お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 高3夏から挽回!模試D・E判定から大逆転合格するための勉強法など紹介
更新日:

高3夏から挽回!模試D・E判定から大逆転合格するための勉強法など紹介

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

大学受験を予定している高校3年生なら、ほとんどの子どもがすでに模擬試験を受けていると思います。試験の結果が夏の時点でD判定やE判定の場合、「もう合格できない」と落ち込んでしまうかもしれません。しかし、落ち込むのはまだ早いです。勉強法によっては夏からでも大逆転合格を十分狙えます。今回はDやE判定から挽回するための、夏に取り組んでほしい勉強法をご紹介。また逆転合格できる高校生の特徴についても一緒に解説するので、ぜひ参考にしてください。

目次

模試D・E判定の合格率は35%以下?

志望校に合格できる可能性があるかどうかを測ための、参考となるツールの一つが模擬試験です。

高校や学習塾で定期的におこなわれる模擬試験を受けると、基本的にはA・B・C・D・Eの5段階で合格可能性が判定されます。模擬試験の種類によって合格可能性は多少異なるものの、大まかには次の通りです。

模試の判定結果 合格する可能性
A判定 80%以上
B判定 65%
C判定 50%
D判定 35%
E判定 20%以下

模擬試験で出る判定も、模擬試験によって異なります。

たとえば、多くの高校でおこなわれている進研模試は、個人での受験が原則できません。大学受験をしない子どもも一緒に受けることが多いため、受験者全体における学力は他の模擬試験と比べて低くなりがちです。

反対に河合塾の全統模試や駿台模試は、大学受験を予定している子どもが受けます。そのため、進研模試でA判定が出たとしても、全統模試や駿台模試ではB判定やC判定が出ることも珍しくありません。

高3で模試結果がD判定の場合

上記で解説したように、D判定の合格率は35%ほどです。模擬試験の種類によって多少パーセンテージは異なるものの、決して安心できる数値とはいえません。

夏の時点でD判定が続くと、「このままで大丈夫かな?」「志望校を変更した方がよいのかな?」と不安に感じる高校生も多いはず。しかし結論から述べると、夏の時点でD判定はまだ大丈夫です。

志望校のレベルにもよりますが、高校3年生の夏休みは一般的に基礎固めをする子どもが多い時期。約1カ月におよぶ長期休みを基礎固めに専念することで、秋以降の入試問題演習などをスムーズに進められるようになります。夏の時点でD判定でも夏休み中に基礎固めをしっかりおこなうことで、挽回は十分に可能です。

夏休み以降のD判定は時期や模擬試験の種類、これまでの判定の推移などから、慎重に中身を検討していく必要があります。たとえば受験直前の12月におこなわれた模擬試験で、「国公立大学志望で、記述式模試がD判定だった」「志望大学別の模擬試験で、D判定だった」といった場合、何かしらの軌道修正が必要となるでしょう。

高3で模試結果がE判定の場合

E判定の合格率は20%以下。模擬試験の種類などにもよりますが、非常に落ち込む結果といえるでしょう。

しかし、D判定と同じように夏の時点でE判定なら、まだ挽回するチャンスが残されています。夏休みは基本的に基礎固めをする時期。インプットを中心として知識をたくさん蓄え、夏以降にアウトプットしながら応用力を高めていきます。

たとえばこれまでに部活動が忙しかった高校3年生の場合、アウトプットにかける時間をほとんど割けなかったケースが考えられるでしょう。そのため夏の時点の模擬試験で、E判定といった悪い結果が出てしまうのです。基礎固めをおこない、さらにアウトプットもしっかり積み重ねていくことで、夏以降の成績アップが期待できます。

ただし夏休み以降の模擬試験でも、変わらずE判定が続く場合は要注意。受験本番までの日数が少なく、他のライバルも本気で勉強に励んできます。並大抵の努力では逆転は難しいかもしれません。

【偏差値39.9→58】高3夏まで勉強習慣ゼロから、明治大学合格までのストーリー

【偏差値43.7→55】定期考査は240人中200位から、関西大学合格までのストーリー

【偏差値30.3→62.5】中高一貫校入学後成績転落から、青山学院大学合格までのストーリー

高3で模試D・E判定から大逆転合格!夏に取り組みたい勉強法5選

先で説明したように、高3夏の段階でD判定やE判定だったとしても、必要以上に落ち込む必要はありません。約1カ月におよぶ夏休みを有意義に過ごすことで、逆転合格は十分に狙えます。

ではここから夏に取り組みたい勉強法を、全部で5つ見ていきましょう。

勉強法1.基礎固めをする

最優先に取り組んでほしいのが、各科目の基礎固め。模擬試験でD判定やE判定が出ているということは、基礎的な問題も解けていない可能性が高いです。

どのようなレベルの大学入試でも基礎は大切です。基礎的な知識を求められる問題だけでなく、応用レベルの問題も解けず、他の受験生たちと大きく差を付けられてしまうでしょう。また、一見難しい問題に思えても、実は基礎的な知識の組み合わせで解けるものも少なくありません。

基礎とはすべての土台になるもの。夏の間に基礎をしっかり固めておくことで、応用力も積み上がっていき、夏以降に受験する模擬試験の判定も改善していきます。夏休み中の基礎固めの方法、どの程度までやるべきかについては、下記の記事で解説しています。ぜひ参考にしてください。

・【大学受験】夏休みの基礎固めのやり方|いつまでにどこまでやればいい?

勉強法2.優先順位を決める

勉強に取り組む科目や内容に、優先順位を決めることも大切です。D判定やE判定から逆転合格を狙うためには、1分1秒たりとも無駄にはできません。限られた勉強時間を有効に活用するために、やるべきことに優先順位を付けてください。

高校3年生の夏の段階では、志望校が絞られている子どもも多いはず。志望校ごとに求められる入試科目もわかっているはずです。

まずは入試科目の配点をチェックしてみましょう。たとえば国語200点・英語200点・社会100点となっている場合、優先するべき科目は国語と英語です。また国語よりも英語が苦手な場合、英語を1番に勉強する必要が出てくるでしょう。

勉強法3.志望校の過去問を解く

基礎固めができた後、またはすでに基礎固めがある程度できている科目については、志望校の過去問を解くのも有効です。大学入試と一口にいっても、実際に出題される問題のレベルや傾向は大学ごとに異なります。

たとえば同じ英語が課されていても、長文読解のみ出題するところもあれば、リスニングや英作文が出題されるところもあるでしょう。志望校に合格するためには、志望校ごとの問題傾向に沿った対策が欠かせません。そして問題傾向に沿って対策をするためには、過去問を解くのが効果的です。

特に私立大学入試は過去問と同じような問題が出題されることも多いため、基礎固めができている場合は率先して過去問演習に取り組みましょう。反対に国公立大学の場合は、まずは大学入学共通テスト対策が優先です。

勉強法4.学習計画を立てる

4つ目は学習計画を立てることです。D判定やE判定から逆転合格を目指すためには、勉強の効率性をアップすることが欠かせません。単に学習量を増やすだけでなく、子どもが抱える学習ニーズと照らし合わせながら、受験当日までにやるべきことを組み立てていく必要があります。

現在の学力や得意科目、苦手科目などから、やるべきことを整理してみましょう。大学入試から逆算して、具体的な勉強計画を立てていきます。

「いつまでに」「何を」「どこまで」やるのかを、入試に必要となる科目ごとに考えてみてください。定期的におこなわれる模擬試験は、勉強成果をチェックできるツールとなるので、一つひとつの模擬試験を中間目標に設定するのもおすすめです。夏休み中の勉強計画については、下記の記事で解説しています。ぜひ目を通してみてください。

・【大学受験】夏休みのスケジュールの立て方|勉強計画表を作るメリットなど紹介

勉強法5.とにかく勉強する

模擬試験の判定が悪いと落ち込むかもしれません。しかし落ち込んでいる時間があったら、とにかく勉強時間にあてましょう。

D判定やE判定でも夏から逆転できるといっても、相応の学習時間は必要です。同じ志望校を目指す他のライバルに差を付けられていることは確かなので、とにかく学習時間を確保してください。

高校3年生が夏休みに確保したい勉強時間は、1日あたり10時間以上です。すでに模擬試験で、A判定やB判定を取っている子どもも10時間以上の勉強をすることを考えると、あれこれと考えているヒマはありません。

【大学受験】高校生向けのおすすめ夏期講習11選|塾・予備校の選び方など紹介

高3夏の模試D・E判定から大逆転合格する高校生の特徴

高校3年生の夏の模擬試験でD判定やE判定でも、志望校に合格している子どもは少なくありません。「毎日コツコツと勉強を進めている」「勉強時間を増やしている」といった努力だけでなく、彼らにはある一定の特徴があります。主なものを全部で3つチェックしていきましょう。

基礎固めを怠らない

まずは基礎固めを怠らないことです。基礎固めが志望校合格に大切な要素であることは、先で解説しました。

子どもによっては焦ったり、他の同級生がみな入試問題演習に取り組んでいる姿を見たりして、基礎固めを飛ばして応用問題に取り組むことがあるかもしれません。しかし基礎がない状態で応用問題に取り組んでも、思ったように成績は伸びないでしょう。

反対に基礎固めを怠らなかった子どもは、夏以降にグングン成績がアップしていきます。

焦る気持ちをグッと抑えて、夏は基礎固めに専念してください。

模擬試験を受けた当日中に、復習を済ませる

模擬試験を受けたら、受験した当日中に済ませるのも特徴です。模擬試験は合否判定を測るためのツールではあるものの、受けただけで復習をしないのはもったいないこと。判定が出てから復習する子どももいますが、問題の内容を忘れている可能性があります。できれば受験当日中に復習を済ませてしまいましょう。

解答や解説集が渡されるはずなので、自己採点をします。答え合わせをして、間違えた箇所はしっかり解説を読んでください。なぜ間違えたのかを分析しながら、問題を解くための知識や解き方を身につけます。

また重要な箇所はチェックを付けたり、普段使っている参考書や問題集に書き込んだりするのもよいでしょう。

正しい勉強法で学習できている

最後の特徴は、常に正しい勉強法で学習できていることです。勉強方法は子どもによって千差万別ですが、ある程度の正攻法というものがあります。

科目ごとの特徴を踏まえて、「どのタイミングで」「何を」「どのように」勉強するかが決まっており、D判定やE判定から逆転合格できる子どもは、正しい勉強法を用いて学習を継続できているのです。

高校3年生向け夏休みの勉強法については、下記の記事で解説しています。科目ごとに紹介しているので、ぜひ目を通してみてください。

・【高3】大学受験に向けた夏休みの勉強法|学習時間や押さえておきたいポイントなど紹介

逆転合格におすすめの塾タイプは?

ここまでで、D判定やE判定の志望校への合格が簡単ではないことはお分かりいただけたでしょう。しかし、諦めるのはまだ早いです。ここからは、E判定からでも大逆転合格を可能にする塾の選び方について解説します。

塾を大きく3つに大別すると、集団授業型、個別指導型、映像授業型があります。それぞれのメリットやデメリットをまとめると以下になります。

  メリット デメリット 向いている人
集団授業型(予備校) 講師の質が高い
授業の熱気がある
授業の進度が週1回とやや遅い 難関大学志望者
(すでに学習の基礎が固まっている人)
個別指導型(自立型) 進度が速い
学習管理までしてくれる
自習の質が上がる
高額になりがち
指導の質にバラツキがある
逆転合格向き
映像授業型 講師の質が高い
速習や繰り返し見返すことができる
わかった気になって
復習や演習が疎かになりがち
逆転合格向き
(自分で学習管理できる人)

集団授業型ではカリキュラムが固定されており、自分のペースで学習を進めることが難しくなります。一方、個別指導型や映像授業型であれば、自分の理解度に合わせて学習を進めることができ、短期間で効率良く学力を伸ばすことが可能です。

例えば英語が苦手で分野によっては中学生の英文法から復習する必要がある場合、集団授業型の塾の場合そもそもそういった復習の授業がない場合がありますが、個別指導型や映像授業型の場合は基礎から復習が可能になります。こういった理由から、E判定からの逆転合格を目指すのであれば、**個別指導型(自立型)または映像授業型**の塾がおすすめです。

ここからは個別指導型(自立型)と映像授業型の中でも、特に逆転合格に強いおすすめの塾を紹介していきます。

E判定から大逆転するためにおすすめの夏期講習6選

E判定から大逆転をするためには夏休みの使い方が非常に重要です。
夏休みでは塾が夏期講習を実施しているので、現在通塾していない場合は塾で大学受験の専門的な指導を受けることで、より効率的に学習することができます。

塾名 料金目安 特徴 お問い合わせ先
武田塾 年間料金:
約50万円〜80万円が目安
月謝の中央値:
75,000円
日本初!
授業をしない
自立型の大学受験塾
料金を知りたい
坪田塾 1時間あたりの授業料:
1,530~2,736円
月謝の中央値:
75,000円
映画ビリギャルの
モデルとなった
”子”別指導塾
料金を知りたい
東進ハイスクール・東進衛星予備校 入学金:
33,000円
月謝の中央値:
75,000円
難関大現役合格の
実績豊富な
映像授業塾
料金を知りたい
個別教室のトライ 公式非公開
自社調べ
月謝の中央値:
35,000円
トライブランドの
1対1にこだわる
個別指導塾
料金を知りたい
臨海セミナー 個別指導セレクト 大学受験理科系・
大学受験文系英語:
29,150円
大学受験理系英数:
35,750円
臨海TSPによる
反復学習で
自力学習が可能に
料金を知りたい
河合塾マナビス 公式非公開 1000講座以上の中から
自分に合った映像授業で
自分のペースで学習
料金を知りたい

こちらを参考に夏期講習の参加を検討してみてください。

-武田塾

武田塾は日本初!授業をしない塾です。自ら勉強することを教えてくれる塾で、毎日の勉強ペースの管理や効率的な勉強方法について指導をしてもらえます。授業を聞いて終わってしまう、自宅での勉強習慣が全くない…という方にもオススメ。

授業よりも、ひとりで勉強する時間を大切に考える武田塾では、「自学自習ができているか」を徹底チェック。宿題や連絡帳といったさぼれない仕組みをつくることで、自ら勉強する習慣を身に付けることができます。

短期間で効果を実感することができるのも特徴で、「夏だけタケダ」というキャッチコピー通り一度受講してみて効率的な勉強方法について指導を受けてみましょう。また武田塾の夏期講習は1ヶ月間入塾金なしで受講することができます。夏期講習費用は通常の武田塾の1ヶ月の料金と変わりません。

比較的にリーズナブルに受講することができるので、ぜひ一度お近くの塾へ問い合わせてみてください。

武田塾の夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2024年6月1日(土)
〜2024年9月30日(月)
夏期講習の申込締切 2024年8月31日(土)
対象学年 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金 各教室にお問い合わせください
お得なキャンペーン情報 夏期講習期間中は入塾金不要

お近くの教室を選択し、お問合せください。

武田塾の紹介ページはこちら

-坪田塾

ビリギャルで有名になった坪田塾の卒業生には、入塾時は、憧れの志望校には手が届きそうにない学力だった生徒も多くいます。しかし坪田塾での学習指導を受けた後、多くの生徒が難関大学合格を果たしています。

心理学を生かした指導やアウトプット重視の「反転学習」、“教えない、支える指導”など独自のメソッドを通じた学習を通じて、勉強が苦手な生徒でも高い学力を身に付けてきました。正社員のプロ講師とコミュニケーションを取りながら、時には小学校の内容までさかのぼり、自分が“わからない”ところから学習しなおすことで、学力アップ、自信の醸成、モチベーションの維持を支えています。

坪田塾の夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2024年7月22日(月)
〜2024年8月31日(土)
夏期講習の申込締切 各教室へお問合せください
対象学年 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別授業
料金 各教室へお問合せください
お得なキャンペーン情報 夏期講習10時間分が無料!

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

-東進ハイスクール・東進衛星予備校

東進ハイスクール・東進衛星予備校の授業スタイルは映像授業型。テレビ出演やベストセラーの参考書を出版しているような超有名講師が在籍し、わかりやすい授業を映像から受けられます。「なぜ、そうなるのか」「どう考えればよいのか」に徹底的にこだわり、志望校合格に向けた本物の学力を身に付けられるでしょう。

受講できる講座数も多岐にわたり、基礎や標準、ハイレベルなど細かいレベル設定でニーズに合わせて勉強を進められます。基礎学力が足りない子どもでも、スモールステップで無理なく成績アップが可能です。

東進ハイスクール・東進衛星予備校の夏期講習は、普段通っていない子どもでも受講できます。完結型のカリキュラムなので、自分の好きな講座を自由に選べるのもうれしいポイントです。

2024年の夏期講習の費用は、1講座あたり1万9,250円。また学年・申し込み日によって、最大4講座まで受講料が無料です。(1講座の授業は90分×5回)4講座を受講した場合、77,000円分相当が無料になります。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 受講期間

   [高2生・高1生・高0生]
   6月2日(日)~8月31日(土)

   [高3生]
   6月2日(日)~8月10日(土)
申込日によって無料で受講できる
講座数が異なります。

[高2生・高1生・高0生]
~7/13(土)
4講座+高速マスター無料招待
~7/20(土)
3講座+高速マスター無料招待
~7/31(水)
2講座+高速マスター無料招待

[高3生]
~7/31(水) 1講座+高速マスター無料招待
1講座は、90分授業☓5回+講座修了判定テストほか。
高校別対応の個別指導コース
(高2生・高1生)の場合は
60分の授業です。
夏期講習の申込締切 2024年8月30日(金)
対象学年 高校生
授業形式 映像授業
料金 通常1講座19,250円(税込)
お得なキャンペーン情報 今年の東進の夏期特別招待講習は、
大学受験対策の76講座に加え、
学校の成績アップのための新コース
「高校対応別の個別指導コース」の
授業の一部を体験できる25講座を追加‼
今なら101講座の中から
君にぴったりの授業を
4講座無料招待!

東進からの逆転合格「高3夏まで勉強習慣ゼロ」から明治大学合格

-個別教室のトライ

個別教室のトライは全国に教室を持つ個別指導塾です。

1対1の完全マンツーマン指導、オーダーメイドカリキュラムで、生徒一人ひとりの学力をしっかり伸ばしてくれます。地元の教育事情に精通した教育プランナーが、AIによる学習診断結果を元に学習カリキュラムを提案。さらにAIタブレットやオンラインを活用した学習サービスで、学習効果を最大限に高めます。

夏期講習の情報は毎年7月ごろに発表されるため、各自で教室まで問い合わせて詳細を確認してください。

個別教室のトライの夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2024年6月1日(月)
〜2024年8月31日(土)
夏期講習の申込締切 各教室にお問い合わせください。
対象学年 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金 各教室にお問い合わせください
お得なキャンペーン情報 8月授業料が2回分無料
※受付期間:~2024/8/31。
3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。
詳しくはお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

-臨海セミナー 個別指導セレクト

個別指導セレクトの独自の指導スタイル「臨海TSP(徹底指導プログラム)」で、「確実に自分の力でできる」となるまで徹底的に学習し、学校の授業内容やテストに出るポイント、入試出題傾向をすべて研究しつくしたオリジナルテキストによる、的確な指導で生徒の苦手を克服させます。

授業は講師1名対生徒2名による前半50分の授業と後半50分の確認テストで構成されています。学校の先取りから受験指導まで、一人ひとりの習熟度にあわせて対応。学校推薦型選抜や総合型選抜に対する対策まで幅広く行います。

個別指導セレクトでは無料体験授業のキャンペーンが行われています。以下を参考に興味のある方は塾へお問い合わせください。

臨海セミナー 個別指導セレクトの8月無料体験授業
日程・期間 8/19(月)~8/25(日)
申込締切 各教室へお問い合わせください
対象学年 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金 1,100円(税込)
※体験諸費

※授業料は全て無料です。
※各種割引の併用はできません。
※臨海セミナー・セレクトで
1年以内に授業を受けた方は
無料体験授業の対象とはなりません。
備考 無料体験授業で100分授業を最多6回も受講可能
オンラインライブ授業も開設
画期的学力定着システム”臨海TSP”

-河合塾マナビス

有名大手の進学塾、河合塾が運営している映像型の大学受験に特化した学習塾。他の映像予備校との大きな違いは、現役合格を目指す高校生のみを対象としている点です。

河合塾マナビスの最大の特徴は、1,000種類以上の豊富な映像授業と、理解を深める「アドバイスタイム」です。受講生は各校舎の個別ブースにて、自分にあった講座を個別視聴。講座は、受験生の支持を集める人気講師たちが担当しており、分かりやすい解説で志望校合格へと導きます。

特に自分のペースで勉強したい方、授業の分かりやすさを重視する方、どうせなら楽しく授業を受けたい方におすすめです。

河合塾マナビスでは夏期の特別無料講習が実施されています。以下を参考に興味のある方は塾へお問い合わせください。

河合塾マナビスの夏期特別無料講習
日程・期間 2024年6月10日(月)~8月12日(月・祝)
申込みより2週間 ※受講開始日はご相談可
申込締切 各教室へお問い合わせください
対象学年 高1・2・3生、中3生(中高一貫校)
授業形式 通信教育
料金 無料 ※入会金・テキスト代なども不要
受講講座数 8月12日(月・祝)までの申し込み: 1講座

お近くの教室を選択し、お問合せください。

河合塾マナビスの紹介ページはこちら

まとめ

高校3年生の夏の時点で、模擬試験の判定がDやEだったとしても、必要以上に落ち込む必要はありません。一般的に夏は基礎固めに専念する時期のため、まだ挽回できるチャンスが十分にあるためです。

ただし他のライバルと差があるのも事実なので、限られた時間を無駄にすることなく、効率的に勉強を進めていきましょう。今回紹介した勉強法も参考にしながら、夏からの逆転合格を目指してください。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【大学受験】高校生向けのおすすめ夏期講習10選|塾・予備校の選び方など紹介

【大学受験】無料・低価格で通えるおすすめ夏期講習|費用の抑え方なども紹介

【大学受験】オンライン夏期講習を徹底解説!選ぶ際のポイントやおすすめ塾なども紹介

【大学受験】夏休みの有意義な過ごし方|やるべきことや学年別の勉強法など紹介

【大学受験】夏休みのスケジュールの立て方|勉強計画表を作るメリットなど紹介

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください