駿台予備学校 大阪校 の口コミ・評判一覧(5ページ目)
駿台予備学校 大阪校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 1%
- 高校受験 1%
- 大学受験 96%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
48%
4
30%
3
17%
2
1%
1
1%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
12%
週3日
10%
週4日
8%
週5日以上
50%
その他
1%
絞り込み
41~50 件目/全 225 件(回答者数:56人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年2月14日
駿台予備学校 大阪校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
講師陣が基礎から授業をしてくれるため、確かな力がつく。演習もかなりの時間をかけてやってくれるので、実戦的な力もつく。また、クラス担任など、スタッフからのサポートも手厚く、何度も面談を重ねて自分の第一志望合格に向けて細かく受験計画を立てることが出来る。集団授業だったため、クラス内の友人らと切磋琢磨して勉強することが出来た。
志望していた学校
大阪大学 / 奈良女子大学 / 関西学院大学
回答日:2025年2月11日
駿台予備学校 大阪校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
成績がかなり良くなったため、楽しんで通った。友達もたくさん出来た。将来アルバイトで講師もやってみたい。あと、将来自分の子供も通わせたいと思っています。講師もみんなとても優しい人ばかりです。少子化でも潰れることなく、頑張って下さい。
志望していた学校
大阪大学 / 神戸大学
回答日:2025年1月15日
駿台予備学校 大阪校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
良くも悪くも大手予備校です。現役フロンティアでしたのでチューターさんとは仲良く出来ました。自分が高校に通ってなかった事もあり、ほぼ浪人生の様なスケジュールで通っており居心地は良かったです。また緑地公園駅からもすぐ近くなのでアクセスも良かったです。
志望していた学校
立命館大学 / 東京経済大学
回答日:2025年1月11日
駿台予備学校 大阪校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
交通の便がいい。授業も分かりやすいから復習などしやすく、どの科目の先生もわからないとこの質問しても嫌な顔せず親切に教えてくれて勉強のモチベーションが下がることなく受験までがんばれた。そして自習室が使いやすいから学校が終わればよく自習室で勉強した。
志望していた学校
関西大学 / 近畿大学
回答日:2025年1月10日
駿台予備学校 大阪校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
本人にはあまり合わなかったように思われます。本人のやる気の問題が大きいと思われます。本人のやる気を起こさせるなどと言うことははなはだむずかしいことかと思われます。塾としては素晴らしい塾なのかもしれないなと思っております。
志望していた学校
大阪大学
回答日:2024年12月12日
駿台予備学校 大阪校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
優秀な先生陣が1から10まで懇切丁寧に教えてくれました。どの教科もぬかりなく試験対策をしてくれてとても勉強がしやすかったです。友達もできて一緒に切磋琢磨しながら志望校合格に向けて努力し、無事第一志望に合格することができました。今でも非常に感謝しています。
志望していた学校
大阪大学 / 京都大学
回答日:2024年12月7日
駿台予備学校 大阪校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
志望校に合格できたのが一番の、理由だと思います。、あとは、通学に便利だったことも理由だと思います。あとは、自習室を自由に使えたことも理由の一つだと思います有名進学塾で、親はなにもせずに、任せておけばよかった。あとは、都会にあり治安もよかったです。
志望していた学校
大阪大学 / 同志社大学
回答日:2024年11月21日
駿台予備学校 大阪校 保護者 の口コミ
総合評価:
1
講師のエンターテイメント性は不必要だった。それよりも、知識を教えるべき。話が面白いとか、見た目が変わっているとかは、芸能人が追い求めること。学習には全く役に立たなかった。息子には絶対に勧めなかった。友人らにも勧めなかった。
志望していた学校
京都大学 / 慶應義塾大学 / 国際基督教大学 / 早稲田大学
回答日:2024年11月8日
駿台予備学校 大阪校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
講師の質も良く、授業内容もとても分かりやすかった。教え方が自分に合っていたし、教材の質も高く、通っていて満足度が高かった。自習室も綺麗で集中できる環境が整っていた。短期間でも充分成果が見られたと思う。周りにも勧めたい。
志望していた学校
大阪大学 / 関西大学
回答日:2024年10月25日
駿台予備学校 大阪校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
受験のノウハウが豊富であり、模試を通じて合否判定が正確にできる。 総合的に実力アップが可能。 常に受験を意識した競争環境など、本番をイメージしながら学べる。 夏期講習やオプション授業が豊富で弱点克服の手段が多い。
志望していた学校
北海道大学 / 岡山大学