2024/05/31 京都府 京都市西京区

京都市西京区 塾 168件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

京都市西京区周辺の塾について徹底解説

京都市西京区にあるおすすめの塾・学習塾168件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
その上で、受験対策、授業対策といった目的や、個別指導・集団指導などの授業形式を踏まえて選ぶことがおすすめです。
また、継続して通うにあたって、料金や通いやすさなどもあわせて参考にしてください。

該当教室数: 1681~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

京都市西京区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,484件)
塾の総合評価

個別指導だったので、他の生徒との比較がなく自由に1から質問も解決する方法、悩みなどを恥ずかしいなど思わずに取り組みで来て、とても助かりました。次は、大学受験を控えてるので、もうすぐしたら、頑張らないといけないため、またお世話になるかもしれません。

桂駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都明徳高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人の習熟度に応じて問題を出して頂き、難しい問題もわかりやすく指導して頂いたことは子供本人にとって本当によかったかと思います。まだ慣れない学生の教師が多くて不安な教師もおられましたが、総じてきちんとした方が多くて好印象を受けました。オススメできる塾だと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

わが子は結局志望していた大学には入れませんでしたが、それはわが子の努力不足が原因だと思っています。わが子がこの塾をもっと効果的に利用していればもっと成績を上げられたと感じています。
この塾は講師を一人で独占できるので、そのメリットをしっかり生かすことができれば授業料は高いですが、それなりの効果は期待できるのではないかと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはりマンツーマンで指導してもらい自分の苦手科目や弱点を徹底的にやってもらえるので本当にこちらに通って良かったと思ってます。自主学習も学校・参考書等の分からないところも教えてもらえるので良かった。オンラインにも対応していたので日程が合わない時はオンラインに切り替えた。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で相談して、毎回突発的な質問、復習の仕方、勉強方法などに真摯に対応してくれて、嫌な顔せず毎日子供も通うことができたので、有り難かったです。流れ、形式も毎回違うので、子供の集中力が途切れないように苦労されてるのだと思います

桂駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都明徳高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人個人にあわせてそれぞれ課題を出されて毎回宿題が出され、それをわかる範囲で自分で考えて解く。どうしてもわからない問題は先生に詳しく聞くというかたちで行われておりました。雰囲気は比較的よかったと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で1コマ150分を週2回受講していた。150分の授業中は講師が1対1で教えてくれる。
授業の後演習する時間として60分あり、それは基本自習。授業が無くても教室で自習することを奨励していてくれて、その時もわからないことを質問したりできる体制があるのはとても良いと思う。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題を出して終わりでは無くその後のフォローアップまで行ってくれるので前回の分からない点をなくして次にすすめることが出来るので良かった。
自習室は広めのスペースがとられてるので使いやすく勉強に集中することが出来るので良かった。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:短期講習

桂駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都明徳高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万〜50万円程度だったかと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:トータルすると100万円くらいになったと思う。長期休暇の集中講義などは紹介されたが、受講を強制されることはなく、こちらの希望を尊重してもらえた。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初に相談に乗ってもらった先生がとても親切で話しやすくて、簡単すぎることでも真剣に対応してくれて、とても嫌な顔せず子供も通うことができた。他の教師は接してないので具体的に比較することはできませんが、いい雰囲気の塾だと思います

桂駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都明徳高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学生の方が多くて教える技術はまだまだという印象は否めなかったのですが、生徒にできるだけ寄り添って一所懸命指導して頂いたのではないかと思います。子供は特に嫌ではなかったようです。ただ宿題の量が多すぎて全部できないことが多くて達成感は味わえなかったかと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

2教科受講していたので基本、2人の講師にみてもらっていたが、どちらも大学院生だった。
自分と年齢の近い講師には質問がしやすいなどメリットがあった様子。講師の個性はあるが、どちらの講師も精一杯対応してくれたと思う。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は学生から大人の先生で年齢層が広いので子供が気に入った先生を選ぶことが出来る。長く同じ講師に指導してもらえるメリットがあります。講師がバイトでもころころ変えられると生徒も落ち着かないが先生方は長く勤務してる先生が多い。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別でスケジュール組んでくれた。自身で持っている参考書、テキスト、教科書、問題集を中心に復習がメインでおさらいをとても上手に勧めてくれた。毎回、変則的に子供に合わせたカリキュラムをできるのは、皆さんのスキルが高い証拠です

桂駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都明徳高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは比較的高くて難易度の高い問題を次々と出されて子供は相当に苦労していたようですが、子供の進捗具合に合わせて出題して頂いたおかげで苦しみながらもこなしていたかと思います。ただ難しい問題ばかりではなくて基本的な問題を徹底的に反復させることも必要ではなかったかと。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なのでこちらのレベルや希望に合わせてくれる。ただうちの息子はそれに甘えて、覚えてくるべきことを覚えて切れずに次の授業を迎えたりして、なかなか前に進めなかった。講師の指示をきちんと守り努力を重ねることができたらもっと成績も上がったと思う。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受講してた科目以外でも自由に自習出来るように全科目のプリントを無料配布してたおかげで受講していた科目以外も成績を上げる事が出来た。やるべきポイントはきちんと押さえて効率の良いカリキュラムでした。授業の後に復習の時間が毎回セットで、その時間に授業で習ったことを整理出来るのが良かった。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、個別で相談の上、個人に合ったカリキュラムで短期集中型で教えてくれると聞いたから、すんなり通うことができました。

桂駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都明徳高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも駅からも近くて夜でも比較的明るかったので、安心して通わせることができたのかと思います。また先生方も若い大学生の方が多くて活気がありました。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:京都聖母学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

相談に行った当日に体験授業をさせてくれて、授業内容、塾内の環境が合うかどうか確かめさせてもらえたことと、本人がそのどちらも気に入ったから。

丹波橋駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

完全マンツーマンの為

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記19件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 京都大学(1名)
Loading...
  • 京都市立大枝中学校
  • 京都市立下京中学校
  • 京都市立中京中学校
  • 京都聖母学院中学校
Loading...
  • 京都聖母学院小学校
  • 京都市立竹の里小学校
  • 京都市立砂川小学校

京都市西京区にある個別教室のトライ

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩3分
住所
京都府京都市西京区川島有栖川町96-2サクラビル2F

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

京都市西京区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10件)
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

大学受験予備校のトライの詳細データ

京都市西京区にある大学受験予備校のトライ

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩3分
住所
京都府京都市西京区川島有栖川町96-2サクラビル2F
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校

対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

京都市西京区にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,798件)
塾の総合評価

東進ハイスクールの総合的な評価としては、有名講師のテレビ講義が受けれるところから子供が勉強に対して興味を持ってくれるところや、講義を受けることで実際の成績も目標とするところまで上げていただき、志望校に確実に合格させてくれるところはとても評価できる。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人個人の学力状況に応じて、適したレベルの講義動画を視聴できるように考えてくれるので、学力伸長には適切な予備校だったと思います。
講義動画ごとに確認テストがあるので、ちゃんと理解してから次に進むのもよかったと思います。

東進衛星予備校 京阪枚方駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:創価大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的には正直、物足りなさを感じましたが、最大のメリットである自宅からの近さを最大限に利用して、講師と接する機会を多く持ち、こちらのペースで学習出来た事が大学受験合格の近道だったと感じました。自宅の近所には塾が多く、選ぶのに迷いましたが、オンデマンドの学習が本人に一番あっていたようで、結果的に大正解でした。

東進衛星予備校 六地蔵校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の家庭にとっては非常に適切なシステムだったので、同じようなお子さんをお持ちの家庭には薦められる塾だと思う。
とにかく勉強させてほしい、という家庭の場合は、個別指導などの方が適していると思います。

東進衛星予備校 星ヶ丘駅東口校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:創価大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

東進ハイスクールの授業は、有名講師のビデオ授業も挟みながら、子供も楽しみながら出来るような流れになっており、教室自体が和気あいあいとした感じで、子供の成績も目標とするところまで順調に上げることができた。これも子供のレベルに合わせた授業の流れが構築されてるおかげだと思う。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各受講生が、自分のタイミングで端末にログインして講義動画を視聴した上でテストを受けるシステムなので、各自が集中した状態です受講できていたと思います。
自分のペースで学習を進められるのもいいところだったと思います。

東進衛星予備校 京阪枚方駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:創価大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供に合った流れで効率が良いと感じました。授業の形式は基本、オンデマンドの為、分からない箇所は何回でも視聴が可能で更に分からなければ、講師に相談が出来る。最高の環境で子供の性格にぴったりの場所でした。

東進衛星予備校 六地蔵校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各個人ごとにブースに設置されたパーソナルコンピュータからアクセスし、配信授業を視聴したり確認テストを受験したりするので、周囲の生徒も集中して取り組んでいたと思う。
本人にやる気がなければ、来ても意味がないので、やる気の生徒が集まる環境だったと思う。

東進衛星予備校 星ヶ丘駅東口校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:創価大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100円

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

東進衛星予備校 京阪枚方駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:創価大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円

東進衛星予備校 六地蔵校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

東進衛星予備校 星ヶ丘駅東口校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:創価大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

東進ハイスクールのたくさんの講師陣の方々は、大規模な進学塾の割には、個別の生徒のことをきちんと考えて、子供たち個別に対応していただき、子供の成績も徐々に上がっていき、目標にしている偏差値に思っていたより早めに到達することができて、第二目標大学に合格することができた。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

前回で活躍されている講師による講義を収録された動画で学べるので、講師にハズレはなかったと思います。
どの講師の講義を受けるべきかも丁寧に検討いただけたのが、とてもありがたかったです。
子どもは喜んでいたと思います。

東進衛星予備校 京阪枚方駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:創価大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師で子供との年齢も近いので、話しやすい環境であった。 受験勉強のアドバイスも的確で助かりました。分からない事があればメール又は電話での対応が可能でした。しかし、自宅から近いので、直接聞きに行ってました。

東進衛星予備校 六地蔵校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全国の人気講師がやっている授業を録画したものを配信して受ける形だったので、どの講座もクオリティの高いものであったと思う。
各教科・科目ごとに適切なレベル設定と教員配置が行われていたと思うので、充実していたと考えられる。

東進衛星予備校 星ヶ丘駅東口校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:創価大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東進ハイスクールのカリキュラムについては、大きな東進ハイスクールの割には、子供のレベルに合わせた、個別のカリキュラムを組んでいただいて、子供の成績も徐々に上昇していくことができた。また、東進ハイスクール特有の有名講師のテレビ講義も併せて受講することができて、子供の興味を勉強に向けていただきたいへん助かりました。

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受講生が本当に理解できているか、スモールステップの確認テストが実施されていて、できるようになって初めて次の段階にいけるようになっているところがいいところで、子どもはそのシステムを存分に活用したと思います。

東進衛星予備校 京阪枚方駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:創価大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は正直分かりませんが、実力に応じた内容だった気がしました。親子面談の回数を増やして勉強の進捗状況を教えて欲しかったです。あと、学力の向上について、そして自宅での勉強方法などの相談にのってもらい、非常にありがたかったです。

東進衛星予備校 六地蔵校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最終的につけたい力をもとに、こまめに実力テストがあり、学習の進捗状況を把握しやすいシステムだったと思う。
各授業ごとにも確認テストがあり、得点を達成しないと前に進めないシステムだったので、確実に実力養成が進んだと思う。

東進衛星予備校 星ヶ丘駅東口校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:創価大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

東進ハイスクール奈良校(大和西大寺駅) / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都府立医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から徒歩圏内にあるうえに、できるまで繰り返し受講とテストを繰り返すシステムがよかったのが選んだ理由です。

東進衛星予備校 京阪枚方駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:創価大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩5分以内で、自習室も自由に使えるので、自宅で勉強するよりかは、勉強の効率が上がり非常に良い環境であった。

東進衛星予備校 六地蔵校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾のシステム

東進衛星予備校 星ヶ丘駅東口校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:創価大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の京都府の受験体験記3件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 京都工芸繊維大学(3名)
  • 立命館大学(2名)
  • 同志社女子大学(2名)
  • 京都産業大学(2名)
  • 京都教育大学(2名)
  • 京都女子大学(2名)
  • 龍谷大学付属平安高等学校
  • 洛星高等学校

京都市西京区にある東進ハイスクール/東進衛星予備校

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区川島有栖川町51オーク桂ビル1階

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

京都市西京区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(889件)
塾の総合評価

周囲には沢山の塾がありましたが、カリキュラムの柔軟性と、2対1である事、先生の雰囲気などをかんがえ、体験して、ここにして良かったと思います。本人のモチベを上げてくれました。おかげで思うところには入学できました。

木津駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導をしてくださるところが、最大のポイントだと思います。また、塾の雰囲気が落ち着いていて集中できる環境です。明るい室内と安心した立地なので、親としても安心して通わせられます。先生方も、信頼できるし、落ち着いて指導されているので安心さそます。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生や事務のかたの対応がいい。 お迎えなどで車を停められるとこがある。 宿題が多くなく、自分の時間がとれるような配慮を、してくださってるようなかがしてありがたいです。 怒られるのは、やる気がなくなるので応援してほしい
他の生徒と比べることなく、個人個人をしっかりみてくて気持ちが重たくなく通える。優しく時には厳しくしてくれて、信頼をおける講師の人たち。通いやすく小さいことでも気になったことは連絡をくれ安心感がある。個人的に100点

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても入れて良かったなと思っています。学校授業のように声が大きく積極的な子ばかりが重宝されていますが、この塾では声が小さく消極的なところがある子に自信を与えてくれることが凄いと思います。明らかに通い始めてから、子供の表情が豊かになりました。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前にものべたが、2対1で、パーテーションでくぎられており、ほとんど個別授業に近く、安心していたという印象。担任もおり、相談の窓口がわかり易かった。雰囲気もメリハリがついていて、オンオフができ良かったと思う。

木津駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向の指導がわかりやすいとはなしています。雰囲気は先生方は落ち着いた雰囲気の先生ばかりなので、クラス全体の雰囲気も落ち着いていて、生徒も穏やかに勉強しています。
保護者対応もしっかりしてくださるので安心できる。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった
成績が上がった理由は、基礎的な範囲からしっかりやり直したことだと思います。わかっているつもりになっていて、実際には解けない問題などもあり、基礎固めがしっかりと出来たことが大きかったです。また、宿題で問題演習を繰り返し行っていたため、学んだ内容がしっかりと頭に入りました。応用範囲については、基礎がしっかりと完成してから取り組んだため、あまり苦戦しませんでした。わからない部分を質問したときは、講師が丁寧に説明してくれたため、次の授業までに疑問が残ることはありませんでした。

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導と謳っていますが、実際には担任の講師が居て2人で授業を受けているようです。しかし、個別指導同様に分からないところでは分かるまで教えてくれます。また、どんなにくだらない質問でも答えてくれるようで本人もやる気が出ています。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

木津駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎回担当の先生が決まっていたので、本人は安心していた。2対1のため、分からないところはゆっくりと教えてくださっていた。印象も明るく個々のペースを保ちつつも、受験対策もきっちりしてくれていた。早い段階からイメージをつけることができたようにおもう。

木津駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供がわかりやすい説明と、モチベーションを上げてくださるので、やる気につながっている。
異性の講師先生ですが、(少し異性に対して抵抗があるタイプです)本人のペースでゆっくり説明してくださるので、本人も評価しています。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学入学を目標とした塾である。もちろん、中学受験も高校受験も対応している。 塾を巣だった卒業生たちが、大学の夏休みなどで塾へ遊びに来るような塾である。 このため運が良いと大学のことを生の声として聞いたりもできる。 自ずと目標が似ていたりするので悩みや経験談を聞くこともできる。授業や講義についていけなくなる子供も当然出てきているが、フォローのための補習もやってくれる。ただ、個の性格があり、分からないを言えない子供も居るため、サポートから漏れる可能性もあるように感じる
元々、長時間でダラダラ勉強しない子供のため、短時間でも集中していれば大丈夫であることを教えてもらった。学校のテストも大事だが、必ず100点を取らなくてはいけないとの教えではなく、子供はのびのび通っている。

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員さんとバイトの方がいるみたいです。比較的男性が多いように感じました。
担任制なので、そこまで多くの講師は知りませんが教室長と担任講師は感じが良く相談相手としては最適でした。あまり高圧的な講師の方は見当たらず本人も気に入っています。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

夏期講習などの普段とは違う特別な日は、コマを選べたのは良かった。前もってどんなことをするのか、何をその日は学ぶのかを教えてもらい帰ってきたので、次の塾日に役立った。カリキュラムは特に問題なくという印象。

木津駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは授業に沿ったスピードで、進めてくださる。定期テストや、各学校のテスト情報がわかりやすく、掲示してあったり、カリュキュラム外の時事問題対策や、制度にわかりやすく情報提供されていて、非常に役立っているとおもいます。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、自分に合わせたペース、量を授業で取り扱ってくれたり、宿題に出してくれたら臨機応変に対応していただけるところです。
また必要に応じて悩んでいることなども話しやすい環境でした。
宿題の量はそんなに多くはありません。宿題を持って行って、採点してもらい、終わったらその日の進めるところを教材を使って勉強します。他の塾と大きく変わっているところはありません。
英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ぼんやりとですが中学受験を考えていましたが、ここまで幼い子にも中学受験に向けた勉強があるのだなと関心しました。基本的には学校の復習というよりはどんどん先に進んでいる感覚です。その為、本人も飽きることなく継続して通っています。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめと色んなところに体験に行って見た結果、本人にあうところがここだった。料金的なところと通学のこともかんがえると、ベストだった

木津駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知名度

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名だから

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いとこが通っていて評判が良かったこと。ぼんやりとだが中学受験を考えていて第1志望校の近くだったこと。わたしの仕事柄送り迎えしやすかったこと。

浦和美園校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

京都市西京区にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
阪急京都本線洛西口から徒歩30分
住所
京都府京都市西京区大枝東長町2-3
体験授業あり

個別指導学院フリーステップ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

1:2の個別指導! 最短距離で頑張れる学習プランで、学力アップ。

京都市西京区にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(756件)
塾の総合評価

運よく本人にあったのかはわからないがとても成果があったような気がする、実際希望校に合格することもできたので良かったが何より苦手だった学習に取り組む姿勢づくりを助けてもらったのは塾ならではの経験だったと思う。塾で実施されていた普段の学習と家庭での宿題や予習復習といった広範囲にわたるすべてを塾で助けてもらっていたように思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

定期テスト対策もでき、内申点も確実に達成できましたので、非常に良かったと思います。また最後まで塾長が連絡をくれたのも良かったと思います。個別指導のなかでは良心的なほうではないかと思います。アルバイト講師に任せきりとか。。。

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ビジネスとしての運営が大切な余り、生徒をお客としてしか見ていない、入塾した後の対応に不信感を抱かせる様な塾もある中、
子供が気に入った塾に入る事ができて、
優しく丁寧に、時には厳しく親身に受験前も受験後も指導して下さった先生方のおかげで、
倍率の高かった志望校に合格する事が出来て、期待以上の結果を出して頂けたからです。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当時は金額的なものがわからず、夏期冬期講習を進められた
そこが唯一営業的で営利目的なように思ったが、いま思えばそれが普通で当たり前だと理解できた
末子のときはそこも受け入れられて違和感なく対応できた

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に指導してくださる講師の方がいてあらかじめ自習体制での学習が始まり都度都度質問などをするスタイルの学習法がメイン。日によっては塾が用意してくれたテキストを使って簡単な授業を行ったり小テストのようなことも行っていた。特別講習では実践的にテストの日を設けてそれに合わせて日々の時間を過ごす感じでイメージトレーニングのようなかたちをとることもあった。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので。1対1または1対2で行われていたようです。授業とゆうより、家庭教師的なイメージでよいかと思います。教室内の雰囲気もおちついていて、安心してみていれました。じしゅうしつもあり、自由に使和えます

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2の個別指導です。
テキストを進めて、個別に答え合わせをして、分からないところを解説して頂いていたと思います。コロナ禍ではZoomにてオンライン授業も受けていました。通常時も選択すればオンライン授業可能かと思います。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

そんなに広くないスペースで人数も多過ぎず少な過ぎずな状態だった
学校とは違い勉強をメインでできるような環境づくりができていて生徒たちも進んでやっていたように思えた
帰ってきても嫌がらず自主的に勉強できていたように思う

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいかな

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

3科目取っておりそれぞれ違うタイプの講師の方々だった。塾専属の方とそうでない方もおられたが授業等には影響がなかったように思う。あらかじめ保護者の知りうる限りでの普段の勉強の取り組み方を伝えておいて能力アップをお願いした。予習復習が身につくように学校の延長のような形で塾での勉強を進めてもらっていてそのようにできていたと思う。しっかり塾での様子などを伝えてくれてとてもよかったと思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトがおもで、一般的な個別指導タイプですが、塾長が生徒と講師の相性もみてくれ、臨機応変に教員変更もしてくれたのは良かったです塾長が最後まで責任を持ってたいおうしてくれた。本当に良かったと思います>

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初は、女性と男性講師の方を色々試してから、子供に合う方を選んで頂けたのか、勉強だけでなく、進路などについても親身に相談にのって頂ける方、お兄さんのように話のできる方について頂き、子供が信頼していた様で、大変お世話になりました。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導ではなかったが3人にひとりぐらいの割り合いでついてくれていた
わからないところはわかるまで丁寧に教えてくれて、本人が納得するまで教えて、勉強が嫌いにならないように教えてくれた
専門的な科目については入れ替わりなく決まった講師がついていた

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

主に学校での授業に付随した学習のカリキュラムを取っていた、内容を復習したり簡単な問題を別途用意されていてそれをこなす また予習の時間も取って帰宅後の次週にスムーズに取り組めるようなカリキュラムを取っていた。特別講義では実践的な問題集を使ったり塾独自の模擬試験のようなものも扱っており学校とはまた別に受験に対する実践を行っていた

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策も当然みてくれますが、日々の授業、定期テスト対策も並行してみてくれたので、内部進学を考えるうえでよかった、一人ひとりに向き合ったカリキュラムを作っていると思います。集団指導に向かない人には良いかと思います>

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普通でも高レベルでも、生徒さんにより対応して頂けると思います。
得意では無かった科目も、丁寧な指導をして頂いたおかげで、今では好きな科目として頑張っています。夏期、冬期の講習も子供本人と保護者の意向により、科目や回数を申込み出来る形でした。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒それぞれの進行に合わせて進めていき、理解度によってグループ分けをしていった
各グループごとに講師がついてみんながわかるまでしっかりと授業をしていたので保護者からも好感をもたれていた
学校の授業な度返しにして過去問の反復練習だった

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学路に合あたから

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすい。説明してくれた塾長が親切丁寧で好感が持てたから。十九超が最後まで責任をもって対応してくれました、良かったと思います、

松井山手教室 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、明るくきれいな教室で、自習室もあり、スタッフの方の対応や印象がとても良かったです。他の塾では狭い場所に色々な学年の生徒さんが同時に授業を受けていたり、雑談をしていて、子供が集中できないと感じた為。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

醍醐教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立洛東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

個別指導学院フリーステップ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師:生徒=1:2。点数アップを可能にする個別指導
  • 講師とは違った視点で合格までを導く「学習プランナー」
  • 定期テスト分析など、科学的な根拠に基づいた学習指導

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

個別指導学院フリーステップの詳細データ

Loading...
  • 京都教育大学(1名)
  • 京都外国語大学(1名)
  • 京都工芸繊維大学(1名)
  • 立命館大学(1名)
  • 同志社大学(1名)
  • 京都府立医科大学(1名)
  • 常翔啓光学園高等学校
Loading...
  • 京都市立西京高等学校(1名)
  • 城南菱創高等学校(1名)
  • 桃山高等学校(1名)
  • 京田辺市立田辺中学校
  • 京都市立洛南中学校
  • 京都市立修学院中学校
  • 京都市立嵯峨中学校
  • 京都市立栗陵中学校
  • 京都市立桂川中学校
  • 洛南高等学校附属中学校(1名)

京都市西京区にある個別指導学院フリーステップ

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩3分
住所
京都府京都市西京区川島有栖川町8 スパインタケダセイクラム桂 1階

武田塾

対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導

大学受験専門の学習塾。 最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!

京都市西京区にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(443件)
塾の総合評価

まだ、通っている途中で、これから受験に向けて頑張っている身なので、親としてはドキドキ、ハラハラの状態です。ただ、頑張っている姿を見ていると、こちらの塾に入ってよかったと感じますし、楽しそうに勉強している姿をみて、協力したいと常にかんじています。

宇治校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ギリギリになってこの塾に通い始めましたが子供は満足していたようでした。受験結果はいまいちでしたが、少し遅かったことでそれは自分も納得してます。
市販のテキストなので次に下の子にも使えるのが親としては少し金銭的にも助かります。

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分だから合ってたとは思うけど、自分に厳しくなれない奴には向いてない塾だと言っていました。
周りの塾生のなかで、『宿題またやってくるの忘れたー!』と甘えてる子は結構いたみたいで、そうなると、せっかく通ってるのに、勿体無いなと思う。と言っていました。自分で目標持って計画立てられる人には是非ともおすすめしたいそうです。

宇治校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

聞ける環境が全てです。
最初は解けなかったのに、
「お母さん、解けるようになった!」
と嬉しそうに伝えてきたとき、これ以上の喜びはないなと思いました。
そして何より勉強だけではない、アドバイスをもらって反抗するのではなく受け止める姿勢の子どもをみて少し安心しました。

京都校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、自分のペースでできるので、無駄がなさそうです。ただ、週1回なので、その時間に確認テストや進捗の確認など、一気にやるのがたいへんそうです。時間を週2回に増やすと料金も増えるし、できればこのまま学習してもらいたいものですが、もし、子供が希望すれば対応しようと考えています。

宇治校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

市販テキストを自分で決められた日までに実施する。そしてその範囲の問題を解い間違えたところを担当講師に教えてもらう。
宿題は自宅でも自習室でもOK。
回りの人もほとんどが宿題を自習室でやっていたようである。

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず教材を選び、どれくらいで覚えるかを決める。翌週から覚えた部分のテストを繰り返し行う。一冊分終わったら、さらに確認テストで、一冊分頭に入ったか確認。クリアできたら次の教材へと進む。こうすることで、自分が至らない部分の確認と、受験に必要な知識の確認ができる。難易度も志望校により、様々で、弱点克服も身につく。わからない箇所はその都度質問できる。

宇治校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一で教えていただき、わからない問題を直接聞けて丁寧に教えてもらいました。
普段は優しく、努力が足りない時は優しいだけでなく、ためになるように教えてくださっていると子どもが私に言った時、子どもがそのように捉えている事が嬉しかったです。
講師の先生方には子どもは焦ったい部分ばかりだったと思いますが、気長に教えていただきありがとうございました。

京都校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

宇治校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

宇治校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

京都校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生に教えてもらってるようです。勉強内容自体は自分主体で決めるので、わからない箇所を聞いたり、自主学習するにはとてもいいみたいです。時間もある程度融通がきくみたいです。初めは相性は大丈夫かとかが気になりましたが、機嫌良く通っているため、問題なさそうです。

宇治校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学生がほとんどで、子供は教え方が上手いと言ってた。人によるが担当してもらった人は良かったと言っていた。
この塾には比較的偏差値の高い大学生が多かったようである。(京大、阪大、神大、奈良女子など)

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導は大学生ですが、年も近く、親身になってくださり、子供はとても喜んでいました。集団とは違い、自分のペースで勉強できるのが魅力だと言っていました。
特に、数学は、質問してから解答をもらうまでの時間ロスがほとんどなく、効率的に勉強ができると喜んでいました。
子供の志望校に合わせて、担当の大学生を
選んでくださっているので、大学生にたったあとの雰囲気なども話がきけて良かったみたいです。

宇治校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々により勉強だけでない、受験に対するよい向き合い方を教わりました。
親と子では言いたい事を言い過ぎて勉強がはかどらなかったのですが、お上品に教えていただきありがたくこの場をかりてお礼申し上げます。
講師の方々は明るく、どの方もすごい学校を卒業されていて時間があれば全教科教わりたかったです。

京都校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、受験大学によって変わるようですが、内容については自分で決めるみたいです。うちはハードに勉強しないと志望校に追いつけないため、ものすごい量をこなしているといっていました。ちゃんと覚えているかの確認や、自分の進捗状況を確認しながら学習できるため、自分に合っていると言っていました。

宇治校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

市販テキストをひたすら実施する。その範囲のテストをやって添削と分からなかったところの復習をひたすら実施する。
宿題として範囲を指定される。
自習中でも聞きに行くことは可能であった。
テキスト一冊を半月くらいでやっていたのでなかなかのハイペースであった。

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムというより、自分で目標を設定して、自分のペースでやり遂げるのが基本で、そのサポートをしてくださるイメージです。本人次第でどんどん先に進むこともできますし、サボってしまうとどんどんやらなくなるかも知れません。うちは、自分を追い込むタイプだったので、鼓舞して頑張っていたようです。

宇治校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学はテキストに沿って宿題をしてその内容のテストがあります。
英語もテキストに沿って宿題
プラス英単語を覚える事が宿題です。
宿題の内容に合格出来れば次に進めます。
怠惰なペースの時もあり、申し訳なかったのですが、きっちり教えていただきました。

京都校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通える場所にあるからと、個別がよかったから。自習室が自由に使えるから。最終的には子供自身が武田塾が自分に合っていると感じたから。

宇治校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

宿題を出されるので強制的にやる環境のため。
自習室がいつでも利用可能であること。
友人に勧められた。
学校帰りに行くことができたため。

奈良西大寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも通える距離だったため。また、学校が休みの日にも自習室が使えるから、自習室目的で通い始めました。
集団や映像授業ではなく、個別で、自分のペースで勉強したかったため。

宇治校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで勉強ができると思ったからです。
なぜかわかりませんが、子どもが他は考えず武田塾さんに入塾すると言ったので、決めました。

京都校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立北嵯峨高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース -

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業をしない!独自の学習メソッドで、大学合格を勝ち取る
  • 最も効果的な「自学自習」を徹底管理。自ら学ぶ習慣が身につく
  • 理解するまで進まない!4日進んで2日復習の学習カリキュラム

武田塾の詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(1名)

京都市西京区にある武田塾

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区桂南巽町128番地2 ヴァン・クレール1階
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

京都市西京区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,271件)
塾の総合評価

受験に対してかなり真剣に取り組んでくれているし、ちゃんとサポートもしてくれていると思う。ノウハウもきちんとあるし、これをもとにアドバイスをしてくれるので志望校に沿ったいいアドバイスがあるのではないかと感じている。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験はこれからなので結果がどうついてくるかはまだわからないけれども、学習習慣がついてきたという点ではよかったと思っているし、十分評価できるのではないかと感じている。あと半年、受験までしっかりサポートしてもらいたい。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導だたので子供いとって分かりやすいところは非常に良かったです。
分からないところは分かるまでレベルに合わせて勉強していくので授業の進め方には安心してお任せすることが出来ました。成績も伸びて楽しそうに塾にも通っていました。

桂教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室長先生がとにかく素晴らしい。もともと小学校の先生だったこともあり、ためになる面白い話も沢山してくれました。娘にとってチャレンジの入試でしたが、息切れすることなく最後までやり遂げられたのは、塾のお陰です。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ごくごく一般的な流れなのではないかと思う。個人に寄り添った形で授業が進められていくので、苦手な部分を克服するには向いているのではないかと思う。また理解するまできちんと教えてくれるのでおいて行かれてしまうこともなくいいと思う。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもが勉強しやすいように全体的に穏やかで、過ごしやすい空気感になっていると思う。受験直前になっても同様の状態が続くか気になるところでありますが、いい雰囲気でのびのびと勉強できるような状態を続けてほしいと思っている。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導 (個人個人のレベルに合わせて授業をすすめての対応です)
不得意科目を中心に指導してくれるので、理解しやすく成績も伸びました。
教師が大学生などもいたので子供との相性も良く環境も良かった。

桂教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本1人の先生に対して3人の生徒でした。それぞれ個別の机で近くに座ります。教室全体が落ち着いて勉強する姿勢なので、落ち着いた雰囲気で集中できると思います。机もパーテーションがついており、周りを気にせずよい。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円 

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

桂教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えなれている講師で、教えるべきポイントをきちんと押さえているという印象がある。若いけれども経験がしっかりあり教えること自体を楽しんでやってくれている気がする。わからないことがあった場合には質問をすればきちんと返してくれ丁寧なのでいいと思う。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

マンツーマンの対応できちんと丁寧に対応してくれていると感じている。わからないところはとことんまで教えてくれるし、伸ばせそうなところはちゃんと伸ばしてくれているように感じる。授業外でも気さくに話しかけられるタイプで子どもも信頼している。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導で個人のレベルに沿っての授業なので分かりやすいとおもいます。教師は大学生もおり教師よりも相性がやかったので集中出来ることによって成績が伸びたところも大変、良かったと思います。
成績はかなりよくなったと思います。

桂教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生は、教室長先生1人だと思います。
実際授業を担当するのは、大学生のアルバイトさん。みなさんきちんとスーツ着用で清潔感あります。教室に入るとすぐにみなさんで大きい声で挨拶してくれて好感がもてます。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実績があり、歴史もそれなりに古いため、きちんとしたカリキュラムが組まれていると思う。きちんとついていくことができれば、それなりに成績のアップにつながると感じている。できれば今後どういうカリキュラムで進んでいくか先のことをもう少し教えてほしい。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

これまでの実績と経験から、きちんと組まれたカリキュラムが整っているように思えるどういう風に進めればいいのか悩んだりすることはなく、授業が進めやすいようになっていると感じている。講師が休むことがあっても代理の講師がきちんと対応できるようになっている。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは普通で程度で、希望により夏期講習や冬期講習がある
普段の授業内容とは違い、受験のための勉強と対策に対応してくれたので勉強を進めていくには本当に役立ったと思います。個人のレベルに合わせてのカリキュラムだったので分からないところは集中的に対策が出来ました。

桂教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本本人に希望を聞いてくれます。我が家は本人の学力よりレベルの高い学校を志望していたので、それに合わせて組んでくれました。学校の授業より少し進んだ内容なので、学校の授業は、より一層理解しやすかったようです。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていた

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすいところにあるのと、周りの評判が良かったので

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の評判と自宅から近い

桂教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅周辺にはたくさんの塾があります。
色々問合せ、見学も行きましたが、総合して1番対応、雰囲気が良かった。自宅からも近く通いやすいのも決め手。

東向日教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記63件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(4名)
  • 龍谷大学(3名)
  • 京都大学(3名)
  • 京都府立大学(2名)
  • 同志社大学(2名)
  • 京都産業大学(2名)
  • 京都府立久御山高等学校
  • 京都府立北稜高等学校
  • 関西学院高等部
Loading...
  • 加茂市立加茂中学校
  • 宇治市立北宇治中学校
  • 南丹市立殿田中学校
  • 京都市立四条中学校
  • 向日市立勝山中学校
  • 久留米市立北野中学校
Loading...
  • 洛北高等学校附属中学校(1名)
  • 京都女子中学校(1名)
  • 龍谷大学付属平安中学校(1名)
  • 同志社女子中学校(1名)
  • 京都産業大学附属中学校(1名)
  • 平安女学院中学校(1名)
  • 京都市立神川小学校
  • 京都市立桂坂小学校
  • 長岡京市立長岡第八小学校

京都市西京区にある個別指導の明光義塾

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区川島有栖川町3オリエントビル 3F
最寄駅
阪急京都本線洛西口から徒歩32分
住所
京都府京都市西京区大原野東境谷町2丁目5−9洛西ニュータウンセンタービル 504
体験授業あり

京進の個別指導スクール・ワン

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1対2の個別指導!脳科学に基づいた学習法で効率良く成績アップ

京都市西京区にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(826件)
塾の総合評価

色々あったけれど、結果がすべてなので、合格した時点で本人と同じようによろこんでいただき、子供は塾と部活の両立と、わからないところがあると、塾の日じゃないときも、対応してもらえたので、こんご近所さんたちにおすすめできたらとおもいます

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気がとても良かったです。家庭の事情も理解してくれて勉強しやすいように塾長が考慮もして下さいました。とても良心的な塾でした。そのせいか、うちの子供だけでなく周りの生徒たちも最終的に志望校に全員受かっていました。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが塾通いをするのを嫌がらずに行えており、自宅での学習も自発的に行うようになっているので効果は大きいのではないかと考えている。塾に通った成果と考えておりよかったと思う。ここからは高校受験に向けてより成績UPを期待している。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子ども自身がやる気になってくれていることが一番だと思っている。塾側も子どもの勉強をする気になってくれていることが一番いいことだと思っている。塾のサポートは結構きめ細かいほうだと思っているので、安心して通わせることができている。またこれまでの実績もそれなりにあるので受験への期待もできる。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが、各個人詳しく先生から観察し、個別に得手不得手をみいだして、個別に宿題を出して、得意な科目はよりのばし、不得意科目はできるだけ、最低限の得点がとれるよう、わかりやすく、個別にわかりやすく、説明して授業にあたっていただいた。
またわからないところは、授業は終わってから特別授業でまかなっていた。

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2に対し講師(学生)1だったと思います。とても、良い雰囲気だったようです。気軽に生徒同士、講師の先生とも話しができて、楽しいと言っていました。それぞれが、授業と休憩時間のメリハリに気をつけ、ダラダラと塾で勉強しないよう心掛けていたようです。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

普通の授業形式で行われていて、割と静かに授業が行われているため、集中することができるようになっていると考えている。質問はしやすくなるようになっており理解度は高いと考えている。わからないところが残らないように工夫はされているのではないかと考えている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一般的な、座学形式の授業スタイルだと思う。割と見知った生徒が多いこともあり、和気あいあいとした空気で授業がされていると考えている。子供自身に考える時間もきちんととられているのでどんどん追いつけなくなるようなことが内容には考えられていると思う。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円くらい

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

フレンドリーで生徒達にも人気があり、喋りやすく、相談しやすく、気軽に声をかけてくれる先生達がいる。わからないところは聞きにいき、個別対応して、わかりやすい説明で、理解するまで、教えていただけた。
授業後もわからないところや、理解できないところを理解できるまで対応してもらいました。

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイト。大学生のアルバイトでしたが、子供は特に文句は言っていなかった。近い年代で、質問もしやすいと言っていた。わからないところは、わかるまで説明をしてくれて、怒られることがなかったのが良かったと言っていたのを聞いたことがあります。塾長がとても良い人だったので、子供はとても行きやすい塾と感じ、嫌がることもなく塾にはほとんど休むことなく行っていた。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師歴が長くこれまで実績も残してきていることもあり、安心感を持つことができた。また、質問への対応なども、授業時間に関係なくしっかりと対応してくれるので頼りになると考えている。丁寧で子どもからも好かれるいい講師だと考えている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれの教科ごとに専任の先生がいるので、専門性がきちんとしている。また、受験対応も十分にやってきている講師がいるので志望校の選択についても相談することができる。受験全体の傾向や学校ごとの特色も教えてもらえるので色々参考になる。教え方も丁寧で成績につながっている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそった授業で、試験まえには特別授業で、試験対策の問題や、予想問題を作成して、試験対策、および答えあわせ、解説わかりやすく、理解できるような授業を行っていただけた。
週一回に適正検査をおこない、予習復習できる環境を授業にとりこまれている。

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供の理解度に合わせたカリキュラムになっていたと思います。夏休みの講習は、やはり家計には厳しいものだったので選んで行かせた記憶がありますが、色々と面倒を見てくださり、よく対応をしてくださいました。そういう面では、とても良心的で信頼ができる塾のカリキュラムでした。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりと組まれているため、受験に向けて無駄なく勉強ができているのではないかと考えている。学習効果を図るタイミングも設定されているためわかりやすくていいと思う。特別なカリキュラムではないが問題はないと考えている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験をきちんと念頭にい置いたカリキュラムになっているのでじっくりと成績を伸ばせると思っている。夏期講習なども含めてトータルにサポートしてくれているので子どもの成長が分かりやすいとも思っている。あとは結果につながるかどうかだけだとは感じている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達紹介

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くでそれなりの実績のある塾であったので、成績が上がることを期待することができると考えて決めた。費用も納得できるものであった。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで通いやすいことが一番で、それなりに過去の実績もあったことから成績が伸ばせると考えて選んだ。割と回りが静かなので勉強に集中できる環境であることも大きい。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / オリジナルテキスト利用
コース -

京進の個別指導スクール・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記98件のデータから算出

京進の個別指導スクール・ワンの詳細データ

Loading...
  • 立命館大学(2名)
  • 同志社大学(2名)
  • 京都外国語大学(2名)
  • 京都大学(2名)
  • 京都先端科学大学(1名)
  • 京都府立医科大学(1名)
  • 京都聖母学院高等学校
  • 京都府立洛北高等学校
  • 平安女学院高等学校
  • 京都府立洛西高等学校
  • 花園高等学校
  • 立命館高等学校
Loading...
  • 立命館高等学校(2名)
  • 洛南高等学校(2名)
  • 京都市立堀川高等学校(2名)
  • 同志社高等学校(2名)
  • 桃山高等学校(1名)
  • 大谷高等学校(1名)
  • 関西大学第一中学校
  • 京都市立向島秀蓮小中学校
  • 向日市立寺戸中学校
  • 高松市立桜町中学校
  • 精華町立精華西中学校
  • 城陽市立城陽中学校
Loading...
  • 京都女子中学校(2名)
  • 同志社中学校(2名)
  • 洛南高等学校附属中学校(2名)
  • 立命館中学校(2名)
  • 洛星中学校(2名)
  • 龍谷大学付属平安中学校(1名)
  • 亀岡市立安詳小学校
  • 京都市立光徳小学校
  • 京田辺市立大住小学校
  • 京都市立桃山東小学校

京都市西京区にある京進の個別指導スクール・ワン

最寄駅
阪急京都本線洛西口から徒歩32分
住所
京都府京都市西京区大原野東境谷町2丁目 センタービル403号・404号
最寄駅
阪急嵐山線上桂から徒歩1分
住所
京都府京都市西京区松尾鈴川町87-1 OSビル2階
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

京都市西京区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,081件)
塾の総合評価

うちの子供には少人数制はすごく合っていると思う。
時間前に予習するスペースは親からするとありがたいサービスだと思う。
本人が嫌がらずに楽しんで通ってくれているので安心して通わせられる。
この塾を選んで良かったと思っている。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人がすすんでかよっているので、問題はないとおもう。すこし費用がたかいきがするが、それはようにんできるレベルの範疇であり、こども本人がやるきをだして、かよえてる時点で、特段の問題はない
ほかはとくに問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が機嫌良く通ってくれたことが一番です。この点では最高点をとしてもいいくらいです。
マイナス点としては塾が狭いことくらいかと思います。
子供もが機嫌良く塾に通ってくれたことが何よりなので高評価にしています。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が建物の1階でガラス張りだったから買い物時に通った時に見かけましたが、うちの子どもだけじゃなくみんなが頑張っているのがよくわかり良かったです。
子どもが最後まで通い続けられた良い塾だと思いました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業が始まる30分前に行き、学校の宿題をするペースが用意されている。
他校生徒ともふれあえる場所なので雰囲気は良い印象を受ける。
時間によっては一対一での授業になる事もあり解らない事も気軽に聞ける。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
    雰囲気は問題ない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。
入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。
また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすく楽しく授業してくれ本人は楽しく通っている。
体験講座で同席し解らない部分はいろいろな例題をもちいて、分かりやすく教えてもらえる。
若い講師のかたや年配の講師の方もおられ、いろいろな先生に教えてもらえる。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科書に基づいた授業内容で、塾が予習 学校の授業が復習になっていると。
数回行われているテストで本人の理解具合がわかる。
生徒二人に対し先生が一人ついてもらうため
授業が分かりやすくたのしいと。

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾が受験間近な12月だったこともあり、まずは受け入れてくれたことに感謝しています。カリキュラムは、12月だったこともあり特になく、赤本中心で授業中に問題をとき、わからないところを教えて貰うスタイルでした。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

常盤校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都成章高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。

木津校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神戸大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.7時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の京都府の受験体験記9件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 京都市立修学院中学校
Loading...

京都市西京区にあるナビ個別指導学院

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩11分
住所
京都府京都市西京区川島調子町33-1ラガール調子1F

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

京都市西京区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(221件)
塾の総合評価

塾の総合評価は、全体的に良かったですし、我が子にはとても合っていたのではないかと思います。価格も他の塾とは違い、価格が安いので、気にせず追加授業をお願いする事ができて、安心して通わすことができました。

城陽校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あまりガツガツ言われなくて、厳しくないのはとても子供に合っているのですが、少し子供がなあなあになっているため、もう少し厳しめに教えていただいたりしてもいいのかなぁと感じます。また小さな子供も通えるため
時々騒ぐお子さんが居る時は注意をしていただきたいです。

城陽校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人にとっても保護者の私にとっても大変良い塾に巡り会えたと思っています。塾のおかげで第一志望の高校にも行けましたし先生方はみなさんお若いのにしっかりされていましたし何より家から近かったので送り迎えなしでかよえたのが良かったです。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私も本人もとても良い塾と巡り会えたと感謝しています。実際に塾のおかげでc判定だった第一志望の大学に現役合格できたのですから感謝しかありません。本人も楽しそうに通っていましたし、私も家から近いので送り迎えの心配なく終えれたのがありがたかったです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は落ち着いていて、良い環境だと思います。個別指導塾なので、つまずいても、理解してわかるまで、講師の先生が根気よく付き合っていただき、遅れていてもペースに合わせて、授業を取り組んでいただけるので安心して利用できたと思う。

城陽校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4.5人の生徒が横一列机に並んで座り、それぞれテキストを解いていき
うしろから講師の先生が1人ずつ教えてくれているようです。雰囲気は教室がこじんまりとしているためアットホームな感じです。
また、自習として授業の無い生徒が壁際で勉強をすることができます。

城陽校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全な個別指導ですので生徒さん達はみんなバラバラの教科ややり方だったと思います。質問などがある場合に先生方に聞いて教えていただく、という形だったみたいです。生徒さん達の学年もさまざまで先生方もお若いので和気あいあいといった感じだったみたいです。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全個別指導ね塾ですので個人個人が別々のカリキュラムで授業を進めていきます。わからないところを手を上げて先生方にお聞きするといった流れのようです。なので一緒に授業を受けている生徒さん達の学年はバラバラです。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

城陽校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

城陽校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の講師の先生がたくさんおられが、若くても丁寧にわかるまで根気よく付き合ってくださる講師の先生がたくさんおられた。受験に近づくにつれて、参考になりそうな資料やデータをまとめて教えてくださる講師の先生もたくさんおられた。

城陽校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まず塾長がとても穏やかで優しい感じの方なので、アルバイトの講師の先生もすごく親しみやすい雰囲気がとても良いので、子供は楽しいみたいです。
また、出入り口まで子供たちを見送ってくれるので安心できます。

城陽校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんがお一人みえてその方が全てを決めていらっしゃいました。多分社員さんだと思います。あとの先生方はみなさん現役の大学生さんで常時数人のかたはお見えになっていたみたいでした。塾長さんもお若いのにとてもしっかりされていた印象があります。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生方はお一人塾長さんがみえます。多分この方が社員さんであとの先生方は現役の大学生の方たちでしたのでアルバイトだと思います。みなさんほとんどが男性の方でした。塾長さんもお若い方でしたがとてもしっかりとされていました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては、全体的に進学塾のような強化したカリキュラムではなかったが、個々に応じて、苦手な科目などデータ化させて、徹底的に取り組み受験対策をしていただいていたと思います。克服するまで、取り組んでいただき、総合的にレベルを上げていただいていたと思います。

城陽校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

周りの賢い塾に比べると、とてもレベルの高い宿とは言えませんが、小中学生の生徒一人一人それぞれのレベルに合わせて一つ一つ積み重ねていこうと言うスタンスです。テキストを解いて分からないところを先生に聞く感じです。

城陽校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全な個別指導の塾でしたので生徒さんお一人お一人に合ったカリキュラムをくんでいただいていました。なので他の生徒さん達のことはわかりませんが娘の場合は苦手な英語の特に基礎的なところを重点的にやってもらうようにお願いしていました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全個別指導ですので生徒さんお一人お一人に合ったカリキュラムを組んでいただけます。他の生徒さん達はわかりませんがうちは勉強が好きではなく苦手意識のある教科がありましたので基礎からみっちり教えてくださるようにお願いしました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

価格が安いから。

城陽校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、子どもが1人でも通いやすい点と、50分授業中にだからなのか、他の塾に比べると、価格帯が少し安いのかな。と感じ入塾しました。

城陽校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立西城陽高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

娘本人が個別指導の塾を希望していたので家から近いところの個別指導塾を探してここにしました。歩いて3分程です。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人からの希望でどうしても個別指導の塾が良いとのことでしたので家から1番近いところの個別指導塾にしました。

滝ノ水校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース -

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.8時間
  • 通塾頻度:週1回

塾選の京都府の受験体験記3件のデータから算出

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の詳細データ

Loading...
  • 京都市立北野中学校
Loading...

京都市西京区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

最寄駅
から徒歩0分
住所

成基学園

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

「PDCAサイクル」をベースとして設計された学習システム 関西エリアの中学受験対策に必要な学力を養成します

京都市西京区にある成基学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(429件)
塾の総合評価

とにかく息子には合っていた。
第一志望校に合格できたこてももちろんだが、他人ではなく、自分がライバルというスタンスも身につけてくれた。高校に入っても通用する勉強への向き合い方をしっかり教えてくれた。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく先生方が責任持ってしっかり面倒を見てくださった。親が話しても聞かないこと、気になっていることは先生にお伝えしたらうまく本人に伝えてくれて、頼もしかった。勉強に対する取り組み方がしっかり出来たおかげで高校以降も自分の勉強法をしっかり確立できて、本当に良かった。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく息子には合っていた。他塾から転塾したので、前の塾と比べてしまい、より素晴らしい塾に感じた。先生方は子どもの話をしっかり聞き、保護者のニーズもよく把握してくださったと思う。
高校に入った今も、自分の勉強のやり方を中学時代にしっかり身につけてもらったおかげで役立っている。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

臨機応変に生徒に応じた対応をプロらしくしてくれる。親の不安も講師の経験からのアドバイスで安心させてもらえた。家で勉強することが全くなく、自習室も含めて塾に入り浸っていたが、しっかり自分で勉強を計画できる力も身につけさせてくれた。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

人数は多くもなく、少なくもない。席は、決められている。雰囲気はよく、質問もしやすく、勉強しやすかった。無駄話などで決してやかましくなったりすることはなく、集中できた。理科ではたまに実験などもしてもらえて楽しく授業が受けられた。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスの人数は、多くもなく少なくもなかったので、和気藹々と楽しく授業を受けていました。また質問もしやすく、すぐにわからないところも解決できる状態だったようです。だからといって、クラスがうるさくなるなどは全くなかったようです。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一クラスあたりの生徒が多すぎるわけではなかったので、質問も気軽にしやすかったようだ。毎週1回、必ず英語には小テストもあった。生徒もいつもの先生なので、
とても習慣をつけやすかったらしい。居心地が良かったようだ。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスの人数は多過ぎることがなく、大変快適だったようだ。講師はほぼ変わらないので信頼関係もしっかり築けているから質問もしやすいし、生徒達の性格も良く把握してくれていた。クラスも2クラスだが、雰囲気はとても良かったらしい。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:130万円くらい

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:不明

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:特待制度で免除を受けていたのではっきり覚えていない。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万くらい

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

みなさん、社員で、プロの先生ばかりでした。一人一人の性格を把握してくださっていて、責任持って面倒を見てくださいました。年齢も学生さんのような若い方はおらるず、安心してお任せできました。とても相談しやすく、親身になってくれました。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

みなさん、プロの社員でした。担任制で三年間責任持ってみてくださいました。各教科の先生も講師会も含めて、基本的変わることなく指導してくださいました。面倒見よく、しっかり一人一人の成績状況、性格を理解して下さってました。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は皆さんベテランで安心しつ任せられた。
3年間、担任として1人の先生が責任を持ってくださった。
講習会でも通常授業では3年間、英語、数学、国語では同じ先生が持ち続けてくれた。
皆さん子どものことを一人一人理解して指導してくださる頼れる先生方だった。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトはおらずみんな正社員。三年間持ち上がりでお世話になった。どの教科もだいたい講師は講習会も含めて変わることがなかったので安心して任せることができた。年齢は若い講師で30歳くらいから60前後くらいのベテラン講師までおられる。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中1.2年までは通常授業と定期対策でした。中2の夏休み明けくらいから志望校特訓の先駆け的な講座がありました。中3では志望校のための特訓、試験が始まり、夏休み明けからは長時間特訓と試験が毎週ありました。お正月も特訓でした。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段授業と夏休み、冬休み、春休みには講習会がありました。中学2年夏休み明けくらいから志望校のための特訓が月1回ペースで開催されます。中学3年では夏休み明けから毎週日曜日の特訓、年末年始特訓がありました。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

2年までは、通常授業と日曜日に数回特訓があるくらいだったので、部活や、習い事も両立できた。3年生の夏休み明けからは本格的に毎週日曜は特訓があり、年末年始は他校の志望校が同じ生徒たちと一緒に桂以外でかなりハードな特訓があった。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

2年くらいから志望校を意識したカリキュラムが始まる。定期テスト対策してとしての時間、自習学習もうながしてもらえる。3年生はとにかく特訓でかなりの授業時間とテストで自分の位置を絶えず確かめる。講習会、お正月特訓などはかなり長時間の授業で実際のテストの時間にも耐えられる癖をつけられた。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

こどもに合っていたから

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもに合っていたから

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が子どもに合っていたから

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

こどもに合っていたから

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

成基学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • 灘中学や洛南高校附属中学、洛星中学や同志社中・立命館中など!中学受験において、高い合格実績
  • 「PDCAサイクル」をベースとして設計された学習システムで効率的に学習
  • 映像授業「S-Web」なら自宅にいながらトップ講師の授業が受けられる

成基学園のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の京都府の受験体験記101件のデータから算出

成基学園の詳細データ

Loading...
  • 京都市立西京高等学校
Loading...
  • 洛南高等学校(1名)
  • 京都産業大学附属高等学校(1名)
  • 京都市立日吉ヶ丘高等学校(1名)
  • 山城高等学校(1名)
  • 大谷高等学校(1名)
  • 京都外大西高等学校(1名)
  • 京都市立烏丸中学校
  • 京田辺市立田辺中学校
  • 京都市立大枝中学校
  • 京都市立西院中学校
  • 京都市立太秦中学校
  • 長岡京市立長岡第四中学校
Loading...
  • 同志社女子中学校(2名)
  • 京都女子中学校(2名)
  • 洛北高等学校附属中学校(2名)
  • 同志社国際中学校(2名)
  • 京都聖母学院中学校(2名)
  • 洛南高等学校附属中学校(2名)
  • 京田辺市立松井ケ丘小学校
  • 向日市立第4向陽小学校
  • 久御山町立御牧小学校
  • 京都市立朱雀第七小学校
  • 京都市立松尾小学校
  • 長岡京市立長岡第五小学校

京都市西京区にある成基学園

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区 川島有栖川町51 オーク桂ビル2F
体験授業あり

成基の個別教育ゴールフリー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

主体的な学習姿勢を育む「1対2の個別指導」で、志望校合格へ!

京都市西京区にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(249件)
塾の総合評価

6年夏前のスタートで「テストを受けて恥ずかしく無い程度の力をつけさせてほしい」とお願いして入塾しました。背伸びしない受験だったので先生も子どもも穏やかに取り組めたようなきがします。我が子にとっては良い塾と先生に巡り会えたと思います

桂教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:花園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初は、プロの講師ではなくて、アルバイトの先生なので大丈夫かなと思っていました。しかし、有名大学のしっかりした先生が教えてくださるので、その不安は消え、安心して子供を任せられるようになりました。受験前には、先生からの寄せ書きももらい、とても温かい塾なので本当に信頼しています。それが理由で星5つをつけました。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

場所が通いやすいところにあるのと、近隣に中規模商業施設があり、駐車場が使えるので送迎にはとても便利です。 また2対1で教えてくれるので、実質個別指導のようなもので、講師との距離がとても近く、苦手分野を丁寧にわかるまで教えてもらえることができました。 また塾長はじめ講師たちも温かい雰囲気で、不安になりそうな時期にも和まされてよかったと思っています。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ビリギャルまでは行きませんが、本当に勉強のできない娘で、高三なのにまだ反抗期で、と言うややこしい子だったのですが、その当時の塾長に本当によくしていただきメンタル面でのサポート、モチベーションの保ち方あげ方が我が子にピッタリと合わせていただいたように感じました。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導でした。入試自体には不安点はなかったので、加点の奨学金を狙うための勉強と中学入学後に困らないための勉強だったのでピリピリした雰囲気はなく、子どもも良い意味で緊張感なく取り組めたようです。他の生徒さんとは温度差があったかもしれません。

桂教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:花園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別授業で、それぞれの希望に沿って進めていきます。先生1人に対して、生徒が2人というスタイルです。片方の生徒が問題を解いている間、もう1人の生徒が先生に教わります。1人の生徒の持ち時間が、45分程度です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

静かで緊張感というより温かい雰囲気の教室で、塾専用のテキストにしたがって、2対1で教えてもらいました。 入口の部屋は塾長や講師の先生がフランクに生徒たちに話しかけていて、自由な雰囲気がありました。いつも励まして元気をもらっている様子でした。 保護者にも気楽に声をかけてくれて、安心感があったのを覚えています。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

高三だったので本人から聞いた話も少なく詳しくはわかりませんが、次の通塾日までに課題が出されて塾ではその中でわからなかった範囲を教えていただくような事を言っていたように思います。授業とは別に自習室が充実していたのでほぼ毎日通いました。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

桂教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:花園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万位

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社会人(正社員?)のかたでした。こどもや中学受験生の扱いに慣れているので、息抜きのしかた、子どもの好きな話題なども投げかけて気分転換しながら学習にとりくんで下さっていたようです。何回か親との面談もありましたが、子どもの細かい特徴もわかって下さってもいるなと感じました

桂教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:花園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、プロではなく大学生のアルバイトの先生です。大学生ですが、うちの子どもが教わっているのは同志社大学の先生なので、とてもしっかりしていますし、全科目を教えてもらえるのだ、いつも助かっています。非常に面倒見が良いと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって教えてくれ、2対1で教えてくれました。 つまり基本個別指導と同じようなかんじになります。 本人はおとなしい性格だしたが、熱心かつ丁寧に教えていただき、本人も安心して塾に通うことができたのは大きかったと思います。 叱って教えるのではなく、励ましながら熱心に教えてくれるかんじでした。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高三だったので本人から聞いた話も少なく詳しくはわかりませんが、大学生の講師の方がほとんどで、先生と言うより頭の良い先輩に教えてもらっているような感じと言っていたように思います。年も近く質問も大変しやすかったようです。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

もともと志望校が入塾時点の偏差値で、志望校の合格に対してそこまで難しくない範囲ではあったので、勉強面だけでなく、受験の心得や面接のこと、入学後に苦労しないような勉強もしてもらいました。おかげで入学後も困らす授業にはいれました

桂教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:花園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導塾なので、カリキュラムは生徒それぞれのレベルや要望によって異なります。科目や学びたい単元を、それぞれの希望を伝えて、そこからプランを立てて学習します。個別に内容を決められるのが、個別指導塾の良いところだと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材にしたがって進めていくかたちでした。 特に早すぎたり遅すぎることなく、受験に間に合うかたちで教えてくれて、本人も難易度的にも合っていたようなので、良かったと思います。 カリキュラムは各教科で学校の進行度に合わせてもらっていたようです。 レベルも学校の教科書に合わせてもらっていました。

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても高三だった事もあり
本人任せだったためあまり把握していませんでしたが最初の塾長との面談時にその時までの模試の結果などを参考にテキストを決めていただいたように記憶しています。
英語のみの受験だったのですが、推薦入試のために小論文も教えていただきました。

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通える場所だったのが1番の要因です。塾について道だったので、知り合いのお子さんも通っており、その点で安心できるかなと思いきめました

桂教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:花園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で教えてもらえるので、子供の理解度に合わせて授業を進められるのと、分からないところをすぐ聞けるからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで2対1で対応してくれるため

祝園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる塾長

六地蔵教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:同志社大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

成基の個別教育ゴールフリー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別カリキュラムの作成で、一人ひとりに合った指導
  • 教育コーチングを取り入れた指導で自立学習を促進
  • 関西圏の難関校への合格実績多数あり!

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記46件のデータから算出

成基の個別教育ゴールフリーの詳細データ

Loading...
  • 同志社大学(1名)
  • 京都大学(1名)
  • 京都工芸繊維大学(1名)
  • 立命館大学(1名)
  • 京都府立西乙訓高等学校
  • 立命館高等学校
  • 京都先端科学大学附属高等学校
  • 京都成章高等学校
  • 京都外大西高等学校
Loading...
  • 立命館高等学校(1名)
  • 洛南高等学校(1名)
  • 京都市立西ノ京中学校
  • 向日市立西ノ岡中学校
  • 宇治市立北宇治中学校
  • 京都市立西京極中学校
  • 木津川市立木津第二中学校
  • 宇治市立西小倉中学校
Loading...
  • 同志社国際中学校(1名)
  • 同志社中学校(1名)
  • 立命館中学校(1名)
  • 洛星中学校(1名)
  • 洛南高等学校附属中学校(1名)
  • 立命館宇治中学校(1名)
  • 洛南高等学校附属小学校
  • 長岡京市立長岡第五小学校
  • 京都市立上高野小学校

京都市西京区にある成基の個別教育ゴールフリー

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区川島有栖川町50-2 ECS第24ビル2F

個別指導キャンパス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

個別指導による高品質な指導を月7,840円~受講OK!

京都市西京区にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,105件)
塾の総合評価

うちの子にはとても合っていて、成績も上がって、高校は前期で、大学も公募推薦で受かったので、とてもありがたいと思っています。
けれど 知り合いの中には、合わないと言って違う塾に移った子も何人かいます。
合う合わないが大きいのと、親の考え方もあるので、全員にお勧めはできないと思います。

西京極校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく親切で丁寧な印象を受けました。個人個人をしっかり見て頂けたらから安心して通わすことが出来たし、子供自身も先生になついていて楽しく通えていたと思います。先生や塾長の人柄が良かったからだと思います。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業料は他校より安いですが、講師の先生や授長は親切丁寧で信頼できた。子供は分からないことを質問しやすく自分のペースで勉強できたことが良かったと言っています。
3年間通い続けられ、志望校に合格できたのは塾のおかげだと感謝しています。
基礎学力が身につき高校の勉強にも役立っているとおもいます。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の近くで立体も良く帰り道に寄ることが出来ることからめんどくさがらずに楽しくいけてます。
授業内容も本人に分かりやすく何度でも教えてくれるし会話がしやすいとの事でうちの子供のスタイルに凄く合っていてそれが長続きしている要因だと思います

宇治校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1つの島に年齢関係なく生徒3人までを、講師1人が見る形式。
静かに勉強する子ばかりなら問題なく進むが、うるさい子やおしゃべりな子、落ち着きのない子と同じ机になると、集中できずイライラして身につかなかった。

西京極校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので先生1に対し、生徒1〜3で勉強した。簡単に説明してもらってから自分で問題を解く。丸つけをして分からない時は先生が丁寧に解説してくれました。雰囲気は大体が静かで勉強に集中できる環境でした。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

問題をやりながら分からないことは先生が教えてくださる。早めに進めて定期テスト前には復習してくださる。
一人一人が集中して授業を受けているので、周りは静かで集中できる。質問しやすい雰囲気なので、解決できて帰ってからも宿題や復習に取り組むことがらできる。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

聞いた話しでしかわからないが、先生と対面で楽しい雰囲気で行っている
授業のわからない事も素直に聞きやすいとの事
ただ結果はテストでしか評価できないので、
どのくらい向上したかは都度問題の解き方で理解度を確認してます

宇治校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

西京極校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:多分50万以上

宇治校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生アルバイトが講師でしたが、わかりやすく教えてくださる方がいたのと、友達みたいに仲良くしていただいていたので、楽しく通えていた。
中には意地悪なことばかり言う講師がいて、塾に行くのを嫌がったので、担当を外してもらったことがある。

西京極校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので講師の人数も多く、比較的若い大学生ぐらいが多かったようにおもう。落ち着いた雰囲気の講師が多く穏やかで優しく親切に教えてくれる方が多かった。先生の入れ替わりは早いと感じました。塾長も変わりが早かったです。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

1人の講師で2から3人を教えるかたちで講師は固定ではないが親切丁寧に教えてくださる。どの講師に対しても、講師の間で引き継ぎが出来ている感じなので、子供は質問しやすい。塾長にも相談しやすい環境で、安心して通わすことができたのがよかった。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供が馴染みやすく塾に通いやすい先生だと思うし、勉強もそれなりにやる気を出さしてくれる。教え方も授業より分かりやすいとの事、塾を嫌がっていないので雰囲気を作るのが上手だと思う、宿題を忘れた時も連絡があるのでサボりが出来ないんだろうと思っている

宇治校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の能力に合わせて、テキストも違うし進み具合も違う。


各科目、得意なところは飛ばして 苦手な分野と、受験に必要な分野を徹底的に教えてもらっていた。


英語と数学を習っていたが、理科・社会もわからないところがあれば時間内に教えてもらえた。


夏期講習などでは全部の科目を組んでもらっていた。

西京極校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学を受講し、各教科2時間程度教えてもらっていた。普段は学校の勉強の先取りを勉強していた。テスト前には定期テスト対策をしてもらえ、三年生になると受験対策を何回も問題を解くなど、カリキュラムをしっかり組んで教えておられた。
自分にあった問題集で取り組めた。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な教科や分野をあらかじめ塾長と相談してカリキュラムを組めて、夏期講習や冬季講習で集中して教えてくださり、苦手なものが分かり良かったです。休んだ日は振替が出来たので無駄なく通うことが出来たこともよかったと思います。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

選択しきで弱い教科を集中的に学習して確かにその教科の成績はあがりました
ただ宿題は少ない感じで心配でしたが自宅で宿題に終われる事なく、自由に過ごしてあることから気持ちがらくに過ごせると感じてます、結果として子供にあってると思う

宇治校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから。

西京極校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所にあり駅前にあるから通うのに安心だったことと知り合いが行っていて良いと聞いて実際に見学して良かったから決めました。

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった為

淀校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立塔南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾訪問の際雰囲気が良かった

宇治校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導キャンパス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高品質な個別指導学習をリーズナブルな価格で実現!
  • 安心の成績保証制度。達成しなければ3カ月分の授業料が無料!
  • オーダーメイドカリキュラムで、一人ひとりに合った個別指導を展開!

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記50件のデータから算出

個別指導キャンパスの詳細データ

Loading...
  • 洛南高等学校
  • 京都市立日吉ケ丘高等学校
Loading...
  • 京都市立音羽中学校
  • 京都市立大淀中学校
  • 宇治市立西小倉中学校
  • 八幡市立男山第三中学校
  • 京都聖母学院中学校
  • 京都市立下京中学校
Loading...
  • 八幡市立美濃山小学校

京都市西京区にある個別指導キャンパス

最寄駅
阪急嵐山線上桂から徒歩7分
住所
京都府京都市西京区山田四ノ坪町11-1 AD LIFE 1階
最寄駅
阪急京都本線洛西口から徒歩32分
住所
京都府京都市西京区大原野東境谷町2丁目5-9 洛西ニュータウンセンタービル405

代ゼミサテライン予備校(開成教育グループ)

対象学年
高校生浪人生
授業形式
通信教育

いつでも・どこでも・何度でも! 自分のペースで、代ゼミ人気講師の授業が受けられる。

京都市西京区にある代ゼミサテライン予備校(開成教育グループ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(85件)
塾の総合評価

我が子には、大変あった塾を、選ぶことができた事がすごく満足度がありました。もちろん、受験した大学全てに、合格をいただけたのも大きいです。1人でコツコツするのが得意で、集中できる子には学びやすいところだと思います。

堺東教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価については、学校での授業のみでは、大学受験合格は厳しかったと思うので、本人にやる気を起こさせてくれて、成績アップも出来て、大学受験に合格出来たと思うので総合評価で良い塾だったと評価します。

天王寺教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は、とても良かったと思う。塾のおかげで合格できたし。苦痛に感じることなく通えることができてよかった。強制的に何かをすることではなく、自分で選ぶことができて、しかも苦手教科を徹底的に教えてくれることが合格につながるよかった。先生も威圧的ではなくて、ほんとによかった先生の雰囲気が良くて、友達のふいんきが良くて、いじめもなく、ほんとに和気あいあいとしていて、塾の上評価としては、満点だと思う。今度通う生徒にもほんとに進めたいと心より思った。

あびこ教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:LEC東京リーガルマインド大学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教職課程があり、オープンキャンパスに参加した結果、志望校を龍谷大学に決め、高校の授業と自宅での自習だけでの大学受験は難しいと考えたため、入塾を決めました。その結果、志望校には受からなかったものの、目的であった教職課程がある学校に入学することができました。

高槻教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分が、その日受けたい映像の事業を、自分で選び、個別ブースにて、映像を見て学習し、その後、そのブースで、そのまま勉強続けることも可能。どうしてもわからなからば、その日いてるチューターという人達に教えてもらえる

堺東教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業だったので、本人の力にあわせて指導してくれていたと思います。女性講師で優しくもあり厳しく指導していただいたので頑張る気持ちを持たせてくれていました。子供も自発的に自習室に通ったりしていました。

天王寺教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、自由に選べて、苦痛に感じることなく通うことができてよかった。授業の流れも、好きな科目を選択できて、嫌いな科目を選択できて、丁寧に教えてくれてよかった。雰囲気もとても良くて、友達同士で助け合いながら、講義を受けることができてよかった。先生も含めて講義をしてくれて、とてもいい感じの学校教室のふいんき方

あびこ教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:LEC東京リーガルマインド大学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師はおらず、録画された代々木ゼミナールの授業を見るという授業になります。

高槻教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:85万円ほど

堺東教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

天王寺教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

あびこ教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:LEC東京リーガルマインド大学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:一度その授業を購入していれば何度も見直し、復習ができたため、満足しています。

高槻教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロが映像で教えてくれるため、すごくわかりやすく、何度でも見返すことができて、自分がわかるまでできること。また、その講師も、自分で選ぶ事ができ、同じコースでも、講師が2人ほどいて、選ぶ事が可能であります。

堺東教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の目線で指導して下さってました。気持ちを前向きに頑張れるようにしてくれていたので、諦めず学習することができて良い結果になったと思います。女性講師で明るい講師で子供と合っていたと思います。合格に導いてくれて感謝です。

天王寺教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生の教え方が丁寧で、とても好印象で、塾に通うのが楽しかった。後にも面白くて、補修もやってくれて、丁寧に教えてくれて、塾に通うのが楽しくなってよかった。もっともっと講師の先生と話したいと思った。よくおしゃべりする先生で、一人ひとりの生徒を見てくれて、じっくり時間をかけて教えてくれて、とても好印象で好きになってよかった。

あびこ教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:LEC東京リーガルマインド大学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾講師ということもあって、やはり癖のある講師が多い印象でした。
塾長(社員)とスタッフ(大学生)が4~5名おり、一人一人に担当のスタッフが付くのですが、他のスタッフに質問した際も気さくに答えてくれたのでいい印象があります。

高槻教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の志望校、志望する学部によって、細かく設けられた講座から、自分が、どの講座を受けるのか等選択することかわでき、それだけではなく、また、自分の弱いところを重点的に学び直すことができるようになってて、当日に向けて、効率よく勉学できました。

堺東教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強苦手意識がある本人のレベルにあわせて指導してくれていたので、自主的に頑張れていたと思います。自習室もあり、受験に合わせて苦手な科目もレベルが上がるように指導してくれていました。前向きに頑張れるようにしてくれていたと思います。

天王寺教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても、選べることができて、好きな科目嫌いな科目がたくさんあったけど、嫌いな科目についても、好きになれるように丁寧に教えてくれて、最後には好きになれてよかった。なんか目が好きになったことによって、点数が上がり、とても良かったカリキュラムを選ぶことができて、気がなくなりよかった

あびこ教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:LEC東京リーガルマインド大学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

単元が細かく設定されており、そこの中から自分が苦手な科目・単元を選択します。通常の授業のみならず、夏期・冬期の集中講座も行っています。

高槻教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分のペースのできるのと勉強する場所の提供があり、必要な講座だけ選べることができるから。通学しやすいところにある。

堺東教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の薦めでこの塾に決めました。交通の便も良かったのも理由です。個別で指導してくださる子供にあってる塾だと思いました。

天王寺教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自由に好きな科目を選べそうだから、楽しそうで入りたかった。楽しくてよかった。好きな科目も選べて、しかも自分で選べてよかった。

あびこ教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:LEC東京リーガルマインド大学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高槻教室 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:龍谷大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

代ゼミサテライン予備校(開成教育グループ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • いつでも、どこでも、何度でも!分かるまで授業が受けられる
  • 目標までの道のりが明確!「合格プログラムシート」
  • 業界最強!代ゼミ人気講師による深い授業

京都市西京区にある代ゼミサテライン予備校(開成教育グループ)

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩3分
住所
京都府京都市西京区川島有栖川町8 スパインタケダセイクラム桂 1階

馬渕教室

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績。 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで志望校が近づく

京都市西京区にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,127件)
塾の総合評価

まだ通塾して少しの期間ですが
入塾したての時より成績は上がりました。
また、塾のバスもあるので夜遅くても安心しています。                                                      

桂校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一般的に全員に合うかどうかは、合わないと思う。
本人及び家族のサポートは重要となるが、塾自体の実績、経験値はすごくあり信頼がおけると思う。
こちらからの問い合わせにはスムーズに回答がもらえる。
いつでも懇談もやってくれる。

桂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業の方がかなり集中できる内容だと思いました。
周りのみんなが意識高く講義を受けているので、子供も少しでもいいから意識が高くなってくれたら、嬉しいと思います。
受験は子供だけでなく親と一緒にやる物です。小さい頃から未来思考でいてくれたおかげ出学びした

桂校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ、入塾して1年もたっていないため、この塾が最高かどうかはわかりませんが、悪くはないと思います。
自習室もあり、教室に1人は質問できる大人がいるので、よいと思う。
テキストもしっかりしている。
ただ、お金がとてもかかるのがどうしても大変。毎月も高いが、春期講習、夏期講習、冬期講習の値段、1日7000円とか。1教科1時間3500円とか。高すぎると思っている。

桂校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公開テストの成績でクラス替えや座席が決まるので上がる子もいれば、下のクラスに落ちる子もいるので緊張感があるようです。クラスが落ちたら次挽回しようと頑張っています。
雰囲気は女子が多いため、真面目な雰囲気のようです。

桂校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には一般的な授業だと思う。
雰囲気は、まあむあ和気あいあいとしているんではないかと思う。
流れは、よく分からない。
授業~確認テストが通常で定期的に模試テストが行われて、塾内の偏差値が、わかる。

桂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を受けています。子供に合わせたスタイルが良いとは思います。
集団授業のメリットは競争心が産まれることたと思っています。まだ偏差値は50程ですか、ライバルを作ってもらい伸ばしていきたいです。
通っている子も賢い子達が多いので、学校よりも話が合う友達もできて良いと思います。

桂校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回テストがあるので、新しいことも子供の頭に定着するような気がする。
まだクラスに生徒が7人しかいないので、静かな雰囲気。
先生は時々オチャメなことをいって、なごやかな雰囲気にしてくれている模様。
生徒はみな真面目で、ちゃんと宿題をこなし、テストの点もとるので自分もがんばらねばと、意欲がわいている様子。

桂校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

桂校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:10000円

桂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

桂校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

桂校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師の方についてはベテランの先生から若い先生までいるようです。比較的分かりやすい先生が多いようですが、先生によって宿題の量が多い少ないがあるようで生徒にとってはそれによって人気も左右されているみたいです。先生の入れ替えも期のタイミングで発生するようで好きな先生が外れた時の落胆はあるようです

桂校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科にもよるが、全体的には親身にこちらの希望を聞いてくれる。
また、現在の状況、今後の志望校の設定など指導をやってくれる。
ベテランの講師はやはり信頼感があり、新人はかなわなく、レベル差はあると思う。

桂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

進学のプロフェッショナルで整然とした態度て生徒に向き合ってくれます。
元々別の塾での講師経験もありキャリアがあるので安心しています。
生徒の様子をよく見ていて、引っ込み思案な子供に対しコエカケをしてくれています。

桂校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師によってだいぶかわると思われる。
去年はすこし頼りない先生だったが、今はベテランの良い先生で、コメントやアドバイスが適格で子供のやる気につながっている。
講師の質は大事で、講師にかかっている。
もっと質の良い講師をたくさんやとっていただきたい。
まだ、入塾して1年もたっていないのでそれぐらいしかわかりません。

桂校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

馬渕のカリキュラムでは予習動画→授業で確認テスト、発展問題→宿題で復習 このサイクルでうまくやっているみたいです。小テストの点数を皆の前で言わないといけないのでそれが一種のモチベーションになっていると思われます。
意外と予習動画も短くて子供にとっては負担にならない程度の為、ちゃんと毎回見ています。

桂校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

なんにしろ宿題が大量にある。
本人にやる気がないとついていけない。
志望校の幅が大きく高度な問題も授業範囲に含まれてくる。
もつ少し志望校のレベル別にカリキュラムがあるといいと思う。
しかし、このような方法での実績は十分ありもしかしたら良いのかもしれない。

桂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の苦手科目の数学のみ塾で学習しています。将来的には科目を増やしたいとは考えています。
まずは苦手科目の克服を最優先にしています。入塾前に受けたテストから苦手なところを分析して、学習している感じです。

桂校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題がきちんとあり、毎週の宿題とテスト対策で子供が遊ぶ時間があまりない。
テスト→授業→宿題(復習)という流れですすむ。
予習をしなくてよいのは助かる。
小3になって、1週間で覚えなければならない漢字の量が一気に増え、子供がアップアップしている。が、周りの生徒たちがちゃんとこなしてきているのがよい刺激になって、自分もがんばろうととりくんでいる。

桂校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績重視

桂校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

各塾の体験、テストを受けて、検討し受験の経験値や実績も考慮したうえで、最終的にには子供の意見も尊重し塾を決定した?、

桂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:同志社女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

桂校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすい距離のため

桂校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

馬渕教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 灘校、北野高など、関西難関校への圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで学力向上!
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の京都府の受験体験記84件のデータから算出

馬渕教室の詳細データ

Loading...
  • 洛南高等学校
Loading...
  • 洛南高等学校附属中学校
  • 精華町立精華中学校
  • 長岡京市立長岡中学校
  • 京都市立衣笠中学校
  • 京都市立西ノ京中学校
  • 宇治市立南宇治中学校
Loading...
  • 京都市立嵯峨小学校
  • 京都市立久我の杜小学校
  • 京都市立音羽小学校
  • 京都市立衣笠小学校
  • 京都市立太秦小学校
  • 京都市立桂坂小学校

京都市西京区にある馬渕教室

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区桂南巽町133-2 桂オーエスプラザ1F

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

京都市西京区にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,499件)
塾の総合評価

子供にはとても合っていて結果的に偏差値が20近く上がった。入塾時はついていくのに必死で宿題の量も多かったが、間違った問題を解き直し質問するということが1番大事で、質問をし易い環境だったのが1番良かった点です。先生との相性も良かったので通いやすい塾でした。

桂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総じてスタッフの専門性が高く、取り組む問題の質が高く、授業の環境が良く、申し分ありません。また豊富なデータに基づく戦略的な指導は独特だと思います。立地条件も良いと思います。ごく一部に相性が悪い先生がおられましたが対人なので止む無しだと思います。

桂校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が優しくて話の聞ける人が多いというのが最大の理由です。また、他の塾に比べて学費が安いのも魅力です。そして、事務員やアルバイトの方々も親身になって頑張って対応してくれます。日能研に対して文句を言う親はそもそも家庭として子供を中学受験をさせるに向かないと思います。

烏丸校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洛星中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子供が通っていたのはかなり前のことで、その当時は志望校への合格者も多く、他の塾よりも雰囲気が良かった。しかし最近は他の塾も頑張っているみたいで、相対的に評価は落ちているような感じがする。ということで、最高よりも一つレベルを落とした評価となった。

烏丸校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の初めに国語は漢字テスト、算数は計算テスト、理科は生物テスト、社会は地理のテストなどの確めテストがある。先生によるが基本的には和気あいあいとした雰囲気である。教室が集団授業だが小さな規模のため13〜15名くらいため、小ぢんまりしていてちょうどいい。先生にも質問しやすい。

桂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向のやりとりをしていただきました。不正や他人の足を引っ張る行為や授業の妨害は厳しく指導されており安心です。またよく褒めていただいたと思います。あいさつなど礼義にも配慮いただいたと思います。黒板を用いたオーソドックスな授業だと思います。

桂校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業が基本です。基本的には予習は不要で、先生も基礎的な部分からしっかり丁寧に教えている印象です。中学入試の問題では難しい概念が問われることもありますが、なるべく小学生がわかるように一生懸命解説していますし、わからないところがあればわかるまで個別に質問対応に付き合ってくれます。

烏丸校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洛星中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は講義形式で、学校よりもかなり詳しくものの考え方や問題の解き方を教えていた。学力別にクラス分けしており、同レベルの子供達が競い合う感じなので、やる気を出すのには良かったと思う。特に高学力のクラスは、どの生徒もやる気があってかなり良い雰囲気だった。

烏丸校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

桂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

桂校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

烏丸校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洛星中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

烏丸校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は全員プロの講師でアルバイトはいない。基本は教室常駐の先生がほとんどだが、何個か教室を掛け持ちされてる先生もいる。季節講習になると教室をまたいで違う先生になり。先生はみんな分かりやすいらしい。面白い先生、厳しい先生さまざまだが、宿題や直しについてはしっかり指導してくれる。

桂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランと中堅で構成されており、専門性は高く親身です。算数は型にはめる先生と実践重視で指導される先生がいて、相性があるかも知れません。国語は基本重視です。理科は個性的でした。社会はポイントを抑えて短期集中での徹底指導でした。

桂校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いい先生が多く、安心して通学させることができた。国語算数社会理科どの科目もベテランで中学入試を熟知した先生がそろっています。先生以外にも受付の事務員や大学生のアルバイトも優しい人が多く、社員教育がしっかりされていると感じました。

烏丸校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洛星中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師で、志望校の情報に詳しい。科目と成績別のクラスごとに別の先生が担当していた。合格に向けて効率的なカリキュラムをくみ、授業を行っている。一方で、生徒の素行については注意しないので、場合によってはクラスの雰囲気が悪くなる。

烏丸校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは4年生からスパイラルのように階段を昇る感じで、学年が上がっても復習しながら学習が進められるのでとてもよい。国語の分子も説明文、物語文、魅力的なものが多く、国語が楽しかったようだ。
テキストは授業でやった後の宿題が復習の反復問題になっていて身になるよいに作られている。

桂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習がなく復習重視で、テストが多い印象でした。目指す中学向けに専用の特訓コースと日々の実力醸成の二本立てで先生間の連携も取れていたと思います。試験結果は一覧で確認できモチベーション維持に役立ちます。任せておけば自然に力がつきます。

桂校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学年を追うごとに内容が難しくなっていきます。しかし、授業内容をしっかりとトレースした宿題のテキストや毎週実施されるテストなどでその内容を子供の頭に定着することができるような配慮がされていると感じました。

烏丸校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洛星中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

上述の様に、志望校の出題傾向を良く把握し、それに対応した授業となっている。基礎力を付けるためのカリキュラムも合ったと思う。成績別のクラス分けになっているので、基礎的な内容に特化するクラスや応用に力を入れるクラスなど様々。

烏丸校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業が面白かったから。従姉妹が通っていたから。家からの送迎や電車通学も便利。先生が親身で任せられると感じた。

桂校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社女子中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通えること、予習のないこと

桂校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気が良かったから

烏丸校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洛星中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていた

烏丸校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:3.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の京都府の受験体験記7件のデータから算出

日能研の詳細データ

Loading...
  • 長岡京市立長岡第八小学校

京都市西京区にある日能研

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区川島有栖川町53 桂駅西口シンビル2F

馬渕個別

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

「個別の学習カリキュラム」と「1対2の個別指導」で、 無理なく無駄なく成績アップ。

京都市西京区にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(325件)
塾の総合評価

生徒個人の理解度の確認を十分に行い、無理な学習を強いない点が良いと思う。それにより、生徒本人の理解も進むし、自尊心が醸成できる。その結果として、成績も上がったし、良かったと感じる。十分に満足である。お勧めする。

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質はよいし、アクセスもよく、オンラインでも受けられるので、よい塾だと思う。ただ、個人塾なので、受験生は競争相手やピリピリした空気感などは味わいにくいので、その場合は他の塾でもよいかと思う。同志社大学レベルであれば、かなりの人数が受かっていたように思うので、難関国公立の志望者は他の塾でも良いと思うから。

北大路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の広告を見ても、〇高校にX人!みたいな進学実績が大々的に書かれているわけではないので、高偏差値の私立高校の進学に適しているのかは、実際よく分からない。ただ、本人の理解度にしっかり寄り添い、無理をさせない方針はわが子にはあっていたと感じる。

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果オーライ。色々と伸び悩みもあり不安になった時もあったが、本人は辞めると口には出さず、無理し過ぎず背伸びもし過ぎす、学習だけの学生生活を送ることなく過ごせたと思う。ちょっとしたサプライズもあった事で楽しく通えた。それなりに費用をかけただけはあった。

御池校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒である我が子に、課題を提示し、遠人が取り組んでいる間は他の受講生の回答チェックや新たな課題提示を行っている。雰囲気は直接見たわけではないので、詳しくは分からないが、本人は嫌がらず通塾していたので、問題はないと思う。

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・1対2授業である
・オンライン授業も可能
・毎回チェックテストがあり、その結果を見て、前回内容の復習をするかどうかを判断している様子。その後、何も伝えなければ前回の続きを、やりたい単元などあれば伝えるとそれを授業してくれる
・伝えれば、宿題の量も調整してくれる
・入塾時にどのような講師がいいかを聞かれる
・講師が合わない場合はその旨を伝えれば変更可能
・優しく穏やかな講師が多い(私が見る限りは全員)
・講師間の雰囲気も悪くなく、仲がよさそう

北大路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導であるものの、同時に3人程度を講師が相手にする形式。わが子に、課題が与えられ、その問題を解いている最中に他のお子さんの相手をするということが時間内(1時間半)で繰り返す形式。それゆえ、同じタイミングで受講している他のお子さんとわが子は学年も違うことが多く、話をすることもあまりなかった様子。

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

苦手対策は万全。マンツーマンで徹底的に苦手克服を重視した流れで学習。詰め込み式にならないよう、休憩もコミュニケーションを取りながら本人が無理の無いように。小テストをこまめにする事で確実に点数を取れる自信をつけていくやり方。

御池校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:分からない

北大路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

御池校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が中心で、近隣の大学である京都大学の在学生が我が家のこどもの講師を相手にしてくれた。我が家の子どもは京大に進学できるような受験学力はなさそうだが、大学への進学についてイメージが湧いたと感じる。我が家のこどもは女の子なので、できるだけ講師も女性を当ててくれていたと感じる。

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生、大学院生が講師をしている。
個別塾にしては、かなり講師の質が良く、性格や能力、志望校に応じて、それぞれに応じた授業を提供していた。
相性が仮に合わなかったとしても、その旨を伝えれば、講師の変更をしてくれていたので、この先生合わないなぁといった悩みを持ち続けることは一切なかった。

北大路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役京大生が講師を担ってくれた。体験学習のさいに、本人の学力、理解度をしっかり確認してくれたうえで、どのような講師が適切であるかを塾の管理者が確認してくれ、適切な講師を割り当ててくれたと感じる。本人も講師との相性も良かったようで、不満無く、通塾していた。

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

京大生でわかりやすい個別指導。本人と指導の仕方が合わなければチェンジに即対応。苦手教科は、専門講師に解るまで指導。定期テストは、個別で時間を伸ばしてもらった。コミュニケーション重視で、楽しい雰囲気を作ってもらいながらの学習。

御池校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾前のテスト(いわゆるテストではなく、理解度を確認する質問)を経て、使用するテキストなどの選定をおこなっていただき、テキストを用意してもらいました。それもあり、入塾後、スムーズな学習につながったと思います。

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別塾であるので、それぞれ違う。生徒の性格、能力、志望校に合わせて組んでくれたし、当日に「今日はテスト勉強をしたいです」と伝えても、快く内容を変えてくれた。
面談で方向性を決め、講師がカリキュラムを決めているようだが、1年間でどういう風に進めていくのか教えて欲しいと伝えると、細かく紙に書いてくださった。

北大路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立高校の受験をメインとしていたため、学校レベルをしっかり押さえることを一番の目的とした。そのため、特殊な内容の受講はなく、学校の授業の進捗に合わせるもの、そして、高校受験で用いられる内容の範囲で授業が進められたと考える。

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校対策に適応。過去問題集を徹底的にやり尽くす。定期テストは、振り返り学習をしながら基礎を落としていないかの確認をしながら、確実に点数を取れるよう出身校の定期テストの過去問も学習。苦手克服のオリジナル学習方法。

御池校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くだから

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験の時の先生がとても良かったから

北大路校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団授業でないため、子供のペースに合わせられると考えたため。親自身は集団授業の塾に通い、そこに行くことが楽しかったので、行くことには積極的であったが、塾での学習は二の次であり、あまり学習に効果的であったと言えなかった経験があった。

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

御池校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

馬渕個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学びの特性を見極める「1×2」or「1×1」の個別指導
  • 個別の学習カリキュラム&1週間の生活スケジュール表を作成
  • 関西エリアにおける難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の京都府の受験体験記7件のデータから算出

馬渕個別の詳細データ

Loading...
  • 京都市立加茂川中学校
  • 京都市立音羽中学校

京都市西京区にある馬渕個別

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区桂南巽町133-2桂オーエスプラザ2F

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

京都市西京区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
塾の総合評価

結局は本人に合っているかどうか。うちの子には公文式があっている。今後も通い続ける予定。また大きくなれば、その都度にあった塾を考慮する必要があるが、現在は講師、進行スタイル等、合っているため是非おすすめしたいと思う。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も繰り返して学べるので、基本を徹底的に学べてとてもよかった。家から近いので息子の通塾の不安も送迎の手間もなく気楽に通わせられた。金額も安くて家計の負担にならなかった。先生が優しくてとてもよかった。妻も通っていたので妻も内容がわかっていて安心だった

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりはプリントをやらせて、終わったら丸つけをしてもらうスタイルで雰囲気は個人で学習するサポートをしてくれるようなスタイル。しつこいくらい同じ事をするスタイル。流れとしては、学習、丸つけ、くりかえし同じようなもののくりかえし。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万以上

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎日プリントを確認してくれて、間違っている時はしっかり丁寧に教えてくれた。保護者への説明もしっかりしておりとても良かった。そのおかげで息子のことがよくわかった。息子は先生が大好きだったです。ただ、息子は何度も疲れたといっていた。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。

上桂宮ノ後教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く負担もないので、ここに決めた。歩いて行ける距離で迎えに行くのもらく。それ以外は特にない。妻が通っていたので先生の雰囲気はわかっていたのでここが良かった。

上鳥羽教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都市立洛南中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記23件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 京都府立嵯峨野高等学校
Loading...
Loading...
  • 京都市立高倉小学校

京都市西京区にある公文式

最寄駅
阪急嵐山線上桂から徒歩7分
住所
京都府京都市西京区上桂北村町122 
最寄駅
阪急嵐山線上桂から徒歩4分
住所
京都府京都市西京区上桂三ノ宮町82 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

京都市西京区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,677件)
塾の総合評価

我が子は、まだ低学年生の為、
読み書きや簡単な計算といった状況ではあるのですが、
その時点から小学校での授業に遅れてしまわない様に、
講師の方が、工夫、丁寧に教えていただけていることで、
子供にとっても学校生活を送る上での自身などにも、
つながっているのではないかと認識しており、
その自信が学校生活を送る上での、
活発性とも因果関係があると思い、
手助けをいただいている当塾に関し、最高評価といたしました。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく優しくて丁寧な先生なので、小さなお子様向きだと思います。中学生以上の方には優しすぎて、よほど勉強を自主的にやるお子さんじゃないと成績がなかなか伸びないと思います。
とにかく、字の綺麗な方で書道教室の方が興味がありました。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

送り、迎えのみ入れるのですが、
授業実施中の時間帯に関しましては
保護者は立ち入りできない環境にて実施されている塾となっておりますが、
子供自身からは和気藹々と楽しく、
時には厳しく叱ってもらえる塾であると報告を受けており、
宿題に提出後のフォロー、クローズまでしっかりみていただいており
いい雰囲気ではあると認識しております。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず宿題のチェックから始まり間違ったところやわからなかったところの確認など

その後予習の問題を問いて言って理解したかの確認などをした後、学校の教科書等を使って丁寧に教えていただきました
わからないところがあればその都度教えていただきました。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は毎回、複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9,600円

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

申し訳ありませんが、講師等の詳細に関しましては
入塾当初の説明会の際に、私自身ではなく家内が説明会に参加しており、
詳細は把握しておりません。
が、迎えなどの際に講師と会話等交わしている上での印象として
子供たちに対し優しく時には厳しく接してくれていると感じております。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧で優しくおだやかな先生でした。
字がとても綺麗なかたで書道教室もやっておられました
教え方も上手で勉強の仕方自体ををうまく教えていただきました 
面談などを2ヶ月に1度ほど行ってくれて、塾での様子学校での様子などを話す機会がありました。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒各々に合わせた課題を出していただきそれを解答、採点、修正を繰り返し、
正解にたどりつくまで繰り返しといったもので満足です。
また、学年に合わせて小学校の授業内容の復習等もしていただけるので
子供にとって自信につながっていると思います。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研独自の参考書で教えていただいた。
プリントも学研独自の問題だったと思う。
もちろん、学校の教科書なども参考に教えていただきました
たまに確認テストがありました
テストでわからなかったことなどを重点的に教えていただきました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、
生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の知能の発育状況に多少の不安があり
小学校の授業から遅れたりするのではないかといった不安から
知人の紹介から当塾の見学→入会に至りました。

寺田町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:城陽市立寺田小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、自転車で通える所を探していた。
先に通っていた友人からのすすめ。
先生が優しそうだった。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。

州見台教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立南陽高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の京都府の受験体験記13件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 京都市立山科中学校
  • 京都市立京都御池中学校
  • 京都市立二条中学校
Loading...

京都市西京区にある学研教室

最寄駅
阪急京都本線洛西口から徒歩15分
住所
京都府京都市西京区樫原角田町1-31 
最寄駅
阪急嵐山線上桂から徒歩8分
住所
京都府京都市西京区上桂森下町31-1 

個別館

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

受験のための個別指導塾 学力や個性に合わせた個別カリキュラムで志望校合格へ!

京都市西京区にある個別館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(139件)
塾の総合評価

志望校に受かる前、試験当日、合格後
もサポート体制がしっかりしている。
社員の方々、講師陣皆さんが、子供ひとりひとりの個性なども含めて大切に、学びの楽しさを引き出すような学習指導をしてくださる。
合格後から小学校を卒業するまでの空いた
月日を無駄にしないよう、私立中学入校までの
手引を連絡くださったり、少しの間だけの間、中学の授業を早々に企画体験実践などさせてくれたり本当に助かる。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学校受験など考えていなかったのに、塾長、講師の先生、サイエンスラボの先生のお陰で、息子を高槻中学校へ導いてくれました。
息子にとっても高槻中学校高校と居心地も良く色々な経験も出来た事も合格出来たからです。
感謝しかありません。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子にとっては、個別館は最短最安値で高槻中学へ進学出来て本当に良かったと思います。高槻中学へ進学したので、色々学べて大学も進学出来ました。全ての始まりですね。
塾長の先生と講師の先生とのコミュニケーションと繋がりもあったのも良かったです。
場所も、当時は通い慣れているサイエンスラボ隣だったので、サイエンスラボの先生からの応援や、励ましもありました。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学生の先生方こそ、新しい知識を身につけておられるため、指導内容が、更新されていると思う。基本的な事は、かわらないが、細かい部分に於いて、教育現場にも常に変化を受けていると思うので、社員の方々もさることながら、スタッフの皆様方の対応に感服している。
家庭ではやはり、期待すればするほど、子供にも良い影響は及ぼしにくく感じたこと、塾での学びが心身のリフレッシュに、なっていたであろうことは実感した事だった。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テスト、課題の答え合わせ(漢検、語彙力、その他の)、テキストの問題を解く、次回までの課題を出される、前回の課題の答え合わせ
、基本、生徒2人を一人の講師が教えていくスタイル。わからなければ、わかるまでノートに子供が理解しやすいように、図式を書きながら
説明もしながら教えてくれる。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、講師1人に対して生徒2人。授業の入っている時は、早めに行き自習をしていました。授業の後も自習をしていたので、迎えは21時頃でした。後半はお弁当持参で頑張っていました。
塾長も含め凄く面倒を見てくれて、短期間で高槻に行けたのは、個別館のお陰です。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初は、通塾に慣れていないので週1回から。
自習室に通う事を勧められて自習室に通うようになり、夏休みに高槻中学へ行きたいと本人が言い出したので、週2回になりました。
夏期講習、冬季講習、年末年始特訓は受けていました。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

課題、解く、質問あれば聞き学ぶ、時間内に
おわらなかった課題は宿題、2人の生徒に一人の先生がついて、しっかりと教えてくださる
スタイルだったため、集団塾と違い、丁寧なアドバイスを受けることができた。
集団塾では、どうしても活発な子供たちが
目立ってしまう雰囲気があるが、個別塾に於いては、ひとりひとりを大切に、その子の理解度にあわせながら、又、世の中の流れにもついていかせながら、考えて指導してくれていた。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:最短最安値で行けた事くらいしか覚えていません。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円〜

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員、大学生(国立、私立様々)でスケジュールを組み、教科ごとに担当者も変わる、
お子様ひとりひとりの性格に
できるかぎり合うような組み合わせを
組んでくれてました。帰宅したあとも
いつでも自身で学んだ内容を復習できるように、丁寧にわかりやすくノートに学び直しが
いつでもでくるように記してくれてました。
ノートに丁寧に、

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

阪大の理系の学生でした。真面目で息子とも相性は良かったと思います。中学校受験後は個別館には通っていませんでしたが、大学受験の時にお守りを頂いたほとです。月に一回は、電話で様子も知らせてくれたし、毎回の連絡帳でも何を勉強しているのか分かりました。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長も講師の先生も良く、本人も最短最安値で高槻中学へ行けたと言っています。
高校では、通っていませんでしたが、大学受験の時は習ったいた講師の先生からお守りも頂きました。
本当に良かったと思っています。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本大学生、たまに社員
ノートに、生徒が理解しやすいように
図や表を丁寧に記し、説明書きして
くだっていた。
授業中に於いても、どの先生方も、生徒ひとりひとりの特徴や、授業の進み方や様々な点に於いて伝達が行き届いており、振替になった際、
どの先生に関わることになっても、安心して、授業を進めていけてたと思う。
大学生でも社員の方々に於いても、全く
教え方に変わりがなく、安心して
お任せできた。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験校レベルのテキスト、漢検も受験するためにテキストを毎回やったり、語彙力をつけるためのテキストもありますし、毎回授業開始に
簡単な小テストや、毎日行う内容の濃い
基本の知識のドリルもありました。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験のスタートが遅かったので、全て個別で対応してもらいました。
必要に応じてアドバイス頂いた参考書を本屋さんに息子と一緒に買いに行き本人が選んでいました。年末年始特訓だけは、志望校別だったので、個別館の豊中校に通っていました。カリキュラム等は、塾長と講師の先生に任せていました。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

浜学園や一般的な集団での中学受験では無かったので、きちんと決まったカリキュラムは無かったような気がします。個別館の個別指導でも、カリキュラムなどは、あったかも知れないけど講師の先生と塾長のそがみ先生とやり取りしてお任せでお願いしていました。
毎月の細かい指導計画書や報告書は、もらっていました。
模試に向けても対策をしていたような気がします。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算国理社、確認テスト10分、答え合わせ、漢字検定受験の為の勉強、テキスト、テスト、答え合わせ、
語彙力テキスト
課題提出、質問あれば聞く
テキスト独自のものを使いながら
その他もあったかと思う

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

スタッフ皆さんが、親切、丁寧、熱心なので
、そういう塾に 子供が通うのを楽しみにしていたから。
塾の体験をさせ、全体の雰囲気を子供の性格に合わせた。
お手洗い等も付き添ったりしてくださり、
常にお子様に危険がおよばないよう気を配ってくださっていた。
他者と競わせ、毎回順位ぎめばかりをしようとする塾では、自身の学力を向上より、他者との順位付けにばかり意識しがちな周りのお子様方を見てきましたので、それでは全く目的が違ってしまってる事を感じましたし、大切な時期の子供の心が育ちにくいと感じましたので、ひとりひとりを大切に扱う、勉強だけでなく、人として大切な事を気付かせてくれる個別館を選びました。

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

サイエンスラボに通っていたので。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

サイエンスラボに通っていたので。

千里中央校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高槻中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学の利便性、先生方の生徒を大切に想い
対応してくださるところ、日時の変更も臨機応変に対応してくれるところ、わからないところも丁寧に、子供が理解しやすいように教えてくれるところ、勉強以外の部分に於いても生徒を
気にかけてくださり大切に対応してくれてたところ
集団塾の他人と競わせることに力を向かわせる
教育では無かったところ
子供さんがたも、他者を見下したり、馬鹿にしたり、人を蹴落とし順位ばかり気にし、自慢することばかりに力を向けてる子どもたちが
いなかったところ

勉学以外のところでも、人間性、
物事の良し悪しを、再認識させて
もらう場であったとこ

逆瀬川校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1人に対して生徒2人!自分のペースで学べる指導を展開
  • 計画的に学習できる!学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
  • 受講曜日・時間・科目は、自由選択!習い事との両立もOK

京都市西京区にある個別館

最寄駅
阪急京都本線桂から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区桂野里町17 ミュー阪急桂5F501号
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q京都市西京区で人気の塾を教えて下さい
A. 京都市西京区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
Q京都市西京区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 京都市西京区の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q京都市西京区の塾は何教室ありますか?
A. 京都市西京区で塾選に掲載がある教室は169件です。(2024年06月01日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

京都市西京区の塾の調査データ

京都市西京区の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている京都市西京区にある塾169件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が30,001円~40,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ506件から算出(2024年06月現在)

京都市西京区の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている京都市西京区にある塾169件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は42%が週2回、中学生は56%が週2回、小学生は33%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ213件から算出(2024年06月現在)

京都市西京区の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている京都市西京区にある塾169件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は23人が高校3年生、中学生は76人が中学1年生、小学生は42人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の京都府の合格体験記・口コミのデータ378件から算出(2024年06月現在)

京都市西京区周辺の学習塾や予備校まとめ

京都市西京区にあるおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている京都府にある塾169件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください