お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
11_進学個別指導のtomas(トーマス)大宮校_外観

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大宮校のキャンペーン

TOMASだからできるひと足早い冬期講習

|完全1対1個別指導| プレ冬期講習

プレ冬期講習で早めの総仕上げ!
ひと足早いラストスパートで
志望校合格を確実に!

TOMASでは、冬休みに先駆けた「プレ冬期講習」を開講しています。
直前対策が本格化する冬期講習が始まる前に、自分の弱点を補強し、穴のない状態に仕上げることをめざします。個人別カリキュラムを作成し、完全1対1で指導しますので、短い期間でも確実に成果が得られます。
早めのスタートが合格のカギです。今すぐラストスパート!

対  象:小学生・中学生・高校生・既卒受験生
日  時:2025年10月1日(水)~12月20日(土)1回80分×回数自由
会  場:TOMAS全校
指導形態:個人別カリキュラムによる完全1対1指導

※開催期間内にコマ数は自由に設定できます。※1科目から受講できます。
※個室での完全1対1指導のため各校定員になり次第締め切ります。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のキャンペーン

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大宮校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月22日(月)〜2026年01月10日(土)
申込期限
2025年12月20日(土)

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大宮校はこんな人におすすめ

ハイレベルな志望校に特化した授業を受けたい人

進学個別指導のTOMASは、難関中学、難関高校などトップ校合格に向けた対策を完全マンツーマンで行う進学塾。例えば開成高の図形問題対策、桜蔭中の記述対策、麻布中の特殊算など、各校の入試の特徴に合わせ指導を行います。講師は、難関校の入試に精通し合格実績も豊富。生徒の弱点や志望校に合わせ必要な教材だけを厳選するため、ムリ・ムダなく難関校への合格を目指すことができます。また、オンラインでの入試分析報告会やガイダンスが随時開催されているので、生徒も保護者も入試に関する情報収集が行えます。

集団塾が合わず、自信を失ってしまった人

進学個別指導のTOMASでは、カリキュラムを確実に責任をもって実行するため「生徒一人に講師一人」のスタイル。
講師のほか指導・マネジメントにあたる教務担任が、責任を持って生徒の成績を管理。授業の進捗や理解度にあわせてカリキュラムの軌道修正を何度も繰り返し、生徒の成長とともに内容を進化させていきます。また生徒や保護者ともこまめにコミュニケーションをとっているため、些細なことでもいつでも相談できる存在です。

苦手科目を対策したい人、集団塾で成績が伸び悩んでいる人

進学個別指導のTOMASでは、教科ごとの専任講師が指導をします。苦手科目対策はもちろん、集団塾では分からなかった箇所にも丁寧に指導してもらうことが可能。
講師は専用のホワイトボードに板書をしながら、発問・解説中心の80分の授業を実施。生徒との議論を繰り返し、難関校に必要な思考力や表現力を磨きます。夢の志望校に向けた合格逆算カリキュラムをじっくり進めることで、着実に実力を身につけていきます。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大宮校へのアクセス

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大宮校の最寄り駅

宇都宮線大宮駅から徒歩4分

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大宮校の住所

〒330-0853 埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2 大宮情報文化センター2F

地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大宮校の行き方

大宮駅北口の「ニューシャトル大宮駅」を目指して、駅構内を進みます。シャトル駅の手前で、左側にある階段を上がってデッキに出ます。30m進みますと、右側にエスカレーターがあります。そのエスカレーターで下ると、左斜め前にTOMAS大宮校の入り口が見えます。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大宮校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース
難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格実績

  • 東京大学 (10名)
  • 京都大学 (4名)
  • 東京工業大学 (9名)
  • 一橋大学 (11名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (2名)
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格実績をすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格者インタビュー

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格体験記

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大宮校のコース・料金

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大宮校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄東中学校

    回答日: 2025年01月15日

    講師陣の特徴

    大学生だったので、少し頼りない感じがした。友達感が強かったように思います。プロの正社員の方が良かったです。人手が足りていないのかもしれません。大学生であっても、東大生ならまだ良かったのですが、、。授業料に見合ってはいない感じもしました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題を教えてもらっていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    理解力に応じてどんどん進むというスピード感を重視するあまり、忘れるのも早く、定着するまでじっくりやる暇がなかった感じでした。先生の雰囲気は、友達のような感じで、馴れ合い感が出てしまいました。個別だとそういう問題も出てきます。

    テキスト・教材について

    オリジナルの教材だったと思います。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 豊島岡女子学園高等学校

    回答日: 2025年01月30日

    講師陣の特徴

    一人一人に担任の先生をつけてくれて、学習のカリキュラムや対策、方針などを丁寧に考えてくれていた。自分の偏差値や学力に応じたレベルの先生が授業を個別にしてくれて、とてもわかりやすかった。アドバイスなども的確で、フレンドリーに話しかけてくれていたので、通うのが楽しかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    気軽に応えてくれて、わかりやすかった。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導塾なので、個別にブースがあり、受け付けで名前を名乗るとブースの番号を言われて、その番号のブースで授業を受けていた。時間になると先生が入ってきて、校舎のチャイムがなると同時に授業を始めていた。質問しやすい雰囲気だった。

    テキスト・教材について

    学校で使用している教材の解説、予習をしてくれた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    講師陣の特徴

    教え方がわかりやすかったようで、多分プロの先生だったのだと思います。個別なので、自分のペースで、分からないところが気兼ねなく聞けたようです。本人とも相性が良く、いろいろ聞きやすいかったようです。同じ先生に対応していたので、人見知りかある子でしたが、安心してお願いすることができました。子供が安心して通っていたのが親としては一番気になりところですが、その点はよかったと思います、

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別で、決まった先生に毎回対応していただいていたので、質問はしやすかったようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    数学が苦手意識があり、丁寧にわからないところをじっくり教えていただけたので、本人もずいぶん自信が持てるようになったようです。個別というのが本人には一番良かったようで、自分のペースでできたことが良かったです。

    テキスト・教材について

    学校で使用しているものと、オリジナルのものと両方使っていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年10月20日

    講師陣の特徴

    担任制だったので、決まった先生なので、慣れていて、子供も安心して授業を受けることができたと思っている。日程が合わない時は振替ができる仕組みがあったので、融通がきいてよかったが、先生の都合を合わせるのが少し大変だった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親身になって対応していただいたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別なので子供のペースに合わせてきめ細かく対応していただいたので、人見知りする方だったが、気兼ねなく授業を受けることが出来だと思う。テスト対策は実践に近い形で行われ、実際のテストの時は自信をもって受けることが出来た。

    テキスト・教材について

    普段の授業ようとテスト対策の解説のようなテキストがあったと思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2025年01月01日

    講師陣の特徴

    みなさん基本的には優しく親切にしてくださりいい講師の方ばかりです。年齢はバラバラですが生徒に寄り添ってくれ、気兼ねなく話したり相談ができるようです。男性女性も関係なくフレンドリーな雰囲気です。生徒だけでなく保護者への説明もスムーズかつ丁寧です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人の習熟度や理解力にスピードに合わせた流れのようで、勉強しやすいようです。個別なので質問もしやすく、途中で躓くこともなくしっかり習熟できていると思います。おともだちも同じようなことを言っていたので、どの生徒に対してもしっかり対応されてると思います。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢高等部

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    専任の先生で、複数の校舎を担当されていて、受験知識も豊富であり、過去問改題等も積極的に導入してくださり、志望校に特化した対策も充実していました。併せて、日々の振り返りレポートでは都度方向性を明確に示してくださり、模試などの不安に一喜一憂することなく過ごすことができました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    都度丁寧にしてくださいました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    都度の小テストで理解度を把握し、個別のためピンポイントの質問もしやすく、まとめの時間にも小テストがあり、目に見えて理解度が深まる流れでした。どの教科も寄り添うイメージの進め方をされていたそうで、安心して学習できました。

    テキスト・教材について

    過去問、同程度難易度校の過去問やその改題中心。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄東中学校

    回答日: 2025年01月15日

    カリキュラムについて

    個別なので、子供に合わせたペースでテキストをすすめてもらえたことは良かった。学年を超えて、どんどん進めることができたのは良かった反面、復習の時間が取れていなかったのは、少し残念に思いました。自ら進んで勉強する子ではなかったので、個別カリキュラムは良かったですが。

    宿題について

    宿題量は、多めで、次の授業までに間に合わないこともありました。難しくなってくると、余計に大変だったように思います。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 豊島岡女子学園高等学校

    回答日: 2025年01月30日

    カリキュラムについて

    ひとりひとりに担任の先生がついてくれていて、その子に合ったカリキュラム、学習方針、学習量などを組んでくれていた。ひとりひとり個別に向き合い、丁寧に学習能力向上のサポートを手伝ってくれていた。自分のやりたい学びたい教材を優先してくれた。

    宿題について

    学校が宿題課題の多いところだったので、そちらの方に合わせてくれて、宿題は少なめだった。主に授業で習ったところの復習と、次回の予習がメインだった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    カリキュラムについて

    個別なので、かなり自由度が高く、分からないところは時間をかけてじっくり教えていぢけていたようです。先生の都合がつけば振替も対応していただいていました。定期テスト前は対策についていろいろ参考にできていたようです。

    定期テストについて

    理解できているかの確認テストは毎回あったようです。

    宿題について

    数学だけをとっていたので、ある程度くこなせるくらいの宿題の量だったようです。部活等と重なると大変だった時もあったようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年10月20日

    カリキュラムについて

    毎回の簡単なテストがあって、苦手意識のあるところが明確になり、適切にアドバイスしてもらうことが出来たように感じる。独自のテキストがあり、分かりやすく実際のテストの対策としても活用出来ていたように感じている。

    定期テストについて

    毎月月末には行われていたように思う。結果については、解説のコメントとともに返却され、苦手な部分の解消に役立ったらと感じている。丁寧にコメントされていて、親にとってもとても参考になり、良かったと思っている。

    宿題について

    毎回出されるので、学校の分と合わせると量が多くなってしまい、苦労しているようだったが何とかこなしているようだった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2025年01月01日

    カリキュラムについて

    個別に苦手なところをピックアップしてカリキュラムを組んでくれるのでよかったです。苦手分野を伸ばしたいひとや、得意分野を伸ばしたいかなど、いろいろ相談に乗っていただけました。勉強の楽しさも感じられるような教え方も工夫してくれてるようでは。

    宿題について

    多くもなく少なくもなく、答え合わせやわからない点も後日しっかり教えてくれるので適正な量だと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢高等部

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    志望校対策に特化した選定により、本人の上積みが期待される分野について、スモールステップを重視したカリキュラム内容を細かく設定してくださり、短期間の通塾でしたが焦らずに成果が見える編成となっていて安心することができました。

    定期テストについて

    定期テストは受けませんでした。

    宿題について

    各教科とも10時間/週位の分量でした。週末中心の通塾だったことから、過去問中心の編成になっていました。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄東中学校

    回答日: 2025年01月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    成績についてや、授業の様子などを時々教えてくれて、面談の日程の打ち合わせなどもしました。担当者が、決まっていたのは良かったです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業態度、宿題、テストの結果、どんな学校が合うかなどを話していました。また、成績をあげるための工夫も話し合いました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    生活習慣の見直しをし、勉強時間を確保することを、家族で意識するようアドバイスをいただきました。また、授業の回数を増やすこともありました。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 豊島岡女子学園高等学校

    回答日: 2025年01月30日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    生徒の学習状況や、自習室での様子、先生との相性などを詳しく丁寧に連絡してくれていた。学校のテスト期間が近づいてくると、それに応じた対策やカリキュラムの方針を連絡してくれていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自習室もいつでも使っていいからね、などと優しく声をかけてくれて、前向きに考えることができるようにアドバイスをしてくれていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    毎回の授業の様子を報告という形でレポートをもらえていたので、授業の様子が分かり、行った内容ね確認が出来て安心してお願いすることができました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    数学はセンスも必要で、答えの考え方のちょっとしたアドバイスがとつも参考になっていたようです。定期テストの間違いについては解説いただいて良く分かったようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年10月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    プリントとメールでお知らせを受かとっていた。メールでプリントがあることを知ることも多かったので、メールがあるのは助かった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    日頃の授業の様子がわかったり、志望校の選定のアドバイスをもらえたり、とても参考になり、助かったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    きめ細かく対応していただいていたと思う。諦めず粘り強く対応出来のは、先生の適切なアドバイスのおかげだったのかなと感じている。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2025年01月01日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    どんなことを教えたか、どんなところで躓いていたか、次までにどんな宿題を出したか、今後どういう方針で進めるかなど

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこでわからなくなったのかを一緒に考えていただき復習や演習をしっかり出してもう一度同じミスをしないように気をつけてくれます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢高等部

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    現在の習熟内容や、理解度を中心とした内容と今後1カ月の指導方針等について定期的に指導連絡がありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    本人が第一志望校への想いが強かったことから併願校についての提案が多かったです。出題傾向から分かりやすく説明してくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不振というより誤答の要因を丁寧に分析して、解消されるタイミングを待つという指導姿勢もあり、不振という感覚がありませんでした。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄東中学校

    回答日: 2025年01月15日

    アクセス・周りの環境

    駅に近い

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 豊島岡女子学園高等学校

    回答日: 2025年01月30日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く、綺麗でとても良かった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    アクセス・周りの環境

    駅近で交通の便が良い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年10月20日

    アクセス・周りの環境

    駅近くで便利で通いやすかった。周りが明るく、人気があったので、防犯の面でも安心だった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2025年01月01日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くて行きやすかったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢高等部

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    駅から至近で、大通りに面していて通塾しやすい。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄東中学校

    回答日: 2025年01月15日

    あり

    勉強は教えられなかったので、時間やスケジュール管理を手伝っていました。プリントの整理もサポートしていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    あり

    プリントの整理や毎回の授業の様子の報告書の確認がありました。あとは本人に任せていたので、あまりやることはなかったように記憶しています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年10月20日

    あり

    送迎、プリントの整理等は行ったが、あとは基本的には本人が自覚をもって自らやるようにしていたつもりであった。

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄東中学校

    回答日: 2025年01月15日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料60万円 夏期講習30万円

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 豊島岡女子学園高等学校

    回答日: 2025年01月30日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    親に任せていたので分かりません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円くらい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立川越女子高等学校

    回答日: 2023年10月20日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円位

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2025年01月01日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾湘南藤沢高等部

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 120万円

この教室の口コミをすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大宮校の合格実績(口コミから)

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大宮校に決めた理由

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミをすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大宮校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

平石 隆介 教室長

TOMAS大宮校は、埼玉エリアの旗艦校として、400名以上の生徒が通う校舎です。中学受験、高校受験、大学受験それぞれ毎年多くの生徒を志望校合格に導いています。
開成中学などの難関中学、早稲田・慶應などの難関高校、東大を含む旧帝大・国公立私立医学部・歯学部・薬学部・早稲田・慶應などの難関大学合格へ導く講師陣を揃えています。
今年度も一人ひとりの夢、目標の実現のため、優秀な講師と教務スタッフが全力でサポートしてまいります。授業日以外での自習室利用も、もちろん可能です。
勉強の仕方にこだわり、無駄のない勉強をきちんと指導することで、一人ひとりの生徒の「成績UP」「志望校合格」へと導いていきます。TOMAS大宮校にお任せください!

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大宮校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。ご質問・ご相談もできるため、お気軽にお問い合わせください。

2

来校・個人面談

近くの校舎で、専任の進路相談アドバイザーによる個別学習相談。指導方針や学習環境など、なんでも相談可能です。 ※「面談」=「入会」ではないため、気軽に相談可能 ※希望者には、進路診断テストやマンツーマン体験授業も実施

3

入会手続き

指導方針などに納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

4

講師の選定

個人面談で作成したカルテをもとに、教科別の専任講師を選定。指導実績はもちろん相性の合う講師を提案してもらうことができます。TOMASの講師は、厳しい選考や研修を経ていますが、万が一成果が出ないなどの場合は、速やかに講師変更が可能です。

5

初回授業スタート・個人別カリキュラム作成

黒板付きの個室で、生徒一人に先生一人のマンツーマン授業がスタート。講師とのマッチングや本人の理解度をきめ細かく確認します。 また、教務担当・講師が学力や理解度を確認して、志望校合格から逆算した教科別の個人別カリキュラムを作成してもらうことができます。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大宮校の画像

11_進学個別指導のtomas(トーマス)大宮校_外観 1 Tomas Top 1 251030up Ambience 32.webp 1 Tomas Top 3 251030up

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大宮校の体験授業について

体験授業のポイント

完全1対1の「進学個別指導」を体験できる!

  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導が体験できる
  • 志望校合格に向けた合格逆算カリキュラムの相談ができる
  • 学習方法や進路のことなど、不安や悩みを相談できる

体験授業の詳細情報

時間
80分
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具・ノート

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

高校1年生のおすすめ塾10選!費用や塾に行くべきかなど解説

高校1年生のおすすめ塾10選!費用や塾に行くべきかなど解説

高校2年生のおすすめ塾10選!いつから行くべきか?費用など紹介

高校2年生のおすすめ塾10選!いつから行くべきか?費用など紹介

「上智大学合格」に強い塾・予備校おすすめ14選。合格実績や入試対策内容も紹介!

「上智大学合格」に強い塾・予備校おすすめ14選。合格実績や入試対策内容も紹介!

小学5年生のおすすめ塾15選!受験しない場合でも塾は必要?

小学5年生のおすすめ塾15選!受験しない場合でも塾は必要?

「東京外国語大学合格」に強い塾・予備校おすすめ14選。合格実績や入試対策内容も紹介!

「東京外国語大学合格」に強い塾・予備校おすすめ14選。合格実績や入試対策内容も紹介!

英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介

英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】

総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】

総合型選抜は併願できる?失敗を防ぐ併願戦略と注意点を徹底解説【2026年入試】

総合型選抜は併願できる?失敗を防ぐ併願戦略と注意点を徹底解説【2026年入試】

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

【高3】大学受験に向けた夏休みの勉強法|学習時間や押さえておきたいポイントなど紹介

【高3】大学受験に向けた夏休みの勉強法|学習時間や押さえておきたいポイントなど紹介

高1の夏休みの勉強法を科目別に解説|過ごし方や最新の夏期講習情報も

高1の夏休みの勉強法を科目別に解説|過ごし方や最新の夏期講習情報も

【大学受験】夏休みまでにやるべきことや勉強計画の立て方|おすすめ塾も紹介

【大学受験】夏休みまでにやるべきことや勉強計画の立て方|おすすめ塾も紹介

【大学受験】夏休みの基礎固めのやり方|いつまでにどこまでやればいい?

【大学受験】夏休みの基礎固めのやり方|いつまでにどこまでやればいい?

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大宮校の近くの教室

北浦和校

〒330-0061 さいたま市浦和区常盤9-31-18 北隣館荘司ビル5F

進学個別指導のTOMAS(トーマス)以外の近くの教室

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩5分

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩7分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩3分

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩5分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

大宮校東口館

宇都宮線大宮駅から徒歩5分

プロ家庭教師の名門会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり

大宮駅前校

宇都宮線大宮駅から徒歩1分

さいたま市の塾を探す 大宮駅の学習塾を探す

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のその他のブランド

メディックTOMAS(トーマス)

中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)

スペックTOMAS(トーマス)

小学生 / 完全個別指導(1対1)