『個別指導スクールIE』の入塾を考えている方に向けて、授業料金を徹底解説していきます。それぞれ小学校・中学校・高校ごとの授業料をご紹介。あわせて、他の個別指導塾との料金比較についても記載しています。卒業生に行ったアンケート結果もご紹介していますのでぜひ参考にしてみてください!
スクールIEはやる気スイッチでお馴染みの完全担任制の個別指導塾です。オリジナルの個性診断テストETSで子どもの個性や性格を徹底分析し、相性の良い講師を選出します。また診断結果に基づいて世界に一つだけのオーダーメイドテキストを作成することで、ムダのない学習が可能になります。
テキストは4ヶ月ごとに内容が見直されることも大きな特徴です。学力診断テストPCSは結果を教科、単元ごとに分析。つまずきがどこにあるのかが一目でわかり、成績アップのための改善点をすぐにみつけることができます。
オンライン指導のIE-GAIAはリアルタイムに難関大学現役生のマンツーマン指導を受けられるので、難関大学への受験対策もバッチリ。スクールIEには子どものやる気スイッチをONにさせる取り組みがたくさん用意されており、成績を着実に伸ばすことが可能です。
スクールIEの月謝ってどのくらい?実際に通っていた塾生の保護者の方83名に弊社独自でアンケートを行いました。
スクールIEの料金は月に1万円〜3万円が最も多く(45%)、次に多いのが3万円〜5万円(37%)ということがわかりました。
月々の授業料 | 割合 |
---|---|
1万円以下 | 4% |
1万円〜3万円 | 45% |
3万円〜5万円 | 37% |
5万円〜10万円 | 4% |
10万円以上 | 0% |
わからない | 11% |
※弊社調べ(対象:全国のスクールIEの塾生・卒業生 計83名)
個別指導の中でもこの価格帯は他塾と比べて同じかやや安いと言えるでしょう。
スクールIEの料金はどのぐらい?ここでは、小学生・中学生・高校生別に平均的な料金を紹介していきます。週1回・月4回通った場合の基本的な月額料金を記載しています。
スクールIEの小学生コースでは、おとなしい性格のお子様、マイペースのお子様、飽きっぽいお子様など、それぞれの生徒の個性に合わせた学習スタイルを提案。先生との相性から、曜日・時間、科目、学習内容などフルオーダーメイドで学び進めることが可能です。
入学費 | 10,000円 |
---|---|
月間授業料(週1回の場合) | 約14,515円 |
年間授業料(週1回の場合) | 約174,180円 |
年間教材費 | 約6,600円 |
諸経費 | 約27,000円 |
料金内訳(小学6年生・週1回の場合)
※上記は一般的な目安となります。
小学生の料金表はこちら
学年 | 1対1 | 1対2 |
---|---|---|
小1~5 | 17,000円 | 12,500円 |
小6 | 18,000円 | 13,000円 |
※料金は弊社調べですのであくまで目安としてお考えください。料金の詳細は各教室へお問い合わせください。
下記の関連記事では、小学生向けのおすすめ学習塾を詳しく紹介しています。塾選びで迷っておられる方は参考にしてください。
関連記事:小学生向けのおすすめ学習塾を紹介!特徴・費用・サポート体制も比較チェック
スクールIEの中学生コースでは内申・定期テスト対策から、高校受験まで幅広く対応しています。それぞれのお子様の個性にあった学習スタイルを提案してくれるので、着実に学力アップが目指せます。
料金内訳(中学3年生・週1回の場合)
入学費 | 20,000円 |
---|---|
月間授業料(週1回の場合) | 約15,505円 |
年間授業料(週1回の場合) | 約186,060円 |
年間教材費 | 約10,800円 |
諸経費 | 約27,000円 |
※上記は一般的な目安となります。
中学生の料金表はこちら
学年 | 1対1 | 1対2 |
---|---|---|
中1~2 |
19,000円 | 13,500円 |
中3 |
20,000円 | 14,000円 |
※料金は弊社調べですのであくまで目安としてお考えください。料金の詳細は各教室へお問い合わせください。
下記の関連記事では、中学生向けのおすすめ学習塾を詳しく紹介しています。塾選びで迷っておられる方は参考にしてください。
関連記事:中学生(高校受験)向けのおすすめ学習塾紹介!特徴・サポート体制も比較
スクールIEの高校生コースでは内申・定期テスト対策から、大学受験まで幅広く対応しています。それぞれのお子様の個性にあった学習スタイルを提案してくれるので、着実に学力アップが目指せます。
料金内訳(高校3年生・週1回の場合)
入学費 | 20,000円 |
---|---|
月間授業料(週1回の場合) | 約18,515円 |
年間授業料(週1回の場合) | 約222,180円 |
年間教材費 | 約10,000円 |
諸経費 | 約27,000円 |
※上記は一般的な目安となります。
高校生の料金表はこちら
学年 | 1対1 | 1対2 |
---|---|---|
高1 |
23,000円 | 16,000円 |
高2 | 24,000円 | 17,000円 |
高3 | 25,000円 | 18,000円 |
※料金は弊社調べですのであくまで目安としてお考えください。料金の詳細は各教室へお問い合わせください。
他の個別指導塾と比べて、スクールIEの授業料はどのぐらいなのでしょう?実際に比較してみました。
小学6年生・中学3年生・高3年生のそれぞれで、週1回・月4回通った場合の基本的な月額料金を記載しています。授業時間は各塾によって異なるので、1コマあたりの時間も考慮してご確認ください。
他の個別指導塾との月料金比較(週1回・月4回通った場合)
塾名 | 形式 | 小学6年生 | 中学3年生 | 高校3年生 |
---|---|---|---|---|
スクールIE(90分) | 1:2 | 月14,515円 | 月15,505円 | 月18,515円 |
明光義塾(90分) | 1:複数 | 月13,200円 | 月15,400円 | 月17,600円 |
栄光の個別ビザビ(80分) | 1:2 | 月22,000円 | 月23,100円 | 月24,200円 |
個別指導Axis(80分) | 1:2 | 月18,000円 | 月19,000円 | 月19,500円 |
ナビ個別指導学院(80分) | 1:2 | 月12,600円 | 月16,800円 | 月17,700円 |
複数の個別指導塾と比較してみたところ、スクールIEは「やや安い料金」といえる傾向にありそうです。ただし、上記はあくまで基本料金。生徒さんの科目数やオプションによっては変わってくるでしょう。
もう少し詳しく知りたいという場合は各教室に問い合わせてみてくださいね。他の個別指導塾の料金について、もっと詳しく知りたいという方はこちらもチェックしてみてください。
おおよその授業料が把握できた後におすすめしたいのは、「体験授業の参加」です。予算や費用も塾選びに欠かせない要素ではありますが、やはり一番大切なのは、塾と生徒の相性です。実際の授業を体験することで、納得のいく判断が可能になります。入塾してみて「自分には合っていなかった…」とならないよう、まずは無料の体験授業で試してみてください。
また、体験授業は1つの塾だけでなく、2~3つの塾を体験するのもポイント!複数見ることで、比較検討がしやすくなります。安心・納得した塾選びができます。
各教室で無料体験授業を実施しています!実際の授業を通じて、講師との相性や教室の雰囲気を確認することができます。まずは気軽に問い合わせ、体験授業に参加してみましょう。
実際に通っているお子さんや保護者の方の声も集めています。しっかりと指導してもらえる、個人授業なので講師の目が行き届いている、などの声が多くみられました。参考にしてみてください。
料金体系は安価なほうではあったと思います。通っていた当時は、自習スペースも常時開放しており、講師も授業と並行して、自習の監督も行っていたことを考えると、満足できる料金体系であったと思います。(中学生生徒)
とても満足が行き、結果も出せました。 月額は25,000円ほどでした。 生徒の性格や特徴を考えてきちんとした先生を選出してくれ、塾側が合わせてくれるとなるととても安いように感じます。(中学生生徒)
具体的な月額料金は記憶にないのですが週一回1コマ90分で自習スペースも使い放題であると考えると安価であったと記憶しています。(中学生生徒)
月額料金は高くもなく安くもないと感じています成績向上の結果から考えると程よい料金であったと思います。(小学生保護者)
月額料金は通常どおりであり、決して高くはないように感じる。 教師の質もよく、満足している。(高校生生徒)
すこし高めかと思いますが、行ったらわかりますが高くてもいいほど教え方が上手な先生が多かったです。 (中学生生徒)
個別指導の割には安い方です。(中学生保護者)
本人に自信がついた部分が大きかったように思います。以前は、不安で見直しに時間がかかり結果最後まで時間内に出来なかったことがあったようですが、気持ちに余裕をもって一つずつ回答できるようになったようです。(中学生保護者)
マンツーマンで指導してもらった事が成績アップの理由だったと感じます。理解力が乏しかったのですが、わかるまで何度でも噛み砕いて説明してくれました。自習スペースも自由に使える事、騒いでいる人がいれば講師がしっかり注意してくれるので、落ち着いて勉強をする事が出来ました。(中学生生徒)
とても丁寧に接してもらえたと思います。本人の自立を考えてくれているので、親は塾に安心して任せられると思います。勉強へのやる気を削がないよう、明るく接してくださっているように思いました。家庭と学校だけでは得られない、大人の先輩方に出会えるという意味でも、勉強だけでなく、様々な経験が出来ると思います。(中学生保護者)
自分が予定している時間でなくとも、基本的に塾は空いていたので「自習時間」として、よく使わせていただきました。その際、他の受講生が全くない時間帯だととても快適に過ごすことができました。(中学生生徒)
じっくり根気強く話をしてくれて、理解力の弱い子でもちゃんとわかるまで丁寧に教えてくれます。小道具等も使って授業してくれているようです。 夏期講習の時には社会と理科も授業を受けさせたのですが、特に理科は電池や電球を実際に使って一緒に回路を作りながら教えてくれました。帰ってきてから子どももだいぶ興味をもってくれていました。(小学生保護者)
生徒との距離感が近く、お母さん世代の講師は本当にお母さんみたいで、大学生の講師は部活の先輩のような、話しやすい講師が多かったです。今日学校であった出来事を話したり出来る暖かい人が多いです。(中学生生徒)
入塾するならできるだけお得に入りたい。できればリーズナブルに通いたい。そんな方は、「キャンペーン情報」をチェック!季節限定キャンペーンなどを上手に活用すれば、お得に入塾できます。
スクールIEでは「期間限定キャンペーン」を随時開催中!時期によって入塾金割引やお友達紹介特典などのお得なキャンペーンを実施しているので、見逃さずチェックしてみてください。
■■■入会金0円キャンペーン実施中■■■
スクールIEでは2023年1月16日~4月30日にご入会いただいた方を対象に 通常22,000円(税込)⇒入会金0円
となるお得なキャンペーンを実施しています! 期間限定のキャンペーンとなりますので、この機会にぜひお問合せください。
スクールIEでは最も効果的な授業を行うために、入塾時に2種類のテストを受けなければいけません。その内訳は下記の通りです。
・個性診断
・学力診断
個性診断は40年以上にわたる指導実績から開発されたテストで、200問以上の質問で子どもの個性を正確に分析します。個性診断を行うことで「学習習慣」や「生活習慣」「育てられ方」など、お子さまの個性・性格がわかるので、それぞれの生徒に合った指導が可能です。子どもによってやる気の出るポイントは違いますが、スクールIEでは子どもの内面に注目し、自らやる気を起こさせるような指導を行っています。
学力診断は偏差値だけでは見えてこない「本当の学力」を測ることを重視したテストです。「本当の学力」とは、ただの暗記ではなく基礎から理解できているかということ。学力診断によってつまずきの原因を徹底的に洗い出すことで、より効率的な成長が期待できます。また、入塾時だけではなく定期的に同様のテストが行われるので保護者の方も子どもの成長が目に見えて確認できます。
ここでは、スクールIEの一般的な料金についてご紹介しましたが、料金は生徒によってそれぞれ。どのような学習をするかによって大きく変わってきます。お子さんや保護者の方の希望にあわせて、各教室の講師が適切なプランを紹介してくれますので、まずは一度、問い合わせてみることをおすすめします。
■ 料金について、もっと詳しく知りたい方!
■ 個別での相談会に参加したい方!
■ まずは勉強の悩み・課題を相談したい方!
■ 便利!オンラインで話を聞いてみたい方!
・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
【小学生の塾選び】失敗しない!選び方のポイントを徹底解説
【中学生の塾選び】失敗しない!選び方のポイントを徹底解説
【高校生の塾選び】失敗しない!選び方のポイントを徹底解説
スタンダードの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?
明光義塾の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?
ナビ個別指導学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?
個別指導Axisの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?