『個別指導アップ学習会』の入塾を考えている方に向けて、授業料を徹底解説していきます。それぞれ小学校・中学校・高校ごとの料金をご紹介。あわせて、他の個別指導塾との料金比較についても記載しています。各教室では、お得に入塾できるキャンペーンも実施しているので、ぜひ気軽に問い合わせてみてください。
個別指導アップ学習会は大阪を中心に兵庫・奈良で100近くの教室を展開している個別学習塾です。対象は小学生から高校生まで。授業は生徒2~3人に対して講師1人が付く個別指導スタイル。集団型塾とは違って講師の目が生徒一人ひとりに届きやすく、それぞれが抱える課題に対して丁寧に指導をしてくれます。最大の特徴は良心的な授業料。月額6,050円~きめ細やかな個別指導を受けることができます。さらに、時間内であれば何教科でも対応可能。主要教科はもちろん、5教科トータルでサポートしています。
塾の雰囲気が知りたい、実際の教室を見てみたい方は「教室見学」がオススメ!
教室の広さや自習室の様子など、足を運ぶからこそ分かる情報がたくさん。
希望エリアから教室を選択の上、お問い合わせください。
個別指導アップ学習会の料金はどのぐらい?ここでは、小学生・中学生・高校生別に週1回・月4回通った場合の平均的な料金を紹介していきます。
個別指導アップ学習会の小学生コースは、学校の授業内容理解から、英語力養成、中学受験対策まで、さまざまな学習目的に対応しています。どのコースにおいても、個別指導ならではの丁寧な授業を展開。楽しく、通いたくなる塾を目指しています。
料金内訳(小学6年生・週1回の場合)
月間授業料(週1回の場合) | 約6,050円 |
---|---|
年間授業料(週1回の場合) | 約72,600円 |
※上記は一般的な目安となります。
個別指導アップ学習会の中学生コースでは、基礎から学べる基本コースから、各中学校に対応した授業コース、高校受験対策までに対応。たとえば、各中学校のカリキュラムにあわせた授業においては、時間内で何教科でも指導可能。苦手教科はもちろん、得意科目までフォローしてくれます。
料金内訳(中学3年生・週1回の場合)
月間授業料(週1回の場合) | 約8,800円 |
---|---|
年間授業料(週1回の場合) | 約105,600円 |
※上記は一般的な目安となります。
個別指導アップ学習会の高校生コースでは、進路に合わせたカリキュラムの基礎コースから、大学入試対策まで対応。各高校の授業進度や難易度に合わせて、個別に指導していきます。また、定期テストにおいても、出題傾向・範囲に応じてフォローしてくれます。
料金内訳(高校3年生・週1回の場合)
月間授業料(週1回の場合) | 約14,300円 |
---|---|
年間授業料(週1回の場合) | 約171,600円 |
※上記は一般的な目安となります。
他の個別指導塾と比べて、個別指導アップ学習会の授業料はどのぐらいなのでしょう?実際に比較してみました。小学6年生・中学3年生・高校3年生のそれぞれで、週1回・月4回通った場合の基本的な月額料金を記載しています。授業時間は各塾によって異なるので、1コマあたりの時間も考慮してご確認ください。
他の個別指導塾との月料金比較(週1回・月4回通った場合)
塾名 | 小学6年生 | 中学3年生 | 高校3年生 |
---|---|---|---|
個別指導アップ学習会(80分) | 月6,050円 | 月8,800円 | 月14,300円 |
明光義塾(90分) | 月13,200円 | 月15,400円 | 月17,600円 |
スクールIE(90分) | 月14,515円 | 月15,505円 | 月18,515円 |
栄光の個別ビザビ(80分) | 月22,000円 | 月23,100円 | 月24,200円 |
個別指導Axis(80分) | 月18,000円 | 月19,000円 | 月19,500円 |
ナビ個別指導学院(80分) | 月12,600円 | 月16,800円 | 月17,700円 |
フリーステップ(80分) | 月15,400円 | 月17,600円 | 月20,900円 |
個別指導キャンパス(小:40分、中高:80分) | 月8,400円 | 月9,530円 | 月14,100円 |
複数の個別指導塾と比較してみたところ、個別指導アップ学習会は、「とても安い」といえそうです。ただし、上記はあくまで基本料金。生徒さんの科目数やオプションによっては変わってくるでしょう。もう少し詳しく知りたいという場合は、各教室に問い合わせてみてくださいね。
一人ひとりの生徒に合わせた指導を行なう「個別指導」でありながら、月額6,050円~とリーズナブルな料金設定を実現できるのはどうして?そう思われた方も多いのではないでしょうか。そこで、その理由を、塾事業部統括本部長 森さんに直接お聞きしてきました。ぜひ塾選びの参考にしてみてください。
塾事業部統括本部長 森 紘久さん
森:「低価格」は、創業当時からの理念でもあります。個別指導に通わせたいけれど、料金的な問題から通わせるのが難しい…と考えるご家庭も少なくない中で、私たちができることは何かと考え続けてきました。“低価格な個別指導”を実現すべく、これまでさまざまな工夫を重ねてきました。
■工夫例)各教室には固定電話を置かない
問い合わせ窓口を本部に集約することで、経費を節減しています。そして、これはコスト削減だけではなく、授業の邪魔にならないメリットもあります。着信音で集中力が妨げられたり、講師が対応しなくてはいけない場面が発生したり…そういった課題も解決してくれているんですね。
■工夫例)テキストは教室ごとに配送せず、本部への一括配送を徹底
そこから、教室長が必要なテキストを車で運ぶようにしているのです。これにより、配送料金をカットできますし、教室長が顔を会わせ情報共有する機会にもなります。
このように、個別指導アップ学習会では、塾運営全体においてメリットになるようなコスト削減の工夫を数多く実施しています。結果、保護者の方から「安い」と言われる価格設定を実現することができているのです。
▼以下のインタビュー記事では、『個別指導 アップ学習会』の授業や料金設定について、詳しく話をお聞きしています。こちらもチェックしてみてください。
個別指導でありながら月額6,050円~。低価格の理由は?|『個別指導 アップ学習会』
おおよその授業料が把握できた後におすすめしたいのは、「体験授業の参加」です。予算や費用も塾選びに欠かせない要素ではありますが、やはり一番大切なのは、塾と生徒の相性です。実際の授業を体験することで、納得のいく判断が可能になります。入塾してみて「自分には合っていなかった…」とならないよう、まずは無料の体験授業で試してみてください。
また、体験授業は1つの塾だけでなく、2~3つの塾を体験するのもポイント!複数の塾を見ることで、比較検討がしやすくなります。安心・納得した塾選びができます。
各教室で無料体験授業を実施しているので、担当講師や授業の雰囲気を実際に確認することができます。まずは気軽に問い合わせ、体験授業に参加してみましょう。
\希望エリアから教室を選択の上、お問い合わせください/
実際に通っているお子さんや保護者の方の声も集めています。熱心な指導で第一志望に合格できた、すぐに成績が数十点アップした、などの声が多くみられました。参考にしてみてください。
・周りの塾と比べても安いイメージがありました。とてもコスパがよかった。生徒であれば自習スペースが無料でつかえたりしたのが印象的でした。(中学生生徒)
・料金は相場と比べて安いほうだと思うので料金的には満足しています。(中学生保護者)
・平均的な相場と比べて安いほうだと思います。(中学生保護者)
料金についてもっと詳しく知りたい方はこちら!
\希望エリアから教室を選択の上、お問い合わせください/
・数学は成績が上がった。数学は基礎が大事で、基礎をしっかりと教えてもらったと思います。したがって、基礎問題はできるようになり、標準問題もできるようになりました。(中学生保護者)
・ 英語は本人はとても苦手。英語と聞くとテンションがさがります。塾では教えてもらっていましたが、行ってないよりは若干あがったかなって感じで、実感としては下がってもいなく、横ばいかなと思います。(中学生保護者)
・分からないことがあればすぐに聞けたイメージがあります。(中学生生徒)
・大学生が多かったです。おもしろい講師やわかりやすい講師がいましたが、なかには当たり/はずれがあった。しかし9割は良い先生で、とてもよかった。(中学生生徒)
入塾するならできるだけお得に入りたい。できればリーズナブルに通いたい。そんな方は、「キャンペーン情報」をチェック!期間限定キャンペーンなどを上手に活用すれば、お得に入塾できます。
個別指導アップ学習会では「期間限定キャンペーン」を随時開催中!時期によって入塾金無料や授業料1ヶ月無料などのお得なキャンペーンを開催しているので、見逃さずチェックしてみてください。
キャンペーン情報は、各教室によって異なります。
\以下より希望の教室を選択の上、各教室にお問い合わせください。/
ここでは、個別指導アップ学習会の一般的な料金についてご紹介しましたが、料金は生徒によってそれぞれ。どのような学習をするかによって大きく変わってきます。
お子さんや保護者の方の希望にあわせて、各教室の講師が適切なプランを紹介してくれますので、まずは一度、問い合わせてみることをおすすめします。
■ 料金について、もっと詳しく知りたい方!
■ 個別での相談会に参加したい方!
■ まずは勉強の悩み・課題を相談したい方!
■ 便利!オンラインで話を聞いてみたい方!
希望の教室を選択の上、各教室にお気軽に問い合わせてください。
・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。