2024/03/26
公開

【2024年最新】大学受験におすすめの冬期講習16選!費用相場や参加メリットを塾ごとに紹介

大学受験対策として多くの学習塾や予備校で冬期講習を開催しています。しかし巷にはたくさんの冬期講習があるため、「どこの講習に参加すればよいのかな?」と迷ってしまうこともあるでしょう。今回は大学受験対策におすすめの冬期講習を、全部で16個ご紹介します。費用相場や参加するメリット、また冬期講習だけに参加できるのかについても解説するので、ぜひ参考にしてください。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

2024年最新 大学受験に向けたおすすめ冬期講習16選

大学受験対策でおすすめの冬期講習は、全部で16個あります。それぞれでカリキュラムの特徴や授業形式、費用などが異なるため、気になるところを比較検討することが大切です。

それでは一つずつ詳細をチェックしていきましょう。

おすすめ塾①:大学受験予備校のトライ

大学受験予備校のトライはテレビCMでもおなじみの家庭教師のトライ、個別教室のトライから生まれた大学受験予備校です。

合格実績

大学受験予備校のトライでは、以下のような大学へ合格者を輩出しています。

・東京大学
・京都大学
・北海道大学
・東北大学
・早稲田大学
・慶応義塾大学

上記はトライグループ全体での実績です。合格者数はホームページ上に公表されていません。

塾や冬期講習の特徴

大学受験予備校のトライの授業スタイルは「マンツーマンでの個別指導」です。志望校合格に向けた完全個別カリキュラムの作成と、現役難関大生コーチによる徹底的な学習管理によって最短ルートでの合格を目指せます。

完全個別カリキュラムでは志望校合格に向けて本当に必要な学習が分かり、学習の時間・教材・範囲までもが明確になります。また学習管理カレンダーによる週別カリキュラムに沿って学習を進められるため、効率的かつ着実に志望校合格を目指すことができます。

2023年度も生徒ごとのカリキュラムで冬期講習が開催されます。

冬期講習の料金

冬期講習のカリキュラムや料金は生徒によって異なります。大学受験予備校のトライまで直接お問い合わせください。

おすすめ塾②:武田塾

武田塾は、大学受験に合格するための「自学自習」を徹底管理する学習塾です。ただ授業をずっと聞く指導法ではなく、自学自習の勉強方法を詳しく教えるスタイルによって、偏差値をあげるために必要な「わかる・やってみる・できる」の3ステップを実践できます。

合格実績

武田塾では2023年度の大学入試で、以下のような合格実績を持っています。

・東京大学
・京都大学
・一橋大学
・北海道大学
・早稲田大学
・慶応義塾大学

上記は継続的に武田塾へ通われていた方の実績です。合格者数はホームページ上に公表されていませんが、顔写真付きの合格体験談が多数掲載されています。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは「自学自習」型の個別指導です。生徒それぞれに合わせた完全個別カリキュラムをもとに、自学自習を徹底的に管理するスタイルのため、迷うことなく勉強に打ち込めます。また、苦手な部分は校舎長からマンツーマンでの個別指導が受けられます。

「冬期講習」「直前講習」といった特別な授業はありませんが、2023年11月1日から2024年2月29日のなかで1カ月間、入会金無料で受講することができるキャンペーンが開催されています。普段の塾生と同じ学習方法を体験し、大学受験合格へ向けて、無駄のない正しい勉強法を知ることができます。

武田塾の特徴である自学自習の徹底管理が行なわれるため、短期間での実力アップが見込めます。1カ月間だけの受講も可能です。

冬期講習の料金

料金は学年やコースによっても異なるため、武田塾まで直接お問合せください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
武田塾の紹介ページはこちら

おすすめ塾③:個別教室のトライ

個別教室のトライは、北海道から沖縄まで全国各地に教室をもち、CMなどでおなじみの個別指導のパイオニア。120万人超の指導実績から生まれた「トライ式学習法」に基づいた完全マンツーマンの個別指導塾です。

合格実績

個別教室のトライでは以下のような大学へ合格者を輩出しています。

・東京大学
・京都大学
・東京医科歯科大学
・北海道大学
・早稲田大学
・慶応義塾大学
・一橋大学

大学ごとの合格者数はホームページ上に公表されていませんが、個別教室のトライにおける2023年度の大学入試合格者数は17,276名にのぼります。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは完全マンツーマンの個別指導です。個別教室のトライでは33万人から厳選された「生徒それぞれにぴったりの専任講師」による丁寧な授業が受けられます。

「冬期講習」「直前講習」といった特別な授業はありませんが、2023年11月1日から2024年2月29日のなかで1カ月間、入会金無料で受講することができるキャンペーンが開催されています。普段の塾生と同じ学習方法を体験し、大学受験合格へ向けて、無駄のない正しい勉強法を知ることができます。毎回同じ講師が担当し、さらに一人ひとりの目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムによって、しっかりと大学受験合格へと導く仕組みができています。

また、トライの膨大な学習データをもとに、AIが苦手科目や分野の現状学力を正確に診断する「トライ式AI学習診断」に基づくカリキュラムのため、効率的に大学受験合格を目指せます。

冬期講習でも、生徒それぞれの学習状況に合わせたオーダーメイドカリキュラムによって、志望校の過去問はもちろんのこと、取りこぼした範囲の復習、応用問題も実践。専任講師による完全マンツーマン授業だからこそ、理解できるまで徹底的に学習できます。

冬期講習の料金

冬期講習もオーダーメイドカリキュラムのため、料金は生徒によって異なります。個別教室のトライ まで直接お問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別教室のトライの紹介ページはこちら

おすすめ塾④:東京個別指導学院

東京個別指導学院は、教育業界・受験業界で有名なベネッセグループに所属しており、「学力」「性格」「目的」まで考慮された個別の受験指導が強みの塾です。

合格実績

東京個別指導学院での大学入試合格実績校の一例は以下のとおりです。

・一橋大学
・大阪大学
・北海道大学
・東京医科大学
・慶應義塾大学
・早稲田大学

ホームページには合格者のインタビューも多数掲載されています。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは個別指導です。コーチングスキルも身に付けた講師による対話型授業で、大学受験合格へ向けて着実にステップアップにつなげます。

冬期講習では「大学入試・志望校別対策プラン」「苦手克服・評定UPプラン」など様々な学習プランが用意されています。ベネッセグループの情報力と35年以上の指導実績で培われた豊富なデータや受験戦略をもとに作られる生徒ごとの効率的な学習計画で最短距離で志望校合格を目指します。

1科目からでも受講でき、時間割も自由に組むことができるため、部活動や習い事と両立させたい高校生にも学習しやすい環境です。

冬期講習の料金

冬期講習は入会金不要で受講することができます。冬期講習の授業料については、東京個別指導学院まで直接お問合せください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
東京個別指導学院の紹介ページはこちら

おすすめ塾⑤:個別指導学院フリーステップ

個別指導学院フリーステップは全国に250教室以上をもち、点数アップと大学受験に強い個別指導を行なっている学習塾です。

合格実績

2023年度の大学入試における、フリーステップの合格実績は以下のとおりです。

・関西大学 733名
・立命館大学 510名
・国公私立大医歯薬 162名
・京都大学 5名
・大阪大学 17名
・慶應義塾大学 6名
・早稲田大学 12名

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは講師1名に対して生徒2名の個別指導です。2名の生徒が「演習」と「解説」をバランスよく交互に行なうスタイルで、効率的な授業を受けられます。

また、いつどれぐらいの成績を出していれば合格できるのかをシミュレーションできるS-CUBEという独自システムによって、大学受験においても希望する進路に合わせた根拠のある学習指導を受けることが可能です。

冬期講習では生徒それぞれに合わせたオーダーメイドの講習を実施。志望校合格のための対策をはじめ、内部進学対策、定期テスト対策など一人ひとりにあった特別カリキュラムが組まれます。

冬期講習の料金

冬期講習料金は学年や受講数、オプションコースの有無などによって異なります。個別指導学院フリーステップまで直接お問合せください。

おすすめ塾⑥:坪田塾

坪田塾は、学年ビリのギャルが1年で偏差値を40あげて慶應義塾大学へ現役合格した「通称:ビリギャル」のモデルとなった個別指導塾です。「教えない、支える指導」や「心理学を用いた指導」など、効率のよい勉強法の身に着け方が体系化されています。

合格実績

坪田塾では、大学入試で以下のような合格実績を持っています。

・慶應義塾大学
・早稲田大学
・筑波大学
・明治大学
・国際基督教大学
・立命館大学

学校ごとの合格者数はホームページ上に公表されていませんが、合格体験談が入塾前の偏差値とともに掲載されています。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは個別指導です。坪田塾では、大学受験勉強を有利に進めるために必要な「正しい勉強方法を身につけること」「継続的な学習習慣を身につけること」を目指しており、計画作りや習慣作りだけでなく、勉強し続けるためのメンタル面のサポートにまで強みをもちます。

冬期講習では、「特別コース」「集中講義」といったような特別なカリキュラムは実施されていませんが、生徒それぞれに用意された個別の学習計画に沿って進められます。

冬期講習の料金

冬期講習料金は、坪田塾まで直接お問合せください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
坪田塾の紹介ページはこちら

おすすめ塾⑦:大学受験ディアロ

大学受験ディアロは難関大入試において圧倒的な実績を誇るZ会グループの大学受験専門個別指導塾です。効率的な映像授業に加えて、「プレゼン」と「対話」という2つのコミュニケーションの方法を用いて理解度・定着度を高める新しい学習スタイルを提供しています。

合格実績

大学受験ディアロでは2023年度大学入試にて過去最多の合格者数を更新しています。合格実績校の一例は以下のとおりです。

・一橋大学
・大阪大学
・北海道大学
・慶應義塾大学
・早稲田大学
・東京医科大学

上記は、大学受験ディアロ/大学受験Dialo online/大学受験ディアロ@の実績です。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは個別指導です。大学受験ディアロの高校生コースには、①AIトレーニングコース②映像コース③映像×1:1対話式トレーニングコース④「総合対話式トレーニングコース」があります。3~4名ほどの少人数グループで正解が1つではない問いに、最適解を作る協働学習です。

2023年の冬期講習は高校1年生と高校2年生が対象です。ディアロを代表する大学入試対応コース「映像×1:1対話式トレーニングコース」など、目的別の4コースから選べます。Z会グループの大学受験専門塾ならではの磨き上げられた教材と、生徒からの満足度も高い「ディアロの対話式トレーニングⓇ」によって学習効率やモチベーションを一気に高めることへとつなげます。

時間割は14時~21時25分の全10時限のなかから選べます。

冬期講習の料金

冬期講習料金は学年やコースなどによって異なるため、大学受験ディアロまで直接お問合せください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
大学受験ディアロの紹介ページはこちら

おすすめ塾⑧:KEC近畿予備校

KEC近畿予備校は、大阪府と滋賀県に15校舎を展開し、高校1年生から高校3年生・高卒生を対象とした大学受験予備校です。

合格実績

KEC近畿予備校では2023年度の大学入試で、以下のような合格実績を持っています。

・京都大学
・東京大学
・大阪大学
・神戸大学
・同志社大学
・立命館大学

学校ごとの合格者数はホームページ上に公表されていませんが、合格体験談が多数掲載されています。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは大学受験に精通したプロ講師が担当する少人数制授業です。生徒一人ひとりの志望校合格を目指した科目別・能力別・志望校別に細分化されたクラス編成です。

冬期講習では「京大・阪大コース」「関関同立コース」など、志望校合格に直結したカリキュラムを実践。インプットとアウトプットの両方をバランスよく行うための双方向型授業が行なわれます。

冬期講習の料金

冬期講習料金は、KEC近畿予備校まで直接お問合せください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
KEC近畿予備校の紹介ページはこちら

おすすめ塾⑨:臨海セミナー 大学受験科

臨海セミナーは約50年の歴史をもち、神奈川・東京・千葉・埼玉・大阪に522校を展開しています。テスト対策から東京大学受験、個別指導まで幅広い学習の場を提供する総合進学塾です。

合格実績

2023年度の大学入試における、臨海セミナー 大学受験科の実績は以下のとおりです。

・東京大学 169名
・慶應義塾大学 205名
・早稲田大学 359名
・上智大学 236名
・国公立大学 469名

ホームページには合格実績のほか、顔写真付きの合格者インタビューや2023年度東京大学合格生の動画インタビューも掲載されています。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは少人数制集団授業です。

冬期講習は現役合格に向けた「リアル授業」「リアル面倒見」「リアル受験指導」を実践。各講座はたっぷりと学習できる1コマ90分指名・発問し、先生に褒められるリアル授業が生徒のモチベーションや学力向上を支えます。また、T.A.(ティーチングアシスタント)制度によって、何でも質問することができることも安心です。

授業は9時~20時スタートまで幅広い時間帯で開講されています。

冬期講習の料金

高校1年生~高校2年生の冬期講習料金は体験諸費3,300円のみで、何講座受けても授業料は全て無料です。高校3年生については臨海セミナー 大学受験科まで直接お問合せください。

おすすめ塾⑩:東進ハイスクール

おすすめ塾の3つ目は、東進ハイスクールです。

合格実績

2023年度の大学入試では、以下のような大学への合格実績があります。

・東京大学 845名
・京都大学 472名
・早稲田大学 3,523名
・慶応義塾大学 2,218名
・国公立大学医学部医学科 1,064名

上記の合格者数は2023年度の高校3年生時点で東進ハイスクールに在籍した現役生のみの実績です。高卒生や講習生は含まれていません。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは映像型です。全国的な知名度の高い有名講師による映像授業を、それぞれの都合に合わせて自由に視聴します。

講座は基礎から志望校対策まで、合格に必要なものをすべて網羅。「過去問演習講座」や「志望校別単元ジャンル演習講座」「記述型答案練習講座」などもあり、効率良く受験勉強を進められるようになっています。

学習計画の作成やモチベーションの維持に役立つのが、担任指導です。教室へ登校したときなどを活用して、担任や担任助手と面談をします。学習計画に基づいて勉強が進んでいるかを確認し、問題があれば計画をその場で修正。さらに受験に関する悩みや不安についても相談ができる、頼もしい存在です。

東進ハイスクールの冬期講習では、最大3講座まで無料の特別招待があります。1講座は90分×5回から構成されています。申し込み日によって、無料で受講できる講座数が変わってきます。通常1講座19,250円相当のところを3講座まで無料で受講した場合は57,750円分相当が無料となり、入会金・教材費なども無料となります。一人ひとりにあった個別の時間割で受講することができます。

冬期講習の料金

学年や受講科目によって異なるため、東進ハイスクールへ直接お問合せください。

おすすめ塾⑪:河合塾マナビス

河合塾の中でもさらに評判が高い講師による映像授業を受けられるのが、河合塾マナビスです。

合格実績

河合塾マナビスでは2023年度の大学入試で、以下のような合格実績を持っています。

・東京大学 1,321名
・京都大学 1,377名
・早稲田大学 5,849名
・慶応義塾大学 3,608名
・国公立大学医学部医学科 1,605名

上記の合格者数は、河合塾グループ関連法人のものです。また一人で複数の大学や学部へ合格した場合、それぞれが計上されています。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは映像型です。河合塾の中でも、さらに「わかりやすい」と評判の高い講師が授業を担当。生徒の学力に合わせた指導法を工夫し、理解のツボを押さえたわかりやすい内容が強みです。

申し込みをするとアドバイザーが学習状況などを聞き取り、生徒に合わせた学習計画を作成。授業がスタートした後も、アドバイスタイムと呼ばれる面談を通して、高校生の学習を支えます。

冬期講習では、河合塾マナビスが厳選した講座から、最大3講座まで無料で受講できます。塾の詳細はこちらの記事でも解説しています。

冬期講習の料金

学年や受講科目によって異なるため、河合塾マナビスへ直接お問合せください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
河合塾マナビスの紹介ページはこちら

おすすめ塾⑫:駿台予備学校

駿台は大学受験を専門とする予備校です。開校から100年以上にわたって、難関大学へ合格者を輩出し続けてきました。

合格実績

2023年度の大学入試における、駿台の合格実績は次の通りです。

・東京大学 1,409名
・京都大学 1,372名
・早稲田大学 3,484名
・慶応義塾大学 2,647名
・国立大学医学部医学科 1,628名

上記の合格者数は、駿台グループ関連法人の在籍生と各講習受講生の実績です。また一人で複数の大学や学部に合格した場合、それぞれで計上されています。

塾や冬期講習の特徴

駿台予備学校の授業スタイルは、集団指導型です。難関大学への合格実績を豊富に持つプロ講師が、わかりやすい授業を展開します。選抜・難関・標準・基礎と授業はレベル別になっており、一人ひとりの目標や学力に合わせて選べるのが特徴です。

冬期講習の授業は、1講座あたり50分×12回。学校と同じ50分授業のため、最後まで集中力を欠かすことなく勉強に臨めます。レベル別講座や分野別講座、共通テスト対策講座、大学別対策講座などがあり、受験生が持つさまざまな学習ニーズへ対応可能です。

使用するテキストは最新の入試傾向を踏まえて作成され、「駿台のテキストのみで、受験勉強は足りる」といわれているほどの高クオリティ。教室には進学情報コーナーが設置されており、受験情報も収集できます。

冬期講習の料金

高校1年生~2年生向け講座の費用は1講座12回で26,800円です。高校3年生向け講座の費用は3講座36回で80,400円となりますが、1講座12回からのお申込みも可能です。

おすすめ塾⑬:河合塾

河合塾は全国各地に教室を持つ、大学受験対策に特化した学習塾です。

合格実績

2023年度の大学入試では、以下のような合格実績を持っています。

・東京大学 1,321名
・京都大学 1,377名
・早稲田大学 5,849名
・慶応義塾大学 3,608名
・国公立大学医学部医学科 1,605名

上記の合格者数は、河合塾グループ関連法人のものです。また一人で複数の大学や学部へ合格した場合、それぞれが計上されています。

塾や冬期講習の特徴

河合塾の授業スタイルは、集団指導型です。同じ目標に向かって頑張っているライバルが集まり、自然とやる気・集中力が高まります。講師は「わかる!解ける!」授業を大切にし、生徒一人ひとりの表情を見ながら、理解度に合わせた丁寧な指導をしてくれます。

高校1~2年生の冬期講習は1講座90分×2~5回。今の時期にここだけはおさえておきたい「ダイジェスト講座」や、「大学別対策講座」など、受講できる講座は多岐にわたります。子どもの学習ニーズに合わせて自由に選択できます。高校3年制と高卒生の冬期講習は1講座90分×5回です。「共通テスト本番必勝テスト講座」など目的別のラインナップ。最新の入試傾向を押さえたカリキュラムとなっているため、合格力アップに直接つなげられるでしょう。

冬期講習の料金

河合塾のホームページによると、冬期講習の料金(1講座90分×5講)は18,700円 (塾生料金 18,200円)です。教材費も含まれています。共通テスト対策キャンペーンがあり、一部の共通テストが1講座500円で受講できます。

おすすめ塾⑭:代々木ゼミナール

代々木ゼミナールは難関の採用試験を突破した精鋭の講師陣と、多彩なラインナップの講座を揃える学習塾です。1講座からでも受講可能なため、一人ひとりに合わせて効率的に学習することができます。

合格実績

2023年度の大学入試では、以下のような大学へ合格者を輩出しています。

・東京大学
・京都大学
・北海道大学
・東北大学
・早稲田大学
・慶応義塾大学

合格者数はホームページ上に公表されていません。

塾や冬期講習の特徴

授業は複数の生徒が一緒に受ける、集団指導スタイルです。受験界で最難関といわれている採用試験を突破した、実力派のプロ講師が授業をおこないます。入試問題のポイントをしっかり押さえた内容で、学問の本質に迫る「感動」と「発見」を体感できます。

冬期講習は多彩な講座が用意され、1講座からの受講が可能。「共通テスト対策講座」や「大学別入試対策講座」「分野別対策講座」「オリジナルゼミ」など、バラエティ豊かなラインナップです。

対面授業のほか、対面授業を収録したフレックス・サテライン(映像授業)もあり、ニーズに合わせて選べます。フレックス・サテラインは自分のスケジュールに合わせて受講できるため、部活動などで忙しい高校生にもおすすめです。

冬期講習の料金

料金は学年や受講科目によって異なるため、代々木ゼミナールへ直接お問合せください。代々木ゼミナールにはじめて通う高校生向けに「代ゼミ冬期チャレンジ会員」のキャンペーンが実施されています。冬期直前講習会2講座分の無料招待と自習室利用し放題の特典があります。

おすすめ塾⑮:四谷学院

一流講師によるわかりやすい授業と、良問で構成されたテキストで、大学入試対策を効率よく進められるのが四谷学院です。

合格実績

四谷学院では2023年度の大学入試で、下記のような大学への合格実績を持っています。

・東京大学
・京都大学
・東北大学
・早稲田大学
・国公立大学医学部医学科

ホームページ上に合格実績は公表されていません。代わりに、顔写真付きの合格体験記が掲載さてします。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは集団指導型です。大学入試を知り尽くしたプロ講師が授業を担当し、わかりやすくポイントを押さえた解説をおこないます。適度な緊張感ときめ細やかさを兼ね備え、質問もしやすい学びの場です。

使用するテキストは既習内容をまとめ、良問をチョイスして構成。苦手分野の克服から受験問題演習まで、幅広い学習ニーズへ対応します。

高校1年生~3年生向けの冬期講習のほか、高校2年生では2日間にわたり朝から夜まで英語にだけ集中する「冬期特訓」や高2までの総復習ができる「合格準備講座」、高校3年生ではお正月特訓や直前講習も選択可能です。科目ごとに志望校別・テーマ別の授業が準備されており、短期間でも効率良く勉強を進めていけます。

冬期講習の料金

冬期講習の費用は1講座(80分授業×6コマ)あたり17,900円(塾生料金 高校1年生~高校2年生 18,200円、高校3年生・高卒生 18,400円)となっています。

おすすめ塾⑯:早稲田アカデミー

早稲田アカデミーは東京と神奈川、千葉、埼玉、そして茨城に教室を持つ学習塾です。

合格実績

2023年度の大学入試では、以下のような大学への合格実績があります。

・東京大学 68名
・早稲田大学 177名
・慶応義塾大学 122名
・上智大学 115名
・医学部医学科 74名

上記の合格者数は、早稲田アカデミーグループ全体の現役生のみを対象とした実績です。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは集団指導型です。学力別・志望校別の授業を基本とし、発問を中心として学習指導がおこなわれます。難関大学入試に精通したプロ講師が、各科目の原理や仕組みを丁寧に解説。学問の本質理解を促し、入試本番で生かせる実践力を養います。

冬期講習は1講座あたり、85分×1日2コマ×4日間のスケジュール。全部で3タームあり、1講座ずつの受講も可能です。

高校3年生向け冬期講習は「東大・国公立医学部など」「早慶上智大・難関国公立大など」「GMARCH大など(学習院・明治・青山・立教・中央・法政)」と目標レベル別に分かれており、さらにそれぞれで多彩な講座がラインナップ。重要単元に絞ったカリキュラムを通して、入試本番で得点につながる力を養います。

冬期講習の料金

早稲田ゼミナールのホームページによると、高校1年生~高校2年生向け講座の費用は1講座あたり24,100円(塾生料金25,600円)、高校3年生向け講座の費用は1講座あたり25,600円(塾生料金24,100円)です。受講料には教材費も含まれます。

大学受験に向けた冬期講習の費用相場

冬期講習を受講するにあたって、気になることの一つが費用です。学年別・指導スタイル別の費用相場は、次のようになっています。

学年 集団指導 個別指導
高校1年生~2年生 3万円~6万円 4万円~7万円
高校3年生  5万円~8万円  6万円~13万円

学年を問わず、集団指導は個別指導よりもリーズナブル。講師1人で複数の生徒を担当するため、人件費が個別指導塾よりもかからないためです。

オンラインのみで授業をおこなっている塾では、設備代や人件費をセーブできることから、上記の費用相場より安くなる傾向があります。また受験学年となる高校3年生になると、費用相場は高くなります。カリキュラムが密になることや、生徒一人あたりの受講コマ数が多くなることなどが理由です。

大学受験に向けて冬期講習に参加するメリットは?

冬期講習へ参加をすると、大学受験でどのようなメリットが生まれるのでしょうか?具体的に感じられるメリットは子どもによって異なるものの、最も大きなものの一つが志望校別の直前対策ができることです。

高校3年生にとって冬期講習は、入試本番直前に開催されるもの。実際の入試問題を想定したトレーニングを受けることで、合格につながる得点アップが期待できます。

また毎日決まった時間に通うことで生活リズムが整ったり、自習室・自習スペースが設置されている塾では、空き時間に利用できたりするメリットもあるでしょう。自宅ではなかなか勉強に集中できない子どもでも、環境が整った塾なら勉強を続けられるはずです。

大学受験に向けて冬期講習だけ参加するのはアリ?

普段は塾や予備校に通っていなくても、基本的に冬期講習だけに参加はできます。「普段は自分で勉強しているけれども、苦手科目だけ指導してもらいたい」「通塾に向けて、お試し感覚で授業を受けてみたい」といった高校生にもおすすめです。

冬期講習のみに参加する場合、カリキュラムが完結型なのか、通常授業の延長なのかを確認してください。通常授業の延長の場合、参加をしても内容に付いていけなくなる可能性があります。

また参加する目的を明確にすることも欠かせません。「苦手な英語を克服したい」「大学入学共通テストの問題演習をしたい」など、目的を明確にさせることで、自ずと参加するべきコースや講座が絞られてくるはずです。貴重な時間と費用を無駄にしないためにも、参加目的を必ず確認しましょう。

まとめ

大学受験対策ができる冬期講習はたくさんあり、それぞれで授業スタイルやカリキュラム、レベル、費用などが異なります。まずは受講する目的を明確にさせ、子どもにとって何が必要かを考えながら、参加するところを選ぶようにしましょう。

今回紹介した15カ所の塾・予備校は、どれもジュクセンがおすすめするところばかりです。気になったところを比較しながら、冬期講習選びの材料としてください。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【2024年最新】高校生の無料・低価格で通えるおすすめ冬期講習8選|選ぶポイントも紹介

高校受験を控えた冬休みの過ごし方!勉強時間の目安・スケジュールの立て方も解説

高3冬から大学受験に逆転合格するためには?冬休みにやるべきこと、受験勉強の効率アップ法など紹介

高1冬休みのおすすめ勉強法|有意義に過ごすコツや冬期講習情報など紹介

高2冬からの受験勉強法|スケジュールや計画の立て方、勉強時間なども紹介

高3冬休みに実践するべき「大学受験直前期の勉強法」を科目別で徹底解説!

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る