2024/03/30
公開

【高校生】春期講習の料金・費用相場|おすすめ予備校の春期講習情報も紹介

春期講習への参加を検討している高校生や、親御さんにとって気になるのが、費用や料金ではないでしょうか。一般的な費用相場を知っておくことで、春期講習選びの参考になるはずです。今回は高校生向け春期講習の料金・費用相場を、学年別や指導スタイル別に解説。またジュクセンおすすめの大学受験対策にも利用できる、塾・予備校の春期講習情報も一緒に紹介します。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

【高校生】春期講習の料金・費用相場

高校生向け春期講習の料金や費用は、塾や予備校、コース、講座などによってさまざま。しかし学年や指導スタイルによって、ある程度の相場というものがあります。以下の表は集団指導・個別指導、高校の学年別の費用相場です。

指導スタイル 高校1年生~2年生 高校3年生
集団指導 2万円~5万円 4万円~7万円
個別指導 3万円~6万円 5万円~12万円

集団指導と個別指導、どちらも受験学年となる高校3年生では費用が高めです。カリキュラムが大学受験対策に特化したものになることや、子ども一人あたりの受講コマ数が多くなったりすることなどが理由と考えられます。

また、個別指導は集団指導よりも料金が高くなるのが一般的。生徒1人が負担する、講師の人件費が高くなるためです。さらに同じ個別指導でも、講師1人に付く生徒数によっても料金相場は変わってきます。1対1の完全マンツーマンスタイルは、総じて料金が高くなるでしょう。

高校生の春期講習について|メリットや塾・予備校の選び方

高校生を対象とする春期講習の開催時期は、塾によって異なります。高校の春休みに合わせて開催するところもあれば、春休み前後にかけて開催しているところなどさまざまです。

カリキュラムも塾やコースによって違いがあるものの、1年間の総復習に力を入れているところが多く見受けられます。個別指導の場合は、苦手科目の克服や大学受験対策など、より子どものニーズに沿った形で勉強を進められるでしょう。

春期講習へ通うメリットは、「学習習慣を維持できる」「苦手科目の克服や復習ができる」「大学受験対策ができる」などが挙げられます。

春期講習を選ぶ際は、必ず通塾する目的を明確にさせてください。春期講習へ通って何を勉強したいのか、何を克服したいのかなどを明らかにすることで、ニーズに合った場所が絞られてくるはずです。

こちらの記事で高校生の春期講習について解説しているので、ぜひご覧ください。

高校生・大学受験生が春期講習に通うメリット

【高校生】塾・予備校のおすすめ春期講習

続いてはジュクセンがおすすめする、高校生向けの春期講習情報を全部で5カ所紹介します。日程や塾の特徴、料金なども解説するので、気になったところを比較検討してみてください。

おすすめ春期講習①個別指導塾スタンダード

高校生の全学年・全科目に対応した個別指導をしてくれるのが、個別指導塾スタンダードです。

春期講習の日程

春期講習の日程はホームページ上で公表されていません。詳細は各自でお問い合わせください。

塾の特徴

個別指導塾スタンダードは、一人ひとりに合わせて学習指導をしてくれる個別指導塾。申し込みをすると教室スタッフによる面談がおこなわれ、それぞれに適した学習カリキュラムを作ってくれます。

「英語 高校英文法の復習コース」や「数学 数学ⅠA・ⅡB総復習コース」「理科/社会 苦手克服コース」といった既存のコースをベースに、「苦手な英語を克服したい」「1年間の総復習をしたい」「志望大学の問題演習に取り組みたい」など、さまざまな学習ニーズに合わせた指導内容や受講ペースを調整してくれるのが特徴です。

成績アップに欠かせないのが、子どもの学習意欲を高めること。心理学にもとづいた「やる気アッププログラム」を取り入れ、生徒の個性を認め、ほめて伸ばす指導で勉強へのモチベショーンを高めていきます。

授業は1科目、1コマから受講可能。都合に合わせてスケジュールを組めるので、部活動や習いごとで忙しい高校生も上手に勉強と両立できるでしょう。個別指導塾スタンダードについてはこちらの記事でも解説しています。ぜひ一読してみてください。

春期講習の料金

高校3年生が4回通塾する場合、授業料の目安は約15,800円です。料金についてはこちらの記事でも解説しています。春期講習前に無料体験授業を受けられるのもうれしいポイントです。実際に授業を受けてみてから、春期講習を受講するかどうかを決められます。

おすすめ春期講習②代々木ゼミナール

代々木ゼミナールでは新しい学年へ向けたスタートプログラムとして、春期講習を開催しています。

春期講習の日程

2022年の春期講習は2月からスタートします(新高校1年生は3月から)。新高校2年生と3年生は2021年12月15日から、新高校1年生は2月1日から受付開始です。

塾の特徴

春期講習の授業スタイルは全部で2種類。教室での対面式授業と映像授業です。

対面式は複数の生徒が一緒に授業を受ける集団指導型で、自分と同じような学力や目的を持った仲間たちがたくさん集まります。通っている高校以外からも生徒が来るので、新しい刺激を感じながら勉強を進めていけるでしょう。

映像授業は教室の個別ブース、またはスマホなどを使って教室外で受講します。年間2,000以上の講座がラインナップされ、子どもの予定に合わせて好きな時間に受講できるのが特徴です。対面式授業と映像授業、両方の組み合わせも可能で、さまざまな生活スタイルに対応します。

授業をする講師は全員がプロ講師。厳しい採用試験を突破し、これまでのたくさんの受験生を志望校合格へ導いてきた実力派講師がそろっており、小手先に頼らない本物の学力を身につけられます。

春期講習の料金

代々木ゼミナールのホームページによると、新高校1年生講座の費用1講座あたり16,000円、新高校2年生~3年生講座は1講座あたり14,000円となっています。

ただし初めて代々木ゼミナールを利用する人が窓口から申し込みをすると、最大4講座が無料です。インターネット申し込みの場合、無料特典は得られません。

おすすめ春期講習③河合塾

おすすめ春期講習の3つ目は河合塾です。大手の予備校として知られており、毎年難関大学へ多数の合格者を輩出しています。

春期講習の日程

2021年の春期講習は3月~4月にかけて開催されました。具体的な期間は、受講する講座によって異なります。1講座は90分で、合計4日間です。2月10日から受付開始で、締め切りは申込講座の受講タームによって変わっていました。2022年の春期講習情報は、2月9日に公表予定です。河合塾のホームページをチェックしてください。

塾の特徴

授業は対面式で集団指導スタイル。大学受験を知り尽くした実力派のプロ講師が指導をおこない、「知識を理解する」ことから「自分で考える」へ伸ばしてくれます。

春期講習の期間は、講座1つあたり4日間。春休みの間に特に知っておいてほしい学習項目を4日間の講座に盛り込み、短期間での効率的な実力アップを目指します。

「ハイレベル総合英語(対面/映像)」や「東大理類数学(対面/映像)」「トップ・ハイレベル国語(対面/映像)」など、バラエティに富んだ講座がそろっており、すべての講座が4日間で完結するので気軽に受講できるでしょう。忙しい高校生も、勉強との両立を上手にできます。

使用するテキストは塾のオリジナルです。最新の入試傾向を分析して作られており、春期講習で学んでおくべき項目をギュッと凝縮。小問の配列まで細かく考えられており、短期間でも効率よくポイントを押さえられます。

春期講習の料金

河合塾のホームページによると、「ハイレベル総合英語(対面/映像)」の受講料は14,500円 (塾生料金 14,100円)です。2021年の春期講習では、新高校1年生は1講座あたり500円で受講できるキャンペーンがありました。

おすすめ春期講習④河合塾マナビス

自分で学ぶ力で大学現役合格を目指すのが、河合塾マナビスです。

春期講習の日程

2022年の春期講習は、1月~4月の間に開催されます。申し込みから2週間限定で、映像授業の視聴が可能です。申込期間は新高校1年生で1月14日~4月18日まで、新高校2年生・3年生が1月14日~4月11日までとなっています。

塾の特徴

河合塾マナビスの指導スタイルは、映像授業型。1,000ほどもある豊富な講座の中から自由に選択し、教室や自宅などで視聴します。教室と自宅の併用も可能です。授業時間は45分、また90分と、講座によって異なります。

春期講習では「英文読解・解釈(レベル1) 前置詞・接続詞・関係詞と比較」や「東大・京大・医学部への英語 <受験準備編>」「現役合格への現代文<受験準備編>」といった科目別の講座のほか、「共通テスト対策講座 体験パック 国公立文系志望編」「共通テスト対策講座 体験パック 私立文系志望編」などの大学入学共通テストに向けたパック講座も充実。レベルやニーズに合わせて選択できます。

申し込みをすると、塾のアドバイザーが子どもの状況をヒアリング。得意科目や苦手科目、学習習慣、成績、志望校などを細かく聞き取り、目標達成に向けて学習計画を一緒に立ててくれます。

授業を担当するのは、河合塾が誇るわかりやすさトップレベルの講師陣です。生徒のことや受験のことを知り尽くしている講師が、まるでその場で講義をしているかのように指導をしてくれます。

毎回の授業後にはアドバイスタイムと呼ばれる面談を実施。約5分間の面談で、教室のアドバイザーとの対話を通して、授業の理解度をチェックします。わからないところや理解不十分はそのままにせず、自然と復習につなげられます。

春期講習の料金

河合塾マナビスのホームページによると、申し込みの締め切り日に応じて最大4講座までの受講料が無料です。「2月7日までの申し込みは最大4講座」「3月14日までの申し込みは最大3講座」「以降、受付締切日までは最大2講座」となっています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
河合塾マナビスの紹介ページはこちら

おすすめ春期講習⑤個別指導学院フリーステップ

最後のおすすめ春期講習は、個別指導学院フリーステップです。

春期講習の日程

2022年の春期講習は3月27日~4月2日にかけて開催されます。申込期限は3月28日までです。1講座の授業は50分×5回となっています。

塾の特徴

授業は1対1、または1対2の個別指導スタイル。本質的な理解を目標に、発問を中心とした授業をおこないます。

学力診断テストや面談を通して学習課題を抽出し、一人ひとりに合った学習カリキュラムを作成。高校生向け春期講習では「高校準備講座」や「単元別復習講座」「単元別入試直前対策講座」などをベースにし、さらに個別の学習カリキュラムに沿った授業がおこなわれ、短い期間でも効率的な学力アップを目指します。

春期講習では対面式のほか、オンラインにも対応。スマホやパソコン、タブレットを利用して、自宅でも対面式と変わらない個別指導を受けられます。

各教室には学習プランナーが配置されており、学習プランの提供だけでなく進路指導も実施。授業以外のサポート体制も整っており、トータルで高校生の学習を支えてくれます。塾の詳細はこちらの記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

春期講習の料金

個別指導学院フリーステップのホームページによると、高校生向けの春期講習の料金は15,400円(1講座80分×5回)です。また3月26日までの申し込みで、代ゼミサテラインコース受講が最大8回分も無料となります。

まとめ

高校生向け春期講習の費用相場は、集団指導で2万円~7万円、個別指導で3万円~12万円です。塾によっては新しく塾生を募集するために、無料キャンペーンをおこなっているところもあります。お試し感覚で利用できるのはうれしいポイントです。

今回紹介した春期講習情報も参考にしながら、子どものニーズや家庭の予算に合ったところを見つけてください。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

高校生が通う春期講習を徹底解説!大学受験におすすめの塾・予備校も紹介
【高校生】無料・安く通える春期講習10選|各塾のキャンペーン情報も紹介
【大学受験】春休みの過ごし方は重要?高校生のやるべきことや勉強法を紹介
【高校生】春休みの勉強計画の立て方|やる気をアップさせるコツも紹介
【新高校1年生】春休みの過ごし方|中学卒業後の勉強法や春期講習情報など紹介
【新高校2年生】春休みの過ごし方|大学受験に向けた勉強法や学習時間など紹介

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る