駿台予備学校 大阪校 の口コミ・評判一覧(6ページ目)
駿台予備学校 大阪校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 1%
 - 高校受験 1%
 - 大学受験 96%
 - 内部進学 0%
 - 補習 0%
 
総合評価
5
48%
4
30%
3
17%
2
1%
1
1%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
12%
週3日
10%
週4日
8%
週5日以上
50%
その他
1%
絞り込み
51~60 件目/全 225 件(回答者数:56人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年10月25日
駿台予備学校 大阪校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
昔に比べて、レベルがめちゃくちゃ落ちた。はっきり言って、おすすめは出来ない。合格したのは、高校のレベルが高く、その延長であったからであって、予備校のおかげではないと感じている。なので、評価は普通にしている。
志望していた学校
東京大学
回答日:2024年9月28日
駿台予備学校 大阪校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
大手で情報量が多く、施設、スタッフやサービスの質も高い。授業の内容が基本に忠実で講師によるバラツキも少ない。合格者実績が多い。近所で通いやすい。親が元塾生の割引がある。相対的にコスパも良い。
志望していた学校
大阪公立大学 / 関西大学
回答日:2024年9月27日
駿台予備学校 大阪校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
中学時代の同級生も通うことがわかり、自分も通うと言い出したので入会しました。友だちとはコースが別だったため、本人のクラスには全く知り合いがおらず、クラスの人とは話をすることもなかったそうです。そのため、やる気になれないこともあったようです。塾がというより、本人のやる気が一番だと思うので、『ここでよかった』のかどうかはわかりませんが、志望校には無事合格しました。
志望していた学校
京都教育大学
回答日:2024年9月5日
駿台予備学校 大阪校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
講師の方の声が小さくて、聞き取りにくかった。クラスの数が多く、質問をしづらい環境だった。授業も退屈で、あまり役に立たなかった。他の塾にしておけばよかった。あまり勧められない。授業料も他と比べたら高いように思います。
志望していた学校
大阪大学 / 関西学院大学
回答日:2024年7月28日
駿台予備学校 大阪校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
志望校の合格実績もよく、志望校対策がしっかりしている。講義内容も充実しており、講師やチューターにも質問や相談がしやすく、的確なアドバイスをもらえていた。全国模試も定期的にあり、学習の進捗やその時点の実力がよくわかった。
志望していた学校
東京大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学
回答日:2024年6月27日
駿台予備学校 大阪校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
個人の学力や学習習慣は各々異なるので、他者に勧めることはしたくないが、私の子供にとっておいては第一志望校に合格できたので、合っていたのだと思われる。 良し悪しについては、他者の評価を気にせず、自ら判断すべき事だと思う。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 東京理科大学