塾の総合評価:

4.1

(3295)

対象学年

  • 中学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

駿台予備学校 柏校のおすすめポイント

  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校 柏校はこんな人におすすめ

難関大学への進学を希望している

駿台予備学校では、難関大学や有名大学への進学を見据えた指導を行なっています。
クラスは生徒一人ひとりの目標に合わせて4つに分かれており、国公立大や私大を目指す生徒のための基礎クラスや、GMARCHや関関同立を目指す生徒のための標準クラス、東工大、一橋大、阪大、早慶上智、難関国公立大を目指す生徒のための難関コースのほか、東大や京大、医学部を目指している生徒のための選抜コースがあります。
各コースでは各大学の入試問題を徹底的に分析した授業で、志望校合格のための実力を伸ばしていくことが可能です。
また、記述式問題や論文対策なども徹底的に行なっているため、合格に必要な力を多方面から効果的に身につけることができます。

豊富な受験情報をもとにした指導を受けたい

駿台予備学校では開校以来、100年以上にわたり大学受験に向けた指導を行なっています。
授業はこれまでの指導経験や実績をもとにして行われており、実績のある講師陣から志望校合格に特化した指導を受けることが可能です。
志望校に応じた多彩な講座や新課程入試に完全対応した指導で、効率的に志望校合格を狙うことができます。
また、教室での授業はオンラインでも配信されているので、部活で忙しい時に自宅から受講したり隙間時間に復習したりと、自分のペースに合わせて学習を進めることができます。

講師とAIによる学習サポートを受けたい

駿台予備学校では、実績豊富な講師陣とAI分析による学習サポートを実施しています。
学習サポートでは授業外でわからないところがあれば講師陣に直接質問することができるほか、高校生クラス全員に無料でatama+を用意しており、自分自身でも学習を進めることが可能です。
atama+による学習では、習熟度に合わせた自分専用カリキュラムで知識を深めることができます。
また、駿台予備学校独自開発のICT教材「S-LME」では、ヒントを見ながら難問にチャレンジすることで「問題の考え方」を習得し、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

駿台予備学校 柏校へのアクセス

駿台予備学校 柏校の最寄り駅

JR常磐線(上野~取手)柏駅から徒歩6分

駿台予備学校 柏校の住所

千葉県柏市柏5-2-13 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

駿台予備学校柏校の概要

対象学年 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 大学受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり

駿台予備学校の合格者インタビュー

駿台予備学校の合格体験記

駿台予備学校 柏校に通った方の口コミ

回答者数: 12人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    各科目毎のスペシャリストの先生がいて千葉県印西市在住でしたが夏期講習や冬季講習などは朝6時台の電車で埼玉県の大宮や東京のお茶の水まで講習を受けに行っていました。朝早く辛かったですが勉強にはなりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが先生が一方的にしゃべるイメージで自分から進んで質問が出来ないタイプの生徒は向かないと思いました。人数が100人以上と多いので止むを得ないとは思いますが雰囲気がいいとは言い難い感じです。気分転換も大事だと思います、

    テキスト・教材について

    駿台作成の科目毎のてきすと

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神田外語大学

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    有名なのかは不明だが、講師陣は少数精鋭のようでした。というのも、大手の割に口座数が少なく、講師も少ないので選択肢は思っていたより狭く期待はずれでした。代ゼミを選んでおけば良かったと後悔しましたが、入塾後なので仕方なかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講師はさすがに授業がうまく、生徒を置いてきぼりではなく、参加型の授業を行われる方もいらっしゃった。授業は退屈ではなく、学校の授業とは全く違うクオリティーを感じました。講師によっては、別にプリントを配布してくれて、それにポイントやエッセンスが整理されていたので、その資料は、後々ずっと活用させて頂きました。

    テキスト・教材について

    駿台で編集されたものであり、問題文だけではなく、解き方や若干の付録もついていました。テキストだけ見ても、何も得られるわけではなく、授業と連動させることで意味をなす構成になっていました。テキストは総じて薄っぺらくて、何となく手抜きな感じがしたのは正直な感想です。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾高等学校

    回答日: 2023年10月30日

    講師陣の特徴

    学生あがりの人もいましたが、経験豊富な講師もたくさんいました。授業が終わった後に質問しても丁寧に答えてくれました。友人から聞いた話ですが、間違いを指摘すると機嫌を損ねる講師もいたようです。「大人げない」「ミスを認めず、他人に攻撃する奴」と言って笑っていましたが・・・。自分の講師はそうゆうことはしなかったので安心しました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    コロナもまだ終焉していないので、オンラインの授業もありました。講師の教え方も上手だと思いました。自分は他の予備校に行っていないので、比較できませんが、授業時間内に終わりますし、要点を絞って説明してくれるので、とても助かります。空調も完備しており、暑すぎずに集中していました。知らない人とも仲良くなれるし、悪い人はいなかったと思います。

    テキスト・教材について

    塾専用のテキスト

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2025年01月13日

    講師陣の特徴

    講師の名前を見ても、その先生が有名な先生かどうかはあまりわからないので、その辺は期待していなかった。ただし、基礎から丁寧に教えてくれれば誰でもいいと思った。その点については、まあ良かったかもしれない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あまり質問していなかったようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業はテキストに沿う形で割と一方的に説明をして、生徒に当てることはほぼ無かったようです。比較的穏やかな教え方だったようです。もうすこしやる気を引き出すような熱い授業だったらよかったのではないかと思いました。

    テキスト・教材について

    テキストについてはわからないです。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2025年01月14日

    講師陣の特徴

    様々な講師がいて面白い。 しかし合わない講師がいる場合もある。 基本的に数年経っても生徒のことを覚えていてくれる先生が多くとても生徒想いだと思う。 授業は面白いのに質問に行くと怖かったりする先生が多く少し闇を感じる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    良い

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本事項は予習し授業でそれを用いた応用問題に取り組む。 授業の最後には確認テスト(ない場合もある)を実施し定着率を見る。 その後各自で復習し自分のものにする流れ。 講師によってその授業が楽しいものかピリついたものになるか変わる。

    テキスト・教材について

    良い。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 上智大学

    回答日: 2025年02月01日

    講師陣の特徴

    癖のある先生もいらっしゃいますが、どの先生もわかりやすい方ばかりでした。 ある英語の先生の講義を受けた際、英語に対する考え方が変わり、どんな文章を読んでも答えが見えるようになりました。自身の経験談を踏まえてアドバイスをしてくださるので、とても参考になります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    苦手な教科の質問対応をチューターがしてくれました。まて、授業前後に講師のもとへ行くと、丁寧に教えてくださります。 また、進路に悩んだときはアドバイザーが親身に相談に乗ってくれました。予約システムがあるので、自分の都合のいいタイミングでできます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    週に1回、50分×3コマでした。何講座も取るとその分週数が増えて行きます。月〜土まで開講されているため、部活との両立も可能した。欠席をしても、オンデマンドで視聴できるので、遅れることはないです。 大きい黒板を使用しています。板書は先生によって分かりやすさは変わります。先生によっては寝ている生徒がいると怒る人もいれば、放っておく先生もいます。 周りの生徒と切磋琢磨しながら勉強に集中できます。

    テキスト・教材について

    入試問題を使用するなど、よく考えられていました。自分の知らない知識を吸収できるツールでした。コピーして使用していました。

この教室の口コミをすべて見る

駿台予備学校 柏校の合格実績(口コミから)

駿台予備学校 柏校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    兄弟が実際に通っていて、そのおかげで大学受験に成功したので、今回も結果を残してくれるであろうと思ったため。

  • 合格者インタビューのアイコン

    大学受験のエキスパートとして、実績があるので、間違いないと思ったため。口コミや、実際に通った知り合いからもアドバイスをもらい、必ず結果が出ると思い、ここに決めた。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の近くだから。親戚たちが都内校舎に通い、どういうカリキュラムかよく知っていたため。従兄弟たちは市ヶ谷・御茶ノ水校舎通学でした。

  • 合格者インタビューのアイコン

    赤本が借りられるのがいいと思ったのと、友達がかよっていたことや、自習室が使いやすそうだったから。また、個別に相談もしやすそうな感じがしたから。

駿台予備学校の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
駿台予備学校の口コミをすべて見る

駿台予備学校以外の近くの教室

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

柏校

JR常磐線(上野~取手)線柏駅から徒歩3分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

柏駅前校

JR常磐線(上野~取手)線柏駅から徒歩3分

地図を見る

231.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

柏校

JR常磐線(上野~取手)線柏駅から徒歩4分

地図を見る

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

JR常磐線(上野~取手)線柏駅から徒歩3分

地図を見る

38_市進学院_ロゴ

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全オンライン / 映像授業

柏教室

JR常磐線(上野~取手)線柏駅から徒歩3分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

柏駅前校

JR常磐線(上野~取手)線柏駅から徒歩3分

地図を見る
柏市の塾を探す 柏駅の学習塾を探す

駿台予備学校に似た塾を探す

千葉県にある駿台予備学校の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください