全教研 鳥栖教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
全教研 鳥栖教室のおすすめポイント
- 学力の遅れが生じないよう「補習・アドバイス」を徹底
- 学校ごとの対策など、入試・定期テスト対策が充実
- 1対1もしくは1対2の個別指導で、弱点を克服
全教研 鳥栖教室はこんな人におすすめ
主体的な学習姿勢を身につけたい
全教研では、全教研独自の指導メソッドである「無限大メソッド」を指導に取り入れています。
授業では無限大メソッドを取り入れた指導を行なっており、生徒一人ひとりの素質や環境、やる気を大切に、個々の生徒が主体的な学習姿勢を身につけることができる指導を行なっています。
また、講師は生徒一人ひとりと真剣に向き合い、生徒自らが学習目標や志望校合格を叶えることができるよう最大限のサポートを行なっていることが全教研の特長です。
全教研での指導を通して、生徒一人ひとりが自己実現のためのさまざまな力を身につけることが可能です。
講師による学習コーチングを受けたい
全教研では、講師によるコーチングとティーチングの融合で学力アップを図る指導を行なっています。
授業では生徒一人ひとりの段階に応じて知識の向上を狙う的確なティーチングを行なっているほか、コーチングでは生徒一人ひとりの希望や学習目標に応じたアドバイスを行なっていることが特長です。
コーチングトレーナーの資格を持った講師から、自分自身の学力や個性に合わせた的確なサポートを受けることができます。
自分の学力に合った授業を受けたい
全教研では、個別指導を受けることもできます。
個別指導では生徒一人ひとりの学力や個性、学習目標などのさまざまなポイントに合わせた指導が行われており、わからないところをすぐに聞ける環境で学習を進めることが可能です。
授業は主要5教科に対応しているほか、必要に応じて物理や化学、小論文の指導も行うなど、個々に合わせた指導体制が魅力です。
全教研 鳥栖教室へのアクセス
全教研鳥栖教室の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
全教研の合格体験記
全教研 鳥栖教室に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2024年03月24日
講師陣の特徴
教師はベテランばかりです。新人はいません。上の子も同じ塾に通っていたので、上の子のことも覚えているてくれてます。また、小1か〜小3まで通ってたこともあったので、その時のこともちゃんと覚えてくれていて、成長したね、と、言ってもらってました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒から質問があれば即座に答えてくれます
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
香楠受検自体が特殊なので、なかなかついていけない人も実際にはいます。 毎月テストがあり、得点の低い順に席が決まります。つまり得点を取れてない子は、先生のすぐ近くになり、集中して授業が受けられる体制になっています。
テキスト・教材について
塾独自で作成した問題集があります。 それを毎週解いてきて、授業で答え合わせと解説をする、という流れです。
-
回答日: 2023年05月30日
講師陣の特徴
講師は、とにかく優秀で、優しくて、しっかり教えてくれて、学校の授業より分かりやすいです。子供が話しかけやすいので、安心して通わせています。親にはできないことですが、子供を集中させてくれます。子供の集中力が、以前より高まっていて講師にはとても感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講師は、すぐ対応してくださいます。 さらっと答えてくださり、説明もお上手だそうですよ。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子供が、緊張しやすくて、たぶん緊張しているかと思いますが、良い緊張感は大事です。他のお子さんたちが優秀過ぎて、ついていけるか親として心配していますが、なんとかなっているようで、このまま辞めずに続けて欲しいと思っています。
テキスト・教材について
学校の教材よりも、充実しているかと思います。春休み、夏休みなど、休みの時にしっかりテキストがやれるので安心です。分厚いですが、その分中身がつまっていて喜んでおります。分かりやすくて、難しい問題がたくさん解けて、子供の力がつくと思います。
全教研 鳥栖教室に決めた理由
-
自宅から近いから
-
香南受験生はほぼほぼここに通っています。 ここに通うことで、同じ仲間ができるので、中学進学後も安心して学校に通うことができます。また香楠対策もバッチリです。
全教研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年06月04日
【合っている点】 •精神的なキツさが一切ない •学校のような雰囲気で進む •一人一人に丁寧な添削がつく(作文&面接) 【合っていない点】 •帰る時間が21〜22時頃になる •模試のレベルがかなり高い •夕飯を教室で食べるため、匂いがひどい時がある
通塾中
生徒/高校2年生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2025年05月13日
私は個人塾より集団塾でみんなで学ぶ方が向いているのでみんなでワーワー言いながら学んで行くのが楽しいくて、そこがあっていると思う。でも宿題を出す頻度が高く、学校の課題と並行して進めるのが大変でそこが合わない。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月11日
先生との距離感が近いので、子どもは楽しく勉強でき、嫌がることなく通いました。先生が個別に相談に乗ってくださるので、分からない問題を放置することなく解決でき、子どもにはとても合っていました。特に合わなかった点はありません。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年10月06日
英進館かこちらかで迷いましたが、学校で仲の良い友達が通っているというのが大きかったと思います。だからこそ継続して通えているので、今となっては、ここに決めて良かったと思います。教室の雰囲気もそうですが、講師の方たちの生徒への接し方がうちの子供に合っているのだと思います。
保護者/小学校6年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年03月24日
同じクラスの仲良しが通っていた、というのが1番続いた原因だと思っています。ただ、交通の便がバスか電車プラス歩き、になり、バスは1日に数回しか走っていなくて時間の融通が効かせられないので、送迎が必至です。そこは親の負担が大きかったです。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2023年05月30日
学校の先生が冷たい方なので、職員室は忙しいからあまり話しかけてはいけないようなことを仰ったので、それからほとんど質問できていない状態です。担任の先生に話しかけるのも怖がっていて、塾の講師に質問ができることが幸せなようです。だから塾は子供にとても合っていると思います。塾がなければ本当に不幸でした。
全教研以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
全教研に似た塾を探す