成基学園の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?
編集部
塾選(ジュクセン)編集部
「次世代のリーダー教育」を目標とした教育コーチングでも知られる「成基学園」への入塾を考えている方に向けて、小学生・中学生の料金を徹底解説。また他の学習塾の料金と比較しています。各教室ではお得に入塾できるキャンペーンも実施しているので、ぜひ気軽にお問い合わせください。
成基学園とは?
成基学園は京都や大阪、兵庫などの関西エリアに教室を持つ学習塾です。対象は小学生から中学生までです。
特に中学受験では合格実績を豊富に持ち、難関校への合格者も数多く輩出。授業は複数の生徒が一緒に受ける集団指導で、目的別に細かく分かれたクラスごとに、詳細な学習カリキュラムが設定されています。
学習システムには「PDCAサイクル」を取り入れており、学習効果の確認と改善を通して、学力を効率的にアップできるようになっています。映像授業の「S-Web」はインターネット環境とパソコンやタブレットなどの端末があれば、どこでも授業を受けられます。
また、受験勉強にとどまらない「未来を見据えた教育手法」も特徴的です。「教育コーチング」の手法を通して、新しい時代を生きるために必要な知識・技能や主体性、リーダーシップ、想像力、イノベーション力、豊かな感性、コミュニケーション力などの能力資質を育む「次世代のリーダー教育」を目標としています。
塾の雰囲気が知りたい方、
実際の教室を見てみたい方は
「教室見学」がおすすめ!
教室の広さや自習室の様子など、
足を運ぶからこそ分かる情報がたくさん。
希望エリアから教室を選択の上、
お問い合わせください
【料金表】成基学園の授業料を徹底解説!(小中別)
成基学園の料金はどのくらいなのでしょうか。
小学生・中学生別に調査しました。ぜひ参考にしてください。
成基学園の小学生の料金
成基学園の小学生の授業は複数のコースから選べます。
まずは主な設置コースについて、料金を見てみましょう。
成基学園 小学生 国公立中学受験クラス(京都/大阪/滋賀)の料金表
学年 | 授業分数 | 料金 | 頻度 | 科目 |
---|---|---|---|---|
小3 | 60分×2講 | 13,200円 | 週1日 | 国・算 |
小4 | 45分×5講 | 23,100円 | 週2~3日 | 国・算・理・社 |
小5 | 45分×11講 | 42,350円 | 週3~4日 | 国・算・理・社 |
小6 | 45分×14講 | 47,300円 | 週4~5日 | 国・算・理・社 |
※上記は成基学園 公式ホームページの料金(2023年12月時点)/全て税込表示
※別途諸経費がかかります。
国公立中学受験クラスは、難関・有名中学を目指す生徒のためのコースです。成基学園の合格実績に基づく「データに裏付けられた独自カリキュラム」や「メソッド」を駆使した学習指導を実施。授業は、志望校や学力レベルによる能力別クラス編成で行なわれます。
また、基本授業以外にも各種選択授業や特別講座を組み合わせることで、志望校合格へ向けて必要な学習に取り組むことができます。
成基学園 小学生 ハイブリッド進学塾SSS(京都/大阪/滋賀)の料金表
月額料金 | 週あたりの授業分数 | その他 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学年 | 2科 | 3科 | 4科 | 国語 | 算数 | 理科 | 社会 | フォロータイム |
小3 | 28,600円 | - | - | 100分 | 130分 | - | - | 60分(30分×2科) |
小4 | - | 37,070円 | 39,270円 | 150分 | 200分 | 60分 | 60分 | 40分(20分×2科) |
小5 | - | 63,800円 | 68,200円 | 240分 | 270分 | 120分 | 120分 | |
小6 | - | 82,500円 | 85,800円 | 370分 | 370分 | 245分 | 125分 |
上記は成基学園 公式ホームページの料金(2023年12月時点)/全て税込表示
※上記のほかに入会金27,500円、登録料5,500円がかかります。
※入園対象は小3~小4のみ、小5以降は欠員が出た場合のみの募集となります。
ハイブリッド進学塾SSSは志望校合格に向けて、最も効果的な学習パフォーマンスを追求するために設置された中学受験コースです。選びぬかれた精鋭のメンターによる少人数一斉授業と個別指導とを融合。一人ひとりの第一志望校合格を揺るぎないものにする万全の学習指導の実現を目指しています。
成基学園 小学6年生でハイブリッド進学塾SSS4科コースを受講した場合の料金シミュレーション
支払のタイミング | 項目 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
初月 | 入会金 | 27,500円 | 初回入会時のみ。 |
初月 | 登録料 | 5,500円 | 初回入会時のみ。 |
毎月 | 月額料金 | 85,800円×12ヵ月=1,029,600円 | |
追加費用 | オプション | - | 演習講座/最難関志望校別特訓など複数オプションから選択可。料金は非公開。 |
合計 | 年間にかかる料金 | 1,062,600円~ |
※上記は成基学園 公式ホームページの料金(2023年12月時点)/全て税込表示を基に算出
※入園対象は小3~小4のみ、小5以降は欠員が出た場合のみの募集となります。
成基学園では、上記コースのほかに京都府公立中高一貫校クラスや滋賀県立中学対策クラスなど複数のコースが設置されており、どのコースも中学受験に対応しています。
選ぶコースや学年によって異なりますが、難関中学への合格を目指す場合には年間100万円以上の料金となりそうです。
成基学園の中学生の料金
成基学園の中学生の授業は複数のコースから選べます。
まずは主な設置コースについて、料金を見てみましょう。
成基学園 中学部Zクラス(滋賀)の料金表
月額料金 | 週あたりの授業分数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
学年 | 5科 | 国語 | 数学 | 英語 | 理科 | 社会 | 頻度 |
中1 | 23,320円 | 75分 | 112.5分 | 112.5分 | 75分 | 75分 | 週3回 |
中2 | 23,100円 | 75分 | 112.5分 | 112.5分 | 75分 | 75分 | 週3回 |
中3 | 38,500円 | 75分 | 150分 | 150分 | 75分 | 75分 | 週3回 |
上記は成基学園 公式ホームページの料金(2023年12月時点)/全て税込表示
※あくまでモデルケースの料金となります。
※別途諸経費がかかります。
中学部Zクラスは、膳所高校をはじめ、滋賀県立上位4校(膳所・彦根東・石山・守山)や、洛南高校などの難関私立高校を目指すコースです。
成基学園 中学3年制で中学部Zクラスを受講した場合の料金シミュレーション
支払のタイミング | 項目 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
初月 | 入会金 | - | 公式HPでは非公開 |
初月 | 登録料 | - | 公式HPでは非公開 |
毎月 | 月額料金 | 38,500円×12ヵ月=462,000円 | |
追加費用 | オプション | - | 日曜進学講座/定期テスト対策など複数オプションから選択可。料金は非公開。 |
合計 | 年間にかかる料金 | 462,000円~ |
上記は2023年12月時点の成基学園公式ホームページを基に算出/全て税込表示
※入会金などの諸経費は公式ホームページでは公開されていませんでした。
上記コース以外にも、京都公立普通科高校や滋賀県公立高校、大阪公立トップ高校や難関国私立高校を目指す「Sクラス」や、堀川(探究学科群)・西京(エンタープライジング科)・嵯峨野(京都こすもす科)などの京都公立専門学科への合格を目指す「HSSクラス」等が設置されています。
上記はあくまでモデルケースでのシミュレーションです。実際の料金は、選ぶコースや学年によって異なることが考えられます。ぜひ、お近くの教室までお問い合わせください。
【独自調査】成基学園の塾生62名に聞いてみた!
成基学園の料金といっても、学年・教科・通塾回数などによって大きく変動があります。
以下で弊社独自の調査に基づく、様々なアンケート結果をご紹介します。こちらもぜひ塾選びの参考にしてみてください。
成基学園の料金みんないくら払ってるの?
成基学園に通っていた時の月額・年間料金を(対象者:延べ62名に対して)調査しました。最高学年(小学6年生・中学3年生)にわけて紹介します。
成基学園の小学6年生の月額料金(アンケート結果)
小学6年生が通った場合の月額料金は、次のとおりです。
成基学園の月額料金 | 成基学園生徒の回答割合 |
---|---|
10,000円以下 | 0.0% |
10,001円~20,000円 | 13.9% |
20,001円~30,000円 | 5.6% |
30,001円~40,000円 | 13.9% |
40,001円~50,000円 | 13.9% |
50,001円~100,000円 | 36.1% |
100,001円以上 | 16.7% |
※弊社調べ(対象:全国の成基学園の塾生・卒業生 計36名)
※実際の金額は個人によって異なるため、最寄りの教室にお問い合わせください。
小学6年生にかかった月額料金の割合で、最も多かったのは50,001円~100,000円で36.1%でした。その内の中央値は75,000円です。
成基学園の小学6年生の年間料金
続いては、小学6年生が通った場合の年間料金です。
成基学園の年間料金 | 成基学園生徒の回答割合 |
---|---|
10万円以下 | 0.0% |
10万円台 | 0.0% |
20万円台 | 11.8% |
30万円台 | 5.9% |
40万円台 | 0.0% |
50万円台 | 11.8% |
60万円台 | 0.0% |
70万円台 | 0.0% |
80万円台 | 23.5% |
90万円台 | 5.9% |
100万円台 | 41.2% |
※弊社調べ(対象:全国の成基学園の塾生・卒業生 計17名)
※実際の金額は個人によって異なるため、最寄りの教室にお問い合わせください。
小学6年生にかかった年間料金の割合で、最も多かったのは100万円台で41.2%でした。
また全体の中央値は80万円台、最高金額は100万円台です。
成基学園の中学生の料金 成基学園の中学3年生の月額料金(アンケート結果)
中学3年生が通塾した際の、月額料金は以下のとおりです。
成基学園の月額料金 | 成基学園生徒の回答割合 |
---|---|
10,000円以下 | 0.0% |
10,001円~20,000円 | 7.7% |
20,001円~30,000円 | 23.1% |
30,001円~40,000円 | 26.9% |
40,001円~50,000円 | 26.9% |
50,001円~100,000円 | 7.7% |
100,001円以上 | 7.7% |
※弊社調べ(対象:全国の成基学園の塾生・卒業生 計26名)
※実際の金額は個人によって異なるため、最寄りの教室にお問い合わせください。
中学3年生にかかった月額料金の割合で、最も多かったのは30,001円~40,000円、40,001~50,000円で26.9%でした。その内の中央値は40,000円です。
成基学園の中学3年生の年間料金
中学3年生が通った場合の、年間料金は次のようになっています。
成基学園の年間料金 | 成基学園生徒の回答割合 |
---|---|
10万円以下 | 7.7% |
10万円台 | 15.4% |
20万円台 | 7.7% |
30万円台 | 7.7% |
40万円台 | 0.0% |
50万円台 | 15.4% |
60万円台 | 15.4% |
70万円台 | 0.0% |
80万円台 | 15.4% |
90万円台 | 0.0% |
100万円台 | 15.4% |
※弊社調べ(対象:全国の成基学園の塾生・卒業生 計13名)
※実際の金額は個人によって異なるため、最寄りの教室にお問い合わせください。
中学3年生にかかった年間料金は、10万円台、50万円台、60万円台、80万円台、100万円台が同じ割合の15.4%でした。最高金額は100万円台です。
中学3年生の年間料金は生徒によって幅広く、生徒の目的に合った授業カリキュラムが組まれているといえそうです。
【独自調査】成基学園の季節講習料金など授業料以外の費用
学習塾によっては授業料以外にも、さまざまな名目で料金が発生します。成基学園で授業料以外に発生する料金を、以下で見ていきましょう。
成基学園の季節講習の料金について
成基学園では春期講習・夏期講習・冬期講習と、季節ごとに講習を実施しています。
春期講習は、京都・滋賀・大阪地区の共通講座です。夏期講習は5月~9月に入会した人の受講料が無料になったり、早期割引が適用されることがあるようです。また冬期講習は受験に向けた対策が行なわれています。
成基学園 料金ごとの季節講習の割合
以下で小学6年生・中学3年生が季節講習を受講したときの、料金ごとの割合を紹介します。
小学6年生向け季節講習の受講割合
小学6年生向け季節講習の受講割合は、次のとおりです。
季節講習の料金 | 春期講習の受講割合 | 夏期講習の受講割合 | 冬期講習の受講割合 |
---|---|---|---|
10,000円以下 | 6.7% | 6.3% | 6.7% |
10,001円~20,000円 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
20,001円~30,000円 | 6.7% | 6.3% | 6.7% |
30,001円~40,000円 | 33.3% | 12.5% | 20.0% |
40,001円~50,000円 | 20.0% | 18.8% | 33.3% |
50,001円~100,000円 | 20.0% | 37.5% | 20.0% |
100,001円以上 | 0.0% | 12.5% | 13.3% |
通塾(受講)していない | 6.7% | 0.0% | 0.0% |
わからない | 6.7% | 6.3% | 6.7% |
※弊社調べ(対象:全国の成基学園の塾生・卒業生 延べ47名)
※実際の金額は個人によって異なるため、最寄りの教室にお問い合わせください。
それぞれの季節講習で最も受講割合が高かったのは、春期講習が30,001円~40,000円で33.3%、夏期講習が50,001円~100,000円で37.5%、冬期講習が40,001円~50,000円で33.3%です。
春期講習では通塾(受講)していない生徒が6.7%いましたが、夏期講習や冬期講習では0%でした。季節講習の費用は、通常授業料とは別途支払うことになりますが、ほとんどの通塾者が季節講習を受講していたことが分かりました。
中学3年生向け季節講習の受講割合
以下は、中学3年生向け季節講習の受講割合です。
季節講習の料金 | 春期講習の受講割合 | 夏期講習の受講割合 | 冬期講習の受講割合 |
---|---|---|---|
10,000円以下 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
10,001円~20,000円 | 8.3% | 7.7% | 7.7% |
20,001円~30,000円 | 16.7% | 0.0% | 7.7% |
30,001円~40,000円 | 8.3% | 0.0% | 7.7% |
40,001円~50,000円 | 0.0% | 23.1% | 30.8% |
50,001円~100,000円 | 0.0% | 38.5% | 23.1% |
100,001円以上 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
通塾(受講)していない | 41.7% | 7.7% | 0.0% |
わからない | 25.0% | 23.1% | 23.1% |
※弊社調べ(対象:全国の成基学園の塾生・卒業生 延べ47名)
※実際の金額は個人によって異なるため、最寄りの教室にお問い合わせください。
それぞれの季節講習で最も受講割合が高かったのは、春期講習が30,001円~40,000円で33.3%、夏期講習が50,001円~100,000円で37.5%、冬期講習が40,001円~50,000円で33.3%です。
春期講習では通塾(受講)していない生徒が6.7%いましたが、夏期講習や冬期講習では0%でした。季節講習の費用は、通常授業料とは別途支払うことになりますが、ほとんどの通塾者が季節講習を受講していたことが分かりました。
成基学園のその他の料金について
成基学園では、授業料の他に以下が必要になることがあります。
(小学生 ハイブリッド進学塾SSS4科コースの場合)
・入会金:27,500円
・登録料:5,500円
入会金、登録料以外の料金ならびに上記コース以外の諸経費については、お近くの教室までお問い合わせください。
【独自調査】成基学園の塾生73名に聞いてみた!
成基学園の料金といっても、学年・教科・通塾回数などによって大きく変動があります。
以下で弊社独自の調査に基づく、様々なアンケート結果をご紹介します。こちらもぜひ塾選びの参考にしてみてください。
成基学園に通い始めた学年は?
通い始めた学年は、次のとおりです。
通い始めた学年 | 成基学園に通う生徒の割合 |
---|---|
小学1年生 | 9.6% |
小学2年生 | 5.5% |
小学3年生 | 8.2% |
小学4年生 | 26.0% |
小学5年生 | 15.1% |
小学6年生 | 6.8% |
中学1年生 | 11.0% |
中学2年生 | 8.2% |
中学3年生 | 6.8% |
高校1年生 | 0.0% |
高校1年生 | 1.4% |
高校2年生 | 0.0% |
既卒生 | 1.4% |
※弊社調べ(対象:成基学園の塾生・卒業生 計73名)
成基学園へ通い始めた学年は、小学4年生が最も多く(26.0%)、次に多いのが小学5年生(15.1%)ということがわかりました。
成基学園では中学受験へ向けた勉強をおこなえるため、受験を意識した小学4年生から通い始めることが多いようです。
しかし低学年からの入塾も少なくありません。小学3年生以前から通い始める割合は23.3%で、小学4年生までに通い始める生徒が約50%を占めます。
成基学園に通う前後での成績の変化は?
成基学園に通った前後での、実際の成績変化は次のとおりです。
通塾前の偏差値 | 成基学園に通う生徒の割合 |
---|---|
30台 | 0.0% |
40台 | 20.5% |
50台 | 50.7% |
60台 | 20.5% |
70台 | 8.2% |
不明 | 0.0% |
※弊社調べ(対象:成基学園の塾生・卒業生 計73名)
通塾前の偏差値で最も多かったのは、50台で50.7%でした。平均的な偏差値からスタートする生徒が多いことがわかります。
そして、通い始めてからの模試を用いた偏差値の変化は、次のようになっています。
偏差値の変化 | 成基学園に通う生徒の割合 |
---|---|
+11以上 | 17.8% |
+6~+10 | 23.3% |
+1~+5 | 27.4% |
±0 | 27.4% |
-1~-5 | 4.1% |
-6~-10 | 0.0% |
-11以上 | 0.0% |
不明 | 0.0% |
※弊社調べ(対象:全国の成基学園の塾生・卒業生 計73名)
※模試は全国統一模試、V模試、進研模試など
最も多かったのは、±0と+1〜+5で27.4%でした。次いで多いのは、+6~+10で23.3%、+11以上で17.8%でした。
全体の約7割の生徒が成績アップを実現させています。
成基学園への通塾頻度は?
1週間における通塾頻度は、以下のとおりです。
通塾頻度 | 成基学園に通う生徒の割合 |
---|---|
週1回 | 8.2% |
週2回 | 17.8% |
週3回 | 37.0% |
週4回 | 15.1% |
週5回以上 | 1.4% |
その他 | 20.5% |
※弊社調べ(対象:成基学園の塾生・卒業生 計73名)
1週間の通塾頻度で最も多かったのは、週3回で37.0%でした。
▶︎成基学園の口コミをもっと見る
他塾と比較!成基学園は高い?安い?
他の個別指導塾と比べて、成基学園の授業料はどのくらいなのでしょうか。実際に他塾と比較してみました。
※表内の金額は弊社で独自調査した、小学6年生・中学3年生の最も割合の高かった月額料金の中央値を掲載しています。
他の個別指導塾との月額料金比較
塾名 | 指導形式 | 小学6年生 | 中学3年生 |
---|---|---|---|
成基学園 | 集団指導 | 75,000円 | 35,000円と45,000円が同率 |
臨海セミナー小中学部 | 集団指導 | 15,000円と25,000円が同率 | 35,000円 |
臨海セミナー中学受験科 | 集団指導 | 55,000円 | - |
湘南ゼミナール | 集団指導 | 15,000円 | 35,000円 |
スクール21 | 集団指導 | 25,000円と35,000円が同率 | 35,000円 |
明光義塾 | 1:複数 | 25,000円 | 25,000円 |
創英ゼミナール | 1:複数 | 25,000円 | 35,000円 |
明光義塾 | 1:複数 | 25,000円 | 25,000円 |
基学園の月額料金は、他の集団指導塾と比較すると、小学6年生は平均よりも高額、中学3年生は平均的でした。
成基学園の小学生コースでは、難関中学へ向けた複数のコースやオプション授業が設置されています。さらに、受験勉強のみならず「次世代のリーダー教育」を目指した「教育コーチング」によって、主体性・リーダーシップ、創造力、イノベーションの力、豊かな感性、コミュニケーション力といった能力資質までを育む指導を実践しているということも、授業料が平均よりも高額となる理由といえそうです。
次は、実際に通塾した人の口コミを紹介します。授業料が高くても通いたいと思う理由が述べられていますので、ぜひ参考にしてください。
成基学園の料金などに関する口コミ・評判
弊社では、実際に成基学園に通っている生徒や保護者の声も集めています。今回は成基学園の料金などに関する口コミ・評判を一部ご紹介します。
成基学園のポジティブな口コミ・評判
まずはポジティブな口コミ・評判です。
月額料金はやや高かったように感じましたが、小学校6年生時点で、週6回という高頻度で通塾していたことと、最終的には第一志望に合格出来たため妥当な金額だったようにも思いました。(小学生・生徒)【口コミを詳しく見る】
教師はプロ。学生アルバイトではない。30〜40歳代が多い。熱血な先生が多い。
授業はスーツでされる。クラスごとに担任の先生がある。面談も年に数回ある。
講師の質はとてもよい。子供も信頼していたようだ。(高校生・保護者)【口コミを詳しく見る】
学校よりも分かりやすいです。明るくて元気な先生が多く質問も気軽に行ける雰囲気でたのしそうでした。また、説明も明確で大変分かりやすかったです。学生のアルバイトではなくプロの講師が多かったので指導が適切でした。高校受験の説明会なども多く大変助かりました。(中学生・保護者)【口コミを詳しく見る】
みなさん、社員で、プロの先生ばかりでした。一人一人の性格を把握してくださっていて、責任持って面倒を見てくださいました。年齢も学生さんのような若い方はおらず、安心してお任せできました。とても相談しやすく、親身になってくれました。(高校生・保護者)【口コミを詳しく見る】
最難関校受験を前提に極めて質の高い内容だった。一方で最新の出題傾向を取り込む柔軟性も備えていた。中学入学後でも役に立ち学習習慣を含めて難関校の授業についていける基礎を築ける内容だったことを実感できた。(高校生・保護者)【口コミを詳しく見る】
難関高校の過去の入学試験問題をときながら、受験を意識した内容の授業を行っている。学校では教えてくれない問題の解き方など多岐にわたってサポートをしてくれていた。最初は授業についていくのが大変だったが、授業に合流する前に事前にレベルにあった個人授業を行っていただけた。(高校生・保護者)【口コミを詳しく見る】
子どもの自主性を育てる工夫もされている。勉強嫌いにならないよう、厳しすぎず、程よい関係性を築かれている。そのため、やらされ感を感じることなく、通塾できている。
玄関前で見守りを兼ねた挨拶を元気にされており、勉強以外の礼節などにも力を入れている。(小学生・保護者)【口コミを詳しく見る】
成基学園のネガティブな口コミ・評判
ネガティブな口コミ・評判もあったため、一部を紹介します。
季節限定の講習も含めると塾代はかなり高額になるため、通う人は限られてしまうと思います。(小学生・生徒)【口コミを詳しく見る】
ネガティブな口コミは、ほとんどが授業料に関する内容でした。ただ「授業の質」や「講師の質」についてポジティブな口コミが多数見受けられ、高額な授業料を支払うだけの価値がある塾と評価される方が多く見受けられます。
授業や講師の雰囲気が合うかどうかも成績アップの鍵となりますので、まずは無料体験授業へ参加してみて、子どもに合うかどうか見極めることをおすすめします。
▶︎成基学園の口コミをもっと見る
成基学園の「キャンペーン情報」
成基学園では2024年1月時点では、キャンペーンは実施されていませんでした。
ただ、過去には新年度へ向けて「入会金無料キャンペーン」、「兄弟姉妹入会キャンペーン」、「おともだち紹介制度」など、お得に入塾ができるキャンペーンを実施した教室もありました。
成基学園に資料請求&体験授業をしてみよう
これまで塾選の独自調査に基づいたさまざまなデータを紹介してきましたが、実際の料金は受講コマ数などによって異なります。また通塾の効果を最大限に高めるためには、講師や教室の雰囲気がそれぞれの子どもに合っているかどうかも大切です。
成基学園では受講料が高額になるケースがありますが、多くの口コミでは妥当な金額だとされており、それだけの成果を実感できた方が多い塾でもあります。ぜひ最寄り駅の教室などへお問い合わせください。
【成基学園】
についてもっと詳しく知りたい方はこちら
料金や口コミ、合格実績、
合格者インタビューなど教室情報が満載!
成基学園 料金要点まとめ
成基学園の月額料金は、他の集団指導塾と比較すると、小学6年生は平均よりも高額、中学3年生は平均的でした。
成基学園の小学生コースでは、難関中学へ向けた複数のコースやオプション授業が設置されています。さらに、講師や授業の質が高いと定評があるだけでなく、「次世代のリーダー教育」を目指し、主体性・リーダーシップ、創造力、イノベーションの力、豊かな感性、コミュニケーション力といった能力資質までを育む指導を実践しているということも、授業料が平均よりも高額となる理由といえそうです。
塾選独自アンケートの集計結果
小学生の料金
・月額料金:50,001円~100,000円が36.1%
・中央値 :75,000円
・年間料金:100万円台が41.2%
・中央値 :80万円、最高金額:100万円
・春期講習:30,001円~40,000円が33.3%
・夏期講習:50,001円~100,000円が37.5%
・冬期講習:40,001円~50,000円が33.3%
中学生の料金
・月額料金:30,001円~40,000円が26.9%
・中央値 :40,000円
・年間料金:10・50・60・80・100万円台が15.4%
・中央値:50万円、最高金額:100万円
・春期講習:20,001円~30,000円が16.7%
・夏期講習:50,001円~100,000円が38.5%
・冬期講習:40,001円~50,000円が30.8%
その他に発生する料金
(小学生 ハイブリッド進学塾SSS4科コースの場合)
・入会金:27,500円
・登録料:5,500円
入会金、登録料以外の料金、ならび上記コース以外の諸経費については、お近くの教室までお問い合わせください。
・関連記事~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
【2024年】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説
中学受験にかかる塾費用は?トータル料金や私立学費について徹底解説!
【2024年】中学生におすすめの学習塾22選!塾選びの方法や特徴を徹底解説
中学生向けおすすめの個別指導塾19選!塾の費用や特徴も徹底解説!
【2024年最新】大学受験塾のおすすめ22選!いつから通うべき?費用まで紹介
大学受験の塾・予備校の平均費用|授業形式や国公立・私立コース別の料金相場比較など紹介
中高一貫校生の大学受験におすすめの塾10選!いつから通塾するべき?
執筆者プロフィール
塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。