英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介


編集部
塾選(ジュクセン)編集部
「英語の授業が苦手で困っている」「英語塾へ通わせたいけれど、どこがおすすめなのかな?」などと考えているいる子どもや保護者は多いのではないでしょうか。
英語は積み上げ型の教科のため、一度つまずくと、その後の克服には時間がかかります。
だからこそ、英語塾へ通って専門的な指導を受けることが効果的です。
今回は、塾選がおすすめする英語塾を全部で20カ所ご紹介します。
さらに小中高生別の選び方も併せてに紹介するので、塾選びの参考としてください。
英語塾の選び方!全学年共通と小中高生別に紹介
英語塾の効果を最大限に引き出すためには、塾の選び方に注意が必要です。小中高の全学年に共通する選び方として、次の3つが挙げられます。
- 通塾する目的を明確にする
- 通い続けられる料金かどうかを確認する
- 体験授業の有無をチェックする
まずは、通塾する目的を明確にしましょう。「英検(実用英語技能検定)対策に取り組みたい」「難関大学受験に向けて、苦手な英語を克服したい」など、英語塾へ通う目的はそれぞれで異なります。
例えば、ある程度の学力がある中学生が英検の3級を取得したい場合、集団指導型の英語塾で十分な対策ができるでしょう。一方で、難関大学受験に向けて苦手な英語を克服したい場合には、個別指導でじっくりと対策を行なうことが効果的です。
また、通い続けられる料金かどうかも確認しておきましょう。特に数年にわたった通塾を予定している場合は、トータルでどのくらいの料金がかかるかを事前に計算しておきましょう。
さらに体験授業の有無もチェックしておきたいポイントです。英語塾の中には無料の体験授業を受けられる塾があり、入塾するかどうかの判断材料になります。
以下で、小中高生別のポイントを紹介します。
小学生の英語塾を選ぶ際のポイント
小学生が英語塾を選ぶ際には、子どもが「楽しい」と感じられることが大切です。
まだ英語に慣れ親しんでいない段階で「つまらない」「英語が嫌い」と感じてしまうと、塾に通い続ける意欲をなくしてしまうおそれがあります。英語は高校受験や大学受験で重要な教科となるため、小学生のうちから英語に対して興味・関心を持てるようになることが大切です。
そのため、英語塾の指導方針や方法をチェックすることが重要です。子どもの成功を積極的に褒めたり、フレンドリーに関わる塾であれば「楽しい」と感じられるようになります。
中学生の英語塾を選ぶ際のポイント
中学生が英語塾を選ぶ際は、英語の基礎力を身につけられる塾を選びましょう。中学生のうちに身につけておきたい英語の基礎力は、単語力・文法力・読解力・リスニング力の4つです。
単語力は教科書レベルの基本的な単語を覚える必要があります。小学校で習う英単語600~700語に加えて、中学校で必要な1,600~1,800語ほどを身につけることが大切です。文法力は、英語の文章を正しく読み解くために必要な力です。
定期テストや高校入試において、読解問題が勝負を分けるといっても過言ではありません。スピーディに、かつ正しく意味を把握する読解力を養うことが求められます。
最後にリスニング力です。近年はリスニング問題の重要性が高まっているため、中学生のうちに日常会話レベルのリスニング力を身につけておくことが大切です。
高校生の英語塾を選ぶ際のポイント
高校生が英語塾を選ぶときは、本質的な英語を指導できる講師がいるかどうかをチェックしましょう。
高校生レベルの英語力をアップさせるためには、高度な文法理解や文章構造を把握など、英語に関する幅広い知識が必要です。
そのため、表面的な指導ではなく、高校生に必要な実践的な英語を指導できるかどうかを、体験授業で確認しておくことが欠かせません。
おすすめの英語塾20選!小中高生別の人気TOP3や専門塾も紹介
英語塾とひと口にいっても、特徴や具体的なカリキュラムなどはそれぞれで異なります。
以下は、小中高生別の人気TOP3です。
おすすめ英語塾 | 小学生 | 中学生 | 高校生 |
---|---|---|---|
1 | 個別教室のトライ | 個別教室のトライ | 大学受験ディアロ【Z会グループ】 |
2 | 個別指導なら森塾 | 進学個別指導のTOMAS | 東進ハイスクール/東進衛星予備校 |
3 | コア英語教室 | 坪田塾 | 武田塾 |
次で紹介する20カ所は、どれも塾選がおすすめするところばかりです。
おすすめの英語塾 | 対象学年 | 料金目安 | 教室エリア | 問い合わせ |
---|---|---|---|---|
個別教室のトライ | 小中高の全学年 | お問い合わせください | 全国 | 料金を知りたい |
大学受験ディアロ【Z会グループ】 | 中高の全学年(中学生は中高一貫校生) | お問い合わせください | ・関東 ・静岡県 |
料金を知りたい |
進学個別指導のTOMAS | 小中高の全学年 | お問い合わせください | ・東京都 ・神奈川県 ・埼玉県 ・千葉県 |
料金を知りたい |
東進ハイスクール/東進衛星予備校 | 高校生の全学年 | 単科1講座あたり77,000円 | 全国 | 料金を知りたい |
個別指導なら森塾 | 小学3年生~高校3年生 | ・小学生:月5,400円~ ・中学生:月10,800円~ ・高校生:月14,100円~ |
全国に直営229校舎 | 料金を知りたい |
武田塾 | 小中高の全学年 | 受験生(高校3年生・既卒生)で、 年間60万円から120万円ほど |
全国に400校以上 | 料金を知りたい |
坪田塾 | 中高の全学年 | 1時間あたり1,530~2,736円 | ・首都圏 ・関西 ・名古屋 |
料金を知りたい |
トリプレットイングリッシュスクール | 小学5年生~高校3年生 | ・自立学習コース: 月33,000円(週2回の場合) ・徹底指導コース: 月38,500円(週2回の場合) |
・関東 ・関西 |
- |
英検アカデミー | 小中高の全学年 | お問い合わせください | 全国 | - |
J PREP斉藤塾 | 小中高の全学年 | ・英語 コア・カリキュラム: 月36,300円 ・国内中学受験カリキュラム: 月41,800円 ・国内大学受験 英語カリキュラム: 月36,300円(高校2年生)、 月41,800円(高校3年生、 ただし高2からの継続生は33,000円) ・J PREP Scholars:月36,300円 |
・東京都 ・神奈川県 |
- |
プログレスアカデミー英語塾 | 小中高の全学年 | ・小学生: 月15,400円~(週1回) ・中学生・高校生: 月25,960円~(週1回) |
東京都渋谷区 | - |
イングリッシュカンパニー大学受験部 | 高校生の全学年 | ・3ヶ月(週2回トレーニング):396,000円 ・6ヶ月(週1回トレーニング):419,100円 |
・東京都 ・大阪府 |
- |
ウィングローブ英語塾 | 小中高の全学年 | ・ウィングプレコース (小学2・3年生):月7,500円 ・小学生コース (小学4~6年生):月10,500円 ・中学生コース:月15,000円 ・高校生コース:月20,500円 ・完全個別コース: 月30,000円(週1回) |
・関東 ・長野県 ・山口県 ・大分県 ・鹿児島県 |
- |
ESL club | 小中高の全学年 | ・マンツーマンレッスン: 月58,300円(週1回) ・セミプライベートレッスン: 月44,000円(週1回) |
東京都渋谷区 | - |
平岡塾 | 小学6年生~高校3年生 | ・J 1・J 2・J 3、M 1・M 2、 S 1・S 2:月22,000円 ・大学入試特別対策クラス: 月26,000円 |
東京都渋谷区 | - |
東京英語塾 | 中高の全学年 | ・通常授業: 1回3,740円(中学生)、 1回4,740円(高校生) ・オンライン:1回3,000円 |
東京都新宿区 | - |
吉田塾 | 小中高の全学年 | ・オンライン集団授業: 月5,500円 ・個別指導コース: 月22,000円(小中学生)、 月26,400円(高校生) |
・東京都 ・埼玉県 |
- |
英語塾エベレスト | 小中高の全学年 | ・グループ(1:3): 月63,800円 ・プライベート(1:1): 月63,800円 ・インテンシブプライべート(1:1): 月89,320円 |
東京都 | - |
コア英語教室 | 小学2年生~高校3年生 | ・小2~小3(小学校低学年): 月6,500円~ ・小4~小5(翻訳): 月7,500円~ ・小5~小6(翻訳・文法): 月9,000円~ ・中学生(翻訳・文法・教科書): 月12,000円~ ・高1、高2年:月15,000円~ ・高3年:月18,000円~ |
・関東 ・東海 ・関西 |
- |
日米英語学院 | 小中高(対象学年はお問い合わせください) | ・小学生コース: 6カ月で211,200円 (スーパーキッズ24回プラン) ・中学生コース: 1年間で198,000円 (英検(R)チャレンジプラン 全36回) ・高校生コース: 1年間で316,800円 (総合英語力UPプラン 全46回) |
・関東 ・関西 |
- |
各塾の詳細を、ひとつずつ見ていきましょう。
個別教室のトライ
対象学年 | 小中高の全学年 |
---|---|
料金目安 | お問い合わせください |
授業形式 | 個別指導(1:1) |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 全国 |
体験授業 | 内容はお問い合わせください |
個別教室のトライは、完全1対1の個別指導塾です。約33万人の登録講師の中から、子どもの性格や学習ニーズに合った担当を選びます。
カリキュラムは、一人ひとりに合わせたオーダーメイドです。「文法から学び直したい」「リスニング力を鍛えたい」など、多様な英語の学習ニーズに応じます。
また各種の英語資格検定対策も可能です。例えば、高校生では志望大学に合わせた資格検定対策を実施します。長文読解や英作文など、幅広くサポートします。
・個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!
大学受験ディアロ【Z会グループ】
対象学年 | 中高の全学年(中学生は中高一貫校生) |
---|---|
料金目安 | お問い合わせください |
授業形式 | ・個別指導(1:1) ・集団指導 ・映像授業 |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 関東・静岡県 |
体験授業 | 内容はお問い合わせください |
大学受験ディアロは、Z会グループに所属する大学入試専門塾です。東京大学や京都大学をはじめとする、難関大学へ多数の合格者を輩出しています。
ディアロでは、個別指導の「1:1対話式トレーニングコース」や集団指導の「総合対話式トレーニングコース」、映像授業の「学習サポートコース」など、複数のコースが用意されており、どのコースでも英語を学ぶことができます。
また特別講座では、英語資格・検定の対策ができるのも魅力です。英検は準1級レベルまで対応しており、一次試験と二次試験の対策ができます。
進学個別指導のTOMAS
対象学年 | 小中高の全学年 |
---|---|
料金目安 | お問い合わせください |
授業形式 | 個別指導(1:1) |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 |
体験授業 | マンツーマンの授業を受けられる |
進学個別指導のTOMASは、マンツーマン個別指導を提供している進学塾で、ハイレベルな進学指導を行い、難関校へ多くの合格実績があります。
まずは夢の志望校を決めることからスタートし、合格に向けた逆算カリキュラムを作成します。カリキュラムは何度も修正され、常に最適な内容に沿って勉強できます。
個別指導のため、子どもが抱える多様な英語のニーズにも対応可能です。学校レベルの基礎英語力育成から、東京大学の自由英作文対策まで幅広く対応します。
・進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?
東進ハイスクール/東進衛星予備校
対象学年 | 高校生の全学年 |
---|---|
料金目安 | 単科1講座あたり77,000円 |
授業形式 | 映像授業 |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 全国 |
体験授業 | 「大学受験コース」「高校別対応の個別指導コース」 から講座を選んで、1コマを2種類まで受講可能 |
東進ハイスクール/東進衛星予備校は、映像授業で英語の勉強をしたい子どもにおすすめです。
授業を担当するのは、日本中から選りすぐった精鋭の講師陣。担当講座を受講する生徒のレベルや学習段階を想定し、重要ポイントはじっくりとわかりやすく解説します。
英語の講座には「東大対策英語」「国公立大対策英語長文(標準編)」「安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語」など、充実したラインナップぞろいです。
大学受験のエキスパートである担任・担任助手が合格設計図を作成し、定期的な面談を通じて映像授業の受講をサポートします。
・東進の月額費用は5万~10万!実際の費用を328名にアンケート
個別指導なら森塾
対象学年 | 小学3年生~高校3年生 |
---|---|
料金目安 | ・小学生:月5,400円~ ・中学生:月10,800円~ ・高校生:月14,100円~ |
授業形式 | 個別指導(1:2) |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 全国に直営229校舎 |
体験授業 | 内容はお問い合わせください |
個別指導なら森塾は、1:2の個別指導で学力アップを図れます。「楽しく通えて成績が上がる塾」にもかかわらず、安心の授業料が好評です。
授業では、一人の生徒が講師から解説を聞いている間、もう一人の生徒は問題演習に取り組みます。「教わること」と「自分で考える・解く」を交互にできるため、バランス良く勉強を進めていけます。
小学生向けの英語では、無学年式で中学英語の先取り授業を実施しており、子どもの理解度に合わせて、中学英語の学習を進めきます。さらに英検対策にも対応しています。
武田塾
対象学年 | 小中高の全学年 |
---|---|
料金目安 | 受験生(高校3年生・既卒生)で、 年間約60〜120万円 |
授業形式 | ・個別指導(1:1) ・オンライン指導(1:1) |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 全国に400校以上 |
体験授業 | 無料の受験相談あり |
武田塾は、授業をしない学習塾として知られています。まず、各生徒のの学習ニーズや志望校などを聞き取ったうえで、独自のカリキュラムを作成。塾内ではカリキュラムは「ルート」と呼ばれ、志望校合格に向けて取り組む参考書や順番が示されています。
生徒は、ルートに沿って自主学習を進めていき、毎週の特訓日にて学習内容をチェック。特訓日のテストで不合格だった場合は、翌週も同じ範囲を勉強します。
英語は教科書レベルから難関国立大学の二次試験レベルまで、幅広いレベルに対応可能です。
・武田塾の料金を徹底解説!実際にかかる費用はいくら?他塾より高い?
坪田塾
対象学年 | 中高の全学年 |
---|---|
料金目安 | 1時間あたり1,530~2,736円 |
授業形式 | ・個別指導 ・オンライン指導 |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 首都圏・関西・名古屋 |
体験授業 | なし |
坪田塾は、心理学を用いた指導で学力アップを図れる学習塾です。子どもの性格を9種類に分け、それぞれの特性に合わせた言葉選びで勉強に対するモチベーションを上げていきます。
授業は個別指導スタイルで、一人ひとりの目標などに合わせて柔軟に対応。入塾時の診断テストで現在の学力を確認し、場合によっては前の学年に戻って勉強し直します。
中学生と高校生のどちらも英語に対応しているほか、各種検定試験対策も可能です。
・坪田塾の料金は?他塾と比べて授業料は高い?成績の変化や口コミでの評判は?
トリプレットイングリッシュスクール
対象学年 | 小学5年生~高校3年生 |
---|---|
料金目安 | ・自立学習コース: 月33,000円(週2回の場合) ・徹底指導コース: 月38,500円(週2回の場合) |
授業形式 | 個別指導(1:6、1:8) |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 関東・関西 |
体験授業 | 6~8日間のお試しレッスン |
トリプレットイングリッシュスクールは、いちから英語4技能(聞く・話す・読む・書く)を積み上げる事故とを目的とした英語塾です。無学年制の個別指導方式を採用し、中学1年生から高校生、さらには大学受験レベルの英語指導に対応しています。
コースは定員8名までの「自立学習コース」と、定員6名までの「徹底指導コース」の2種類を設置。「自立学習コース」は中学校~高校1年生までの内容に対応し、1コマ2時間の授業です。
「徹底指導コース」は、全学年の学習内容をカバーしており、授業時間は1時間単位で調整できます。初めての英語学習はもちろん、日々の復習や大学受験英語まで幅広く応じます。
英検アカデミー
対象学年 | 小中高の全学年 |
---|---|
料金目安 | お問い合わせください |
授業形式 | ・個別指導(1:1~1:3) ・オンライン指導(1:1) |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 全国 |
体験授業 | 内容はお問い合わせください |
指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣が在籍しているのが、英検アカデミーです。英語専門塾のため、講師は英語だけを専門的に指導しています。
「絶対英検合格コース」「私立小学生コース」「絶対成績UPコース」「ニュートレジャー対策コース」など、小中高別に多様なコースを設定。講師1名に対して、生徒は最大3名までの個別指導のため、それぞれの習熟度に合わせてじっくりと教えてもらえます。
点数に直結する授業を大切にしており、志望校合格や英検合格へつなげられるのが魅力です。
J PREP斉藤塾
対象学年 | 小中高の全学年 |
---|---|
料金目安 | ・英語 コア・カリキュラム:月36,300円 ・国内中学受験カリキュラム:月41,800円 ・国内大学受験 英語カリキュラム:月36,300円(高校2年生)、 月41,800円(高校3年生、ただし高2からの継続生は33,000円) ・J PREP Scholars:月36,300円 |
授業形式 | 少人数の集団指導 |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 東京都・神奈川県 |
体験授業 | 季節講習で体験授業を開催している場合あり |
J PREPは、世界に通じる最高水準の英語教育を提供している英語塾です。大学受験や海外留学に不可欠な「話す」「考える」「読む」「書く」「聴く」といった、5技能の習得を目指します。
「英語コア・カリキュラム」は、英語の基礎から学べるコースです。高校1年生までに、国内の一流大学合格や英語圏大学への留学に必要な英語力を養成します。
「国内中学受験カリキュラム」は、難関中学合格を目指すための受験準備や対策を行うコース。英語4技能にプラス、入試レベルまでの高度な英語力を育成します。
「国内大学受験カリキュラム」は、単語・文法・読解・英作文・要約など、基礎から実践的な英語までを学び、志望校合格を目指すコースです。
プログレスアカデミー英語塾
対象学年 | 小中高の全学年 |
---|---|
料金目安 | ・小学生:月15,400円~(週1回) ・中学生、高校生:月25,960円~(週1回) |
授業形式 | 3~4人の個別対応型指導 |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 東京都渋谷区 |
体験授業 | 1時間ほどの授業を受けられる |
プログレスアカデミー英語塾は、学校で使用されている英語教科書に対応している塾です。特に、プログレス、ニュートレジャー・クラウン・サンシャインといった教科書に基づいた授業を提供しています。
小学生向けには「英語入門コース」や「中学準備コース」「英検対策」などのコースを設置。各コースは対象学年が異なるため、詳細については直接お問い合わせください。例えば「英語入門コース」では、小学生向けにオリジナルテキストを用い、英語特有の発音や日本語とは違った言葉の組み立て方を指導します。
中学生向けには「教科書準拠コース」や「高校受験対策」、高校生向けには「内部進学コース」や「大学受験対策」といったコースがあります。
また「英数講座」や「英会話」などの選択講座も用意されており、個々のニーズに合わせて勉強できるのが魅力です。
イングリッシュカンパニー大学受験部
対象学年 | 高校生の全学年 |
---|---|
料金目安 | ・3ヶ月(週2回トレーニング):396,000円 ・6ヶ月(週1回トレーニング):419,100円 ※上記はどちらも「パーソナルトレーニングコース」の料金 |
授業形式 | ・個別指導(1:1) ・オンライン指導(1:1) |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 東京都・大阪府 |
体験授業 | 60分の体験授業を受けられる |
イングリッシュカンパニー大学受験部は、ベネッセグループの高校生向け英語コーチングサービスです。英語のパーソナルトレーナーがついて、科学的なトレーニングと英語学習のコンサルティングを提供しています。
授業は1:1のマンツーマン個別指導スタイルです。自分だけのパーソナルトレーナーが、課題や弱点を分析して、最適なトレーニングを実施。自宅で取り組むべきトレーニングメニューも細かく設定するため、一人でも迷わずに勉強できます。
「パーソナルトレーニングコース」には、週2回の3ヶ月と、週1回の6ヶ月があります。英語力を最短ルートでアップをさせたい場合は3ヶ月、学校や部活動と両立させたい場合は6ヶ月がおすすめです。
ウィングローブ英語塾
対象学年 | 小中高の全学年 |
---|---|
料金目安 | ・ウィングプレコース (小学2・3年生):月7,500円 ・小学生コース(小学4~6年生):月10,500円 ・中学生コース:月15,000円 ・高校生コース:月20,500円 ・完全個別コース:月30,000円(週1回) |
授業形式 | ・集団指導 ・個別指導(1:1) |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 関東・長野県・山口県・大分県・鹿児島県 |
体験授業 | 内容はお問い合わせください |
ウィングローブ英語塾は「語彙力+5文型マスター+くり返しの文法学習」という学習システムを採用しています。主に品詞と5文型のマスター、音読とシャドウィング、効率的な学習・語彙力の習得などを通じて、英語力アップを図ります。
授業は、超少人数クラスの集団指導のほか、個別指導も可能です。集団指導では小学2・3年生向け「ウィングプレコース」、小学4~6年生向けの「小学生コース」中学生向けの「中学生コース」高校生向けの「高校生コース」があり、どのクラスも生徒一人ひとりの弱点を把握ながら的確な指導をします。
個別指導は完全1:1のマンツーマンスタイルのため、より子どもの希望やニーズに沿って勉強できるのが特徴です。
ESL club
対象学年 | 小中高の全学年 |
---|---|
料金目安 | ・マンツーマンレッスン:月58,300円(週1回) ・セミプライベートレッスン:月44,000円(週1回) |
授業形式 | ・個別指導(1:1、1:2) ・オンライン指導 |
講師 | 日本人(全員がバイリンガル) |
教室エリア | 東京都渋谷区 |
体験授業 | バイリンガル講師による個別指導を受けられる |
ESL clubは「英語を自由に使いこなし、世界でも活躍できる子に育ってほしい。」をモットーにかかげ、高い英語力を駆使して世界へ羽ばたく人材を育成しています。
授業は、個別指導スタイルで、1:1のマンツーマンレッスンと、1:2のセミプライベートレッスンがあります。セミプライベートレッスンは、中高生が対象です。どちらのレッスンもバイリンガル講師が授業を担当し、一人ひとりに応じて、英語と日本語を使い分けながら指導します。
「日本で生活する子どもにとって最適な英語学習法」を指導するために、段階的シャドーイングを導入。
「スクリプトチェック」「英文を見ながら音声と一緒にシャドーイング」「音声を止め、英文を見ながら音読」「英文を見ずに、音声と一緒にシャドーイング」といった段階的な学習方法で負荷を高め、無理なく、自分で続けられる学習法を取得します。
平岡塾
対象学年 | 小学6年生~高校3年生 |
---|---|
料金目安 | ・J 1・J 2・J 3、M 1・M 2、S 1・S 2: 月22,000円 ・大学入試特別対策クラス:月26,000円 |
授業形式 | 集団指導 |
講師 | ネイティブと日本人 |
教室エリア | 東京都渋谷区 |
体験授業 | 3~4時間ほどの授業を体験できる |
平岡塾は、文法を重視している英語塾です。非ネイティブスピーカーが英語を習得するためには、音声と文法の習得が不可欠であり、平岡塾は経験と実績に裏打ちされた学習法を提供しています。
授業は集団指導スタイルで行われ、1クラスあたりの生徒数は30~50名です。各クラスでは、ネイティブ講師によるレッスンが30~40分ほど実施され、生の英語に触れながら学習できるのが特徴です。
小学6年生~中学2年生が対象の「J1・J2・J3」、J3からの進級クラスである「M1・M2」、中学3年生~高校2年生が対象の「S1・S2」、そして大学受験生が対象の「大学入試特別対策クラス」があります。
「ネイティブ・レッスン→宿題の答え合わせと解説→文法の説明」が主な授業の流れで、クラスによっては単語テストや小テスト、入試問題演習などが加わります。
東京英語塾
対象学年 | 中高の全学年 |
---|---|
料金目安 | ・通常授業:1回3,740円(中学生)、 1回4,740円(高校生) ・オンライン:1回3,000円 |
授業形式 | 集団指導 |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 東京都新宿区 |
体験授業 | 2週間で最大3回までの体験が可能(有料) |
東京英語塾は「現役合格主義」をモットーにかかげ、徹底した単語対策や音読練習、文法講義を特徴としています。
授業は集団指導スタイルで、単語対策と文法講義、例文暗記を徹底。半強制的に音読する環境が与えられ、毎回の音読チェックを通じて、英語力を身につけられるのが特徴です。
「中学基礎」「中学総復習」「中高ブリッジ」「高校中級」「高校上級」のクラスを設置しています。「高校上級」は早慶上智挑戦レベルで、入試までに8,000語の習得を目指します。
吉田塾
対象学年 | 小中高の全学年 |
---|---|
料金目安 | ・オンライン集団授業:月5,500円 ・個別指導コース:月22,000円(小中学生)、 月26,400円(高校生) |
授業形式 | ・個別指導(1:3) ・オンライン指導(集団、個別) |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 東京都・埼玉県 |
体験授業 | 60分の体験授業と30分の カウンセリングを受けられる |
吉田塾は、英語の専門プロ講師による個別指導を受けられる英語塾です。学校の補習から定期試験対策、高校入試、大学入試までの幅広い英語対策に対応しています。
現在開講しているのは、オンライン集団授業と対面・オンラインの個別指導コースの2つです。吉田塾では、新しい概念の習得は集団授業を、既習内容で理解不足の箇所を補う場合は個別指導を勧めています。
個別指導は1:3で、インプット3、アウトプット7の比率です。アウトプットの時間は実際に手を動かして問題を解き、学習効果を高めていきます。
英語塾エベレスト
対象学年 | 小中高の全学年 |
---|---|
料金目安 | ・グループ(1:3):月63,800円 ・プライベート(1:1):月63,800円 ・インテンシブプライべート(1:1):月89,320円 |
授業形式 | ・個別指導(1:1、1:3) |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 東京都 |
体験授業 | 内容はお問い合わせください |
英語塾エベレストでは、高校卒業時に世界トップレベルの学生と対話や議論ができる英語力を育成します。授業は1:1または1:3の個別指導スタイルで行われ、コーチング型の指導を取り入れています。知識をインプットしたうえで、習得できるまでサポートし、英語力を高めていく塾です。
理論に基づく「わかる」「まねる」「つかう」の3ステップが特徴です。事前の動画学習で授業内内容がわかったら、くり返しの実践で同じフレーズをまねます。授業後半と授業外で覚えた例文を使い、確実な習得を目指します。
また授業外のオンライン対話や月末の定着テストなど、日々のフィードバック体制が充実しているのもポイントです。
コア英語教室
対象学年 | 小学2年生~高校3年生 |
---|---|
料金目安 | ・小2~小3(小学校低学年):月6,500円~ ・小4~小5(翻訳):月7,500円~ ・小5~小6(翻訳・文法):月9,000円~ ・中学生(翻訳・文法・教科書):月12,000円~ ・高1、高2年:月15,000円~ ・高3年:月18,000円~ |
授業形式 | ・個別指導(少人数制) ・オンライン指導 |
講師 | 日本人 |
教室エリア | 関東・東海・関西 |
体験授業 | 内容はお問い合わせください |
コア英語教室は、独自のコア英語教育システムを取り入れている学習塾です。「音声を大量にくりかえして与える」「英語のしくみを教える」「ステップアップ」の3つを効果的に組み合わせながら、国際人として通用する英語力の習得を目標とします。
授業は、少人数制の個別指導スタイルです。小学2年生~高校3年生までを対象とし、それぞれの学年に合わせた学習指導を実施。少人数グループの中で、一人ひとり個別に対応します。
また希望者は海外ホームステイに参加できるのも魅力です。ホームステイ体験を通じて、英語が少しずつ理解できるようになり、さらに「もっと英語を勉強したい」といった意欲が高まります。
日米英語学院
対象学年 | 小中高(対象学年はお問い合わせください) |
---|---|
料金目安 | ・小学生コース:6カ月で211,200円 (スーパーキッズ24回プラン) ・中学生コース:1年間で198,000円 (英検®チャレンジプラン 全36回) ・高校生コース:1年間で316,800円 (総合英語力UPプラン 全46回) ※上記は一例です。 希望に合わせて内容をカスタマイズできます |
授業形式 | ・集団指導 ・個別指導 ・オンライン指導 |
講師 | ネイティブと日本人 |
教室エリア | 関東・関西 |
体験授業 | 内容はお問い合わせください |
1980年に設立し、これまでに約5万人の生徒が学習しているのが、日米英語学院です。レベルチェックの際に、生徒の英語力を「聞き取り」「発音」「話し方」「語彙力」「表現力」「文法力」に分類し、診断結果や目標などに合わせて、オーダーメイドの個人別カリキュラムを作成します。
授業には、集団指導の「グループレッスン」と、個別指導の「マンツーマンレッスン」があります。講師にはネイティブと日本人が在籍しており、主に会話中心のクラス��はネイティブ講師が担当し、資格対策のクラスは日本人講師が担当するのが特徴です。
さらにサポート体制が整っているのも、うれしいポイントです。入学時には担当コーディネーターがカウンセリングから受講後のガイダンスまでを担い、内容を講師やスタッフと共有します。
・【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説
・【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾13選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説
・大学受験におすすめの英語塾14選
英語塾に関する口コミや体験談
実際に英語塾を利用したことがある生徒、またはその保護者の口コミを読むと、塾の様子やカリキュラムの内容などがわかります。
以下で、塾選が集めた口コミや体験談を紹介します。
成績が上がった理由は、先生方が私にあった勉強法を教えてくれたからだと思います。高校受験の際は、私が得意ではない数学を中心に勉強していき、大学受験の際は、文章要約練習と英語のリスニングを行なっていました。先生方は私の長所と短所をよく理解していて、どのように練習したら良いかなどの助言をしてくれました。これらのおかげで成績向上と、第一志望合格に繋がったと思います。(個別教室のトライ 中学生・保護者)
個別指導塾だったので、徹底的に自分に合わせたカリキュラムだった。そのおかげで英語の成績が向上した。(進学個別指導のTOMAS 高校生・保護者)
教材は市販のテキストを用いています。講師が自分のおすすめの教材を何冊か用いて指導してくれます。教材は大量にコピーされて渡されるときもあれば、本体を渡されるとき、自分で買ってくるように言われるときなどさまざまでしたが、私は教材本体を渡されることが多かった印象です。小テストは講師の自作で、かなりのボリュームの英単語をテストしていました。当時はスパルタのように感じていましたが、確実に効果はあり、センター試験での英語は好成績を収めました。(東進ハイスクール/東進衛星予備校 高校生・保護者)
塾に通うことで周りの生徒さんからの影響を受け、受験生という自覚が高まったようで、学習する習慣がつきました。そして苦手だった英語を基礎からさかのぼって教えていただくことができ、それが成績アップにつながったと思います。(個別指導なら森塾 高校生・保護者)
塾に通うことで周りの生徒さんからの影響を受け、受験生という自覚が高まったようで、学習する習慣がつきました。そして苦手だった英語を基礎からさかのぼって教えていただくことができ、それが成績アップにつながったと思います。(武田塾 高校生・保護者)
とにかく今現在の学力と、これからの受験という目標に向かって、何をどうやって進めたらいいかというい具体的な方法を示してもらえたのは、とても良かったし、本人もやる気になった。具体的に何からやれば良いか、何が苦手だから、どうすればいいかということが、本人も分からずにいたことをしっかり的確に指摘してもらったことで、第一志望校合格に繋がったと思う。(トリプレットイングリッシュスクール 高校生・保護者)
子供が自身の受験に自信が持てるように指導いただいた。講師の方々のレベルが高く、指導のおかげで、学力が着実に上がっていきました。また、受験勉強以外に視野が広がる知識がつくようなお話を、講義の中で聞くことができたようで、非常に刺激をいただいたようです。(J PREP 斉藤塾 高校生・保護者)
ほぼマンツーマン(ときにはオンラインで参加していた生徒さんと一緒)で勉強していた様です。大体18:30から21時くらいまでやっていました。集中して勉強できただけでなく、先生といろいろな話もしていた様です。そういった事を通して英語に勉強に対してアレルギー反応をしなくなってよかったです。(ウィングローブ英語塾 高校生・保護者)
ポジティブな評価や感想が多く見られました。特に個別指導スタイルの英語塾では、生徒一人ひとりの学習ニーズやレベルに応じて、指導内容をカスタマイズしてくれている点が好評です。
指導スタイルやカリキュラム、レベル、授業内容などは塾によって大きく異なります。そのため、体験授業などを通じて、自分に合った塾を探すようにしましょう。
おすすめの英語塾を探している方のFAQ
おすすめの英語塾を探している方向けに、よくある質問を5つ紹介します。
英語専門塾の料金相場は?
英語専門塾の料金相場は、集団指導で月10,000~20,000円、個別指導で月25,000~40,000円です。集団指導の中でも少人数制の場合は、より金額が高くなる傾向にあります。
また英語塾によっては授業料のほか、教材費や管理費などを徴収しているところがあります。そのため、英語塾を検討するときは、トータルでどのくらいの金額がかかるかをチェックしましょう。
日本人講師と外国人講師どっちがいい?
日本人講師と外国人講師のどちらがよいかは、英語学習の目的や生徒のレベルによって異なります。
例えば、初心者から中級レベルの生徒には、日本人講師のほうが適しています。日本語での説明が可能なため、重要なポイントや文法の細かいところまでを丁寧に説明できるため、スムーズに理解でき、安心して学べるでしょう。
またネイティブスピーカーでない講師であることにより、リラックスして授業を受けることができ、英語を学ぶ時の不安が軽減されます。
一方で、英会話の練習や、生きた英語を勉強したい場合は、外国人講師のほうが適しています。英語を母語とするネイティブスピーカーの講師から学ぶことで、実践的で生きた英語に触れられるため、自然な表現を習得できたり、英語の発音も効果的に身につけることができるでしょう。
おすすめの安い英語塾は?
おすすめの安い英語塾は、個別指導なら森塾です。授業料は次のとおりです。
- 小学生:月5,400円~
- 中学生:月10,800円~
- 高校生:月14,100円~
小中高のすべてで、英語指導に対応しています。
中高一貫生におすすめの英語塾は?
中高一貫校生におすすめなのは、大学受験ディアロ【Z会グループ】です。
中学生は中高一貫校生のみを対象としており、早期に大学受験を視野に入れた英語対策に取り組めます。
英語検定対策や英語4技能を対策を強化したい子どもには、「資格・検定対応コース」が設置されています。
おすすめのオンライン英語塾は?
おすすめのオンライン英語塾は、英検アカデミーです。
オンライン指導では、プロ講師による各種のコースを設置。「絶対英検合格オンラインコース」「絶対成績UPオンラインコース」「ニュートレジャー対策オンラインコース」などがあり、オンラインでも対面と変わらない英語指導を受けられます。




まとめ
英語力アップや弱点克服などにおすすめなのが、英語塾の活用です。
通塾の効果を最大限に高めるためには、以下の3つのポイントを意識するとよいでしょう。
- 通塾する目的を明確にする
- 通い続けられる料金かどうかを確認する
- 体験授業の有無をチェックする
本記事で紹介した20カ所は、どれも塾選がおすすめするところばかりです。具体的な指導スタイルやカリキュラム、料金などはそれぞれで異なるため、比較しながら検討することが欠かせません。
無料の体験授業をしているところもあるため、気軽にお問い合わせください。
執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。