2023/03/19
公開

『SG予備学院』の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

SG予備学院の入塾を考えている方に向けて、授業料を徹底解説していきます。通塾を考えるにあたって料金はやはり気になるポイントですよね。だからといって料金の高い/安いだけの情報で選ぶのではなく、お子さんの目標達成に近づけるのか、学習課題に合っているのかなども調べながら入塾を決めると、希望に合った塾が見つかると思います。ぜひ参考にしてみてください!

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

『SG予備学院』とは?

SG予備学園とは、現役高校生を専門とした大学受験予備校です。埼玉県・群馬県を中心に校舎を展開し、栃木県、茨城県、千葉県、長野県の県外生も含め今までに延べ4,000人の卒業生を輩出してきた実績があります。多様化する学生の生活スタイルや学習スタイルなどのニーズに合わせて「オンライン個別」「個別指導」「映像授業」「少人数指導」から自分にあった授業を選ぶことができます。

また、生徒の目標や志望校、現在の学力を基に担当指導員が個別の学習計画やカリキュラムをオーダーメイドし、個別・少人数制の指導力に長けたプロの講師と共に生徒の目標達成を全面サポートします。

SG予備学園では難関校や医学部受験に役立つ小論文や面接指導、推薦入試に役立つ英検取得に力を入れており、あと1歩ライバルに差をつけたい生徒にもおすすめです。また授業のない日の自主学習の際、LINEやFAXを利用した質問対応を行い、生徒を常にサポートできる体制を整えています。


塾の雰囲気が知りたい、実際の教室を見てみたい方は「教室見学」がオススメ! 
教室の広さや自習室の様子など、足を運ぶからこそ分かる情報がたくさん。

希望エリアから教室を選択の上、お問い合わせください。

 

SG予備学院の授業料を徹底解説!詳しく見ていきましょう

SG予備学院の料金はどのぐらい?
ここではSG予備学院の料金について調査した結果を紹介していきます。

高校生

SG予備学院では、『共に学び成長する』という理念に基づき、現役高校生専門の大学受験対策ゼミとして、受験に必要とされる基礎学力から実践レベルまで丁寧な積み上げで合格まで導きます。現役合格を目指すために、生徒一人一人に担当指導員がつき、プロの講師とタッグを組む形で徹底サポートしていきます。

結論を先にお伝えすると、SG予備学院の料金は公式サイトで公開されておらず、インターネットで正しい料金を知る方法はありませんでした。
学習塾の料金はどこの塾に通うかどうかよりも、お子さんの学力や塾に通う目的によって大きく変動します。

塾の教室や公式の雰囲気とお子さんの性格・タイプがマッチするかどうかが成績アップに大きく影響しますので、ぜひ一度問い合わせを行い正確な料金を知るとともに、お子さん合う塾か見学に行くことをおすすめします。今なら無料で授業体験もできますので、ぜひ一度問い合わせてみてください。

【期間限定】今なら当サイトから入塾でamazonギフト券5,000円分プレゼント!
【無料】料金を知りたい
SG予備学院の紹介ページはこちら

関連記事:高校生向け(大学受験)のおすすめ塾・予備校12選!特徴・サポート体制も比較チェック

SG予備学院にはどんなコースがある?

SG予備学院のコースを徹底解説します!
お子さまやご自身に合うコースはどれか、確認してみてください。

オンライン個別

自宅にいながらプロ講師の個別指導を受けることができるコースです。1コマ70分間の使い方は生徒次第で学校の予習復習・テスト対策から大学受験合格に向けた指導まで幅広く対応が可能です。1:2または1:1のいずれか自分に合う方を選ぶこともできます。オンラインでの不安要因である授業時間外のフォローも手厚く、LINE・FAXにより随時質問対応が可能です。

自宅にいながらプロ講師にわからない問題を解説してもらうことができるので、つまずいたまま時間のロスになることも無く安心です。ハードな部活の中勉強との両立を目指しつつも、「通塾時間も惜しい」というような多忙な学生さんにぴったりの指導方法ですよ。

個別指導

1:1と1:2の個別指導から選ぶことができ、定期テスト対策は勿論の事、長年大学受験に携わってきたプロ講師によるカウンセリングの上、専用のカリキュラムに沿った指導を受けることができるコースです。

通塾の日時設定、学習内容、課題等多岐にわたる要素を各生徒の希望や目標に合わせて調整できるのが個別指導の強み。定期テスト対策も各学校に合わせたきめ細かい内容です。部活や学校行事等にも全力で取り組みつつ、志望校合格等の夢を叶えたいという学生さんにおすすめです。

映像授業

充実の映像授業と視聴後のテストによるアウトプットで、「わかる」だけでなく「できる」まで実力を高め、志望校合格を叶えるコースです。映像授業は東大を含む難関大学への合格実績を多くもつ「@Will」を採用。基礎からハイレベルまで、一流講師陣による幅広い授業が揃っているため、自分のレベルと志望校に合わせて受講することができます。

映像授業視聴後には2段階のテストにより理解度と定着度を確認します。このアウトプットにより、映像授業の不安要素である「わかったつもり」「授業の受けっぱなし」を防止し、学んだことを確実に自分のものにしていくことができますよ。また、定期的に担当との個別面談も実施し、客観的にアドバイスを行うことで理解の質の向上やモチベーションの維持につなげています。忙しい高校生活の中、自分のペース・生活スタイルに合わせて効率よく学習を進めたい学生さんにおすすめです。

少人数指導

1クラス5~15名規模、目標やレベル毎に細かく編成された少人数クラスで志望校合格を目指す、高2・高3生向けコースです。講師は生徒とのやり取りを大切にし、双方向でコミュニケーションを取る授業を重視しています。そのため各生徒の学力や理解度を把握した上で適切なカリキュラムを組むことができ、生徒全員の定着度を高めることを叶えます。

また、生徒ひとりひとりの状況を詳細に記載した「指導報告書」も特長で、保護者も我が子の塾での学習状況をしっかりと把握することができますよ。近しい目標を持つ仲間と切磋琢磨しつつ、きめ細かい指導も希望する学生さんにおすすめです。

塾との相性が分かる!「無料の体験授業」に参加しよう

おおよその授業料が把握できた後におすすめしたいのは、「体験授業の参加」です。予算や費用も塾選びに欠かせない要素ではありますが、やはり一番大切なのは、塾と生徒の相性です。実際の授業を体験することで、納得のいく判断が可能になります。入塾してみて「自分には合っていなかった…」とならないよう、まずは無料の体験授業で試してみてください。
また、体験授業は1つの塾だけでなく、2~3つの塾を体験するのもポイント!複数の塾を見ることで、比較検討がしやすくなります。安心・納得した塾選びができます。

SG予備学院の口コミもチェック!

実際に通っているお子さんや保護者の方の声も調べてみました。参考にしてみてください。

「成績向上・結果」に関する口コミ

定期テストでは早速結果が良くなってきたので今後も期待してます。今のところ特に不満はないです。(保護者)

学校の面談で無理と言われていたが、第一志望に受からせてくれた。本人だけで無く親の相談も対応してくれたので精神的に大変助けられた。(保護者)

「料金」に関する口コミ

一括で収める料金が大きいのが大変だが、月謝はさほど高くはないと思う。大手予備校と比べると良心的な価格だと思う。(保護者)

個別指導だったので、我が家にとってはそれなりでした。ただ相場を考えれば普通だと思います。(保護者)

「講師・授業の質」に関する口コミ

わかりやすく丁寧に教えてくれる。 英検対策もしっかりやってくれる。 面接まで面倒見てくれる。(保護者)

授業はわかりやすくて面白い。担当の人が自分に合う先生を選んでくれる。(生徒)

「サポート体制」に関する口コミ

塾長と担当講師と担当者がそれぞれサポートをしてくれてるので面倒見が良いと思いました。(保護者)

「指導方針・カリキュラム」に関する口コミ

一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれる。 わからないことや聞きたいことに対しての回答が早い。LINEを使っていつでも質問を受け付けてくれる。(保護者)

担当の人が計画を作ってくれるのが良い。定期テスト用や長期休み用のもその都度作ってくれる(生徒)

※口コミ引用:評判ひろば「SG予備学院【個別指導】の口コミ」

【期間限定】今なら当サイトから入塾でamazonギフト券5,000円分プレゼント!
【無料】料金を知りたい
SG予備学院の紹介ページはこちら

SG予備学院の無料体験授業

SG予備学院の無料体験授業では今必要な科目や範囲が受講できます。体験授業前に指導員とカウンセリングを行い、志望大学や必要な勉強量、選択するべき科目を話し合います。

体験授業ではカウンセリングで明確になった内容を、他の塾生と一緒に受講し、最後にカウンセリングや体験授業の感想を元に、合格までの具体的な学習プランを提案をしてくれますよ。学院から無理な勧誘は一切ないので、しっかりと入塾を検討できます。まずは気軽に問い合わせ、体験授業に参加してみましょう。

\希望エリアから教室を選択の上、お問い合わせください/

お得に入塾!SG予備学院の「キャンペーン情報」


入塾するならできるだけお得に入りたい。できればリーズナブルに通いたい。そんな方は、「キャンペーン情報」をチェック!季節限定キャンペーンなどを上手に活用すれば、お得に入塾できます。

SG予備学院の公式ホームページではキャンペーンはありませんでしたが、現役での大学受験合格を目標に指導しているので高校1~2年生の早期に入塾される意識の高い生徒にとっては、大手予備校でかかる費用よりも割安でスタートできる形態になっています。

高3の1年間でかかる費用も大手ほどかかりません。動画サイトやテレビCM、電車内広告といった宣伝広告費に費用をかけていない分、費用を抑えているからです。

キャンペーン情報は、各教室によって異なります。
\以下より希望の教室を選択の上、各教室にお問い合わせください。/

実際に問い合わせてみる

ここでは、SG予備学院についてご紹介しましたが、料金は生徒によってそれぞれ。
どのような学習をするかによって大きく変わってきます。お子さんや保護者の方の希望にあわせて各教室の講師が適切なプランを紹介してくれますので、まずは一度、問い合わせてみることをおすすめします。

各教室では、希望に応じた「無料相談会」を実施中

■ 料金について、もっと詳しく知りたい方!
■ 個別での相談会に参加したい方!
■ まずは勉強の悩み・課題を相談したい方!
■ 便利!オンラインで話を聞いてみたい方!

希望の教室を選択の上、各教室にお気軽に問い合わせてください。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【小学生の塾選び】失敗しない!選び方のポイントを徹底解説

【中学生の塾選び】失敗しない!選び方のポイントを徹底解説

【高校生の塾選び】失敗しない!選び方のポイントを徹底解説

スクールIEの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

スタンダードの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

明光義塾の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別教室のトライの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

SG予備学院について
無料で簡単お問い合わせする

【無料】料金を知りたい