塾選ピックアップ
神奈川大学の合格体験記
対象学年
授業形式
東京、神奈川、埼玉において、首都圏最大級(※)の校舎数を直営で運営している創英ゼミナール。地域密着で、最寄りの教室へ通いやすく、地元の学校情報に強いことが特徴です。小・中学生を対象に定期的に行われる「学習指導会」や、高校生対象の「進路ガイダンス」では、将来の目標を達成するまでのルートのや勉強のやり方を徹底指導。具体的な目標や課題を決めることで、学習意欲が高まります。
※県下、直営での個別指導塾教室数・生徒数第1位 (合)MBA調べ
創英ゼミナールは地域密着の特性を生かし、生徒が通学している学校情報にも精通しています。中学生を対象に5教科すべての勉強を無料で受けられる「テスト対策ゼミ」を開講。通学中の中学校のテスト範囲・内容に合わせて専用の問題集を配布してもらえます。5教科分の対策ができるため、受講科目以外の点数もアップ、内申点対策にもつながります。
創英ゼミナールは、1対4の個別指導で月5,225円~(税込)の料金設定。1科目からの選択が可能です。豊富な受験情報量やデータをもとに、進路指導や保護者面談、生徒面談を正社員のスタッフが実施。面倒見の良さは、いつでも質問しやすい雰囲気にも現れています。
着実に学力アップをめざすことができるだけではなく無料の定期テスト対策や学習指導会を実施、生徒の学習をサポートしています。
JR相模線寒川駅から徒歩4分
講師と二人三脚で偏差値アップ!“自分のペース”を守った勉強法で目標達成
メリハリをつけた勉強法で部活動と受験勉強を両立。共通テストの失敗で落ち込むも塾の先生の励ましで第一志望合格!
回答者数: 3人
回答日: 2024年11月17日
割とベテランで、親切丁寧。割とベテランの先生もいれば、新しい先生もいれば、そのへんは、それぞれさまざまです。受験対策を基本においています。過去の年の、試験に出てきた問題の傾向を、よく分析しています。対策をよく念入りにして、無駄のない授業の進め方をしています。
あり
塾の立場として、答えられる範囲のことなら答えてくれます。
2〜3時間
テストが頻繁にあって、学力の進行具合を観察しながら、進めていく。みんなが、なるべくついてこれるように、配慮しています。授業の流れの速さをひとりひとりが、納得できるかたちにしています。落ち着いた静かな雰囲気で、集中力も上がります。
受験対策を意識している
回答日: 2025年01月18日
講師の方々について、プロの先生方で、ベテランの先生方である。先生方も、親切丁寧な指導で、ひとりひとりに親身になって、対応してくださいました。受験対策に特化していて、授業内容も、個別にあった授業内容で、得意な科目や、苦手な科目に関して、いろいろと工夫してくださったため、それぞれに補うことが、できた。
あり
親切丁寧に聞いてくれる。
1〜2時間
こちらの塾では、少数精鋭で、ひとりひとりに、目が行き届いた環境づくりを、とても大切にしている。集団授業が、基本だが、個室もあり、ひとりひとりみんなが、先生方に質問しやすい雰囲気づくりを、している。先生方もフランクに質問に対して、ひとつひとつの質問に答えている。
それは、企業秘密なので、言えないです
回答日: 2025年03月06日
講師の方々ですが、ベテランでプロの方々です。そのため、生徒に対する指導方法が、わかっていて、親切丁寧な対応で、科目ひとつひとつの流れに合わせながら、指導して頂きました。たいへん、助かりました。ありがとうございました。
あり
親切丁寧に回答下さいました。
1〜2時間
この塾の基本方針としましては、集団授業でしたが、生徒ひとりひとりのために、それ以外で、個別で、個人の自習のアドバイスなども、やっていました。みんな生徒ひとりひとりは、学力も違うので、なるべく、ひとりひとりにわかるようなアドバイスをしていました。
企業秘密なので、秘密にしておきます。
周りの人達の評判など。この塾に通った卒業生からの話を聞いた。先生たちの評判も良かった。生徒、ひとりひとりに対しての対応などが、良かった。
自宅から近いし、この塾の、評判をまわりから聞いて、まわりの意見などを参考にした。まわりの意見を聞けたことが、とっても参考になった。ありがたかった。
内容が良かったから。個別にそれぞれの指導が行われています。わかりやすく、ていねいに。環境も良くて、周りも静かです。受験対策に特化しています。近い場所だから、良いです。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月15日
生徒のほとんどの方は授業中は各自集中して取り組んでいましたが休み時間は生徒どうしで談笑するなど楽しい雰囲気の塾だった点です。また、講師の方も歳の近い方たちで話が合うのかとても楽しそうに通っていました。また、学力が上がった点も塾が子ども自身にあっていたのかと思います。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/高校2年生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2024年04月30日
自分からどんどんやっていくタイプではないので、集団塾よりも安心だと思いました。人が沢山いると質問などしづらいようなので、個人的に相談できるのは本人にとってもやりやすく、安心と感じているようです。うちの子のようなのんびりしたタイプの子には、1人ずつ見てくださる環境は有難く感じています。
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月06日
なかなか、本人みずから、前向きにやる気スイッチが入りません。その点では、勉強する習慣が、身に付いたことは、とっても大きな出来事だったように、感じます。塾に通ったおかげで、成績が、上がってくれて、感謝しています。
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月18日
塾に関して、やはり、塾に通うことによって、受験勉強に取り組む、習慣づくりが身に付いたことが、最大限に大きな出来事だったと思う受験勉強しなければならない環境をつくれた。もし、塾に通っていなかったら、このような環境をつくることは、できなかったと思う。その点が、非常に大切な出来事だったと思う。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年01月15日
家から近くて暗い夜道を歩くことや怖い思いもすることなく通えることが本人は一番ストレスなく通えているようです。授業を妨害するような子供もいなくて安心してしまいました。いじめなどもないようで子ども同士仲良くしている点も安心できるようです。自分の仲の良い友達も通っているのも安心してしまいました。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2023年11月12日
娘がこの塾にあっていると思った点は、得手不得手がハッキリしている点です。 具体的には、国語が得意科目で、算数が苦手な科目でした。 全員で同じペースで進む集団授業では、算数で分からないことがあっても進んで行ってしまうため、分からないことを分からないままにしないよう、個別の指導が受けられるところを希望しました。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
まずは個別相談
生徒の目標や、保護者の塾への期待などを確認します。また、体験授業で明らかになった苦手な原因や、今後の学習計画についての相談も対応してもらえます。
3
無料体験授業へ
無料体験に申し込むと、塾の授業を実際に体験できます。苦手な教科を選択するケースが多いです。
4
申し込み手続き
教科、回数、通塾曜日、時間帯などを決めて申し込みます。
5
受講スタート!
授業開始となります。塾用として、1教科につき1冊ノートを用意してもらえます。
創英ゼミナールのつきっきり授業を実際に体験しよう
『創英ゼミナール』の体験授業をレポート。具体的な内容や所要時間など、詳しく聞いてきました
記事を読む
創英ゼミナールの探究学習「TanQゼミ」をレポート!総合型選抜にも強い一生モノの力を育む授業とは
記事を読む
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり