エディック・創造学園 エディック 名谷本部校の口コミ・評判
回答日:2023年04月08日
エディック・創造学園 エディック 名谷本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2008年12月から週2日通塾】(958)
総合評価
4
- 通塾期間: 2008年12月〜2013年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 兵庫県立星陵高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
公立高校受験に向けて、レベル上位の公立高校を目指すなら大変おすすめの塾だと思います。個人的には少々体育会系だなと感じたので、スポーツ系の部活をやっていて、部活との両立をしながら、受験を頑張りたい人には向いていると思います。我が子は高校に入ってからも同じ系列の現役予備校に通い、現役で国立大学に合格できたので、最初に中学でこの塾に通っていて長年お世話になったおかげだったと思っています。すべての人に合うかどうかはわからないので、星4つにしました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
サッカー部に入っていたため、中学校から直接通えるところ、学校から近かったのがよかった。帰りは、スクールバスで帰ってこれた。部活との両立が出来たのは大きい。本人は、競い合う塾の雰囲気に合っていた。合ってないところはなかった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
エディック・創造学園 エディック 名谷本部校
通塾期間:
2008年12月〜2013年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
28万
この塾に決めた理由
体験入学をして本人が通う気持ちになったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
大変熱心で、励ましの電話も何度もしてきてくれた。教室ごとに先生が決まっていて、同じ先生に長い期間教わる事で信頼関係があった。スランプになった時などよく気づいてくださり、熱心に電話で励ましてくださった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
数学の勉強方法など、わからない事や、今のやり方でいいのか聞いていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績によるクラス分けがあった為、同じくらいの成績の友人と競い合う雰囲気があり、切磋琢磨して、本人にとってはよかった。同じ中学校ではない友人も出来て高校に入ってからの友人になった。しかしながら、後から知った事だが、競争する雰囲気がいやでやめていった人もいたようだった。
テキスト・教材について
塾オリジナルの教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
成績によって教室のクラス分けがあり、塾の定期テストを行い、それでまたクラス替えがあり、本人はクラスが変わらないよう頑張って勉強していた。カリキュラムは、地域の公立中学の進行に合わせていた。 公立高校受験に向けたカリキュラムなので、受験直前は、志望校向けのカリキュラムや試験を多く設けてあった。受験前は、塾での自習も含めてほとんど毎日通っていた。
定期テストについて
クラス分けの定期テストが行われていた。2か月くらいの間隔。
宿題について
量がどれくらいだったか記憶してないが、学校の宿題より多く、よく追われていた。 数学と英語は多かったと記憶している。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
電話で、最近の勉強の様子をたずねてこられたり、変化がないか、先生からは、塾での様子を知らせてくれて安心した。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校に向けての勉強量をどのくらいしたらいいか、今より増やしていく方が良いなどアドバイスがあり、質問にも丁寧に答えてもらい、学校の先生より信頼できていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
熱心に電話してきてくれて、親身になってくれた。サッカーを頑張っていたので、サッカーに関しては一切触れず、勉強のことだけのアドバイスをうけ、励ましもらっていたのがよかった。
アクセス・周りの環境
スクールバスがあり、安心だった
家庭でのサポート
あり
塾の資料の整理整頓や、宿題の丸つけはさしないが、出来ているかのチェックをしていた。塾から強制的にサポートを頼まれる事はなかった。