学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 【2025年最新】個別指導塾WAYS(ウェイズ)の料金は?体験授業やお得なキャンペーン情報も紹介
更新日:

【2025年最新】個別指導塾WAYS(ウェイズ)の料金は?体験授業やお得なキャンペーン情報も紹介

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

個別指導塾WAYS(ウェイズ)の入塾を考えている方に向けて、授業料を徹底解説していきます。それぞれ中学校・高校ごとの料金をご紹介。あわせて、他塾との料金比較についても記載しています。料金の高い/安いだけの情報で選ぶのではなく、お子さんの目標達成に近づけるのか、学習課題に合っているのかなども調べながら入塾を決めると、希望に合った塾が見つかると思います。ぜひ参考にしてみてください!

目次

個別指導塾WAYS(ウェイズ)とは?

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 個別指導(1対2~3)
特徴 ①中高一貫校生に特化した講師&学校指定の教材で定期テストの得点アップ
②宿題ナシ!成績を上げるための勉強が、塾内で完結できる
③毎回の授業で確認テストを実施!「わかった」で終わらないので実力が身につく!
料金 塾にお問い合わせください。
展開エリア 東京都神奈川県千葉県埼玉県愛知県京都府大阪府兵庫県

個別指導塾WAYSは、中だるみしてしまった中高一貫校生・高校生専門の個別指導塾。東京・神奈川を中心に展開しています。

掲げているのは、「中だるみ中高一貫校生の成績を伸ばす」こと。圧倒的な長時間指導、宿題は出さず、塾内で完結、「勉強法」から指導し、効率の良い学びを実践、中高一貫校生用に特化した教材を活用することで、定期テストの点に直結、など独自の取り組みを行なっています。

また、「中高一貫コース」では、個人はもちろん各学校にあった定期テストの対策を実施。勉強カリキュラムを作成し、それに沿った形で個別指導を行なってくれます。大学受験勉強に向けて必要な基礎力を養っていくことが可能です。

個別指導塾WAYS(ウェイズ)の授業料は?

Ways 241222001個別指導塾WAYSの料金はどのくらいなのでしょうか。

結論を先にお伝えすると、個別指導塾WAYSの料金は公式サイトで公開されておらず、インターネットで正しい料金を知る方法がありませんでした。

指導料金については受講するプランや学年によって異なりますが、個別指導塾WAYSで必要になる料金は入会時に発生する入塾金と月々の授業料のみです。年会費、設備費などは請求されません。教材費についても学校の教材を授業で扱うので不要。学校教材以外に必要な場合にも塾のタブレット教材やプリントなどを使用するため請求はありません。

学習塾の料金はどこの塾に通うかよりも子どもの学力や塾に通う目的によって大きく変動します。また、教室の雰囲気や講師との相性が子どもの性格とマッチするかで成績向上に大きく影響するものです。ぜひ一度塾へお問い合わせのうえ、正確な料金を知るとともに、子どもに合う塾かどうか見学をされてはいかがでしょうか。今なら無料で授業体験もできますので、併せてご検討ください。

以降では参考までに、個別指導塾WAYSの中学生・高校生別のコースについて紹介していきます。

個別指導塾WAYS(ウェイズ)の中学生のコース

個別指導塾WAYSの中学生コースでは、高校入試などの大きな目標がなく、目標に基づく具体的な計画が立てづらい中高一貫生を対象に、個別指導塾ならではのきめ細かい指導と、一人ひとりに合った計画作りを行うことにより、生徒たちの学習意欲と自信を存分に引き出します。

まずは入塾後90日での成績アップを目標に授業を実施。授業時間は長く取られているので指導内容・宿題どちらも授業内で行います。自宅ではなかなか集中して勉強できないという生徒にもぴったりの学習スタイルです。

また、中学受験で身に付けた勉強の仕方や合格という成功体験を持っている生徒だからこそ、仮に中だるみをしていたとしても勉強の基礎能力はしっかり備わっています。個別指導塾WAYSでは、学習時間をしっかり確保し、本来の力を引き出しさらなる学力アップをサポートしています。

個別指導塾WAYS(ウェイズ)の高校生のコース

個別指導塾WAYSの高校生コースは、中高一貫校生ならではの対策が充実しています。

内部進学を希望している場合には、第一希望の志望学部を目指して定期テスト対策や内部進学テストの対策を行うコースが設置。また、外部受験での進学を狙う場合にも、一人ひとりの学力や志望校に合わせて学習計画を作成し、志望校別の対策授業を実施しています。定期テスト対策も併行して行うカリキュラムも用意しているので、総合選抜併願を視野に入れている場合にも対応可能です。

さらに、自主学習の内容についても学習計画を立ててくれるので、効率的な学習を長期間行うことができます。自宅で学習する習慣がまだ身に付いていないという生徒でも、自習ブースをいつでも利用できるので集中できる環境で勉強することが可能。中高一貫校だと小学校6年生で経験した受験から時間が空いてしまいます。そのため、どうしても意識が弱くなりがちですが、学習時間をしっかり確保することで受験モードに切り替える指導を行っています。

【独自調査】個別指導塾WAYS(ウェイズ)の塾生に聞いてみた!


中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの料金と一言にいっても、月々の料金は生徒の学年や受講科目、通塾する回数などによって大きく幅があります。

そこで、塾選独自の調査に基づく様々なアンケートを実施しましたので、中高一貫校専門 個別指導塾WAYSを利用した方々のリアルな声をお伝えします。実際の通塾していた生徒の通い方や成果などをご紹介しますので、ぜひ塾選びの参考にしてみてください。

個別指導塾WAYS(ウェイズ)の料金みんないくら払ってるの?

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの月謝はいくらくらいなのでしょうか?

 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の月額料金

Ways 241222002
実際に通っていた塾生の保護者の方に聞いてみたところ、個別指導塾WAYSの料金は月に40,001万円~50,000万円が最も多い(33.3%)ということがわかりました。個別指導塾WAYS(ウェイズ)に通う場合、全体の半数において月40,000円以上の月謝がかかることが多いようです。

個別指導塾WAYS(ウェイズ)の年間料金

Ways 241222003

年間料金の割合で、最も多かったのは60万円台と80万円台で42.9%でした。また全体の平均値は65万円、最高金額は80万円でした。

 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の料金などに関する口コミ・評判


実際に通っているや保護者の方の声も集めています。子どもに寄り添った、丁寧な指導をしてもらえたなどの声が多くみられました。参考にしてみてください。

個別指導塾WAYSのポジティブな口コミ・評判


通学路の途中にあり通いやすい。勉強方法から指導してくれる。自習室がある。先生が話しやすい方なので質問しやすそうだった。 料金が適正だと感じた。(高校生・保護者)【口コミ情��を見る


とにかく子供一人一人に先生が寄り添ってくれたのが一番良かったです。 教室内の照明も明るく、清潔感もあり、何より教室が静かで勉強に集中出来る環境でした。 体調不良などでのコマの振替も、当日の直前でも対応してくれたのも良かったです。 1コマ90分と十分に時間があり、授業料もリーズナブルで言うことなしでした。(高校生・保護者)【口コミ情報を見る


料金は良心的だと思います。 他塾と比べても、個別指導という形態の中では安いと思います。 塾に多く通うと料金が安くなるシステムも良いです。 営業もそこまで多くないので、家庭としては助かっています。(中学生・保護者)【口コミ情報を見る


個別指導塾WAYSのポジティブのネガティブな口コミ・評判


人によって合う合わないがあると思いますが、うちのコの課題はとにかく勉強しないことなので、おじような悩みの方にはお勧めです。学校の授業より高度な学習がしたいとか、他の悩みであればここだと物足りないと思います。(高校生・保護者)【口コミ情報を見る


全体的に教えてくれる学生の先生に質問しやすかったようだ。夏期講習などの講習の営業がすごかった教室長がいた時は、子供が困っていた。部活や予定で塾に行けない時も多かったが、振替ができたのでその点はよかった。曜日によるようだが、友達同士でしゃべっている中学生が多い日は集中できなかったようだ。(高校生・保護者)【口コミ情報を見る

個別指導塾WAYS(ウェイズ)の「キャンペーン情報」

個別指導塾WAYS(ウェイズ)では現在、次のようなお得なキャンペーンを開催しています。

中高一貫校生のための【無料体験指導】実施中! 

中高一貫校生は高校受験がないこともあり、勉強の目的が「早く宿題を終わらせて自由時間を作るため」になってしまっていることがよくあります。

そこで、「中高一貫校で学年順位を上げるための勉強はどうやればいいの?」「専門塾って他とどういうところが違うの?」など、授業を受けてみないと分からないことを、入塾前に体験してみませんか?
『成績を上げるための勉強法』をテスト直前のお子様でも体感していただけるように、体験指導では1コマ120分の授業をフルでご受講いただけます。

【1日2~4名様限定】となっておりますので、ぜひお早めにご予約くださいませ。

個別指導塾WAYS(ウェイズ)に資料請求&体験授業をしてみよう

塾の料金は塾選びに欠かせない要素ではありますが、一番のおすすめは「体験授業への参加」です。実際にかかる料金は受講コマ数などによっても異なりますし、通塾の効果を最大限に高めるためには、講師や教室の雰囲気が子どもに合っているかどうかも大切です。

実際の授業を体験することで納得のいく判断が可能になり、入塾してみて「自分には合っていなかった…」とならないように、まずは無料の体験授業をお試しください。

また、上手な塾探しのポイントは体験授業を2~3つの塾で比較することです!自分や子どもが望む通塾条件が明確になり、安心・納得した塾選びができるでしょう。

個別指導塾WAYS(ウェイズ)の体験授業(無料)

個別指導塾WAYS(ウェイズ)では、無料体験授業を行っています。体験授業は教室の講師による指導を直接受けられるため、相性が良い塾かどうかを判断しやすくなるのでおすすめです。

120分とたっぷり時間が用意されており、英語・数学のどちらでも選択可能。また、授業前に指導内容を相談して決められるので、希望の単元の授業を受けられます。体験授業後にはメールもしくは電話でフィードバックをもらい、子どもの授業の様子を知ることもできるので保護者も一緒に塾の雰囲気を知りながら塾選びを進めることができます。

ぜひ最寄り駅の教室などへお問い合わせください。

【個別指導塾WAYS(ウェイズ)】
についてもっと詳しく知りたい方はこちら
料金や口コミ、合格実績、
合格者インタビューなど教室情報が満載!

個別指導塾WAYS(ウェイズ)の料金要点まとめ

塾選独自アンケートの集計結果
・月額料金:40,001万円~50,000万円が33.3%
・平均値 :45,000円

・年間料金:60万円台と80万円台が42.9%
・平均値 :65万円 ・最高金額:80万円

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾17選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

中学受験にかかる塾費用は?トータル料金や私立学費について徹底解説!

【2025年最新】中学生におすすめの学習塾22選!塾選びの方法や特徴を徹底解説

中学生向けおすすめの個別指導塾19選!塾の費用や特徴も徹底解説!

【2025年最新】大学受験塾のおすすめ20選!いつから通うべき?費用まで紹介

大学受験の塾・予備校の平均費用|授業形式や国公立・私立コース別の料金相場比較など紹介

中高一貫校生の大学受験におすすめの塾10選!いつから通塾するべき?

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください