをしていることも多かったので記憶の定着のため何度もインプットアウトプットをさせているのだと思います。

桂本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの方の紹介

桂本部教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

桂本部教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、集団指導が希望だった為、又、同じ中学からたくさん通われていたから。個別指導が多く、集団指導塾は2校しかなく、子供の学力に合う方に通いました。

桂本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親としては通塾のしやすさが一番でした。
あとは料金です。年間でいくらぐらい必要なのか色々な塾と比較して絞りました。
その中から子供とすべて見学、体験をさせてもらって教室の雰囲気、先生の子供への接し方を見て子供に決めさせました。

桂本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

洛西進学教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく確実に実力を伸ばす「洛進オリジナル学習システム」で学習をフォロー!
  • 選ばれた精鋭講師陣が行う、進学指導・学習計画・カウンセリングで学習をサポート!
  • スムーズに自学学習ができるオリジナル学習教材を使用!

洛西進学教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の京都府の受験体験記7件のデータから算出

洛西進学教室の詳細データ

Loading...
  • 京都府立洛西高等学校
Loading...
  • 向日市立第4向陽小学校
  • 京都市立上里小学校

亀岡市にある洛西進学教室

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩13分
住所
京都府亀岡市三宅町23

スクールオブスクールズ

楽しみながら勉強の仕方を学べる、子供のための能力開発プログラム教室!

スクールオブスクールズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 楽しく取り組めるカリキュラムを展開し、集中力や記憶力、論理的思考力などを高める!
  • さまざまなトレーニングを複合的に行い、地頭を総合的かつ段階的に育てる!
  • 子育て・子どもの学習に関する保護者の方向けのカウンセリングサポートも実施

亀岡市にあるスクールオブスクールズ

最寄駅
嵯峨野線馬堀から徒歩29分
住所
京都府亀岡市南つつじヶ丘大葉台2丁目14-2

個別指導 学参

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏づける確かな指導力

亀岡市にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導 学参編集部のおすすめポイント

編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!

亀岡市にある個別指導 学参

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩3分
住所
京都府亀岡市追分町馬場通21-12 石川ビル2F ナビ個別指導学院内

スタッド学習教室

無学年制のステップ学習!一人ひとりの学力に最適な学習アプローチが成績を伸ばす

亀岡市にあるスタッド学習教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.8
(19件)
塾の総合評価

総合評価が良かったことは、基本的なことから応用編まで懇切丁寧に指導頂けたことです。
理解度に応じて、可変式にカリキュラムを変更され、不得意なところを確実に補填して頂きましたことが大きな理由となります。

千代川教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の学力にあった授業をしてくれる
学年は関係なく分からないところから大切なところをみつけ基礎をしっかりつけてもらえる
質問しやすい環境があるのが嬉しい
塾の日ではない時もテスト前とか無償で解放して
教えてくれ、重要なところを徹底して教えてもらえる

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立和泉総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ヤンキーだった愛息子がまさかの塾通うだったので本当にビックリしました
通ってる子も仲良いし、距離も近いし
何時でもいつでもいけるというのが本人にも合ってるのかな
もっと広かったらもっといっぱいの子が通えるのになぁと思いました

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私は元々学校のテストの点はあまり気にならないタイプで塾の入試やその先を見据えて、という考えに賛同しているため先生にお任せでいられるのですが、テストの点や成績表を気になさる方は急激に点がとれるようになった!という目に見えての変化はないため不安はあるかと思います。
自分で机にむかって、目標を決めコツコツと勉強を進めていけているので私はとてもよいとおもいます。

磐城教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人対応で、力量に見合った教え方でした。最初は基本的なことを幅広く学ばせ、その次に応用編を学ばせて頂きました。
雰囲気は、とても和やかで心地よく学習する環境は抜群に良かったと思います。
その分、学習に集中することができましてほんとに良かったと思います。

千代川教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回に宿題として出されたプリントを答え合わせして、間違えたところはやり直す。
各自当日のノルマのプリントを解いて
どうしても分からないところは質問して教えてもらう。
基本、分からないままにしない
質問がしやすい環境にあります

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立和泉総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

良き
好きな時間に好きなだけ行けるみたいで
バスケ引退してから遊んでばっかりだった愛息子にとってはいい環境だったと思います
先生の印象が強すぎてとてもたのしそうにいってました
地元なので友達もいてたのでいくきっかけになったのかもです

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一人ひとり自分のペースでプリントをこなしていき、丸付けをしてもらう。
基本近隣の学校の生徒なので違う学年でも顔見知り程度になる。
テスト期間は学年で時間を分けられ昼食や夕食をはさみながら長時間テスト対策をしてくださいます。

磐城教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

千代川教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立和泉総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:270000円くらい

磐城教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

不得意なところを分かるまで懇切丁寧に指導いただきました。また、繰り返し教えて頂いたことで、理解力が増して自信につながりました。
更に新しい学習内容を考える機会を頂きまして、学校では学べない事を多く教わりました。
何よりも分かりやすく、丁寧なところが良かったと思います。

千代川教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長く同じ場所でされているベテランの先生です
カウンセリングの資格ももたれているそうで
子供に寄り添った教え方をしてくれます
学力にあったプリントを
出してもらい自信をつけて褒めて伸ばしてくれる
学校の悩みなど親身になって相談に乗ってくれる
分からない所はわかるまで次に進まずに
最後まで教えてくれる

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立和泉総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良き
旦那の頃から変わらないようでとてもフレンドリーだし、頭が気になる存在だったみたい
近いから行きやすい以外の楽しみもあったので通うようになって良かったなぁと思いました
でも愛娘は塾行きたがらなくて結局行きませんでした

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

心理学の勉強もされているベテランの先生です。いくつになっても学びを忘れない方で英会話などもされているようです。
生徒本人についてもですが、親の私の話も親身になって聞いてくださいます。
子どもの変化なども汲み取ってくれて、声をかけてくださいます。
また、親とLINEで密に連絡を取れるのでありがたいです。

磐城教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校だけでは学べないことも含めまして、基本的なことから応用まで幅広く学ばせて頂きました。
特に、英語の学習は、どのような試験にも答えられるよう念入りに教えて頂きました。
他の科目も大切なポイントをしっかりと学べたと思います。

千代川教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学年は関係なく、分からないところからさかのぼって教えてもらえる
学力についていけない子を基礎からしっかり教えてくれるので助かる
とにかくわかるまですることが大切
最低限受験に必要なところを集中して教えてくれる

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立和泉総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

分からない
愛息子に聞いた話だと
多分分からないところがあれば聞いたら教えてもらえたり説明が分かりやすく進んで行ってくれて助かったとおもいます
バスケばっかりやってたので
勉強する機会が出来てよかったとおもいます

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学生は週3回で、週1で学校の内容、週2は基礎学力の底上げを行っています。
入った時のレベルを見て、スタートするプリントが違うのか分かりませんが、各自各々のペースでプリントをこなしています。なので同じ学年でも違うプリントをしています。
プリントをもとに戻したり先に進んだりと先生と本人と相談しながらできるので、ありがたいです。

磐城教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いから

千代川教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の授業についていけず、不登校気味になっていた為、一斉に授業を受けるタイプの塾ではついていけないので、学年に関わらず学力にあった授業をしてくれる塾を選びました

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立和泉総合高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

旦那が地元で昔旦那が行ってたのでとてもすすめられて行くことになりました
距離も近いし先生の頭が気になったので塾行きたがらない愛息子も行くと言うようになりました

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて先生が信頼できる方だったから。

磐城教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立高田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

スタッド学習教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学力向上だけでなく生徒の自主性や資質を伸ばす指導
  • 無学年制のスモールステップ素材で学力にあった学習ができる!
  • 講師が生徒一人ひとりをしっかり見守る少人数制の個人別授業

スタッド学習教室の詳細データ

Loading...

亀岡市にあるスタッド学習教室

最寄駅
嵯峨野線千代川から徒歩5分
住所
京都府亀岡市千代川町小川1-3-20

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業

亀岡市にある図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩2分
住所
京都府亀岡市追分町馬場通り9-9 山口ビル1F

個別学習塾『DOJO』

対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

亀岡市にある個別学習塾『DOJO』

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩2分
住所
京都府京都府亀岡市追分町馬場通り9-9

アーテックエジソンアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能

亀岡市にあるアーテックエジソンアカデミー

最寄駅
嵯峨野線亀岡から徒歩2分
住所
京都府亀岡市追分町馬場通り8-2芥田ビル
123
前へ 次へ

よくある質問

Q亀岡市で人気の塾を教えて下さい
A. 亀岡市で人気の塾は、1位は個別指導学院フリーステップ、2位はITTO個別指導学院、3位は個別指導の明光義塾です。
Q亀岡市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 亀岡市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年05月現在)
Q亀岡市の塾は何教室ありますか?
A. 亀岡市で塾選に掲載がある教室は84件です。(2024年05月31日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

亀岡市の塾の調査データ

亀岡市の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている亀岡市にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が30,001円~40,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ506件から算出(2024年05月現在)

亀岡市の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている亀岡市にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は42%が週2回、中学生は56%が週2回、小学生は33%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ213件から算出(2024年05月現在)

亀岡市の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている亀岡市にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は23人が高校3年生、中学生は76人が中学1年生、小学生は42人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ378件から算出(2024年05月現在)

亀岡市周辺の学習塾や予備校まとめ

亀岡市にあるおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている京都府にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください