お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 【2025年最新】英語塾の夏期講習おすすめ15選|小中高別の選び方や料金など紹介
更新日:

【2025年最新】英語塾の夏期講習おすすめ15選|小中高別の選び方や料金など紹介

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

「中学校で英語の勉強が本格的に始まる前に夏期講習で学習をスタートさせたい」「英語の4技能を伸ばして受験でも得意教科にしたい。英語専門の塾があると聞いたけれど、夏期講習もやっているのかな?」

そう考えて、検索したのではないでしょうか?

夏休み期間に特別講座として「夏期講習」や「サマースクール」を開催している、英会話教室や受験英語専門塾があります。

英語に特化していることがすべての英会話教室・英語塾の共通点ですが、英語の学び方やレッスン・授業内で日本語と英語を使う比率などはそれぞれの英語塾で異なります。

英語を学ぶ目的を明確にして夏期講習を選ばないと「想像とまったく違う学習方法の夏期講習に参加することになり、夏休みの時間を無駄にしてしまった」という状況になりかねません。

目的や目標にぴったり合う英語塾の夏期講習を選ぶために、この記事では次の内容について解説します。

この記事のまとめ

  • 英語塾の夏期講習とは?
  • 英語塾の夏期講習を選ぶ際のポイント
  • 小中高別の英語学習・対策におすすめの夏期講習
  • 英語塾の夏期講習に関するFAQ

自分の目標に近づける英語塾の夏期講習を選ぶために、ぜひ最後までご覧ください。

目的や性格について回答するだけ!簡単10秒!ぴったりの塾を診断

目次

英語塾の夏期講習とは?英会話教室の違いについても解説

英語塾とは、英語に特化して指導をする塾です。夏休み中の特別講座として、夏期講習を開催する英語塾もあります。

英語塾で開講される夏期講習の一例として、下表のような内容の講座があります。

目的 講座内容
・英語の発音を鍛える。
・英語を聴きとれる耳を育てる。
発音・フォニックス
・ライティング力を向上させる。 パラグラフライティング
・大学受験で活きる文法力を身につける。 文法問題の演習や解説
・英検の合格率を上げる。 短期集中型の英検対策

​​​​​​英語塾の夏期講習では、英語の4技能の向上や英語に特化した受験・検定の対策を行います。

学校で本格的な英語学習がまだ始まっていない子どもの保護者のなかには、英語塾と英会話教室のどちらに通わせるべきか迷う人もいるでしょう。

英語塾と英会話教室の夏期講習の違いは、下表のとおりです。

英語塾の夏期講習 リーディング・ライティングが中心。
英語塾の指導方針によっては、リスニング・スピーキングも学べる。
英会話教室の夏期講習 スピーキングやリスニングが中心。
英会話を楽しんだり、英語環境下で過ごしたりして、英語への親しみをもつことを目標にしている教室が多い。

受験や学校の成績に直結する英語を学べるのは、英語塾の夏期講習といえます。

しかし「英語塾と英会話教室のどちらを選ぶべきか」は、英語を勉強する目的によって異なります。

英語をコミュニケーションツールの1つとして学びたい・勉強させたい保護者にとっては、英会話教室の夏期講習のほうが目的に合っているといえるでしょう。

英語塾の夏期講習を選ぶ際のポイント

英語塾の夏期講習は「英語塾でないと学べない内容か」をチェックして、選ぶことがポイントです。

夏休み中は、多くの人が短期間でまとまった学習時間を確保できます。そのため、短期的に集中して勉強することで、高い学習効果を得られる内容を夏期講習で扱う英語塾も。

発音やフォニックス、ライティングなどが夏期講習の講座の代表例です。

また、次の6つのポイントは、英語塾の夏期講習を選ぶ際に必ずチェックする必要があります。

・英語を学ぶ目的
・講師のクオリティ(日本人講師かネイティブ講師か)
・授業形式やレッスンの雰囲気
・カリキュラム
・講習費用
・通塾しやすさ

これらの6つのポイントを押さえた上で、英語塾の夏期講習だから勉強できる内容となっている塾を選ぶとよいでしょう。

英語を学ぶ目的

英語塾の夏期講習を選ぶ際、勉強の目的を明確にして選ぶ必要があります。英語塾の夏期講習を選ぶ人は、下記のような目的で英語を勉強するのではないでしょうか。

・英検やTOEICなどの英語の試験に合格した
・受験で武器にできるよう夏休みで徹底的に勉強したい
・中学生になって本格的に英語学習が始まる前に、英語に慣れさせたい
・苦手教科になってしまった英語を夏休みに復習したい

英検やTOEICなどの試験合格を目的にしている人は、英語塾で開講している試験対策講座に参加すると効果を感じやすいでしょう。

受験で英語を武器にしたい人は、受験対策に特化した英語塾に行くべきです。また、英語に苦手を感じている人や英語学習に慣れておきたい人は、個別指導塾の夏期講習を受けるとよいでしょう。

自分に合った英語塾の夏期講習を受けるためには、どのような目的で英語を勉強したいのかをはっきりさせてから選ぶことが重要です。

講師のクオリティ

英語塾の夏期講習を選ぶ際、指導する講師についてもチェックしましょう。

ネイティブ講師が在籍している塾もあれば、英語に長けている日本人講師のみで指導にあたっている塾もあり、講師のクオリティや指導内容はさまざまです。

ネイティブ講師が授業をする英語塾であれば、ネイティブの発音や単語のニュアンスの違いなども勉強できるでしょう。しかし、講師の日本語が堪能でない場合は、指導された内容を理解できないケースもあります。ネイティブ講師が指導をする英語塾を選ぶ場合には、講師の日本語力や日本人講師がサポート役として授業に参加するのかをチェックするとよいでしょう。

受験指導に特化した英語塾では、海外留学経験があったり英検・TOEICで高得点を修めていたりと高い英語力がある日本人講師が授業を行うところがほとんどです。

英検・TOEICの結果を公表している場合は、英検1級・TOEIC945点以上あれば高い英語力の講師と考えて問題ないでしょう。

また、英語塾では独自の方針で英語学習を進めています。講師の英語力とともに、どのような指導をしているのかも確認しましょう。

授業形式やレッスンの雰囲気

英語を積極的に勉強するためには、授業形式やレッスンの雰囲気など学習環境をチェックしましょう。

英語塾では①集団指導②少人数指導③個別指導の3つの授業形式のどれかで指導をしている塾がほとんどです。下表で、それぞれの指導形式が合っている人の特徴を紹介します。

授業形式 それぞれの授業形式が
合っている人の特徴
①集団指導 ほかの人と切磋琢磨しながら授業を勉強したい。大勢の前で自分の意見を述べるのに抵抗がない人。
②小人数指導 講師に付きっきりで指導してもらう必要はないものの、質問しやすい環境を望む人。スピーキングの練習をしたいが、自分の英語力に自信がなく、大勢の前で発言するには抵抗がある人。
③個別指導 英語が苦手で、自分のレベルに合わせて勉強したい人。

また、授業やレッスンの雰囲気も確認すべきポイントです。

受験英語の学力をアップさせたい人は、納得感を得られる授業が受けられたり、集中して演習に取り組んだりして勉強するほうが満足感があるでしょう。

一方でスピーキング力やリスニング力をつけたい人は、自分の意見を英語で発言する練習ができたり、ほかの人の意見を英語で聴いたりしながら、英語を学びたいと考えているはずです。

英語塾の夏期講習を選ぶ際には、授業形式やレッスンの雰囲気を確認して、今の英語の学力や勉強の目的も踏まえて決めるようにしましょう。

カリキュラム

夏期講習のカリキュラムも、きちんと確認しましょう。

英語塾のカリキュラムでは、夏期講習から参加する生徒や夏期講習だけ受講する生徒が参加できない講座もあります。なぜなら、英語塾のカリキュラムは学校の授業内容に沿って進んでいないケースもあるからです。

また、普段から英語塾に通って勉強している人を対象にした講座は、夏期講習から受講する生徒が参加するには難易度が高すぎる内容もあります。

英語塾の夏期講習を受ける場合は、夏期講習から参加できるカリキュラムの有無をチェックするようにしてください。

英語学習・対策におすすめの夏期講習|小中高別に人気の塾を紹介 

英語学習や英語の受験対策におすすめの夏期講習を、学年ごとに紹介します。学校では小学3年生から英語学習が始まるとはいえ、英語を読んだり、書いたりする勉強を本格的に始めるのは中学生になってからです。

中学生になってから抵抗なく英語の勉強をスタートさせるために、小学生の早い段階で英会話教室に行ってネイティブ講師との会話を楽しんだり、異文化に触れたりすることは高い効果が見込めます。

ここでは、小中高生別におすすめの英語塾を紹介。小学生におすすめの英会話教室も合わせて紹介するのでぜひ参考にしてください。

小学生向けおすすめ!英語が学べる夏期講習5選

まずは、小学生におすすめの、英語が学べる夏期講習を紹介します。

塾名 特徴 口コミ
総合評価
お申込み
ボタン
こんな人におすすめ 対象学年 費用(税込)※ 教室数
※塾選登録数
英語が楽しくなる1対1指導

4.0

詳しく見る 英語が初めてでも楽しく学びたい人 小学1~6年生 要問い合わせ 701教室
性格と理解度に合わせたオーダーメイド英語

4.0

詳しく見る 英語が苦手でも楽しく学びたい人 小学1~6年生 要問い合わせ 907教室
4技能を育てる実践的な英語指導

4.0

詳しく見る 英語を将来の強みにしたい人 小学3~6年生 1,980円/月~ 284教室
英語4技能を鍛える双方向授業

4.0

詳しく見る 楽しく実力をつけたい英語初心者 小学1~6年生(英語は小5・6) 要問い合わせ 177教室
マンツーマンで英語力を基礎から育成

4.0

詳しく見る 英語を一から丁寧に学びたい人 小学1~6年生 要問い合わせ 223教室

個別教室のトライ|英語の第一歩、楽しくスタート

Try Logo2

個別教室のトライでは、小学生向けの英語学習も完全マンツーマンでサポート。生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、英語の基礎から楽しく学べるカリキュラムを提供しています。授業では「ダイアログ学習法」を活用し、自分の言葉で英語を説明する練習を通して、自然と「話す力」が身につきます。はじめて英語にふれるお子さまも、安心して楽しく取り組める環境が整っています。

また、AI診断を使った学習プランの作成や、家庭で使える英語教材の提案、自習スペースやオンライン授業の活用など、家庭学習も含めた手厚いサポートが魅力です。英語を得意科目にしたい、将来の英検や中学英語につなげたいという小学生にとって、無理なくスタートし、しっかり力を伸ばせる学習環境がそろっています。

個別教室のトライの夏期講習

《 完全マンツーマンの夏期講習 好評受付中! 》

トライの夏期講習は完全マンツーマン授業!厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業します。さらにオーダーメイドのカリキュラムだから、スケジュールに応じて効率的に学習を進められます。
 
「苦手科目を克服したい」
「受験勉強のスイッチを入れたい」
「部活や習い事が忙しいが勉強も頑張りたい」
という方はぜひご相談ください。
 
 -------------
\ トライ 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料*!この機会にぜひトライをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
 ------------- 
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。詳しくはお問い合わせください。

季節講習だけでの受講は可能ですか?可能な場合、通常の生徒と指導内容に差が出ることはありますか?

可能です。通常の指導と同様、完全1対1のマンツーマン授業です。

1教科からでも受講できますか?

受講できます。

季節講習受講中に万が一欠席した場合、振替などの対応はありますか?

振り替えは可能です。前営業日の22:00までに教室へご連絡ください。授業当日の連絡の場合は、別日への振り替えはできかねます。

小学生の夏期講習

算数・国語・理科・社会・英語 1科目1単元から受講できます。苦手克服から授業内容の先取り、中学受験の対策まで、どのような目的にもお応えします。オーダーメイドのカリキュラムを、お子さまに合った講師がマンツーマンで授業します。

個別教室のトライの夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年6月1日(日)~2025年8月31日(日)
夏期講習の申込締切 2025年7月31日(木)
対象学年 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金 お近くの教室へお問い合わせください
お得なキャンペーン情報 3ヶ月以上のご契約で入会金が無料

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

スクールIE|「自分専用」の英語カリキュラムで安心

スクールIE

スクールIEでは、お子さまの性格や学習スタイルに応じた「完全オーダーメイド」の英語学習を提供。独自の「やる気スイッチ診断」によって、学習のつまずきや得意・不得意を把握し、一人ひとりに最適な指導方法を選択できます。英語が苦手な子でも楽しく取り組めるよう、基礎からステップアップする教材とサポート体制が整っています。

また、英検対策や中学校の先取り学習も可能で、将来を見据えた英語力の育成にも力を入れています。先生との距離も近く、質問しやすい環境なので、学習の不安を感じることなく英語を学ぶことができます。英語を「楽しい!」と思える第一歩を、スクールIEで踏み出してみませんか?

スクールIEの夏期講習

《 \1教科から受講可能/オーダーメイド夏期講習 》

スクールIEの夏期講習は学習のプロが行うしっかりとしたヒアリングと、個性診断や単元単位の学力診断を活用して最適な学習プランをご提案します。受験対策や定期テスト対策、進級進学に向けた予習・復習など…お子さまの目的に合わせたオーダーメイドカリキュラムで志望校合格・成績アップをサポートいたします。

学習相談・体験授業も随時受付中です!まずはお問い合わせください!

小学生の夏期講習

1教科から回数・時間割をお選びいただけます。

■私立中学受験
■公立中高一貫校受検
■難関中学受験
■中学受験塾サポート
■中学受験準備(小1~小3)  
■計算力・読解力強化
■英検®・漢検・数検対策
■理科・社会総復習
■中学英語入門
■プログラミング

▼科目

5教科対応(算数 / 国語 / 理科 / 社会 / 英語)

スクールIEの夏期講習に関する口コミ

講師陣の特徴

3

ベテランの先生、大学生の先生共に教え方が丁寧で何ができないのか、どうしたら出来るのかとても親身になってくれました。 夏期講習は毎日何コマも入っていて親子で大変でしたが精神的なサポートもしてくれて有難かったです。 今でも通塾していますが、次は大学受験に向けてサポートしてくれています。

通塾期間:2022年4月〜2024年12月

合格者インタビューのアイコン

世田谷校/保護者・中学1年生 (中学受験)/週2日/志望校: 世田谷学園中学校合格10

スクールIEの夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年07月07日(月)〜2025年08月31日(日)
夏期講習の申込締切 2025年08月23日(土)
対象学年 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金 お近くの教室へお問い合わせください
お得なキャンペーン情報 現在公開されているキャンペーンはありません(5/23時点)

お近くの教室を選択し、お問合せください。

スクールIEの紹介ページはこちら

臨海セミナー 小中学部|聞く・話す・読む・書くをバランスよく習得

Rinkaishochu Logo2

臨海セミナー 小中学部の小学英語では「聞く・話す・読む・書く」の4技能をバランスよく育成。小学校の授業に対応しながら、中学校・高校入試を見据えた内容までしっかりと先取り学習を進めます。1つのテーマを多角的に学ぶ授業スタイルで、実践的な英語力が自然と身につく仕組みが魅力です。

また、定期的な小テストや習熟度テストによって学力の定着を確認し、必要に応じて補習を実施。初心者にも丁寧に指導するため「英語が初めて」というお子さまも安心して学べます。英語に対する苦手意識をなくし、自信を持ってステップアップできる学習環境が整っています。

臨海セミナー 小中学部の夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年7月23日(水)~2025年8月30日(土)
夏期講習の申込締切 お近くの教室へお問い合わせください
対象学年 小学生・中学生
授業形式 集団指導
料金 授業料全額無料!
※別途体験諸費として、3,300円(高1~高3)、個別指導セレクトは3,300円がかかります。
お得なキャンペーン情報 追加費用なしで「7月の通常授業」にご参加いただけます!7月8月の2ヶ月間、臨海の夏期講習で学力アップを目指しましょう!

お近くの教室を選択し、お問合せください。

臨海セミナー 小中学部の紹介ページはこちら

湘南ゼミナール|英語を「わかる・話せる」に変える授業

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールでは、小学5・6年生向けに英語4技能(聞く・話す・読む・書く)を育てる授業を実施。独自の「QE(Quick Exercise)授業」では講師との一問一答をテンポよく繰り返しながら、集中力・思考力・スピード感を養います。授業中は生徒の反応を見ながら柔軟に内容を調整するため、英語が初めてでも安心して取り組めるのが特長です。

また、授業前の個別フォロータイムでは、宿題や不明点への質問もでき、定着を促進。学校より一歩先を行く「先取り授業」と「自宅学習プラン」で、自然と英語の学習習慣が身につきます。将来の英語学習への土台をしっかり築きたい小学生にぴったりの学習環境です。

湘南ゼミナールの夏期講習

湘南ゼミナール総合進学コースでは、夏期講習受付がスタートしました!

湘南ゼミナールが初めての方は「夏期講習+1ヵ月」無料体験ができます!(7月体験+夏期講習 or 夏期講習+9月体験)
※グリムスクールおよびQUREOプログラミング教室は対象外
 
★8/8までに総合進学コースの無料体験にお申し込みいただいた方へ「成績5のとり方BOOK」をプレゼントいたします。
★資料請求で高校入試に役立つ「サクラサクセス(神奈川入試ガイド)」(神奈川県内の校舎限定)をプレゼント!

湘南ゼミナールの夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年07月23日(水)〜2025年08月25日(月)
夏期講習の申込締切 2025年08月08日(金)
対象学年 小学生・中学生
授業形式 集団指導
料金 無料
「夏期講習+1ヵ月(7月体験+夏期講習 or 夏期講習+9月体験)分の授業が無料で受講できます!
※湘南ゼミナールを初めて受講する方に限る
お得なキャンペーン情報

湘南ゼミナールが初めての方は「夏期講習+1ヵ月」無料体験ができます!(7月体験+夏期講習 or 夏期講習+9月体験)

★8/8までに総合進学コースの無料体験にお申し込みいただいた方へ「成績5のとり方BOOK」をプレゼント
★資料請求で高校入試に役立つ「サクラサクセス(神奈川入試ガイド)」(神奈川県内の校舎限定)をプレゼント

お近くの教室を選択し、お問合せください。

湘南ゼミナールの紹介ページはこちら

東京個別指導学院|はじめての英語も安心の完全個別指導

東京個別指導学院

東京個別指導学院では、小学生向けに英語を基礎から学べる完全個別指導を実施。発音・文法・会話表現など、目的に合わせて一人ひとりの学習プランを作成してくれるため、「英語がはじめて」というお子さまでも安心して学び始めることができます。個別対応だからこそ、学校英語のサポートから英検対策、将来を見据えた本格的な学習まで柔軟に対応可能です。

講師は担当制で、生徒のつまずきや理解度に応じて指導内容を調整してくれます。わかるまで丁寧に説明してくれるから、学ぶ意欲も自然と育ちます。英語に自信をつけたい、得意科目にしたいという小学生にぴったりの塾です。

東京個別指導学院の夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 お近くの教室へお問い合わせください
夏期講習の申込締切 お近くの教室へお問い合わせください
対象学年 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金 お近くの教室へお問い合わせください
お得なキャンペーン情報 現在公開されているキャンペーンはありません(5/29時点)

お近くの教室を選択し、お問合せください。

東京個別指導学院の紹介ページはこちら

中学生向けおすすめ!英語が学べる夏期講習5選

続いて、中学生におすすめの、英語が学べる夏期講習を紹介します。

塾名 特徴 口コミ
総合評価
お申込み
ボタン
こんな人におすすめ 対象学年 費用(税込)※ 教室数
※塾選登録数
東大生が英語力をマンツーマン指導

4.0

詳しく見る 効率よく英語力を伸ばしたい人 中学1~3年生 要問い合わせ 完全
オンライン
AI×個別で英語を徹底指導

3.8

詳しく見る 英語が苦手で克服したい人 中学1~3年生 要問い合わせ 203教室
予習型+反復学習で英語定着

3.8

詳しく見る 英語が苦手で基礎から学びたい人 中学1~3年生 要問い合わせ 762教室
自分専用プランで苦手克服

3.8

詳しく見る 英語のつまずきを克服したい人 中学1~3年生 要問い合わせ 87教室
個別最適カリキュラムで安心

3.8

詳しく見る 英語の理解を深めたい人 中学1~3年生 要問い合わせ 706教室

トウコベ|東大式で、英語が武器になる

トウコベ

トウコベは、東大・京大生による完全マンツーマンのオンライン個別指導塾です。中学生の英語学習において、文法や単語だけでなく「使える英語力」を重視し、対話を通じた理解と実践を繰り返します。講師は全員、難関大出身者。生徒一人ひとりに合わせた戦略的な学習計画と、わからないをすぐに解消できる24時間LINE質問対応など、安心して続けられる仕組みが整っています。

英語が苦手な生徒から得意をさらに伸ばしたい生徒まで、目標に合わせた柔軟な対応が可能。授業は15分単位でスケジュールできるため、部活や習い事とも両立しやすく、無理なく学習習慣を継続できます。英検や定期テスト対策、高校入試に向けた英語力の強化を目指す中学生に最適な学習環境です。

トウコベの夏期講習

トウコベは東大生講師によるオンライン個別指導塾です。東大生が一人ひとりに合わせてマンツーマン指導を行い、さらに学習計画も作成してくれるので、お子さまに合った正しい勉強法で学ぶことができます。オンラインなので、全国どこにいても質の高い指導を受けることができ、通塾で時間を取られる心配もありません。

勉強してもなかなか成績が上がらない人、1ランク上の学校を目指している人、部活と勉強を両立したい人は、トウコベにお任せください!

中学生の夏期講習

反抗期で親子間のコミュニケーションが難しく学習面をサポートしてほしい方、部活動などと両立しながら無理なく学力アップしたい方、真面目に勉強をしているのになかなか成績が伸びない方などに特にオススメです。

科目

国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会

時間割

45分から15分刻みで受講が可能

トウコベの夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年7月19日(土)~2025年8月31日(日)
夏期講習の申込締切 お近くの教室へお問い合わせください
対象学年 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金 お近くの教室へお問い合わせください
お得なキャンペーン情報 30日間全額返金保証!

お近くの教室を選択し、お問合せください。

トウコベの紹介ページはこちら

個別指導WAM|英語の苦手をAIで克服

個別指導WAM

個別指導WAMは、AIによる学力診断とマンツーマン指導を組み合わせた次世代型の英語学習が魅力の塾です。つまずいている単元をAIが自動で分析し、どこで理解が止まっているのかを特定。その結果をもとに、生徒一人ひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれるため、「何がわからないか分からない」状態からでも安心して学習を進められます。

また、授業は完全個別で、講師が生徒のペースに合わせて丁寧に指導。英語の基礎から文法・長文読解・英作文・リスニングまで幅広く対応しているため、学校の授業や定期テスト対策はもちろん、英検対策にも効果的です。フレンドリーな講師が多く、英語に苦手意識がある生徒でも、前向きに学習に取り組める環境が整っています。

個別指導WAMの夏期講習

《 夏期講習4日間無料×スタートキャンペーン2ヶ月月謝無料! 》

◆夏期講習4日間無料×スタートキャンペーン2ヶ月月謝無料

成績アップの近道は苦手克服!個別指導WAMでは、AIを使って勉強の苦手やつまずきを発見!お子さま一人ひとりの理解度や習熟度に合わせて専用の学習カリキュラムを作成します。

◆地域密着だからできる、結果につながる指導!

地元近隣校の最新情報を把握し、お子さまの通う学校に合わせた授業が可能です。まずは学習のお悩みをお聞かせください!

◆個別指導WAMの成績保証コース

入塾後1年以内の定期テストで【プラス20点】の成績アップを保証します!個別指導WAMでは成績アップの実績多数!多くの生徒さんが20点以上の点数アップを実現しています。もし達成できなかった場合は、授業料3ヶ月免除。
 
※40分授業が4日間無料となります。なお無料で受講できるのは1日1コマです。
※2ヶ月月謝無料:40分授業×8回が無料になります。
※東大生の個別講習は対象外です。
※キャンペーン対象は初めての方に限ります。
※保証やキャンペーン、AIを使用したカリキュラムの作成が対象外の教室もございます。
※適用条件など詳しくは各教室へお問い合わせください。

個別指導WAMの夏期講習に関する口コミ

カリキュラムについて

3

わからないところがあればすぐ聞ける。テスト前には塾の日数、時間を増やして教えてもらえます。過去問などももらえ、とても助かりました。夏期講習、冬期講習など、レベルアップをしたいなら行くべきだと思います。

通塾期間:2019年10月〜2023年3月

合格者インタビューのアイコン

日下校/保護者・高校1年生 (高校受験)/週3日/志望校: 東大阪市立日新高等学校合格10

個別指導WAMの夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年6月2日(月)~2025年8月8日(金)
夏期講習の申込締切 2025年8月8日(金)
対象学年 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金 40分授業が4日間無料(1日1コマ限定)
お得なキャンペーン情報 スタートキャンペーンで2ヶ月月謝無料:40分授業×8回が無料
※東大生の個別講習は対象外です。
※キャンペーン対象は初めての方に限ります。
※保証やキャンペーン、AIを使用したカリキュラムの作成が対象外の教室もございます。
※適用条件など詳しくは各教室へお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別指導WAMの紹介ページはこちら

ナビ個別指導学院|英語の基礎から自信がつく

ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院では、英語を苦手とする中学生でも安心して学べる予習型授業を実施。教科書に沿ったオリジナルテキスト「ナビスタ!」を使って、重要ポイントを先取りし、学校の授業を理解しやすくする工夫が施されています。さらに、習った内容を最低3回反復することで知識を定着させ、テストでの得点力も着実にアップ。英語を「わかる→できる」に変える指導で、勉強の自信を育みます。

授業は1対2の個別指導で、生徒の理解度やペースに合わせて柔軟に対応。講師との距離も近く、質問しやすい雰囲気が魅力です。加えて、やる気を引き出す「ほめる指導」で、勉強嫌いの生徒にも前向きな学習習慣が身につきます。自習室の活用や定期テスト対策プランも充実しており、英語に自信をつけたい中学生にとって理想的な学習環境が整っています。

ナビ個別指導学院の夏期講習

<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>
 
夏休みは学校の授業が進まないため、不安な単元、苦手な単元を復習して克服するチャンス!自信がつくと勉強に向かう姿勢も変化します!ナビ個別の夏期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。

▼夏期講習point

一人ひとりの目標にあわせた個別授業を実施します
・1教科1コマから受講可能
・曜日と時間を自由に組み合わせたスケジューリングで部活や習い事との両立も可能
・無料の自習スペース利用や授業後の宿題で学習習慣がつく

▼講習特典

無料体験から継続してご入会の方は入会金無料!

中学生の夏期講習

対象:中学1年生~中学3年生
苦手を見つけ、先生と一緒に効率よく復習。受験を見据えた基礎固めを行います。
中学1年生・中学2年生は苦手な単元の復習で受験に繋がる土台づくりを。
中学3年生は入試によく出る内容の復習を行います。

科目

数学、英語、国語、理科、社会

時間割

14:00~15:20
15:30~16:50
17:00~18:20
18:30~19:50
20:00~21:20
※1コマ80分

料金

中学1年生~中学2年生 1コマ:3,700円(税込)
中学3年生 1コマ:3,800円(税込) 
◎ナビ個別のオリジナルテキストの購入が必要になります。
指導教科や学習状況に合わせ、他のテキストをご案内する場合もあります。  
◎講師1人に対し生徒3人までの授業です。
◎オンラインのグループ講習もあります。

ナビ個別指導学院の夏期講習に関する口コミ

総合的な満足度

4

個別にしては料金も妥当で夏期講習などの長期休み時の学習も無理に入れることはないのがいい。勉強に関しては褒めて上げていくというところが子供にとっても合っているようである。とにかく先生がフレンドリーと言っており、質問も聞きやすいようです。子供の成績も上がったので、評価できます。

通塾期間:2023年1月〜通塾中

合格者インタビューのアイコン

阪南校/保護者・中学2年生 (高校受験)/週2日/志望校: 浪速高等学校

総合的な満足度

5

長期間通わせたわけではないので何とも言えませんが、夏期講習は受講させて良かったと感じています。とにかく講師の方々が親切・丁寧です。子供も嫌になることなく、楽しんで勉強していたので塾の雰囲気などが本当に良いのだと感じました。

通塾期間:2022年8月〜2022年9月

合格者インタビューのアイコン

焼山校/保護者・高校1年生 (高校受験)/週3日/志望校: 広島県立熊野高等学校合格10

ナビ個別指導学院の夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)
夏期講習の申込締切 2025年8月9日(土)
対象学年 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金

4回まで無料で受講可能

中学1年生~中学2年生 1コマ:3,700円(税込)
中学3年生 1コマ:3,800円(税込) 
◎ナビ個別のオリジナルテキストの購入が必要になります。
指導教科や学習状況に合わせ、他のテキストをご案内する場合もあります。  
◎講師1人に対し生徒3人までの授業です。
◎オンラインのグループ講習もあります。

お得なキャンペーン情報 4回まで無料で受講可能
無料体験から継続してご入会の方は入会金無料

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ナビ個別指導学院の紹介ページはこちら

代々木個別指導学院|英語が「わかる」に変わる塾

代々木個別指導学院

代々木個別指導学院は、英語に苦手意識を持つ中学生にぴったりの個別指導塾です。一人ひとりの学力や目標に応じて作成される「自分専用カリキュラム」により、基礎からしっかりと学べるのが魅力。つまずきの原因を見極めて、必要に応じて過去単元に戻る「リターン学習」や、できるまで繰り返す反復学習システムで、確かな理解と定着を目指します。

授業では「認める・ほめる・励ます」指導を徹底し、自信とやる気を育む環境づくりにも注力。講師はヒントを与えながら、生徒自身が答えを導くプロセスを大切にしており、「自分でできた!」という成功体験が英語への前向きな姿勢につながります。また、オンライン対応や自習室完備など学習環境も充実しており、自宅学習の不安も解消。中学生が英語力を着実に伸ばせる理想的な学習空間です。

代々木個別指導学院の夏期講習

《 《夏で巻き返せ!可能性を伸ばす夏!代々木はとことんめんどうみます!》 》

こんなお悩みありませんか?
・新学年になってから勉強が分からなくなった
・部活と両立しながら、苦手を克服したい!
・受験に向けて志望校に合った対策で、合格に近づきたい
 
★★代々木個別指導学院の夏期講習ならできる!★★
①キミの目標・学力・性格にピッタリの【キミ専用カリキュラム】で学力アップ!
②伸びる勉強のやり方・コツを修得し、悩み解消!
③「わかったつもり」で終わらせない、できるまでの反復学習で自分の力でできるまで、学習内容を無理なく定着!
 
この夏は、これまでの勉強の遅れを取り戻す最大のチャンス!先輩たちが驚異的な成績アップを実現した代々木個別指導学院の夏期講習で、キミも成績アップ・志望校合格を実現しよう!
 
入会金は0円!夏の特別優待キャンペーンも実施中!お申込はお早めに!

中学生の夏期講習

志望校別高校受験対策、北辰テスト対策(埼玉)、定期テスト・内申アップ対策、苦手克服、2学期先取り学習など、1科目からキミにピッタリのカリキュラムで受講できます。

科目

英語・数学・国語・理科・社会

代々木個別指導学院の夏期講習に関する口コミ

総合的な満足度

4

現在の偏差値から、志望校へ合格するまでのスケジュールを立ててくれて、丁寧な指導してくれる。夏期講習などは集中してレベルアップ指導をしてくれる。

合格者インタビューのアイコン

大森校/週3日/志望校: 東京都立つばさ総合高等学校合格10

カリキュラムについて

3

カリキュラムについては、自分の不得意なところを重点的に教えて頂きました。 夏期講習、冬期講習、春季講習など、休みが多い時期に 集中講義を入れて、対応して頂きました。 突然不都合となった場合は、振り替え対応して頂ける等、柔軟に対応して頂いていたと思います。

通塾期間:2012年4月〜2021年3月

合格者インタビューのアイコン

西八王子校/保護者・大学生 (高校受験)/週2日/志望校: 桜美林高等学校合格10

代々木個別指導学院の夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年7月26日(土)~2025年8月26日(火)
夏期講習の申込締切 2025年8月17日(日)
対象学年 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金 お近くの教室へお問い合わせください
お得なキャンペーン情報 入会金は0円!夏の特別優待キャンペーン実施中!

お近くの教室を選択し、お問合せください。

代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

ITTO個別指導学院|英語の苦手に寄り添う塾

Itto Logo2 (1)

ITTO個別指導学院は、生徒一人ひとりに合わせた個別指導で、英語の基礎から応用まで段階的に学べる塾です。定期的に実施される「ITTO模試」で重要語句を確実におさえ、知識の定着を図ります。わからない内容をそのままにせず、反復学習で理解を深める仕組みがあるため、英語に自信が持てない中学生でも、着実に力をつけることができます。

また、自習室は授業のない日でも利用可能で、英語の予習復習や課題学習にも最適。授業報告や学習状況は保護者にリアルタイムで共有されるため、家庭との連携もしっかり取れています。苦手の克服からテスト対策まで、個別に調整された指導が受けられるITTOは、英語力を本気で伸ばしたい中学生にとって、心強い選択肢となるでしょう。

ITTO個別指導学院の夏期講習

《 ITTOの夏期講習で飛躍の夏に! 》

ITTO個別指導学院は夏期講習もやっぱり個別!
苦手教科の総復習や入試に合わせた基礎固め、受験対策やテスト対策など、一人ひとりの目標・目的に合わせた最適なカリキュラムをご提案致します。1教科から受講OK。お気軽にご相談ください。

通年で行われる授業と季節講習との違いはなんですか?

夏期講習期間中は学校の授業がストップするので、進度を気にせずに、じっくりとそれぞれのお子様の課題に向き合えるところです。

季節講習だけでの受講は可能ですか?可能な場合、通常の生徒と指導内容に差が出ることはありますか?

可能です。指導内容に差をつけるということはありませんので、ご安心ください。

1教科からでも受講できますか?

はい。1教科から受講できます。

季節講習受講中に万が一欠席した場合、振替などの対応はありますか?

授業の前営業日までにご連絡いただいた場合は、振替が可能です。

どのような目的で受講される生徒が多いですか?

当塾は個別指導の学習塾ですので、「苦手を徹底的に克服したい」「検定対策をしたい」「受験に向け、難しい内容に取り組んでみたい」など一人ひとりの目的は異なります。生徒様の目標・目的を達成できるよう、全力で指導させていただきます。

中学生の夏期講習

苦手教科の総復習や基礎固め、受験対策や夏休み明けのテスト対策など、一人ひとりの目標・目的に合わせた最適なカリキュラムをご提案致します。

科目

主要5教科

時間割

1時間目:16:00~16:50
2時間目:17:00~17:50
3時間目:18:00~18:50
※19:00以降の受講も可能です。詳細は教室にお問い合わせください。

料金

中学生 50分×8回 18,700円(税込)
※講師1名につき生徒3名の個別指導。
※別途、教材費が必要です。
※完全マンツーマンのプランもご用意しております。ご希望の場合はお問い合わせください。

ITTO個別指導学院の夏期講習に関する口コミ

カリキュラムについて

5

生徒の学力に応じた指導をして頂いています。苦手分野に重点を置きフォロー学習も充実しています。得意な教科、分野もしっかりと見定めて頂いてるようで毎回の授業日報でその日行った学習内容を確認することもできるため毎回楽しみにしています。夏期講習は、子どもの意志を尊重したカリキュラムで組んでいるため、苦手な教科も好きになりつつ頑張っています。

通塾期間:2024年1月〜通塾中

合格者インタビューのアイコン

豊田前山校/保護者・中学2年生 (高校受験)/週2日/志望校: 愛知県立豊田北高等学校

総合的な満足度

4

私自身はこの塾に通って正解だったなと思います。講師の方が本当にいい先生ばかりで、分からないことはすぐに聞ける環境が整っていたり、面接や小論文指導もあり、受験の対策もしっかりととってくれます。また英検などの検定の対策もとってくれたり、夏期講習や冬期講習もあるので、しっかり勉強できます!

通塾期間:2024年9月〜2024年12月

合格者インタビューのアイコン

広島祇園校/生徒・高校3年生 (大学受験)/週1日/志望校: 安田女子大学合格10

ITTO個別指導学院の夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年07月14日(月)〜2025年08月29日(金)
夏期講習の申込締切 2025年08月08日(金)
対象学年 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金 中学生 50分×8回 18,700円(税込)
※講師1名につき生徒3名の個別指導。
※別途、教材費が必要です。
※完全マンツーマンのプランもご用意しております。ご希望の場合はお問い合わせください。
お得なキャンペーン情報 ▼講習特典
夏期講習と同時入会で入会金無料

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

高校生向けおすすめ!英語が学べる夏期講習5選

最後に、高校生におすすめの、英語が学べる夏期講習を紹介します。

塾名 特徴 口コミ
総合評価
お申込み
ボタン
こんな人におすすめ 対象学年 費用(税込)※ 教室数
※塾選登録数
自学自習の徹底管理と参考書学習

4.0

詳しく見る 逆転合格を本気で目指したい人 高校1~3年生 要問い合わせ 296教室
難関大レベルまで対応可能

3.9

詳しく見る 英語を大学受験の強みにしたい人 高校1~3年生 要問い合わせ 996教室
心理学×反転学習で伸ばす

4.4

詳しく見る 英語を自力で伸ばしたい高校生の人 高校1~3年生 要問い合わせ 25教室
対話式個別指導で理解を深める

4.0

詳しく見る 伝える力と得点力を磨きたい人 高校1~3年生 要問い合わせ 16教室
東大生の個別指導と学習管理

4.5

詳しく見る 東大生から本格的な個別指導を受けたい人 高校1~3年生 要問い合わせ 17教室

武田塾|授業をしない、逆転合格専門塾

武田塾

武田塾は“授業をしない塾”として、自学自習に特化した独自メソッドを展開。生徒一人ひとりに最適な参考書ルートを設計し、日々の学習スケジュールや課題を1日単位で明確に提示します。毎週の確認テストや口頭チェックで習得度を可視化し、不十分な部分はすぐに戻ってやり直す徹底ぶり。自分のペースで確実に理解を深め、最短ルートで合格を目指せます。

また「習慣コーチング」などのオプションでは、学習時間と内容を事前に決めたうえで自習を義務化。さぼらず継続できるよう支援します。E判定から難関大合格という逆転合格者も多数輩出しており「勉強の仕方から学びたい」生徒にも最適な塾です。勉強法そのものを身につけ、大学入試を自力で突破したい高校生にぴったりの学習環境です。

武田塾の夏期講習

《 入会金不要! この1か月、武田塾で差をつけろ! 》

「高校英文法全範囲」や「共通テスト対策に必須の英単語1200個完全制覇」「数学ⅠA基礎全範囲」など通常なら1年~3年かけて学ぶ内容も武田塾なら1か月でマスター可能!定期テスト対策も対応できます。
今の状況に合わせたあなたオリジナルのカリキュラムと、学習方法の習得で勉強のやり方が変わります。

「1日の勉強時間が0→5時間になり、校内模試で10番に入れた!」など、1か月で効果が実感できたという声多数!だから今までのあなたとは別人に!

※受講期間は校舎カレンダーにおいて4週間になります。週の途中開始ですと4週間より短くなることもあります。
※講習終了後正規入会時には入会金がかかります。

通年で行われる授業と季節講習との違いはなんですか?

季節講習は現在武田塾に通われていない方のみが対象です。塾生の方は通常通り特訓を行います。

季節講習だけでの受講は可能ですか?可能な場合、通常の生徒と指導内容に差が出ることはありますか?

可能です。指導内容自体は正規塾生が受講するものと同じですが、一人ひとりに合わせてカリキュラムを作成して指導します。

1教科からでも受講できますか?

受講可能です。

季節講習受講中に万が一欠席した場合、振替などの対応はありますか?

契約期間内であれば可能ですが、条件がございますので、詳細は校舎にお尋ねください。

どのような目的で受講される生徒が多いですか?

他の塾に行ったけれど成績が伸びなかった、ずっと部活動などに打ち込んでいたのでこれから本格的に勉強を始める、定期テスト対策がうまくいかない、など様々な方が受講されます。

武田塾の夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年06月01日(日)〜2025年09月30日(火)
夏期講習の申込締切 2025年08月31日(日)
対象学年 高校生
授業形式 個別指導
料金 お近くの教室へお問い合わせください
お得なキャンペーン情報 夏期講習期間中は入塾金不要
※講習終了後正規入会時には入会金がかかります。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

武田塾の紹介ページはこちら

東進ハイスクール/東進衛星予備校|東進なら、英語が武器になる

東進ハイスクール/東進衛星予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校では、東大・京大合格者を多数輩出するカリスマ講師陣による映像授業で、英語を体系的に学べます。授業は高校英語の基礎から最難関大学の長文読解・英文構文・自由英作文対策まで、12段階のレベル別講座が用意されており、自分の実力に合った内容を効率よく進めることが可能です。授業後の確認テストや修了判定テストで、理解度を着実にチェックできる仕組みも魅力です。

さらに、英語力の向上に欠かせない「高速基礎マスター講座」では、英単語・英熟語・文法の反復学習を通して、英語の土台を固められます。自宅や移動時間も有効活用できるオンライン学習環境が整っており、部活や学校と両立しながら学習可能。志望校合格に必要な英語力を段階的に身につけたい高校生にぴったりの塾です。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の夏期講習

《 東進の実力講師陣による授業を、最大4講座(83,600円相当)無料で体験できます! 》

東進の新年度特別招待講習は、講座(90分授業×5回 ほか)を最大4講座まで受けられる講習です。東進の現役合格実績の理由や飛躍的な学力向上を体験できるように、特別招待しています。新課程入試対策にも対応しており、実力講師陣の授業に加え、「共通テスト対応英単語1800」や「数学計算演習」など、高速マスター基礎力養成講座の一部を無料で受講できます。

また、校舎で実施するイベントの優先的なご案内や、コーチングを無料で体験できるので、大変有意義な機会となっています!

東進ハイスクール/東進衛星予備校の夏期講習に関する口コミ

総合的な満足度

4

夏期講習に通っていたが、好きなタイミングや時間に通えることが最もよかった。学校の帰りにも寄りやすい立地であった。 自習室として利用できたのも大きかった。

合格者インタビューのアイコン

東進衛星予備校 倉敷駅前校/週4日/志望校: 高知大学合格10

東進ハイスクール/東進衛星予備校の夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年6月1日(日)~2025年7月31日(木)
夏期講習の申込締切 2025年7月31日(木)
対象学年 高校生・高卒生
授業形式 映像授業
料金 最大4講座まで(1講座:90分授業×5回ほか)を無料で受けられる
お得なキャンペーン情報 ・校舎で実施するイベントの優先的なご案内
・コーチング無料体験

坪田塾|英語が得意科目に変わる塾

坪田塾

坪田塾では、英語を「教わる」よりも「自ら学ぶ力」を重視。事前にテキストでインプットし、塾では講師との対話やテストでアウトプットを行う“反転学習”を導入しています。知識を実際に使って覚えることで、文法・単語・読解力を着実に定着。英検・TOEICなどの外部検定対策も対応しており、大学受験や将来に活かせる英語力が身につきます。

さらに、生徒一人ひとりの性格に合わせた声かけを行う「心理学ベースの指導」により、やる気を引き出し、継続的な学習をサポート。正社員講師を中心としたチームで、自学習の進め方まで丁寧に支援してくれます。英語に苦手意識がある人も、得意科目に変える第一歩を踏み出せる環境が整っています。

坪田塾の夏期講習

《  今なら10時間分無料!坪田塾の夏期講習は7/21(月)~  》

\7/31(木)まで!夏期講習10時間分無料キャンペーン実施中(※)/
 
夏休みは、一年で最も多くの勉強時間を確保できる期間。
この期間の過ごし方で大きな差がつきます。
 
勉強するうえで大切なことは「正しいやり方で」「計画的に」進めること。
坪田塾では、あなたの学力や目標に合わせて夏休みの計画を作成します。
夏期講習を坪田塾で過ごして、効率的に確実に得点力を身につけましょう!
 
※適用条件あり

講習特典

夏期講習10時間分が無料!

坪田塾の夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年7月21日(月)~2025年8月31日(日)
夏期講習の申込締切 2025年7月31日(木)
対象学年 中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金 夏期講習10時間分が無料
1時間あたり1,530円(税込)~
お得なキャンペーン情報 夏期講習10時間分が無料

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

大学受験ディアロ【Z会グループ】|話して伸ばす新しい学習法

大学受験ディアロ【Z会グループ】

大学受験ディアロは、Z会グループが運営する“対話式トレーニング”を特徴とした1対1の個別指導塾です。事前の映像学習や教材で知識をインプットし、授業では自らの言葉でアウトプットするプレゼン形式の学習スタイルを導入。自分で「説明する力」を鍛えることで、理解が深まり、記述や論述への対応力も身につきます。知識の定着と応用力の両立が図れる革新的な指導法です。

また、学校推薦型・総合型選抜を意識した表現力育成にも対応し、志望理由書や面接対策も可能。AI教材「atama+」を活用した弱点補強や、毎回の学習カウンセリングにより学習の見える化が進み、自己管理力の向上にもつながります。難関大学への現役合格を目指す高校生にとって、安心して任せられる塾です。

大学受験ディアロ【Z会グループ】の夏期講習

学習量より、定着量を。ライバルたちと差をつける「新しい学習法」で、学習習慣の定着/成績アップ/志望校合格をめざしましょう!

ポイント

①成績や学習習慣についてお話を伺い、志望校合格への学習計画・アドバイスを行います。そして長期的な目標とこの夏の課題を明確化します。
②高い生徒満足度を誇る「ディアロの対話式トレーニング®」で学習効率とモチベーションを高めます。
③近年の大学入試は厳しい状況下、大きく変化しています。Z会グループの"大学受験専門塾"として、入試・進路に関わる“確かな”情報を、責任をもって提供いたします。進路相談や志望校選びもお気軽にご相談ください。

高校生の夏期講習

大学受験ディアロの高校生対象・夏期講習のご案内です。大学入試に向けた基礎固め・苦手克服~実践力養成まで、大学受験専門塾として一人ひとりに合わせたレベル・目的に対応します。「対話式トレーニング」のインプット⇔アウトプットの学習サイクルで、得点力と合格力を一気に高めます。もちろん、進路相談・志望校選びのご相談・学習相談・受験相談も対応します。

科目

英語・数学・国語・日本史・世界史・地理・物理・化学・生物・小論文・英語資格(英検®)対策/学校推薦型選抜・総合型選抜対策(自己分析・志望理由書対策・面接対策)

時間割

14:00〜14:40
14:45〜15:25
15:30〜16:10
16:15〜16:55
17:00〜17:40
17:45〜18:25
18:30〜19:10
19:15〜19:55
20:00〜20:40
20:45〜21:25
※講習期間中の基本的な時間割を掲載しています。
※開室日により時間割が変更になる場合がございます。

1教科からでも受講できますか?

可能です。

季節講習受講中に万が一欠席した場合、振替などの対応はありますか?

無料にて振替対応可能です。

どのような目的で受講される生徒が多いですか?

「まずは学習習慣を身につけたい」という方、「頑張っているのに思うように成果が出ないため、まずは勉強法を変えてみたい」という方、「今の勉強が物足りないので新しいやり方に挑戦してみたい」という方など、さまざまです。

大学受験ディアロ【Z会グループ】の夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 2025年7月22日(火)~2025年8月9日(土)
夏期講習の申込締切 2025年8月5日(火)
対象学年 中学生(中高一貫校生のみ)・高校生
授業形式 個別指導
料金 お近くの教室へお問い合わせください
お得なキャンペーン情報 現在公開されているキャンペーンはありません(5/30時点)

スタディコーチ|東大式で学力を劇的向上

スタディコーチ

スタディコーチは、現役の東大生や早慶生による個別指導が受けられるオンライン対応塾です。採用倍率2倍以上の厳しい選考を突破した講師のみが在籍しており、学習法や進捗管理、わからない箇所の丁寧な解説まで一貫してサポート。1人ひとりの学力や志望校に合わせた専属の担当コーチが、週間・年間のカリキュラムを設計し、目標達成まで徹底的に伴走します。

また、オンラインでも365日開放されている自習室や、常駐する東大生による質問対応、毎週の理解度チェックテストなど学習管理も万全。「やったつもり」を防ぎ、計画通りに確実な成果を得られる仕組みが整っています。部活や他の予定と両立したい方にも柔軟に対応できる学習環境で、学力アップと志望校合格を確実に後押ししてくれる塾です。

スタディコーチの夏期講習 基本情報
夏期講習の日程・期間 お近くの教室へお問い合わせください
夏期講習の申込締切 お近くの教室へお問い合わせください
対象学年 中学生・高校生
授業形式 個別指導
料金 お近くの教室へお問い合わせください
お得なキャンペーン情報 現在公開されているキャンペーンはありません(6/18時点)

お近くの教室を選択し、お問合せください。

スタディコーチの紹介ページはこちら

英語塾の夏期講習に関するFAQ

英語塾の夏期講習の選び方やおすすめの夏期講習がわかったとはいえ、費用面や指導する講師などほかにも気になる点があるのではないでしょうか?

そこで本項では、英語塾の夏期講習に関するFAQを解説していきます。

・外国人講師と日本人講師のどっちがいい?
・オンラインに対応しているおすすめの夏期講習は?
・英語塾の夏期講習の費用相場はいくら?

外国人講師と日本人講師はどっちがいい? 

英語塾の夏期講習を受講する目的によって、外国人講師と日本人講師のどちらが良いのかは違います。

「自分にとって、どちらの講師の授業が最適なのか」を判断する際、受講目的のほかにメリット・デメリットを参考にして選ぶと良いでしょう。

外国人講師と日本人講師の授業のメリット・デメリットは、下表のとおりです。

講師の種類 メリット デメリット
外国人講師 ・生きた英語が聴けるため、リスニング力の向上につながりやすい
・ネイティブの自然な英語が聴ける
・ニュアンスの違いなど、文化レベルの知識を教えてもらえるケースもある。
・何度聞き直しても理解できない場合がある
・自分の質問の内容を理解してもらえない場合がある
・母国語が英語ではない講師もいる
日本人講師 ・日本語で説明を受けられ、日本語で質問ができる
・日本人が間違いやすい文法や発音など、注意すべき点が明確にわかる
・英語の基礎からしっかりと学べる
・日本人ならではの発音や英語表現になる場合もある
・よほど英語が堪能な講師でない場合は、リスニング力向上にはつながりにくい

上表からメリットやデメリットから、ある程度のリスニング力がないと外国人講師の授業を受けるのが難しいと気づいた人もいるでしょう。

日本人講師と外国人講師のどちらの授業が適しているかは、英語塾の夏期講習を受ける目的・自分自身の英語力・それぞれの講師の授業におけるメリットやデメリットを考慮して、判断してください。

オンラインに対応しているおすすめ英語塾は? 

通塾の必要がないオンライン塾は、時間を効率的に使える点が大きな魅力です。通える範囲の対面授業の塾よりも、質の高い授業やサポートを受けられる場合もあります

一方で音声や通信の不具合が原因で授業が中断してしまう恐れもあるでしょう。

通塾できる範囲の塾とオンラインに対応している塾、メリットやデメリットを踏まえて、英語塾の夏期講習を選ぶようにしましょう。

【2025年最新】英語に強いオンライン塾おすすめ12選!学年別の塾の選び方やポイントも解説【2025年最新】英語に強いオンライン塾おすすめ12選!学年別の塾の選び方やポイントも解説【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選【2025年最新】中学生向けオンライン英語塾12選!高校受験対策に強い塾も紹介【2025年最新】中学生向けオンライン英語塾12選!高校受験対策に強い塾も紹介【2025年最新】高校生向けオンライン英語塾12選!大学受験対策に強い塾も紹介【2025年最新】高校生向けオンライン英語塾12選!大学受験対策に強い塾も紹介

英語塾の夏期講習の費用相場はいくら? 

本記事で紹介した英語塾の夏期講習費用の最低金額と最高金額をそれぞれまとめました。

学年 夏期講習の費用(最低・最高金額)
小学生 2,200円(栄光の個別指導ビザビ)〜8,305円(シェーン子ども英会話)
中学生 9,900円(JPREP斉藤塾)〜25,000円(平岡塾/英検アカデミー)
高校生 無料(東進ハイスクール/東進衛星予備校)〜25,960円(プログレスアカデミー英語塾)

英語塾の夏期講習費用は「英語専門塾かどうか」や授業(レッスン)の内容によって大きく異なります。夏期講習を受講する場合は、授業(レッスン)内容もチェックして選ぶことが大切です。

夏期講習の費用を開示していない塾は、授業内容や料金について問い合わせるとよいでしょう。

まとめ

おすすめの英語塾・英会話教室の夏期講習を紹介しました。自分にとって最適な英語塾の夏期講習の選び方がわかったのではないでしょうか?

勉強する目的を明確にさせて、勉強方法や指導方針を吟味することが英語塾を選ぶ上では重要です。また、ネイティブ・日本人のどちらの講師から授業を受けるのかによっても、勉強の成果は違います。

本記事で紹介した英語塾の夏期講習を選ぶポイントや、ネイティブ講師・日本人講師のレッスンのメリット・デメリットなどを踏まえて、自分に合う英語塾の夏期講習を探してください。

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください