学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!
更新日:

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

「京都府にある個別教室のトライに興味を持っている」「個別教室のトライの料金を知りたい」と思っている子どもや、保護者がいらっしゃるのではないでしょうか。

文部科学省の「令和6年度 学校基本調査」によると、京都府の大学等進学率は74.0%でした。全国平均の61.9%を大きく上回る数値です。

京都府内には京都大学をはじめ、京都府立医科大学や立命館大学、同志社大学といった難関大学があり、多くの家庭が受験対策に力を入れています。難関大学はもちろん、それぞれの志望大学へ合格するためには、質の高い受験対策が欠かせません。

本記事では、京都エリアで個別指導塾を探している方に向けて、個別教室のトライの料金を徹底解説。小学生・中学生・高校生ごとの費用目安も紹介するため、塾選びの参考としてください。

目次

個別教室のトライとは?

Try Logo2

個別教室トライの基本情報
塾タイプ 個別指導塾
指導形式 1対1
特徴 ①33万人の登録講師から、生徒と相性ぴったりの講師を選抜
②講師と教育ナーナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポート
③120万人の指導実績!トライ式学習法をもとにしたオーダーメイドカリキュラム
料金 塾にお問い合わせください
合格実績 合格実績をみる
展開エリア 全国に展開


お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

指導スタイルは、1対1の完全マンツーマンです。33万人の登録講師の中から、子どもの目標や受講科目、性格などに合った担当講師を選びます。専任制のため、授業ごとに講師が変わることはなく、一人ひとりの理解度や特性に合わせた学習指導を受けられます。

個別指導塾のため、カリキュラムはオーダーメイドです。正社員の教育プランナーが、子どもの学力や目標などに合わせて、それぞれにオーダーメイドのカリキュラムを作成。逆算型の内容のため、効率的・効果的に目標達成を目指せます。またカリキュラムは「初めに作成して終わり」ではなく、定期的な面談を通して内容を見直します。

単元別の理解度を10分で診断できるのが「トライ式AI学習診断」です。簡単な2択クイズに10分ほど答えるだけで、これまでの膨大な学習データをもとに、AIが単元別の理解度を正確に診断します。中学生と高校生の主要科目に完全対応しており、定期テスト対策から大学受験対策まで、幅広い用途に活用できます。

個別教室のトライは全国展開している学習塾で、京都府内には次のような校舎があります。

校舎 住所 お問い合わせ
北大路駅前校 京都府京都市北区小山下内河原町87 デ・リード北大路駅前1F 問い合わせる
烏丸丸太町校 京都府京都市中京区少将井町230-1 トライグループ烏丸丸太町ビル1F 問い合わせる
四条烏丸校 京都府京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町52 イヌイ四条ビル6F 問い合わせる
西院駅前校 京都府京都市右京区西院三蔵町14 西院プラムビル3F 問い合わせる
丹波橋駅前校 京都府京都市伏見区京町南7丁目25-1 京町ブルームスベリーマンション1F 問い合わせる
桂駅前校 京都府京都市西京区川島有栖川町96-2 サクラビル2F 問い合わせる
JR宇治駅前校 京都府宇治市宇治壱番70 イノウエビル2F 問い合わせる
長岡天神駅前校 京都府長岡京市長岡1丁目1-10 長岡プラザ2F 問い合わせる
新田辺駅前校 京都府京田辺市田辺中央1-1-5 B.I.T.DAIEIビル2階 問い合わせる
松井山手駅前校 京都府京田辺市山手中央1-2 松井山手駅前ビル2F 問い合わせる
修学院駅前校 京都府京都市左京区山端壱町田町14-1 フレスコ2F 問い合わせる
山科駅前校 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町74-1 岳ビル2F 問い合わせる
京都駅前校 京都府京都市南区東九条室町48 JSビル7階 問い合わせる
福知山駅前校 京都府福知山市駅南町3-20-1 アールイン福知山2階 問い合わせる
個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金

Image Etc

京都にある個別教室のトライの料金は、授業料+入会金(11,000円)です。その他の設備費や教材費は、一切不要です。

授業料は受講コマ数やプランなどによって異なるため、各自でお問い合わせください。一人ひとりの悩みに合わせたプランと料金を提案してもらえます。

また個別教室トライの料金の中には、演習プリントや問題集が使い放題の「自習室」、自主学習の内容を管理できる「DAILY TRY」、自分のPCやタブレットで5教科の対策ができるデジタル教材「トライ式 AI教材」の料金がセット。すべてのサービスを、無料で利用できます。

塾選では個別教室のトライへ通った経験のある方へ、独自にアンケート調査を実施しました。以下で、小学生・中学生・高校生ごとの、料金に関する調査結果を紹介します。

小学生の料金目安

小学生向けの個別指導では、学校の授業理解から公立中学校への進学準備、中学受験対策までの幅広い学習ニーズに対応します。

中学受験対策では、小学校の通常授業では習わない、受験に特化した問題もサポート。願書作成や作文添削、面接対策などにも応じながら、それぞれの志望校合格をバックアップします。また普段はSAPIXや四谷大塚といった集団指導塾へ通い、当塾で集団指導塾のフォローを受ける受講スタイルも可能です。

個別教室のトライの小学6年生の月額料金

小学6年生が通った場合の月額料金は、次のとおりです。

9203 7

最も多かったのは20,001円~30,000円で、全体の28.1%でした。その内の平均は、25,000円です。

また全体の約8割が、10,000円~40,000円の範囲で支払っていることもわかりました。

個別教室のトライの小学6年生の年間料金

以下は、小学6年生が通った場合の年間料金の結果です。

9203 1

最も多かったのは40万円台で、全体の25.0%です。そして、30万円台と50万円台が続きます。

支払金額の平均は40万円で、最高金額は100万円台でした。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

中学生の料金目安

中学生向けには、一人ひとりに合わせた学習プランの作成と、厳選された講師による高品質の個別指導を実施。2つの相乗効果によって、それぞれの目標達成を促します。

高校受験対策では、志望校の出題傾向に合わせて、効率良く勉強できるのが特徴です。進捗状況に沿って学習プランを適宜見直し、最短ルートで志望校合格へ進めるようにサポートします。

また授業日時は柔軟に調整できるため、部活動と勉強を両立させたい中学生にもおすすめです。

個別教室のトライの中学3年生の月額料金

中学3年生が通った場合の月額料金は、次のとおりです。

9203 6

最も多かったのは20,001円~30,000円で、全体の29.1%でした。その内の平均は、25,000円です。

また全体の5割以上が、20,000円~40,000円の範囲で支払っていることもわかりました。

個別教室のトライの中学3年生の年間料金

以下は、中学3年生が通った場合の年間料金の結果です。

9203 2

最も多かったのは30万円台で、全体の30.4%です。そして、50万円台と20万円台が続きます。

支払金額の平均は31万円で、最高金額は120万円でした。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

高校生の料金目安

高校生向けの個別指導では、定期テスト対策から大学受験対策まで、あらゆる学習ニーズに応じます。小論文や志望理由書の書き方も丁寧に指導するため、総合型選抜・学校推薦型選抜で志望校合格を目指している子どもにもおすすめです。

自習スペースは平日16:00~22:00、土曜日13:00~22:00の時間帯で利用できます。授業がない日も利用できるため、自宅ではなかなか勉強できない子どもも、自分の勉強に集中できます。

個別教室のトライの高校3年生の月額料金

高校3年生が通った場合の月額料金は、次のとおりです。

9203 4

最も多かったのは30,001円~40,000円で、全体の26.7%でした。その内の平均は、35,000円です。

また全体の2.5割以上が、30,000円~40,000円の範囲で支払っていることもわかりました。

個別教室のトライの高校3年生の年間料金

以下は、高校3年生が通った場合の年間料金の結果です。

9203 3

最も多かったのは50万円台で、全体の22.0%です。そして、100万円台と70万円台が続きます。

支払金額の平均は65万円で、最高金額は150万円でした。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

季節講習料金など通常の授業料以外にかかる費用

個別教室のトライでは季節講習料金をはじめ、通常の授業料以外にかかる費用があります。どのようなものがあるのかを、見ていきましょう。

個別教室のトライの季節講習の料金

個別教室のトライでは、春期講習や夏期講習といった季節講習を開催しています。

季節講習の料金は公式ホームページに記載されていないため、各自でお問い合わせください。以下で塾選が調査した、季節講習の料金に関するアンケート結果を紹介します。

小学6年生向け季節講習の受講割合

小学6年生向け季節講習の受講割合は、次のとおりです。

季節講習の料金 春期講習の受講割合 夏期講習の受講割合 冬期講習の受講割合
10,000円以下 2.3% 2.2% 2.2%
10,001円~20,000円 2.3% 6.7% 4.4%
20,001円~30,000円 2.3% 4.4% 6.7%
30,001円~40,000円 9.3% 15.6% 11.1%
40,001円~50,000円 9.3% 11.1% 13.3%
50,001円~100,000円 11.6% 13.3% 24.4%
100,001円以上 2.3% 6.7% 2.2%
通塾(受講)していない 55.8% 35.6% 31.1%
わからない 4.7% 4.4% 4.4%

※弊社調べ(対象:全国の個別教室のトライの塾生・卒業生 延べ133名)

それぞれの季節講習で最も受講割合が高かったのは、春期講習が50,001円~100,000円で11.6%、夏期講習が30,001円~40,000円で15.6%、冬期講習が50,001円~100,000円で24.4%です。

また受講していない生徒の割合も、それぞれの講習で高くなっていました。

中学3年生向け季節講習の受講割合

中学3年生向け季節講習の受講割合は、次のとおりです。

季節講習の料金 春期講習の受講割合 夏期講習の受講割合 冬期講習の受講割合
10,000円以下 1.8% 3.2% 1.6%
10,001円~20,000円 3.7% 5.3% 5.9%
20,001円~30,000円 4.3% 6.9% 5.9%
30,001円~40,000円 4.3% 7.4% 9.2%
40,001円~50,000円 4.9% 12.2% 10.8%
50,001円~100,000円 6.1% 10.6% 14.6%
100,001円以上 2.4% 5.9% 6.5%
通塾(受講)していない 61.6% 35.1% 32.4%
わからない 11.0% 13.3% 13.0%

※弊社調べ(対象:全国の個別教室のトライの塾生・卒業生 延べ537名)

それぞれの季節講習で最も受講割合が高かったのは、春期講習が50,001円~100,000円で6.1%、夏期講習が40,001円~50,000円で12.2%、冬期講習が50,001円~100,000円で14.6%でした。

また受講していない生徒の割合も、それぞれの講習で高くなっています。

高校3年生向け季節講習の受講割合

高校3年生向け季節講習の受講割合は、次のとおりです。

季節講習の料金 春期講習の受講割合 夏期講習の受講割合 冬期講習の受講割合
10,000円以下 0.0% 0.0% 0.0%
10,001円~20,000円 2.7% 4.9% 2.5%
20,001円~30,000円 1.3% 3.7% 2.5%
30,001円~40,000円 5.3% 4.9% 5.1%
40,001円~50,000円 1.3% 0.0% 1.3%
50,001円~100,000円 10.7% 13.6% 15.2%
100,001円以上 1.3% 9.9% 8.9%
通塾(受講)していない 69.3% 49.4% 49.4%
わからない 8.0% 13.6% 15.2%

※弊社調べ(対象:全国の個別教室のトライの塾生・卒業生 延べ235名)

すべての季節講習で最も受講割合が高かったのは、50,001円~100,000円でした。それぞれの割合は、春期講習が10.7%、夏期講習が13.6%、冬期講習が15.2%です。

また受講していない生徒の割合も、それぞれの講習で高くなっています。

個別教室のトライのその他の料金について

個別教室のトライでは、入会金として11,000円が必要です。一度退会して再入会する場合や、家族が入会する場合は入会金がかかりません。

また授業の振替やプランの変更、自習スペースの利用、講師の交代・追加などはすべて無料です。

コース別料金(受験対策・学校補習・内部進学など)

個別教室のトライでは「中学受験対策」「学校の授業サポート」「内部進学対策」など、さまざまなコース・プランを設定しています。

具体的な料金は学年やコース・プラン、受講コマ数などによって異なるため、各自でお問い合わせください。

兄弟割引・キャンペーン情報

個別教室のトライへ兄弟姉妹が入会する場合、入会金11,000円は不要です。

また現在は「春の2大応援キャンペーン」を実施しており、以下のような特典を得られます。

  • 入会金11,000円が無料
  • 1カ月分の授業料が無料

2025年1月14日~2025年3月31日までの期間限定キャンペーンのため、お早めにお申し込みください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

京都の個別教室に通っていた人の実際の声

Image Etc

弊社では、実際に個別教室のトライに通っていた生徒や保護者の声も集めています。今回は、京都にある個別教室のトライに通っていた人の実際の声をご紹介します。

京都の個別教室のトライのポジティブな口コミ・評判

まずはポジティブな口コミ・評判です。

講師陣の特徴

5

最初に相談に乗ってもらった先生がとても親切で話しやすくて、簡単すぎることでも真剣に対応してくれて、とても嫌な顔せず子供も通うことができた。他の教師は接してないので具体的に比較することはできませんが、いい雰囲気の塾だと思います

通塾期間:2021年8月〜2021年9月

合格者インタビューのアイコン

桂駅前校/保護者・高校1年生 (学校の学習の補習)/週3日/志望校: 京都明徳高等学校合格10

総合的な満足度

4

やはりマンツーマンで指導してもらい自分の苦手科目や弱点を徹底的にやってもらえるので本当にこちらに通って良かったと思ってます。自主学習も学校・参考書等の分からないところも教えてもらえるので良かった。オンラインにも対応していたので日程が合わない時はオンラインに切り替えた。

通塾期間:2022年1月〜通塾中

合格者インタビューのアイコン

丹波橋駅前校/保護者・中学3年生 (高校受験)/週2日/志望校: 京都府立鳥羽高等学校合格10

総合的な満足度

5

個別指導だったので、他の生徒との比較がなく自由に1から質問も解決する方法、悩みなどを恥ずかしいなど思わずに取り組みで来て、とても助かりました。次は、大学受験を控えてるので、もうすぐしたら、頑張らないといけないため、またお世話になるかもしれません。

通塾期間:2021年8月〜2021年9月

合格者インタビューのアイコン

桂駅前校/保護者・高校1年生 (学校の学習の補習)/週3日/志望校: 京都明徳高等学校合格10

総合的な満足度

4

わが子は結局志望していた大学には入れませんでしたが、それはわが子の努力不足が原因だと思っています。わが子がこの塾をもっと効果的に利用していればもっと成績を上げられたと感じています。この塾は講師を一人で独占できるので、そのメリットをしっかり生かすことができれば授業料は高いですが、それなりの効果は期待できるのではないかと思います。<br>

通塾期間:2021年12月〜2023年2月

合格者インタビューのアイコン

丹波橋駅前校/保護者・大学生 (大学受験)/週2日/志望校: 京都教育大学

総合的な満足度

4

本人の習熟度に応じて問題を出して頂き、難しい問題もわかりやすく指導して頂いたことは子供本人にとって本当によかったかと思います。まだ慣れない学生の教師が多くて不安な教師もおられましたが、総じてきちんとした方が多くて好印象を受けました。オススメできる塾だと思います。

通塾期間:2019年4月〜2021年3月

合格者インタビューのアイコン

丹波橋駅前校/保護者・中学2年生 (学校の学習の補習)/週1日/志望校: 京都聖母学院中学校合格10

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

3

スランプは誰にでもあるということや、わかることが多くなり、より難易度の高い問題に挑戦できるようになったから、一時的に壁を感じるように感じられるだけだ、などまずは励ましの言葉をかけてくれた。そのあと、どこで、つまづいているのかしっかりフォローしてくれた。

通塾期間:2020年12月〜2022年3月

合格者インタビューのアイコン

丹波橋駅前校/保護者・高校2年生 (高校受験)/週3日/志望校: 石川県立田鶴浜高等学校合格10

生徒からの質問に対する対応の有無

4

教室が開いている時は、誰かしら講師がいるので自分担当の講師でなくても質問できる。自習していてわからなっことも担当講師でなくても質問しても良いことになっていた。

通塾期間:2021年12月〜2023年2月

合格者インタビューのアイコン

丹波橋駅前校/保護者・大学生 (大学受験)/週2日/志望校: 京都教育大学

この塾が性格に合っていると思った点

4

学校の成績が悪く進級できないかもしれない程でしたので、基礎的なところからわが子のレベルに合わせてやってもらえたことが合っていたと思います。大勢の中で大きな声を出したりすることが得意では無いので、個別で講師についてもらえたことも合っていたと思う。

通塾期間:2021年12月〜2023年2月

合格者インタビューのアイコン

丹波橋駅前校/保護者・大学生 (大学受験)/週2日/志望校: 京都教育大学

カリキュラムについて

4

受講してた科目以外でも自由に自習出来るように全科目のプリントを無料配布してたおかげで受講していた科目以外も成績を上げる事が出来た。やるべきポイントはきちんと押さえて効率の良いカリキュラムでした。授業の後に復習の時間が毎回セットで、その時間に授業で習ったことを整理出来るのが良かった。

通塾期間:2022年1月〜通塾中

合格者インタビューのアイコン

丹波橋駅前校/保護者・中学3年生 (高校受験)/週2日/志望校: 京都府立鳥羽高等学校合格10

京都の個別教室のトライのネガティブな口コミ・評判

ネガティブな口コミ・評判もあったため、一部を紹介します。

講師陣の特徴

4

現役大学生の方が多くて教える技術はまだまだという印象は否めなかったのですが、生徒にできるだけ寄り添って一所懸命指導して頂いたのではないかと思います。

通塾期間:2019年4月〜2021年3月

合格者インタビューのアイコン

丹波橋駅前校/保護者・中学2年生 (学校の学習の補習)/週1日/志望校: 京都聖母学院中学校合格10

個別教室のトライでは、33万人の登録講師の中から、子どもの学力や性格に合った担当講師を選抜します。もし「指導技術が足りない」「相性が合わない」などと感じたときは、無料で交代可能です。気軽に担当者へ相談してみてはいかがでしょうか。

宿題について

4

宿題は毎回出ていたが、「問題を〇ページから〇ページまで解いてくる」というような宿題だったと思う。量的には息子の負担にならない程度に出してもらっていたと思う。量的には問題無かったが、息子の取り組み方が作業をこなすようにしているため、十分な復習になっていなかったり定着に結びつかなかったりした。

通塾期間:2021年12月〜2023年2月

合格者インタビューのアイコン

丹波橋駅前校/保護者・大学生 (大学受験)/週2日/志望校: 京都教育大学

宿題の量や内容などは、それぞれのケースによって異なります。担当講師が子どもの学力や課題などに合わせて宿題の詳細を決めますが、疑問点や要望などがあれば、個別に相談してみるとよいでしょう。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

京都にある他の個別指導塾との料金比較(京都エリア)

他の個別指導塾と比べて、個別教室のトライの料金はどのぐらいなのでしょうか。以下は、京都エリアにある個別指導塾との比較表です。

※表内の金額は、弊社で独自調査した小学6年生・中学3年生・高校3年生の最も割合の高かった月額料金の中央値を掲載しています。

塾名 指導形式 小学6年生 中学3年生 高校3年生
個別教室のトライ 1:1 25,000円 25,000円 35,000円
東京個別指導学院 1:2 35,000円 35,000円 55,000円
スクールIE 1:2 20,000円 35,000円 15,000円と35,000円が同率
フリーステップ 1:2 35,000円 25,000円 25,000円
ナビ個別指導学院 1:2 15,000円 15,000円 35,000円
個別指導WAM 1:2 25,000円
明光義塾 1:複数 25,000円 25,000円 35,000円

個別教室のトライは京都エリアにある他の個別指導塾と比べて、月額料金が同程度かリーズナブルであるとわかります。1対1のマンツーマン指導であることを考慮すれば、費用対効果に優れているといえるでしょう。

他のトライグループの塾との月額料金比較

トライグループでは個別教室のトライ以外にも、複数の塾やサービスを提供しています。以下は、他のトライグループの塾やサービスとの月額料金比較表です。

※表内の金額は弊社で独自調査した、小学6年生・中学3年生・高校3年生の最も割合の高かった月額料金の中央値を掲載しています。

塾名 指導形式 詳しく見る 小学6年生 中学3年生 高校3年生
個別教室のトライ 1:1 詳しくみる 25,000円 25,000円 35,000円
個別指導のトライプラス 1:2 詳しくみる 25,000円 35,000円 25,000円
家庭教師のトライ 1:1 詳しくみる 25,000円 25,000円 55,000円
トライのオンライン個別指導塾 1:1 詳しくみる - 25,000円と45,000円が同率 -

トライグループの他の塾やサービスと比べても、個別教室のトライの料金は大きく変わりません。それぞれで主な対象者やサポート体制などに違いがあるものの、マンツーマン指導を同等の料金で受けられるのは、大きな魅力といえるでしょう。

講師による解説と自身での問題演習をバランス良く取り組みたい場合は、個別指導のトライプラスがおすすめです。また自宅で勉強したい場合は、家庭教師のトライやトライのオンライン個別指導塾も候補となります。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

個別教室のトライのメリット・デメリット

image_etc

個別教室のトライを検討する際に気になるのが、どのようなメリットやデメリットがあるかではないでしょうか。以下で、主なメリットとデメリットを紹介します。

個別教室のトライのメリット

個別教室のトライに通う主なメリットは、次の3つです。

  • 授業中は担当講師を独占できる
  • 自分の目標や課題に合ったカリキュラムで勉強できる
  • 部活や習い事と勉強を両立しやすい

授業は1対1のマンツーマンスタイルのため、授業中は担当講師を独占できます。自分一人のためだけに授業をするため、密度の濃い学習時間を過ごせるでしょう。またわからない箇所はその場で質問し、解消してから次のステップへ進めるのも強みです。

カリキュラムはオーダーメイドで、正社員の教育プランナーが作成。一人ひとりの目標や課題に合ったカリキュラムを作成するため、最短距離での目標達成を目指せます。

また部活や習い事と勉強を両立しやすいのも、大きなメリットです。子どもの予定に合わせて授業日時を調整できるため、部活や習い事を続けながら通えます。前開校日までに申請すると、無料で授業の振り替えも可能です。

個別教室のトライのデメリット

個別教室のトライの主なデメリットは、次の2つです。

  • 集団指導塾と比べて料金が高い場合がある
  • 他の子どもとの競争意識が生まれにくい場合がある

一般的に個別指導塾の料金は、集団指導塾よりも高く設定されています。講師1人に対する人件費がかかるためです。

費用を抑えたい場合は、受講コマ数を絞るとよいでしょう。苦手科目や一人では勉強しにくい科目のみを受講し、他の科目は自主学習にすると、費用を抑えられます。

また他の子どもとの競争意識が生まれにくい場合があるのも、デメリットに挙げられます。他の生徒と一緒に授業を受けることがないため、子どもによっては勉強へのモチベーションが上がらないかもしれません。

モチベーションの低下を防ぐためには、明確な目標を設定するのがおすすめです。「次の定期テストで、全教科80点以上を目指す」「次の模試で、偏差値アップを目指す」など、具体的な目標を設定すると、モチベーションアップに役立ちます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

個別教室のトライに通って成績は上がった?

個別教室のトライに通う前(入塾時)と通った後(卒塾時)での成績の変化を、実際に通った経験のある人でヒアリングしてみました。

9203 5

入塾時の偏差値では偏差値40台(36%)と50台(39%)合わせて7割以上ですが、卒塾時には偏差値40台は17%にまで大きく減少。偏差値60台が14%増加、偏差値70〜80台も5%増加しており、成績の向上が見られました。

京都の個別教室のトライの料金と校舎情報まとめ

Image Student

京都には個別教室のトライの校舎が複数あるため、居住エリアに合わせて通えます。公式ホームページに授業料は公表されていないため、詳細は各自でお問い合わせください。学習プランや受講コマ数などによって、具体的な料金が変動します。

また現在は、※無料の体験授業を実施中です。教室の雰囲気をチェックできるほか、1対1のマンツーマン指導を実際に受けられます。塾選びの大きな参考材料となるため、最寄りの校舎までぜひ気軽にお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

※2025年3月17日時点の情報になります

「学校基本調査」(文部科学省) (https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/1267995.htm)を加工して作成
「学校基本調査」(文部科学省) (https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/1267995.htm)をもとに株式会社塾選が作成

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください