2024/03/26
公開

【大学受験】高校生向けのおすすめ夏期講習11選|塾・予備校の選び方など紹介

夏休みは大学受験を目指す多くの高校生にとって、非常に大切な時期です。しっかり受験勉強に取り組むことで、志望校合格の可能性がアップします。しかし塾や予備校で開催される夏期講習に参加しようと思っても、数が多すぎて迷ってしまう子どもや親御さんも多いのではないでしょうか。今回は大学受験におすすめの夏期講習を、全部で11カ所厳選してご紹介。選び方のポイントや費用相場についても一緒に解説するので、夏期講習選びの参考にしてください。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

【高校生】塾・予備校の夏期講習を選ぶ際のポイント

夏期講習といっても、塾やコースによって指導スタイルやカリキュラムは異なります。そのためたくさんある夏期講習の中から子どもに合ったものを見つけるためには、いくつかのポイントを押さえておかなければいけません。

すでに志望校が絞られている場合、志望校の合格実績や入試情報を豊富に持っているかどうかをチェックしましょう。合格実績や入試情報が豊富であれば、合格につながる学習指導を受けられる可能性が高まります。

また夏期講習へ参加をして、何をしたいのかを明確にしておくことも大切です。「苦手科目を克服したい」「志望校別の入試問題演習をしたい」など、目的をはっきりさせておくことで受講するべき夏期講習も自然と絞られてきます。

塾や予備校の夏期講習を選ぶ際のポイントは、以下の記事でも解説しています。ぜひご覧ください。

【大学受験】高校生が通う夏期講習を徹底解説!メリットや選び方も紹介

【大学受験】高校生が通う夏期講習の費用相場

夏期講習へ通う際、多くの家庭にとって気になるのが、どのくらいの費用が必要になるかです。具体的な料金は塾やコースごとに異なるものの、一般的な費用相場は次のようになっています。

学年 個別指導塾 集団指導塾
高校1年生~2年生 約6万円~15万円 約5万円~10万円
高校3年生 約9万円~22万円 約7万円~14万円

個別指導塾と集団指導塾、どちらも高校3年生になると費用相場が高くなっています。受験学年となることから受講コマ数や科目数を増やしたり、カリキュラムが密になることから授業料自体が高くなったりすることが主な理由です。

高校生向け夏期講習の費用相場については、以下の記事でも解説しています。ぜひ目を通してみてください。

【大学受験】夏期講習の平均的な費用は?大手塾・予備校の料金比較も紹介

【大学受験】高校生におすすめの夏期講習11選

たくさんある夏期講習の中から子どもに合った場所を見つけるためには、カリキュラムや費用といった詳細を比較検討することが欠かせません。続いてはジュクセンがおすすめする、大学受験対策に適した夏期講習を全部で11カ所紹介します。

おすすめ塾①河合塾

1つ目のおすすめ夏期講習は河合塾です。

塾や夏期講習の特徴

河合塾は全国的に有名な大学受験の専門塾。毎年数多くの受験生を、難関大学に合格させています。

2023年の夏期講習は1講座90分で、合計5回で完結。短期間でも成績がアップできるように、学ぶべき要点がギュッとつまっています。

授業は集団指導型。同じような学力や目的を持った生徒が集まり、熱意あふれる講師のもとで一緒に勉強をします。わからない点は授業の前後に質問できるため、その日のうちに解消をして次のステップに進めます。受験を知り尽くした講師による授業を通して、知識の理解だけでなく、自分で考える力も身に付けられるでしょう。

また講座ラインナップも豊富です。「ハイレベル長文読解総合英語」や「国公立大英語総合」「私大英語総合」など、幅広いレベルに合わせた講座がそろっており、学力に合わせて選べるようになっています。

夏期講習の料金

一例として「ハイレベル長文読解総合英語」の受講料は19,200円 (塾生料金 18,700円)です。また、高校1~2年生対象に1学期の重要事項をまとめたダイジェスト講座が500円。また夏期講習を受講すると高校グリーンコースの入塾金が無料になります。

おすすめ塾②四谷学院

四谷学院では夏期講座として、夏期講習と夏期特訓の2つを開催しています。

塾や夏期講習の特徴

2023年は夏期講習は高校1~2年生は2023年7月24日~8月26日高校3年生は2023年7月6日~8月30日に開催しています。夏期講座として、四谷学院では夏期講習と夏期特訓の2種類がおこなわれます。対象は高校1年生~3年生、高卒生です。夏期講習と夏期特訓、どちらも集団指導で3日間の短期集中講座。3日連続で特定のテーマに絞って勉強に集中することで、得意科目の発見や苦手科目の克服につなげます。

夏期講習は1日2コマ×3日間の授業スケジュールです。講師による講義中心で授業が進められ、レベル別・テーマ別に用意されたたくさんの講座の中から好きなものを選べます。

夏期特訓は1科目集中の徹底演習が特徴です。3日間は朝から晩まで1科目だけに絞り、圧倒的な演習量を通して大幅な得点アップを目指します。成績アップだけでなく、入試を乗り切る持続力・集中力も身に付けられるでしょう。

さらに受験コンサルタントが、受講生の学習相談や進路相談にも対応。受験のプロが親切丁寧にカウンセリングを行い、大学受験勉強を支えます。

夏期講習の料金

四谷学院の夏期講習の料金は以下の通りです。

【高校1~2年生】
・夏期講習:80分授業×6コマで17,900円(一般は18,400円)
・夏期特訓:朝9:00から夕方5:15まで3日連続で39,800円(一般は41,300円)

【高校3年生】
・夏期講習:80分授業×6コマで17,900円(一般は18,400円)
・夏期特訓:朝9:00から夜7:30まで3日連続で49,800円(一般は51,300円)

おすすめ塾③東進ハイスクール・東進衛星予備校

映像授業をベースに受験勉強を進めていくのが、東進ハイスクール・東進衛星予備校です。

塾や夏期講習の特徴

東進ハイスクール・東進衛星予備校の最も大きな特徴は、全国的に知名度が高い一流講師が授業を担当してくれること。ベストセラーの参考書や問題集を出版している講師が授業をおこない、丁寧でわかりやすい解説が特徴です。

2023年におこなわれる夏期講習では、学年・申込日に合わせて、複数の講座受講料が無料となります。日程は高校1~2年生は8/31まで、高校3年生は8/10までとなっています。

【高校1~2年生】
・~7月14日(金):4講座+高速マスター 無料
・~7月21日(金):3講座+高速マスター 無料
・~7月31日(月):2講座+高速マスター 無料

【高校3年生】
~7月31日(月):1講座+高速マスター 無料(1講座は、90分授業☓5回+講座終了判定テスト)

トップレベルコースやアドバンスコース、スタンダードコース、ベーシックコースとレベル別に細かく講座が設定されており、子どもの学力や得意・苦手に合わせて勉強できるようになっています。

また受講生一人ひとりに担任・担任助手が付き、定期的な面談を通して日々の学習をサポート。膨大なデータに裏付けされた指導をもとに、志望校合格までに道順を導きます。

東進ハイスクール・東進衛星予備校については、こちらの記事でも解説しています

夏期講習の料金

通常、1講座あたりの受講料は19,250円となっています。しかし学年・申込日に合わせて最大4講座分が無料となるキャンペーンもあります。

おすすめ塾④進学個別指導のTOMAS(トーマス)

完全1対1個別指導で徹底した志望校対策を行っているのが、進学個別指導のTOMAS(トーマス)です。

塾や夏期講習の特徴

進学個別指導のTOMASでは、一人ひとりの志望校合格から逆算した「オーダーメイドカリキュラム」を作成して指導する為、自分の志望校だけに的を絞って効率的な受験対策を行うことができます。受験に強いTOMASの個別指導だからこそ、 2ランク上の志望校合格や最難関大学突破を目指せます。

2023年の夏期講習は7月17日~8月31日に実施されます。授業は週1回、1科目1単元から受講でき、曜日や時間帯も自由に設定することができるので、習いごととの両立も可能です。

高校生向けの個別指導学習プランでは志望校合格に向けて、模試や過去問演習を行い、夏休み中に克服すべき苦手・弱点を洗い出すことで秋以降の志望校対策につなげます。一般入試の他に大学入学共通テストや内部進学対策・医学部対策にも対応し、生徒それぞれの志望校に合ったマンツーマンの受験指導を受けられます

進学個別指導のTOMAS(トーマス)については、こちらの記事でも解説しています。ぜひ参考にしてください。

夏期講習の料金

進学個別指導のTOMASのホームページ上には、夏期講習の料金が掲載されていません。2023年の夏期講習は受付中のため、お近くの教室までお問い合わせください。

おすすめ塾⑤駿台予備学校

おすすめ夏期講習の5つ目は駿台です。

塾や夏期講習の特徴

駿台高校部の指導スタイルは集団指導型。1クラスあたりの生徒数は少なく、一人ひとりに講師の目がしっかり行き届く環境です。双方向性授業を取り入れ、講師が一方的に解説をすることはありません。生徒の反応を見ながら、互いのコミュニケーションを大切にしているため、子どもの理解力や積極性もアップします。

2023年の夏期講習は7月10日〜8月28日に開催しており、1講座あたり50分で、1日4コマ、合計3日間にわたって開催されます。対象科目は英語と数学の2つで、3日間の授業で重要単元の完全定着を目標とします。教室における対面式授業のほか、オンライン授業も選択できたため、自宅近くに教室がない子どもや、通塾時間も有効に活用したい子どもにもおすすめです。

また対面式授業のほか、専用タブレットによるAI学習「アタマ先生の演習授業」も開催。AIが子どもの苦手や弱点を分析し、最適な問題を出してくれます。

夏期講習の料金

少人数制授業の費用は1講座あたりの料金が受講数によって変わり、以下1講座あたりの価格です。

・50分×16:33,100円
・50分×9:23,000円
・50分×6:17,800円
・50分×3:12,200円

おすすめ塾⑥東京個別指導学院

ベネッセグループに所属し、個別指導で大学受験合格を目指すのが東京個別指導学院です。

塾や夏期講習の特徴

東京個別指導学院は個別指導塾。生徒一人ひとりにオーダーメイドの学習カリキュラムを作成し、カリキュラムに沿って日々の授業がおこなわれます。できるところまで戻る「戻り学習」や、苦手な単元や科目に絞る「ピンポイント学習」などを駆使して、効率的な成績アップを目指せる学習塾です。

2023年の夏期講習は7月14日~8月31日にかけて開催。期間中はいつからでも講習を始められ、好きな日程や期間で通えます。子どものスケジュールに合わせて通塾できるので、部活動などで忙しい高校生にもおすすめです。

高校生向け講座では大学入試本番に向けて、夏からスタートさせる受験戦略と学習計画を提案。一般選抜の他に推薦入試対策にも対応し、志望校別に合った受験勉強を進めていけます。

東京個別指導学院については、こちらの記事でも解説しています。ぜひ参考にしてください。

夏期講習の料金

東京個別指導学院のホームページ上には、夏期講習の料金が掲載されていません。2023年の夏期講習は受付中となっており、7/31までの申し込みで最大3コマ無料とのキャンペーン実施中です。各自でお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
東京個別指導学院の紹介ページはこちら

おすすめ塾⑦臨海セミナー

神奈川県を中心に東京都、千葉県、埼玉県、大阪府に教室を持っているのが臨海セミナーです。

塾や夏期講習の特徴

2023年の夏期講習は7月18日〜9月1日に開催です。(個別指導の場合7月1日〜8月22日)1時限目が12:50からスタート。1日あたり8時限あり、8時限目は20:10から始まります。1講座のみの受講もできるため、部活動が終わってからも参加できるのが特徴です。

「基礎私大英語α」や「難関大英語α」「語法&正誤問題克服ゼミ」など開講している講座数も多く、苦手科目の克服や得意科目を伸ばすために自由に選べます。

またT.A.(ティーチングアシスタント)を採用し、臨海セミナーの卒業生がバックアップ。通常授業だけでなく、生徒一人ひとりの学習相談・進路相談にも乗ってくれます。

臨海セミナーについては、こちらの記事でも解説しています。ぜひ参考にしてください。

夏期講習の料金

夏期講習の料金は体験諸費として3,300円です。3,300円で何講座でも受講できます。また兄弟・友人紹介を紹介すると体験諸費が1,650円となり、よりお得です。

おすすめ塾⑧代々木ゼミナール

おすすめ夏期講習の8つ目は、代々木ゼミナールです。

塾や夏期講習の特徴

2023年の夏期講習は7月17日〜(対面8月26日まで)に開催予定で、対面式授業と映像授業の2種類から選べます。

対面式では複数の生徒が一緒に授業を受ける指導スタイル。受験業界で最難関と呼ばれている採用試験をクリアした講師陣が授業を担当し、感動の講義を届けてくれます。単純に面白いだけでなく、根本原理から応用まで無理なく理解できるような内容です。

映像授業では対面式授業の収録映像が配信され、教室の個別ブースのほか、パソコンやスマホ、タブレットなどを使って好きな場所でも受講できます。いつでも、どこでも視聴できるので、部活動で忙しい子どもも勉強と上手に両立ができるでしょう。

「大学別対策講座」や「分野別対策講座」「共通テスト対策講座」「オリジナルゼミ」など、多種多様な講座ラインナップ。学習ニーズに合わせて好きな講座を選べます。

夏期講習の料金

代々木ゼミナールのホームページ上では、夏期講習の料金は掲載されていません。ただし2023年の夏期講習では、2講座無料・自習室利用特典があります

おすすめ塾⑨個別指導の明光義塾

個別指導の明光義塾は一人ひとりに合ったオーダーメイドの学習プランで、短期間での成績アップを目指せる学習塾です。

塾や夏期講習の特徴

個別指導の明光義塾では7月1日〜8月31日まで夏期講習を開催しています。普段の学習指導に、長年の指導実績をもとに作り出したMEIKO式コーチングを導入。「分かる」「話す」「身につく」を徹底的にくり返すことで、入試本番で発揮できる本物の学力を育成します。

大学受験で大切なのが、過去問対策に必要な基礎力・総合力をしっかり高めていくこと。2023年の夏期講習は基礎力と総合力の演習、そして志望校対策をバランスよく組み合わせて、最適な学習プランでおこなわれます。

「共通テスト対策コース」や「国公立・私立 大学別対策コース」「総合問題・小論文・面接対策コース」といったオリジナルコースのほか、生徒それぞれのニーズに合わせた学習プランで勉強を進められます。

塾の詳細はこちらの記事でも解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

夏期講習の料金

高校3年生が4回通った場合、夏期講習の料金目安は約17,600円です。詳細はこちらの記事をご覧ください。また2023年6月1日〜7月31日入会で90分×4授業無料になるキャンペーン実施中です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別指導の明光義塾の紹介ページはこちら

おすすめ塾⑩早稲田アカデミー

学力別クラスでライバルと競争できるのが、早稲田アカデミーです。

塾や夏期講習の特徴

2023年の夏期講習は7月21日〜8月29日に学年別、学力別に集団型の授業が実施。自分の学力に合ったクラスで、同じような学力や目的を持った仲間と一緒に授業を受けます。すぐ隣にライバルが座っている環境の中で、互いに切磋琢磨しながら勉強へのモチベーションを高められるのが魅力です。

授業を担当するのは、難関大学入試で多数の合格者を輩出してきたプロ講師たち。長年の指導実績から、ポイントを押さえた面白みあふれる授業を展開します。

また対面式授業のほかにオンライン授業もおこなわれ、希望や生活スタイルに合わせて受講できます。

夏期講習の料金

「高3対象コース」の夏期講習受講料は1講座あたり21,200円(塾生は19,300円)です。受講講座数が多くなればなるほど、1講座あたりの費用単価はリーズナブルになります。

おすすめ塾⑪武田塾

最後のおすすめ夏期講習は武田塾です。

塾や夏期講習の特徴

武田塾は他の一般的な学習塾と異なり、直接的な授業をおこないません。代わりにおこなうのが日々の学習管理です。

生徒一人ひとりの学力や志望校、生活スタイル、希望などをもとにして、個別の自宅学習プランを作成。「参考書の20ページ~30ページまで」といったように、やるべきことが細かく指示されます。

次の通塾日に個別テストがおこなわれ、自宅学習ができているかを徹底チェック。テストの結果をもとにして、理解不十分な箇所は講師が個別指導をしてくれます。

2023年の夏期講習では1カ月間、入会金なしとなっています。(6月1日~9月30日の間)オンラインにも対応しています。

武田塾についてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひ目を通してみてください。

夏期講習の料金

武田塾のホームページ上では、夏期講習の料金は掲載されていません。各自でお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
武田塾の紹介ページはこちら

【高校生】周りと差をつける!夏休みの有意義な過ごし方

周りにいる友人や同級生と大きく差をつけるためには、夏休みの過ごし方にも配慮をしたいところです。

まずは勉強計画を立てましょう。「今日は何を勉強しようかな?」と行き当たりばったりではなく、ゴールを決めた上で毎日やるべきことを計画立てておくことが大切です。また勉強する際は、あらかじめ誘惑となるものを取り除いてください。勉強に集中できる環境を整えておくことで、勉強効率もアップします。

有意義に過ごすためのコツは、以下の記事でも解説しています。ぜひ参考にしてください。

【大学受験】夏休みの有意義な過ごし方|やるべきことや学年別の勉強法など紹介

まとめ

高校生が夏期講習を選ぶ際は、塾や予備校が志望校の合格実績や入試情報を持っているかをチェックし、また受講する目的を明確にさせておくことが大切です。場所によってカリキュラムや指導スタイルが異なるため、細かく比較検討した上で受講先を決めるとよいでしょう。

今回紹介した夏期講習情報も参考にして、学習ニーズや子どもの特性に合ったところを見つけてください。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【大学受験】無料・低価格で通えるおすすめ夏期講習|費用の抑え方なども紹介

【高1】夏休みのおすすめ勉強法を科目別に紹介|勉強時間や夏期講習情報など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高3】大学受験に向けた夏休みの勉強法|学習時間や押さえておきたいポイントなど紹介

【大学受験】高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る