お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 代々木個別指導学院の料金は実際いくら?塾生116名に聞いてみた
更新日:

代々木個別指導学院の料金は実際いくら?塾生116名に聞いてみた

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

代々木個別指導学院の入塾を考えている方に向けて、授業料を徹底解説していきます。それぞれ小学校・中学校・高校ごとの料金をご紹介。あわせて、他の個別指導塾との料金比較についても記載しています。 一般的な集団塾に比べて料金が高くなりがちな個別指導塾。料金はやはり気になるポイントですよね。だからといって料金の高い/安いだけの情報で選ぶのではなく、お子さんの目標達成に近づけるのか、学習課題に合っているのかなども調べながら入塾を決めると、希望に合った塾が見つかると思います。ぜひ参考にしてみてください!

目的や性格について回答するだけ!簡単10秒!ぴったりの塾を診断

目次

【9月26日まで!】最大50,000円割引!お得なキャンペーン実施中!

Yoyogi Cp

代々木個別指導学院では現在、次のようなお得なキャンペーンを開催しています。

9月の特別優待 キャンペーン実施中!

9月26日(金)までにお申し込みの方 各校先着10名限定で、最大50,000円割引!

・部活と両立しながら、苦手を克服したい!
・受験に向けて志望校に合った対策で、合格に近づきたい
代々木個別指導学院ではそんなキミを応援するキャンペーンをご用意!!

キミも成績アップ・志望校合格を実現しよう!
入会金は0円!無料体験講座にきていただいたかた全員に「進路資料」をプレゼント!
お申込はお早めに!

9月26日(金)までにお申し込みの方 各校先着10名限定
・生活応援 10,000円割引
・10月分月謝 10,000円割引
・転塾・併塾支援 20,000円割引 ※現在他塾に通われている方限定
・ペア入会 10,000円割引 ※同時にお申し込みの方限定
・友達紹介割 10,000円割引 ※当塾生から紹介された方限定
・兄弟姉妹割 10,000円割引 ※兄弟姉妹2人目以降の入会の場合限定
※入会金は0円!無料体験授業にきていただいた方全員に「進路資料」をプレゼント!

※特典の組み合わせは4つまでとなります。
※詳細はお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

代々木個別指導学院とは?

Yoyogikobettsu Logo2

代々木個別指導学院は個性と自主性を大切にする塾で、自分の学びたいことをオーダーメイドで学べるところが最大のメリットです。塾のカリキュラムに合わせるのではなく、生徒の要望を組み込んだオリジナルプランを作り上げるため、他の進学塾では対応が難しい私立の中高一貫校の勉強にも対応可能です。

褒める・認める・励ます指導を取り入れているため、勉強したいけれど厳しい塾では続かないと思う人にもおすすめです。 その場しのぎだと分かったつもりになってしまう教え方を防ぐため、代々木個別指導塾では解答のヒントだけを与え、自分で考える力の養成を大切にしています。 

得意分野の先取りも苦手分野のやり直しもできるフリーステップ学習や、「理解したこと」を「できること」に変える反復学習システム、担当の先生と総合学習アドバイザーによる多角的な検証などが総合して一人一人への柔軟な対応を可能とし、忙しい学生生活を送る生徒の効率的な学習を応援するマネージャーのような存在にもなっています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

【料金表】代々木個別指導学院の授業料を徹底解説!(小中高別)

代々木個別指導学院の料金はどのくらいなのでしょうか。

小学生・中学生・高校生別に調査しました。ぜひ参考にしてください。

代々木個別指導学院の小学生の料金

代々木個別指導学院の小学生コースでは、中学受験対策・学校の補習・中学入学準備・私立・国立小学校の生徒・英検対策などの豊富な学習プランが用意されています。「中学受験に向けて偏差値を伸ばしたい」「苦手強化をなくしたい」「英語を先取り学習したい」といった、生徒のさまざまな学習目的に合った最適な指導をおこないます。

科目数 月謝
1科目 8,400円~
2科目 16,600円~
5科目 無し

※中学受験生、私国立小中学校在籍生は別途料金がかかります。

代々木個別指導学院の中学生の料金

代々木個別指導学院の中学生コースでは、高校受験に向けた一般入試対策・推薦入試対策・学校の補習・定期テスト対策・苦手克服などのさまざまな学習プランに対応しています。「第一志望校に合格したい」「学校の勉強が難しくなってきた」「勉強と部活や習い事を両立させたい」などの、生徒の目的や状況に寄り添ったプランできめ細かい指導をおこないます。

科目数 月謝
1科目 11,300円~
2科目 21,200円~
5科目 29,600円~

代々木個別指導学院の高校生の料金

代々木個別指導学院の高校生コースでは、大学入試対策(一般入試・推薦入試)をはじめ、総合型選抜(AO入試)対策・内部進学対策・学校の補習など、充実した学習プランを用意。「志望校対策をしてほしい」「受験対策ってどうすればいいの?」「希望する学部に進学したい」といった、生徒のさまざまな要望や悩みを克服する指導がおこないます。

科目数 月謝
1科目 16,050円~
2科目 30,700円~
5科目 無し

【独自調査】代々木個別指導学院の塾生116名に聞いてみた!

代々木個別指導学院の料金といっても、学年・教科・通塾回数などによって大きく変動があります。

以下で弊社独自の調査に基づく、様々なアンケート結果をご紹介します。こちらもぜひ塾選びの参考にしてみてください。

代々木個別指導学院の料金みんないくら払ってるの?

代々木個別指導学院に通っていた時の月額・年間料金を調査しました。小学生・中学生・高校生にわけて紹介します。

代々木個別指導学院の小学6年生の月額料金

小学6年生が通塾した際の、月額料金は以下のとおりです。

代々木個別指導学院の月額料金 代々木個別指導学院生徒の回答割合
10,000円以下 11.8%
10,001円~20,000円 23.5%
20,001円~30,000円 29.4%
30,001円~40,000円 35.3%
40,001円~50,000円 0.0%
50,001円~100,000円 0.0%
100,001円以上 0.0%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生 計17名)
※実際の金額は個人によって異なるため、最寄りの教室にお問い合わせください。

小学6年生にかかった月額料金の割合で、最も多かったのは30,001円~40,000円の35.3%でした。その内の中央値は、35,000円です。月額料金が40,000円以下におさまっていることがわかります。

代々木個別指導学院の小学6年生の年間料金

小学6年生が通った場合の、年間料金は次のようになっています。

代々木個別指導学院の年間料金 代々木個別指導学院生徒の回答割合
10万円以下 5.9%
10万円台 17.6%
20万円台 23.5%
30万円台 29.4%
40万円台 17.6%
50万円台 5.9%
60万円台 0.0%
70万円台 0.0%
80万円台 0.0%
90万円台 0.0%
100万円台 0.0%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生 計17名)
※実際の金額は個人によって異なるため、最寄りの教室にお問い合わせください。

小学6年生にかかった年間料金の割合で、最も多かったのは30万円台で29.4%でした。また全体の中央値は30万円で、最高金額は50万円でした。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

代々木個別指導学院の中学3年生の月額料金

中学3年生が通塾した際の、月額料金は以下のとおりです。

代々木個別指導学院の月額料金 代々木個別指導学院生徒の回答割合
10,000円以下 0.0%
10,001円~20,000円 10.4%
20,001円~30,000円 20.8%
30,001円~40,000円 59.7%
40,001円~50,000円 6.5%
50,001円~100,000円 1.3%
100,001円以上 1.3%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生 計77名)
※実際の金額は個人によって異なるため、最寄りの教室にお問い合わせください。

中学3年生にかかった月額料金の割合で、最も多かったのは30,001円~40,000円の59.7%でした。その内の中央値は、35,000円です。20,001円~40,000円の月額料金を払っている生徒が8割を占めています。

代々木個別指導学院の中学3年生の年間料金

中学3年生が通った場合の、年間料金は次のようになっています。

代々木個別指導学院の年間料金 代々木個別指導学院生徒の回答割合
10万円以下 0.0%
10万円台 6.4%
20万円台 6.4%
30万円台 29.5%
40万円台 33.3%
50万円台 19.2%
60万円台 2.6%
70万円台 1.3%
80万円台 1.3%
90万円台 0.0%
100万円台 0.0%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生 計78名)
※実際の金額は個人によって異なるため、最寄りの教室にお問い合わせください。

中学3年生にかかった年間料金の割合で、最も多かったのは40万円台で33.3%でした。また全体の中央値は40万円で、最高金額は80万円でした。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

代々木個別指導学院の高校3年生の月額料金

高校3年生が通塾した際の、月額料金は以下のとおりです。

代々木個別指導学院の月額料金 代々木個別指導学院生徒の回答割合
10,000円以下 0.0%
10,001円~20,000円 5.3%
20,001円~30,000円 10.5%
30,001円~40,000円 63.2%
40,001円~50,000円 15.8%
50,001円~100,000円 5.3%
100,001円以上 0.0%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生 計19名)
※実際の金額は個人によって異なるため、最寄りの教室にお問い合わせください。

高校3年生にかかった月額料金の割合で、最も多かったのは30,001円~40,000円の63.2%でした。その内の中央値は、35,000円です。その他の料金帯も回答が幅広く分布しており、生徒それぞれの目的に合わせた受講方法があるとわかります。

代々木個別指導学院の高校3年生の年間料金

高校3年生が通った場合の、年間料金は次のようになっています。

代々木個別指導学院の年間料金 代々木個別指導学院生徒の回答割合
10万円以下 0.0%
10万円台 0.0%
20万円台 9.5%
30万円台 4.8.5%
40万円台 23.8%
50万円台 23.8%
60万円台 14.3%
70万円台 9.5%
80万円台 4.8%
90万円台 9.5%
100万円台 0.0%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生 計21名)
※実際の金額は個人によって異なるため、最寄りの教室にお問い合わせください。

高校3年生にかかった年間料金の割合で、最も多かったのは40万円台と50万円台でそれぞれ23.8%でした。また全体の中央値は50万円で、最高金額は90万円でした。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

代々木個別指導学院に通い始めた学年は?

通い始めた学年は、次のとおりです。

通い始めた学年 代々木個別指導学院に通う生徒の割合
小学1年生 2.8%
小学2年生 1.4%
小学3年生 1.4%
小学4年生 9.9%
小学5年生 12.7%
小学6年生 11.3%
中学1年生 11.3%
中学2年生 23.9%
中学3年生 18.3%
高校1年生 2.8%
高校2年生 1.4%
高校3年生 2.8%
既卒生 0.0%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生・保護者 計71名)

代々木個別指導学院へ通い始めた学年は、中学2年生が最も多く(23.9%)、次に多いのが中学3年生(18.3%)ということがわかりました。受験学年以外で入塾する割合も多いことから、日々の補習や定期テスト対策など通う目的もさまざまであると考えられます。

代々木個別指導学院に通う前後での成績の変化は?

代々木個別指導学院に通った前後での、実際の成績変化は次のとおりです。

通塾前の偏差値 代々木個別指導学院に通う生徒の割合
30台 8.5%
40台 25.4%
50台 53.5%
60台 11.3%
70台 1.4%
不明 0.0%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生・保護者 計71名)

通塾前の偏差値で最も多かったのは、50台で53.5%でした。全体をみると、30台~50台が約9割を占めており、平均的な成績の生徒か、勉強に苦手意識を持つ生徒が多いことがわかります。

そして、通い始めてからの模試を用いた偏差値の変化は、次のようになっています。

偏差値の変化 代々木個別指導学院に通う生徒の割合
+11以上 8.5%
+6~+10 21.1%
+1~+5 42.3%
±0 28.2%
-1~-5 0.0%
-6~-10 0.0%
-11以上 0.0%
不明 0.0%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生・保護者 計71名)
※模試は首都圏模試、河合塾模試、V模擬、W模試など

最も多かったのは、+1~+5で42.3%でした。全体をみると、+1以上の生徒が70%以上であり、着実に成績アップを実現している生徒が多いといえます。

代々木個別指導学院への通塾頻度は?

1週間における通塾頻度は、以下のとおりです。

通塾頻度 代々木個別指導学院に通う生徒の割合
週1回 8.5%
週2回 63.4%
週3回 25.4%
週4回 2.8%
週5回以上 0.0%
その他 0.0%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生・保護者 計71名)

最も多かったのは、週2回で63.4%でした。全体をみると、週2回~週3回通っている層が約9割を占めています。

▶︎代々木個別指導学院の口コミをもっと見る

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

【独自調査】代々木個別指導学院の季節講習料金など授業料以外の費用

学習塾によっては授業料以外にも、さまざまな名目で料金が発生します。代々木個別指導学院で授業料以外に発生する料金を、以下で見ていきましょう。

代々木個別指導学院の季節講習の料金について

代々木個別指導学院では春期講習・夏期講習・冬期講習と、季節ごとに講習を実施しています。

代々木個別指導学院 料金ごとの季節講習の割合

以下で小学6年生・中学3年生・高校3年生が季節講習を受講したときの、料金ごとの割合を紹介します。

小学6年生向け季節講習の受講割合

以下は、小学6年生向け季節講習の受講割合です。

季節講習の料金 春期講習の受講割合 夏期講習の受講割合 冬期講習の受講割合
10,000円以下 0.0% 0.0% 0.0%
10,001円~20,000円 5.9% 0.0% 5.9%
20,001円~30,000円 17.6% 23.5% 23.5%
30,001円~40,000円 41.2% 47.1% 29.4%
40,001円~50,000円 0.0% 11.8% 11.8%
50,001円~100,000円 0.0% 0.0% 0.0%
100,001円以上 0.0% 0.0% 0.0%
通塾(受講)していない 35.3% 17.6% 29.4%
わからない 0.0% 0.0% 0.0%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生 計17名)

それぞれの季節講習で最も受講割合が高かったのは、春期講習・夏期講習・冬期講習ともに30,001円~40,000円でそれぞれ41.2%47.1%29.4%でした。

中学3年生向け季節講習の受講割合

以下は、中学3年生向け季節講習の受講割合です。

季節講習の料金 春期講習の受講割合 夏期講習の受講割合 冬期講習の受講割合
10,000円以下 1.3% 0.0% 0.0%
10,001円~20,000円 1.3% 2.6% 5.1%
20,001円~30,000円 16.7% 10.3% 14.1%
30,001円~40,000円 43.6% 47.4% 41.0%
40,001円~50,000円 5.1% 12.8% 15.4%
50,001円~100,000円 1.3% 3.8% 2.6%
100,001円以上 1.3% 1.3% 0.0%
通塾(受講)していない 26.9% 20.5% 20.5%
わからない 2.6% 1.3% 1.3%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生 計78名)

それぞれの季節講習で最も受講割合が高かったのは、春期講習・夏期講習・冬期講習ともに30,001円~40,000円でそれぞれ43.6%47.4%41.0%でした。

高校3年生向け季節講習の受講割合

高校3年生向け季節講習の受講割合は、次のとおりです。

季節講習の料金 春期講習の受講割合 夏期講習の受講割合 冬期講習の受講割合
10,000円以下 0.0% 0.0% 0.0%
10,001円~20,000円 0.0% 0.0% 0.0%
20,001円~30,000円 15.0% 36.4% 11.1%
30,001円~40,000円 30.0% 36.4% 38.9%
40,001円~50,000円 5.0% 0.0% 22.2%
50,001円~100,000円 5.0% 27.3% 5.6%
100,001円以上 0.0% 0.0% 0.0%
通塾(受講)していない 25.0% 0.0% 16.7%
わからない 25.0% 0.0% 5.6%

※弊社調べ(対象:全国の代々木個別指導学院の塾生・卒業生 計20名)

それぞれの季節講習で最も受講割合が高かったのは、春期講習が30,001円~40,000円で30.0%夏期講習は20,001円~30,000円・30,001円~40,000円でそれぞれ36.4%冬期講習が30,001円~40,000円で38.9%です。

代々木個別指導学院のその他の料金について

代々木個別指導学院では授業料以外にも入会金20,000円がかかります。ただし入会金無料のキャンペーンを随時開催しており、また実際の費用は地域や学年、受講の目的などにより異なるので、気になる方は最寄りの教室に問い合わせてみてください。

他塾と比較!代々木個別指導学院は高い?安い?

他の個別指導塾と比べて、代々木個別指導学院の授業料はどのくらいなのでしょうか。実際に他塾と比較してみました。

※表内の金額は弊社で独自調査した、小学6年生・中学3年生・高校3年生の最も割合の高かった月額料金の中央値を掲載しています。

他の個別指導塾との月額料金比較

塾名 指導形式 小学6年生 中学3年生 高校3年生
代々木個別指導学院 1:1 or  1:2 月35,000円 月35,000円 月35,000円
明光義塾 1:複数 月25,000円 月25,000円 月35,000円
スクールIE 1:2 月20,000円 月35,000円 月15,000円と35,000円が同率
個別指導塾スタンダード 1:1 月25,000円 月15,000円 月35,000円
ITTO個別指導学院 1:1 or 1:複数 月35,000円 月25,000円 月15,000円
東京個別指導学院 1:2 月35,000円 月35,000円 月55,000円
個別教室のトライ 1:1 月25,000円 月25,000円 月35,000円
ナビ個別指導学院 1:2 月15,000円 月15,000円 月35,000円

他塾と比較すると、代々木個別指導学院の月額料金は平均的な傾向にあるといえます。

実際の料金は地域や学年、受講の目的などによって様々なので、ぜひ各教室に問い合わせてみてください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

代々木個別指導学院の料金などに関する口コミ・評判

弊社では、実際に代々木個別指導学院に通っている生徒や保護者の声も集めています。今回は代々木個別指導学院の料金に関する口コミ・評判を一部ご紹介します。

代々木個別指導学院のポジティブな口コミ・評判

まずはポジティブな口コミ・評判です。

他塾よりかなり安いと思います。一ヶ月、一教科1万円以下でした。安さも売りにしています。また、テキストも必要以上に売り付けないので、必要なものだけを買うという感じで、基本的にプリントを印刷して学習するスタイルでした。なので、追加料金も少ないと思います。(高校生・生徒)

個別指導塾で比較すると安いと思います。マンツーマンから先生1人に生徒4人までで、それぞれ料金が異なります。(小学生・保護者)

個別指導の学習塾としては比較的安価だったため満足しています。満足度は10段階中7.5ぐらいです。(高校生・保護者)

平均的相場に比べると安い(中学生・保護者)

他の塾に比べて料金は安い方かもしれません。個別指導ではコスパは良いと思います(小学生・保護者)

正直、料金については他の塾よりも少し高額に感じました。しかし、料金を払ってでもこの塾に通わせたいと感じさせてくれました。それは、先生の進路指導がとても分かりやすくて、息子に目標を与えてくれたからです。いつでも、保護者も相談できるスタイルも良かったところです。(高校生・保護者)

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

代々木個別指導学院のネガティブな口コミ・評判

ネガティブな口コミ・評判もあったため、一部を紹介します。

個別塾ということで、集団塾よりは高いです。月額があっても、ゼミや冬期講習などで毎月いろいろかかるので、思ったよりかなり高いと思います。(高校生・保護者)

料金が高いという口コミがみられました。他の個別指導塾と比べると安い傾向にありますが、集団塾よりはどうしても高くなりがちです。特に代々木個別指導学院では、担当講師と総合学習アドバイザーによるきめ細かい指導を受けられるからこそ、料金が高くなる場合があるといえます。

基本的にフレンドリーで親切だとは思いましたが、若い方が多く緊張感がないように感じました。もともと教室長の人柄がよかったので入塾したのですが、異動でいなくなってしまい別の方が教室長になってからは講師の方々の態度が緩くなっている様に感じました。(中学生・保護者)

教室の雰囲気に関する口コミもみられました。教室の雰囲気と生徒の相性はとても大切ですが、同じ塾でも教室や時間帯によって異なります。そのため、気になる方は入塾前に最寄りの教室へ足を運んで、実際の目で雰囲気を確かめることが重要です。

成績アップのためには、教室の雰囲気はもちろん、塾の指導方針や担当講師との相性がカギを握ります。代々木個別指導学院への入塾を検討中の方は「教室に適度な緊張感があるか」、「カリキュラムは納得できるか」、「相性のよい講師がいるか」などを判断するために、無料の体験授業を受けてみてはいかがでしょうか。ぜひ各教室へ問い合わせてみてください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

▶︎代々木個別指導学院の口コミをもっと見る

代々木個別指導学院に資料請求&体験授業をしてみよう

これまで塾選の独自調査に基づいたさまざまなデータを紹介してきましたが、実際の料金は受講コマ数などによって異なります。また通塾の効果を最大限に高めるためには、講師や教室の雰囲気がそれぞれの子どもに合っているかどうかも大切です。

代々木個別指導学院では、授業や料金に関する詳しい資料を請求できるほか、現在の学力と学習・生活習慣を分析する入会カウンセリングや、実際に講師の指導を受けられる体験授業を無料で受け付けています。気になる方は、ぜひ各教室へお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

代々木個別指導学院 料金要点まとめ

他塾と比較すると、代々木個別指導学院の月額料金は平均的な傾向にあるといえます。

ただしあくまで基本料金の比較であり、実際の料金は地域や学年、受講の目的などによって様々なので、ぜひ各教室に問い合わせてみてください。

塾選独自アンケートの集計結果

小学生の料金

・月額料金:30,001円~40,000円が35.3%
・中央値 :35,000円

・年間料金:30万円台が29.4%
・中央値 :30万円、最高金額:50万円

・春期講習:30,001円~40,000円が41.2%
・夏期講習:30,001円~40,000円が47.1%
・冬期講習:30,001円~40,000円が29.4%

中学生の料金

・月額料金:30,001円~40,000円が59.7%
・中央値 :35,000円

・年間料金:40万円台が33.3%
・中央値 :40万円、最高金額:80万円

・春期講習:30,001円~40,000円が43.6%
・夏期講習:30,001円~40,000円が47.4%
・冬期講習:30,001円~40,000円が41.0%

高校生の料金

・月額料金:30,001円~40,000円が63.2%
・中央値 :35,000円

・年間料金:40万円台と50万円台がそれぞれ23.8%
・中央値 :50万円、最高金額:90万円

・春期講習:30,001円~40,000円が30.0%
・夏期講習:20,001円~30,000円・30,001円~40,000円がそれぞれ36.4%
・冬期講習:30,001円~40,000円が38.9%

その他に発生する料金

代々木個別指導学院では授業料以外にも入会金20,000円がかかります。ただし入会金無料のキャンペーンを随時開催しており、また実際の費用は地域や学年、受講の目的などにより異なるので、気になる方は最寄りの教室に問い合わせてみてください。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾17選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

中学受験にかかる塾費用は?トータル料金や私立学費について徹底解説!

【2025年最新】中学生におすすめの学習塾22選!塾選びの方法や特徴を徹底解説

中学生向けおすすめの個別指導塾19選!塾の費用や特徴も徹底解説!

【2025年最新】大学受験対策が有名なおすすめの学習塾20選を徹底解説

大学受験の塾・予備校の平均費用|授業形式や国公立・私立コース別の料金相場比較など紹介

中高一貫校生の大学受験におすすめの塾11選!いつから通塾するべき?

代々木個別指導学院がおすすめランキング1位の市区町村

志木市八潮市

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください