お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 【2025年最新】高校生におすすめのオンライン家庭教師12選!大学受験にも対応できる
更新日:

【2025年最新】高校生におすすめのオンライン家庭教師12選!大学受験にも対応できる

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

「子どもの成績が伸び悩んでいて、このままで大丈夫だろうか」「部活が忙しくて、塾に通わせる時間がない」と考え、オンライン家庭教師を検討している保護者もいるのではないでしょうか。

この記事では、「大学受験対策はできる?」「子どもに合ったオンライン家庭教師をどう選ぶ?」といった疑問からオンライン家庭教師のメリットや選び方まで解説します。ぜひ、子どもの学習をサポートする一歩にご活用ください。

目的や性格について回答するだけ!簡単10秒!ぴったりの塾を診断

目次

高校生はオンライン家庭教師だけで大学受験対策できる?

Image Etc

オンライン家庭教師による指導だけで大学受験の対策ができるのか?と疑問に思う方は多いでしょう。結論から述べると、オンライン家庭教師だけで大学受験対策はできます

現在の学力と志望校レベルの差が大きかったとしても、受験本番までの日数が十分にある場合は、オンライン家庭教師だけでも合格を目指せます。ただし、現在の学力と志望校レベルの差が大きく、しかも受験本番までの日数が短いなどの場合は、オンライン家庭教師のみでの対策は難しいかもしれません。

オンライン家庭教師には特有のメリットとデメリットがあるため、子どもがサービスの特徴に合うかどうかも、受験勉強の成果に影響します。メリットとデメリットについては、のちほど解説します。

高校生におすすめのオンライン家庭教師12選 比較表

おすすめ
オンライン
家庭教師
口コミ
総合
評価
お申込み
ボタン
おすすめポイント 講師 サポート体制 無料体験 料金目安 合格実績 カリキュラム
・コース

4.3

詳しく見る 「いつも隣に東大生を」をモットーにし、東大生に365日いつでも質問できる。 東大生 学習管理アプリとチャットで日々の学習をサポート あり 1日あたり1,929円(スタンダードコース) 東京大学・東京工業大学・慶應義塾大学・上智大学など 高校生・高卒生コース

4.5

詳しく見る 戦略授業や個別授業、授業外の質問対応などを通して、旧帝大や国公立合格を目指す。 担任プロコーチと難関国公立大生 プロコーチと東大生によるダブルサポート あり ブレインプラン:月18,700円
ライトプラン:月55,000円
スタンダードプラン:月77,000円
プレミアムプラン:月99,000円
東京大学・東京工業大学・慶應義塾大学・上智大学など ・ブレインプラン
・ライトプラン
・スタンダードプラン
・プレミアムプラン

4.5

詳しく見る 東大生・早大生・慶大生の講師のみが在籍し、戦略的に受験勉強を進められる。 現役の東大生や早慶生 東大質問室やチャットでいつでも質問が可能 あり お問い合わせください 早稲田大学・立教大学・明治大学・法政大学・日本大学など ・ベーシックコース
・スタンダードコース
・アドバンストコース

4.4

詳しく見る 講師による一方通行ではなく、生徒へ発問して、アウトプットを促す対話型の授業。 6~7割は正社員講師で、残りをアルバイト講師がサポート プロ講師による進路相談や入試対策が可能 診断テストと体験指導がセットになった、無料診断会 1時間あたり1,530円~2,736円 - オンライン個別指導

4.3

詳しく見る フルオーダーメイドのカリキュラムで、自宅学習の内容も含んだ「やるべきこと」が明確化。 プロ講師 教育アドバイザーによる進路相談 あり ◆40分コース:
月9,200円~(1年生)
月9,600円~(2年生)
月10,400円~(3年生)
東京理科大学・中央大学立命館大学・同志社大学など ・一般選抜入試対策コース
・共通テスト対策コース
・定期テスト対策コース
・総合型選抜・学校推薦型選抜対策コース
・医学部受験対策コース

4.1

詳しく見る 「「生徒の表情」と「生徒のノートへの記入状況」の2つをカメラで映すため、きめ細かい学習指導が実現。 社会人プロ講師や現役学生講師 プロの教務担任が、合格まで全面的にマネジメント - 学生講師コース:1時間あたり3,300円~
社会人プロ講師コース:1時間あたり6,600円~
大阪大学・京都大学・東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学など ・オンライン個別指導コース
・最難関受験対策コース
・総合型選抜・学校推薦型選抜コース
・医学部受験コース
・内部進学対策コース
・英語 外部検定利用入試対策コース

3.7

詳しく見る 「大学受験対策」「難関大学受験対策」「学習の基礎固め」などのプランがあり、幅広いニーズに対応。 指導実績豊富な難関校出身のトッププロ講師から、子どもと年齢の近い学生講師など 教育プランナーによる学習進捗管理や進路相談が可能 あり 月19,360円~(1コマ60分×月4回) 東京大学・京都大学・早稲田大学・慶應義塾大学など

・大学入試対策コース・高校生向けコース

4.2

詳しく見る 難関大学出身による講師のマンツーマン個別指導が、定額で受け放題。 難関大学出身の講師 専用アプリで学習進捗を管理し、講師がサポート - お問い合わせください 横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学など オンラインコース

5.0

詳しく見る オーダーメイド授業・オリジナル課題作成、学習計画の作成、毎日いつでも質問受付の3つが主軸。 東大東工大のスペシャリスト講師や、難関大の講師 LINEで24時間質問可能!講師が学習計画を管理 あり ベーシックコース:月32,780円受験プレミアムコース:月49,500円 - 高校生コース

4.0

詳しく見る 1対2の個別指導スタイルで、受験のプロフェッショナルが、行きたい大学の合格をしっかりサポート。 受験のプロ 「スタディルーム」「解説ルーム」「単元テストルーム」「担任ルーム」で構成される4つのサポートルーム あり 月32,600円(週2回) 大阪大学・日本大学・南山大学・津田塾大学など 高校生コース

4.0

詳しく見る 一人ひとりに担当コーチが付き、目標設定・計画管理から日常的な学習までサポート。 マネージャーと主任コーチは、教育現場での経験豊富な社会人 LINEで24時間質問可能!学習管理アプリも活用可 あり 【体験会員プラン】月額4,400円
【コーチングプラン】月額22,000円
近畿大学・大阪工業大学・東京医療学院大学・東海大学など オンライン学習コーチング

3.7

詳しく見る 「生徒一人に講師一人」といった環境にこだわり、発問と解説中心の80分授業。 難関大学生・大学院生 教務担任が学習と進路をトータルでサポート - お問い合わせください 京都大学・東京大学・東京理科大学・上智大学・慶應義塾大学・早稲田大学など ・オンライン個別指導コース
・最難関受験対策コース
・内部進学対策コース
・総合型選抜・学校推薦型選抜コース
・医学部受験コース
・英語 外部検定利用入試対策コース

高校生向けオンライン家庭教師の選び方

Image2

最近はたくさんのオンライン家庭教師が登場しており、なかには「どう選べばよいのかわからない」と感じている方も多いのではないでしょうか。子どものニーズに合った塾を選ぶためには、いくつかのポイントがあります。

以下で高校生向けオンライン家庭教師の選び方を、全部で4つ紹介します。

・講師の質が高く、指導・合格実績が豊富
・目的に合ったカリキュラムやコースがある
・進路相談や受験情報の提供などサポート体制が整っている
・無理なく受講できる料金かどうか

講師の質が高く、指導・合格実績が豊富 

講師の質が高く、指導・合格実績が豊富なところを選びましょう。

指導の成果が出るかどうか、また志望校合格の可能性を高められるかどうかは、講師の質が影響します。サービスによってプロ講師や社会人講師、難関大学の学生講師など、さまざまなタイプの講師が在籍しているため、詳細をチェックしておくことが大切です。

ただし、評判の良い講師だからといって、必ずしも子どもとの相性が良いとは限りません。そのため、無料の体験授業が受けられたり、、担当講師を途中で交代できる精度があったりするオンライン家庭教師を選ぶと安心です。

また公式ホームページ上で、具体的な指導・合格実績を公表しているところがあります。特に志望校や志望校と同レベルの大学への合格実績が多ければ、的確な学習指導を受けられる可能性が高まるでしょう。

目的に合ったカリキュラムやコースがある

利用の目的に合ったカリキュラムやコースがあるかどうかも、確認しておきたいポイントです。

オンライン家庭教師を利用する目的は「1年生のうちに、基礎学力を身につけておきたい」「志望校の入試問題に取り組んで、実戦力を高めたい」など、高校生によって異なります。

もし目的に合わないサービスやコースを選んでしまうと、当然のことながら、期待していたような成果は得られません。

それぞれの利用目的を整理した上で、目的似合ったカリキュラムやコースがあるかを確認してください。

進路相談や受験情報の提供などサポート体制が整っている

進路相談や受験情報の提供といった、サポート体制が整っているところを選ぶことも欠かせません。

大学受験は情報戦ともいわれており、どれだけ志望校に関する情報を得られるか、戦略的に勉強できるかが大切です。

例えば、同じ偏差値の大学であっても、大学によって入試傾向は異なります。効率的に勉強を進めていくためには、志望校ごとの入試傾向を正しく理解する必要があります。

オンライン家庭教師サービスごとに、どのようなサポート体制があるかをチェックしてみてみましょう。

無理なく受講できる料金かどうか

最後のポイントは、無理なく受講できる料金かどうかです。

受講をスタートする時期によって、受験が終わるまでの合計金額が変わってきます。例えば、高校1年生の春から受講する場合、約3年の料金が必要となるでしょう。当然のことながら、合計金額は大きくかさみます。

そのため、サービスごとに必要となる料金を洗い出し、受講の予定期間と掛け合わせたうえで、無理のない金額かどうかを検討しましょう。

【2025年最新】安いオンライン家庭教師おすすめ11選!特徴や料金比較表など紹介【2025年最新】安いオンライン家庭教師おすすめ11選!特徴や料金比較表など紹介

高校生におすすめのオンライン家庭教師12選!大学受験対策もできるのはどこ?

image_student

高校生におすすめのオンライン家庭教師は、以下の12カ所です。大学受験に対応できるところを中心にご紹介します。

オンライン家庭教師とは、インターネットを通じて教師から1対1で勉強を教わる形式です。サービスによって「オンライン個別指導塾」など名称は異なりますが、 本記事では統一して「オンライン家庭教師」としてご紹介します。

おすすめ
オンライン
家庭教師
口コミ
総合
評価
お申込み
ボタン
おすすめポイント 講師 サポート体制 無料体験 料金目安 合格実績 カリキュラム
・コース

4.3

詳しく見る 「いつも隣に東大生を」をモットーにし、東大生に365日いつでも質問できる。 東大生 学習管理アプリとチャットで日々の学習をサポート あり 1日あたり1,929円(スタンダードコース) 東京大学・東京工業大学・慶應義塾大学・上智大学など 高校生・高卒生コース

4.5

詳しく見る 戦略授業や個別授業、授業外の質問対応などを通して、旧帝大や国公立合格を目指す。 担任プロコーチと難関国公立大生 プロコーチと東大生によるダブルサポート あり ブレインプラン:月18,700円
ライトプラン:月55,000円
スタンダードプラン:月77,000円
プレミアムプラン:月99,000円
東京大学・東京工業大学・慶應義塾大学・上智大学など ・ブレインプラン
・ライトプラン
・スタンダードプラン
・プレミアムプラン

4.5

詳しく見る 東大生・早大生・慶大生の講師のみが在籍し、戦略的に受験勉強を進められる。 現役の東大生や早慶生 東大質問室やチャットでいつでも質問が可能 あり お問い合わせください 早稲田大学・立教大学・明治大学・法政大学・日本大学など ・ベーシックコース
・スタンダードコース
・アドバンストコース

4.4

詳しく見る 講師による一方通行ではなく、生徒へ発問して、アウトプットを促す対話型の授業。 6~7割は正社員講師で、残りをアルバイト講師がサポート プロ講師による進路相談や入試対策が可能 診断テストと体験指導がセットになった、無料診断会 1時間あたり1,530円~2,736円 - オンライン個別指導

4.3

詳しく見る フルオーダーメイドのカリキュラムで、自宅学習の内容も含んだ「やるべきこと」が明確化。 プロ講師 教育アドバイザーによる進路相談 あり ◆40分コース:
月9,200円~(1年生)
月9,600円~(2年生)
月10,400円~(3年生)
東京理科大学・中央大学立命館大学・同志社大学など ・一般選抜入試対策コース
・共通テスト対策コース
・定期テスト対策コース
・総合型選抜・学校推薦型選抜対策コース
・医学部受験対策コース

4.1

詳しく見る 「「生徒の表情」と「生徒のノートへの記入状況」の2つをカメラで映すため、きめ細かい学習指導が実現。 社会人プロ講師や現役学生講師 プロの教務担任が、合格まで全面的にマネジメント - 学生講師コース:1時間あたり3,300円~
社会人プロ講師コース:1時間あたり6,600円~
大阪大学・京都大学・東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学など ・オンライン個別指導コース
・最難関受験対策コース
・総合型選抜・学校推薦型選抜コース
・医学部受験コース
・内部進学対策コース
・英語 外部検定利用入試対策コース

3.7

詳しく見る 「大学受験対策」「難関大学受験対策」「学習の基礎固め」などのプランがあり、幅広いニーズに対応。 指導実績豊富な難関校出身のトッププロ講師から、子どもと年齢の近い学生講師など 教育プランナーによる学習進捗管理や進路相談が可能 あり 月19,360円~(1コマ60分×月4回) 東京大学・京都大学・早稲田大学・慶應義塾大学など ・大学入試対策コース・高校生向けコース

4.2

詳しく見る 難関大学出身による講師のマンツーマン個別指導が、定額で受け放題。 難関大学出身の講師 専用アプリで学習進捗を管理し、講師がサポート - お問い合わせください 横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学など オンラインコース

5.0

詳しく見る オーダーメイド授業・オリジナル課題作成、学習計画の作成、毎日いつでも質問受付の3つが主軸。 東大東工大のスペシャリスト講師や、難関大の講師 LINEで24時間質問可能!講師が学習計画を管理 あり ベーシックコース:月32,780円受験プレミアムコース:月49,500円 - 高校生コース

4.0

詳しく見る 1対2の個別指導スタイルで、受験のプロフェッショナルが、行きたい大学の合格をしっかりサポート。 受験のプロ 「スタディルーム」「解説ルーム」「単元テストルーム」「担任ルーム」で構成される4つのサポートルーム あり 月32,600円(週2回) 大阪大学・日本大学・南山大学・津田塾大学など 高校生コース

4.0

詳しく見る 一人ひとりに担当コーチが付き、目標設定・計画管理から日常的な学習までサポート。 マネージャーと主任コーチは、教育現場での経験豊富な社会人 LINEで24時間質問可能!学習管理アプリも活用可 あり 【体験会員プラン】月額4,400円
【コーチングプラン】月額22,000円
近畿大学・大阪工業大学・東京医療学院大学・東海大学など オンライン学習コーチング

3.7

詳しく見る 「生徒一人に講師一人」といった環境にこだわり、発問と解説中心の80分授業。 難関大学生・大学院生 教務担任が学習と進路をトータルでサポート - お問い合わせください 京都大学・東京大学・東京理科大学・上智大学・慶應義塾大学・早稲田大学など ・オンライン個別指導コース
・最難関受験対策コース
・内部進学対策コース
・総合型選抜・学校推薦型選抜コース
・医学部受験コース
・英語 外部検定利用入試対策コース

それぞれの詳細を、次で見ていきましょう。

東大毎日塾

5232 (5)

専属の東大生メンターから毎日指導を受けられるのが、東大毎日塾です。

講師 ★★★★★ 東大生
サポート体制 ★★★★☆ ・オンライン自習室
・365日の質問対応
・メンターの交代費用は無料
無料体験授業  ★★★★☆ あり(14日間の全額返金保証あり)
料金目安 ★★★★★ 1日あたり1,929円(スタンダードコース)
合格実績  ★★★★★ ・東京大学 理科一類
・東京工業大学 理学院
・慶應義塾大学 環境情報学部
・上智大学 情報理工学部
・横浜国立大学 理工学部
・明治大学 政治経済学部など
高校生向けコース  高校生・高卒生コース【高1-高3・高卒生/個別指導】

東大毎日塾の最も大きな特徴が、東大生に365日質問できることです。「いつも隣に東大生を」をモットーにしており、わからない箇所はいつでも、東大生に質問をして解消できます。記述問題の添削のほか、直接話したほうが理解しやすい問題は、ビデオ通話での指導も可能です。

学習プランは自分専用で、年間計画シート・週間計画シート・志望校分析&受験戦略シートから構成します。毎週のオンライン面談で「志望校合格までにやるべきこと」を提案し、自分専用のプランを作ります。

東大毎日塾は、14日間全額返金保証を実施しているため、気軽にお問い合わせください。

総合的な満足度

5

自分にあった勉強が一番伸びると思うので、生徒の学力や性格、イベントを考慮した学習計画を立ててくれ、サポートも充実している塾なので満足している。 そのほか、LINEを使ったやり取りは今の子には馴染みがあるツールですし、AIチャットの「いつでも先生」はかなりの精度で、早期に質問解決がはかれるので、この辺りは特長としてお勧めしたいポイントかと思う。

通塾期間:2025年1月〜通塾中

合格者インタビューのアイコン

オンライン校/保護者・高校1年生 (大学受験)/週3日/志望校: 東京学芸大学

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

5

集団が苦手なのでオンライン1対1でできるのが自分には合っています。 また面談の日も先生と相談しながら決められるので、やり易いです。 宿題という形で自分で勉強を進める形式が自分には合っています。 海外にいるので孤独感抱き易いが声掛けをしてくれて伴走してくださるのが心強いです。

通塾期間:2025年1月〜通塾中

合格者インタビューのアイコン

オンライン校/生徒・高校3年生 (大学受験)/週1日/志望校: 上智大学

お近くの教室を選択し、お問合せください。

東大毎日塾の紹介ページはこちら

国公立専門 旧帝塾

5232 (12)

国公立専門 旧帝塾は、旧帝大や国公立合格に向けた最短ルートの受験戦略で、志望校合格に導くオンライン家庭教師です。

講師 ★★★★★ 担任プロコーチと難関国公立大生
サポート体制 ★★★★★ ・進路指導
・授業外での質問対応
・LINEでの定期連絡
・保護者面談
・担当講師の交代は何度でも可能
無料体験授業  ★★★★☆ 1週間体験できる
料金目安 ★★★☆☆ ・ブレインプラン:月18,700円
・ライトプラン:月55,000円
・スタンダードプラン:月77,000円
・プレミアムプラン:月99,000円
合格実績  ★★★★★ ・東京大学 理科一類
・東京工業大学 理学院
・慶應義塾大学 環境情報学部
・上智大学 情報理工学部
・横浜国立大学 理工学部
・明治大学 政治経済学部など
高校生向けコース  ・ブレインプラン
・ライトプラン
・スタンダードプラン
・プレミアムプラン

国公立専門 旧帝塾の授業は1対1の個別指導スタイルです。入学時に年間計画を立てて、内容は適時修正します。さらに戦略授業で毎週の学習カリキュラムを作成するため、計画的に受験勉強を進めていけます。

プランは全部で4種類あり、個別授業があるのは「ライトプラン」「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」の3つです。それぞれ週1回・週2回・週3回が設定されており「学習してきた内容を理解できているか」を細かくチェックします。理解度が低いところは、1対1でわかるまで徹底的に指導します。

国公立専門 旧帝塾では、無料カウンセリングと1週間の無料体験授業を実施しているため、気になる方はぜひお問い合わせください。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

5

集団授業よりも自分で勉強する方が向いている自分にとっては、その自学自習のサポートが充実している旧帝塾が合っていると思いました。また、オンライン上で面談や授業を行うため常に自宅で勉強している自分にとって合ってました。毎日のやるべきことが明確にして欲しい、分からないことを質問したいという悩みを解決してくれました。合っていない点は特にありませんでした。

通塾期間:2024年7月〜2025年2月

合格者インタビューのアイコン

オンライン校/生徒・高卒生 (大学受験)/週2日/志望校: 岡山大学合格10

お近くの教室を選択し、お問合せください。

国公立専門 旧帝塾の紹介ページはこちら

スタディコーチ

5232 (7)

スタディコーチは受験対策から学力アップまで、幅広い学習ニーズに応じるオンライン家庭教師です。

講師 ★★★★☆ 現役の東大生や早慶生
サポート体制 ★★★★★ ・毎回の指導報告書
・チャットサポート
・オンライン自習室
無料体験授業  ★★★☆☆ あり:内容はお問い合わせください
料金目安 ★★☆☆☆ お問い合わせください
合格実績  ★★★★☆ ・早稲田大学
・立教大学
・明治大学
・法政大学
・日本大学
・東洋大学
・東京理科大学など
高校生向けコース  ・ベーシックコース【高1-高3/個別指導】
・スタンダードコース【高1-高3/個別指導】
・アドバンストコース【高1-高3/個別指導】

スタディコーチの授業を担当するのは、東大生・早大生・慶大生のみです。難関大学に所属している現役大学生が、一人ひとりの目標やタイプに合わせて指導します。受験の勝ち方を熟知した精鋭陣で、戦略的に受験勉強を進めていけるのが特徴です。

それぞれのニーズに沿って勉強できるよう、複数のコースを設置。「自主学習サポートコース」と「自主学習徹底管理コース」では、週1回の面談で学習計画の設計と進捗管理を行い、合格に必要なステップアップが実現します。

スタディコーチでは、無料体験授業を実施しています。希望の講師を紹介してもらえるまで何度でも変更できるため、気になる方はぜひお問い合わせください。

講師陣の特徴

5

オフライン校舎にいる先生方は現役の高い偏差値帯の大学生が多い印象です。オンライン面談のコーチは東大生です。オフラインオンライン共に質問しやすい雰囲気でした。また、勉強のことだけでなく大学生活の不安や、先生方の受験の経験を活かしたアドバイスをもらうことができました。

通塾期間:2024年3月〜2025年2月

合格者インタビューのアイコン

横浜校/生徒・高校3年生 (大学受験)/週3日/志望校: 酪農学園大学合格10

お近くの教室を選択し、お問合せください。

スタディコーチの紹介ページはこちら

坪田塾ONLINE

5232 (15)

「教えない、支える指導」で効率的な勉強法を身につけられるのが、坪田塾ONLINEです。

講師 ★★★☆☆ 6~7割は正社員講師で、残りをアルバイト講師がサポート
サポート体制 ★★★☆☆ お問い合わせください
無料体験授業  ★★★★☆ あり:診断テストと体験指導がセットになった、無料診断会
料金目安 ★★★★☆ 1時間あたり1,530円~2,736円
合格実績  ★★★☆☆ 公式ホームページに記載なし
高校生向けコース  オンライン個別指導【高1-高3・高卒生】

坪田塾ONLINEの授業は1対1の個別指導スタイルで、対面授業と変わらない学習指導を提供しています。授業のスタイルは、講師による一方通行ではなく、生徒へ発問して、アウトプットを促す対話型です。

「質問しにくい」「講師の目が行き届かず、ほかのことをしてしまう」といった、オンライン授業で懸念される「授業に参加したけれど、理解していない」といったことは起こりません。

記述問題や英作文、小論文など添削を必要とする指導にも対応可能です。「記述問題や英作文はその場で添削する」「小論文は次回指導日にフィードバックする」など、オンラインならではのスピードを大切にしています。

坪田塾ONLINEでは、診断テストと体験指導をセットで受講できる、無料診断会を実施しています。気になっている方はぜひお問い合わせください。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

5

あってる点は私のペースを崩すことなく通塾できる点はとてもあってると感じている点である。合っていない点は私が自主的に!!!感が強く焦りを感じるところがあっていないとたまに感じる。テキストや授業の難易度は私に合うように完璧なカリキュラムを組んでくれているため最高だなとこの塾あっているなと感じている。

通塾期間:2018年1月〜通塾中

合格者インタビューのアイコン

都立大学駅前校/生徒・高校1年生 (大学受験)/週2日/志望校: 慶應義塾大学

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

オンライン家庭教師WAM

5232 (10)

オンライン家庭教師WAMは、独自の学習システムを採用しているサービスです。

講師 ★★★★☆ プロ講師
サポート体制 ★★★★☆ ・オンライン自習室
・講師の交代はいつでも可能
・専任アドバイザーによる進路や学習相談
無料体験授業  ★★★★☆ あり:実際のシステムを用いた授業体験と、体験後の報告面談
料金目安 ★★★★☆ ・40分コース:
月9,200円~(1年生)
月9,600円~(2年生)
月10,400円~(3年生)

・90分コース:
月18,400円(1年生)
月19,200円~(2年生)
月20,800円~(3年生)
合格実績  ★★★★☆ ・東京理科大学
・法政大学
・中央大学
・立教大学
・立命館大学
・同志社大学など
高校生向けコース  ・一般選抜入試対策コース【高1-高3・高卒生/個別指導】
・共通テスト対策コース【高1-高3・高卒生/個別指導】
・定期テスト対策コース【高1-高3/個別指導】
・総合型選抜・学校推薦型選抜対策コース【高1-高3/個別指導】
・医学部受験対策コース【高1-高3・高卒生/個別指導】

オンライン家庭教師WAMの授業は1対1のマンツーマンスタイルで、双方型の授業が特徴です。独自の学習システムと双方向型授業を組み合わせて、効率的な学習成果を生み出します。

カリキュラムは、志望校合格に向けたフルオーダーメイドです。現在の学力を分析したうえで作成し、自宅学習の内容も含んだ「やるべきこと」がすべて詰まっています。「どの教材を」「1週間でどこまで進めて」「何をいつ復習するか」が明確になっており、最短での学力アップが実現します。

オンライン家庭教師のWAMでは、4コマ受講して満足できなかった場合、返金される返金保証があります。また受講開始1年以内の定期テストで成績が上がらなかった際、2カ月の授業料を免除する成績保証も特徴の一つです。

そのほか、無料体験授業も受けられるため、興味を持った方はぜひお試しください。

プロ家庭教師の名門会

5232 (11)

プロ家庭教師の名門会では、難関校への合格実績が出せる双方向オンライン授業をしています。

講師 ★★★★☆ 社会人プロ講師や現役学生講師
サポート体制 ★★★☆☆ ・生徒面談
・保護者面談
・電話報告
無料体験授業  ★★☆☆☆ なし(無料の個別相談あり)
料金目安 ★★★☆☆ ・学生講師コース:1時間あたり3,300円~
・社会人プロ講師コース:1時間あたり6,600円~
合格実績  ★★★★★ ・名古屋大学
・大阪大学
・京都大学
・東京大学
・慶應義塾大学
・早稲田大学など
高校生向けコース  ・オンライン個別指導コース【高1-高3・高卒生/家庭教師・個別指導】
・最難関受験対策コース【高1-高3/家庭教師・個別指導】
・総合型選抜・学校推薦型選抜コース【高1-高3/家庭教師・個別指導】
・医学部受験コース【高1-高3・高卒生/家庭教師・個別指導】
・内部進学対策コース【高1-高3/個別指導】
・英語 外部検定利用入試対策コース【高1-高3/個別指導】

名門会の授業は1対1の個別指導スタイルです。まずは専任の進路相談アドバイザーが、個別の学習相談を実施学校の成績や模試の結果などを分析しながら、今後の指導方針や課題解決に向けた具体策を提案します。

個人面談で作成したカルテをベースに、教科別の専任講師を選定。双方向オンライン授業では「生徒の表情」と「生徒のノートへの記入状況」の2つをカメラで映すため、きめ細かい学習指導が実現します。

また講師とは別に教務担任が付き、生徒面談や保護者面談、講師面談などを担います。

名門会では、無料面談・カウンセリングを実施しており、現状の課題や悩みをヒアリングし、指導の方向性を提示したうえで納得した場合のみ入会となります。気になっている方はお気軽にご相談ください。

講師陣の特徴

5

プロの先生で、各科目に対して網羅的な知識を持っておられる先生が大変多く在籍されており、必要なプリントや問題をすぐに提供していただいていたようです。学校よりも多くの情報をそれにより抑え込んでもらっていたようでした。

通塾期間:2016年1月〜2022年2月

合格者インタビューのアイコン

京都駅前校/保護者・大学生 (大学受験)/週5日以上/志望校: 京都大学合格10

お近くの教室を選択し、お問合せください。

プロ家庭教師の名門会の紹介ページはこちら

トライのオンライン個別指導塾

5232 (13)

トライのオンライン個別指導塾では、マンツーマンの個別指導を受けられます。

講師 ★★★★★ 指導実績豊富な難関校出身のトッププロ講師から、
子どもと年齢の近い学生講師など
サポート体制 ★★★★★ ・講師の交代は何度でも無料
・授業の振り替えは前日22時まで可能
・オンライン映像授業
・トライ式AI教材
・進路相談
無料体験授業  ★★★☆☆ 英語・数学から選び、30分ほどの授業を受けられる
料金目安 ★★★☆☆ 月19,360円~(1コマ60分×月4回)
合格実績  ★★★★★ ・東京大学
・京都大学
・北海道大学
・東北大学
・早稲田大学
・慶應義塾大学など
高校生向けコース  ・大学入試対策コース【高3-高卒生/個別指導】
・高校生向けコース【高3-高卒生/個別指導】

トライのオンライン個別指導塾の授業は1対1のマンツーマン指導スタイルで、一人ひとりに合わせた学習プランを設定します。「大学受験対策」「難関大学受験対策」「学習の基礎固め」など、幅広いニーズに応じます。小論文や面接対策も可能です。

志望する大学・学部の出題傾向を把握したうえで、それぞれに合わせた効率的な対策を実施。正社員の教育プランナーが定期的に面談をして、大学選びや学習プランの見直しをサポートします。

またオンライン映像授業の「Try IT」は、無料で視聴できるサービスです。約6,000本の中から好きな単元を選び、1授業15分ほどで効率よく勉強できます。

トライのオンライン個別指導塾では、英語・数学どちらかを30分受けられる無料体験を行っているため、気になる方は気軽にお問い合わせください。

総合的な満足度

5

塾の先生方がとても明るく優しい方でした。気まずくならなかったのが評価の理由です。雰囲気重視してるので、非常に良かったです。また、コミュニケーションを取りながら勉強する事が一番の楽しみでした。個別、オンライン等もできるのもメリットで良いなと思いました。

通塾期間:2021年1月〜通塾中

合格者インタビューのアイコン

オンライン校/生徒・高校3年生 (大学受験)/週3日/志望校: お茶の水女子大学合格10

合格体験記のアイコン筑波大学、上智大学、明治大学、立命館大学、成城大学の合格体験記

1回目の授業の際に、担当の先生が細かく成績や普段の勉強、得意不得意などについて尋ねてくれて、やることが明確だった。テクニックも教わったし、勉強の管理をしていただいたが、何よりメンタルの支えにもなったことも、成績アップの要因だったと思う。とくに、苦手数学は本番でもよい点を取ったとは言えないが、足を引っ張らない程度に抑えることができたのは、この先生のおかげもあった。授業そのものの質が高いのに加えて、何より数学を勉強することが苦ではなくなった。

受験年度:2025年度 / 開始偏差値:65

キミノスクール

5232 (4)

勉強習慣ゼロから短期間で成績アップできるのが、キミノスクールです。

講師 ★★★★☆ 難関大学出身の講師
サポート体制 ★★★☆☆ ・担当講師の変更が可能
・オンライン自習室
無料体験授業  ★★★★☆ 1カ月で1,000語以上覚える英単語の暗記法や、長時間勉強するためのテクニックを指導
料金目安 ★★★☆☆ お問い合わせください
合格実績  ★★★★☆ ・千葉大学
・横浜国立大学
・早稲田大学
・慶應義塾大学
・上智大学など
高校生向けコース  オンラインコース【高1-高3・高卒生/個別指導】

キミノスクールの授業は1対1の個別指導スタイルです。現在の学力と志望校から逆算して、合格までの1日単位の学習スケジュールを作成。さらに短期間で成績がアップする勉強法の指導、学力分析に基づいたアドバイスなどもしながら、大きな偏差値向上を目指します。

大きな特徴のひとつが、定額で個別指導が受け放題であることです。受講科目数による料金追加がないため、科目数が多い受験生も、安心して利用できます。

キミノスクールは、無料カウンセリングを実施中。現状の悩み解決や今後の戦略と合わせた勉強方法も提案してくれます。興味のある方はぜひお問い合わせください。

講師陣の特徴

5

とても分かりやすくしかも分かるまで根気強く教えてくれます。大学生のバイトの先生などもいますが、どの先生も知識豊富でとても参考になる勉強の仕方などのアドバイスから、質問への回答までなんでもやってくれます

通塾期間:2025年1月〜通塾中

合格者インタビューのアイコン

オンライン校/生徒・高卒生 (大学受験)/週1日/志望校: 筑波大学

お近くの教室を選択し、お問合せください。

キミノスクールの紹介ページはこちら

Fit Study

5232 (8)

オンライン家庭教師 Fit Study(フィットスタディ)は、学びを加速させる新しいオンライン家庭教師です。

講師 ★★★★☆ 東大東工大のスペシャリスト講師や、難関大の講師
サポート体制 ★★★★☆ ・毎日の質問対応
・授業の振り替えが可能
無料体験授業  ★★★☆☆ なし(実質1カ月のお試し制度あり)
料金目安 ★★★★☆ ・ベーシックコース:月32,780円
・受験プレミアムコース:月49,500円
合格実績  ★★☆☆☆ 公式ホームページに記載なし
高校生向けコース  ・ベーシックコース
・受験プレミアムコース

サービスの主軸となるのが、オーダーメイド授業・オリジナル課題作成、学習計画の作成、毎日いつでも質問受付の3つです。授業は苦手を克服できるオーダーメイドで、Zoomを介したマンツーマン指導スタイル。「ベーシックコース」は月4コマ、「受験プレミアムコース」は月8コマまで受講できます。

学習計画はアプリで毎日確認でき、1週間でやるべきことが明確化されています。わかりやすいリスト形式のため、モチベーションの有無にかかわらず、やり遂げられるのが特徴です。

またわからない箇所は、LINEを送るだけでOK。質問に回数制限はなく、毎日いつでも対応しています。

オンライン家庭教師 Fit Studyでは、個別説明会と1カ月全額返金を行っているため、実質1カ月無料で受講できるため、ぜひお試しください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

FitStudyの紹介ページはこちら

Fit NET STUDY

5232 (9)

オンライン個別指導塾 Fit NET STUDYは、自宅でとことん成績アップできるオンライン家庭教師です。

講師 ★★★☆☆ 受験のプロ
サポート体制 ★★★★☆ ・スタディルーム
・解説ルーム
・単元テストルーム
・担任ルーム
無料体験授業  ★★★★☆ 最大2回の個別指導と、プロの学習カウンセリングとアドバイス
料金目安 ★★★★☆ 月32,600円(週2回)
合格実績  ★★☆☆☆ 公式ホームページに記載なし
高校生向けコース  高校生コース【高1-高3/個別指導】

Fit Net STUDYの授業は、1対2の個別指導スタイルです。受験のプロフェッショナルが、行きたい大学の合格までをしっかりサポート。個性を最大限生かせる大学・受験方式を見つけ、さらにどの受験方式でも必要な基礎学力を育成します。

わからない箇所を発見したら、基礎から丁寧に学習指導。演習を何度もくり返すため、着実に学力アップを図れるのがポイントです。

さらに春・夏・冬の講習時期には、学力アップに向けた総復習を実施します。これまでに学習した単元の総復習を通じて、苦手な部分を克服しながら、成績アップの土台を固めます。

オンライン個別指導塾 Fit NET STUDYでは、最大2回の個別指導と合わせてプロの学習カウンセリング&アドバイスを実施しているため、気になる方はぜひお問い合わせください。

ステップアップスタディサロン

5232 (6)

ステップアップスタディサロンは、成功体験を積めるオンライン家庭教師です。

講師 ★★★☆☆ マネージャーと主任コーチは、教育現場での経験豊富な社会人
サポート体制 ★★★★☆ ・CLS(学習スペース)の設置
・LINEを介した24時間365日の質問対応
・担任コーチの変更が可能・保護者への状況報告
・面談の実施
無料体験授業  ★★★☆☆ 本会員プランを2週間体験できる
料金目安 ★★★★☆ 【体験会員プラン】
月額4,400円
【コーチングプラン】
月額22,000円
【特待生プランGRIT特待生】
月額16,500円
【特待生プラン特待生プランVisionary特待生】
月額13,200円
合格実績  ★★★☆☆ ・近畿大学
・大阪工業大学
・東京医療学院大学
・東海大学など
高校生向けコース  ・体験会員プラン
・コーチングプラン
・特待生プランGRIT特待生
・特待生プラン特待生プランVisionary特待生

ステップアップスタディサロンの大きな特徴のひとつが、学習コーチによる取り組みのサポートです。一人ひとりに担当コーチが付き、目標設定・計画管理から日常的な学習までを、しっかりサポート。3カ月に1回を目安に目標達成カウンセリングを行い、軌道修正していきます。

自学自習中のわからない部分は、オンライン参加中だけでなく、LINEを通じて24時間365日対応。返信にはタイムラグが生じる場合がありますが、いつでも質問できるのはうれしいポイントです。

ステップアップスタディサロンでは、2週間の無料体験を実施中。また友人紹介キャンペーンも行っています。

総合的な満足度

4

おすすめ出来る人 ある程度自分で勉強ができやることがはっきりしている人、もしくは全く勉強習慣がなくこれから勉強を始めたいと思っている人 →勉強習慣がある人であれば自分で進めつつ困ったときにサポートを受けられるため良いと思います。 逆に、勉強習慣が全くない人は毎日Studyplusのチェックがあるので、普通の塾では授業内の勉強しか見てもらえないところ、塾外の勉強も見てもらえるのでいいと思います。 おすすめしない人 大学受験で文系教科をメインにする人 →国語についてはほとんど独学の形になってしまいました。

通塾期間:2022年1月〜通塾中

合格者インタビューのアイコン

オンライン/生徒・高卒生 (大学受験)/週5日以上/志望校: 筑波大学

全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)

5232 (14)

ムダのない受験対策で、難関大学の現役合格を目指せるのが全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)です。

講師 ★★★☆☆ 難関大学生・大学院生
サポート体制 ★★★☆☆ ・生徒面談
・保護者面談
・事前連絡で指導日や時間の変更が可能
無料体験授業  ★★☆☆☆ なし(事前の相談あり)
料金目安 ★★★☆☆ お問い合わせください
合格実績  ★★★★★ ・名古屋大学
・大阪大学
・京都大学
・東京大学
・東京理科大学
・上智大学
・慶應義塾大学
・早稲田大学など
高校生向けコース  ・オンライン個別指導コース【高1-高3・高卒生/家庭教師・個別指導】
・最難関受験対策コース【高1-高3/家庭教師・個別指導】
・内部進学対策コース【高1-高3/個別指導】
・総合型選抜・学校推薦型選抜コース【高1-高3/家庭教師・個別指導】
・医学部受験コース【高1-高3・高卒生/家庭教師・個別指導】
・英語 外部検定利用入試対策コース【高1-高3/個別指導】

TOMEIKAIの授業は1対1の個別指導スタイルで、講師は専用のホワイトボードを使用します。「生徒一人に講師一人」といった環境にこだわり、発問と解説中心の80分授業です。

大学受験対策では、まず夢の志望校を決めるところからスタート合格に必要な力と現在の力の差を理解し、合格逆算カリキュラムを作成します。併願校も含めた内容で、忙しい高校生にとって大きなアドバンテージとなります。

またカリキュラムは作っただけで終わらず、進捗状況などに合わせて、何度も練り直されるのもポイントです。

高校生向けオンライン家庭教師の料金相場はどれくらい?

Image Etc

高校生向けオンライン家庭教師の料金相場は、1カ月あたり10,000円~40,000円です。

週1回受講を想定した金額ですが、授業時間や目的、プロ講師なのか学生講師なのかなどによって、費用は変動します。

例えば、難関校受験に特化したコースを受講したり、指導経験豊富なプロ講師に指導を受けたりすると、金額は高くなる傾向にあるでしょう。

めぼしいオンライン家庭教師を見つけたら、まずは月々の料金や年間通してどのくらいの費用がかかるのかを確認するのがおすすめです。

授業料以外にもかかる料金があるため、事前に確認しておきましょう。

大学受験対策にオンライン家庭教師を活用するメリットは?デメリットもある?

5232 (3)

一般的にオンライン家庭教師には「自宅にいながら学習指導を受けられる」「自分のペースで勉強できる」といったメリット「授業の品質が、インターネット環境に影響を受けやすい」というデメリットがあります。

 

そして、大学受験生には特に、次のようなメリットやデメリットが考えられるでしょう。

大学受験に向けたオンライン家庭教師のメリット

まずはオンライン家庭教師のメリットについてです。

  • 時間を有効活用できる
  • 入試直前の体調管理がしやすい

オンライン家庭教師は自宅で授業を受けるため、通塾する必要がなく、時間を有効活用できます。特に受験学年の高校3年生や、難関大学を志望している子どもなどは、1分1秒が貴重です。往復の通塾時間を、勉強時間に充てられます。

入試直前の体調管理がしやすいのも、大きなメリットです。特に大学入試が行われる冬は、風邪やインフルエンザが流行します。

ただし、オンライン家庭教師は外に出る必要がなく、またほかの生徒と直接顔を会わせることがないため、風邪やインフルエンザに感染するリスクを下げられます。

大学受験に向けたオンライン家庭教師のデメリット

オンライン家庭教師のデメリットは、次のとおりです。

  • 緊張感が薄れやすい
  • モチベーションを保ちにくい

オンライン家庭教師は画面の前に講師がいるものの、リアルな雰囲気を感じられず、子どもによっては緊張感が薄れてしまうかもしれません。

また集団指導のように共に勉強する仲間がいないため、切磋琢磨する機会がなく、モチベーションを保ちにくいと感じる子どももいるでしょう。

サービスによっては1日単位の学習計画を作成しているところ、専属メンターに「勉強目標の宣言」と「達成度の報告」を義務化しているところなどがあります。

もしオンライン家庭教師のデメリットが不安な場合は、緊張感やモチベーションを維持できる取り組みをがあるオンライン家庭教師を選ぶと安心です。

【最新版】高校生におすすめの個別指導塾12選を徹底比較!大学受験対策も!【最新版】高校生におすすめの個別指導塾12選を徹底比較!大学受験対策も!
【2025年最新】高校生におすすめのオンライン塾19選!授業内容から費用まで徹底比較!【2025年最新】高校生におすすめのオンライン塾19選!授業内容から費用まで徹底比較!

オンライン家庭教師が向いている高校生の特徴は?

5232 (16)

対面式の学習塾でなく、オンライン家庭教師が向いている高校生の特徴は、次の3つです。

  • 志望校が決まっており近くに難関大学受験におすすめの学習塾がない
  • 部活動などが忙しく柔軟に効率よく勉強したい
  • 自宅学習の習慣がありスポットでサポートしてほしい

志望校が決まっており近くに難関大学受験におすすめの学習塾がない

すでに志望校が決まっており、自宅近くに難関大学受験におすすめの学習塾がない子どもに向いています。

難関大学ではレベルの高い入試問題が出題されるため、専門的な学習指導を受けることが欠かせません。そのため、自宅近くにおすすめの学習塾がない子どもは、オンライン家庭教師を利用するとよいでしょう。

部活動などが忙しく柔軟に効率よく勉強したい

オンライン家庭教師は、部活動などが忙しい子どもでも、柔軟に効率よく勉強できるためおすすめです。

部活動があると塾の時間に間に合わなかったり、疲れて塾に通うのが面倒になったりすることがあります。

オンライン家庭教師なら、子どものスケジュールに合わせて指導曜日・時間を設定でき、通塾する必要もありません。部活動が終わってからも、自宅で受講できます。

自宅学習の習慣がありスポットでサポートしてほしい

自宅学習の習慣があり、スポットでサポートしてほしい子どもにもオンライン家庭教師は適しています。

すでに自宅学習の習慣がある子どもは、自分から進んで勉強するため、基礎学力を無理なく身につけられる素地があります

例えば、オンライン家庭教師の中には直接的な授業ではなく、コーチングや質問対応などに応じているところも少なくありません。

「学習管理だけしてもらいたい」「自主学習でわからない箇所の質問をしたい」など、スポットでサポートしてもらいたい子どもにもおすすめです。

オンライン家庭教師を活用して、志望校合格を目指そう

Image Student

自宅にいながら対面式の塾のような学習指導を受けられるのが、オンライン家庭教師サービスです。最近は大学受験向けに、オンライン家庭教師を利用する高校生も多く見られるようになってきました。

具体的なサービスを選ぶときは「授業外でも質問ができるか」「講師との相性を確認できるか」「保護者と連携して学習進捗を管理してくれるか」「無理なく受講できる料金かどうか」の4点に着目するとよいでしょう。

無料の体験授業を実施しているところもあるため、上記のポイントを確認するために活用するとよいでしょう

今回紹介した12カ所は、どれも塾選がおすすめするところばかりです。それぞれのカリキュラムや料金などを比較しながら、子どもに合ったオンライン家庭教師を見つけてください。

北海道・東北


北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県

関東


茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県

中部


新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県

近畿


三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県

中国


島根県鳥取県岡山県広島県山口県

四国


徳島県香川県愛媛県高知県

九州・沖縄


福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください