1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市上京区
  4. 二条城前駅
  5. 駿台予備学校 京都校
  6. 238件の口コミから駿台予備学校 京都校の評判を見る(6ページ目)

駿台予備学校 京都校の口コミ・評判一覧(6ページ目)

塾の総合評価:

駿台予備学校 京都校の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 3%
  • 高校受験 3%
  • 大学受験 85%
  • 内部進学 3%
  • 補習 4%

総合評価

5

25%

4

50%

3

9%

2

3%

1

12%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

20%

週3日

10%

週4日

7%

週5日以上

53%

その他

0%

51~60 件目/全 238 件(回答者数:65人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年11月17日

駿台予備学校 京都校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 京都校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

多数の生徒たちがいて切磋琢磨できて良かったみたいです。同じ目標に向かうライバルがいてこそ、実力も伸びていくのでしょう。講師陣はプロフェッショナルばっからなので、子どもの実力を伸ばすコツをつかんでいるみたい。

志望していた学校

龍谷大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月15日

駿台予備学校 京都校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 京都校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

良かったと思う。教室も広くてきれいだし、出席もカードリーダーの単純なものだった。先生方も、これぞプロと云える人達ばかりで、さすがという感じでした。その為、私には合っていたが人によっては好き嫌いが別れるところだと思う。

志望していた学校

同志社大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

駿台予備学校 京都校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 京都校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の選定自体は子供に任せており、また、親として塾の面談などに特に参加をすることはないので、厳密な評価をすることはできないが、通塾を続けている中で子供の実力の伸長を見てそう思う。また、オンラインを利用して自宅の学習をすることも出来、通塾以外でも勉強できる手段があるから。

志望していた学校

京都大学 / 北海道大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月15日

駿台予備学校 京都校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 京都校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

こちらの京都校のきょうしつは駅から徒歩5分、アクセスがひじょうによく、また塾の先生はどの先生にあたってもすばらしく、人としてもそんけいできる先生から学べてとてもいい学びになったとおもいます。またじゅくの設備が整っていてすばらしいとおもう。ぜひこれこら受験をする方にもおすすめしたいとおもいます。

志望していた学校

京都大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

駿台予備学校 京都校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 京都校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大手ならではの確立した勉強法とサポート体制があり、ある程度の学力と勉強する習慣が身についている学生の学力を少しストレッチしたところまで引き上げるには適していると思う。逆に、一発逆転のような物凄い学力アップを目指すのであれば、もっと特色のある塾の方が良いと思う。

志望していた学校

九州大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月10日

駿台予備学校 京都校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 京都校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

化学の先生のおかげで、有機化学が得意になりました。大学、大学院も有機合成化学の研究室に進みました。数学も、前期は教科書の基礎科の取りこぼしがないか確認するレベルから進めました。また、私が当時所属していたクラスは、センター試験の演習があり、そのことによってセンター試験の得点力が上がりました。

志望していた学校

京都工芸繊維大学 / 近畿大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月9日

駿台予備学校 京都校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 京都校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

指導が丁寧で制度ひとりひとりに見合ったやり方で、指導し、かつ早い解説この前はそろそろ追い越せるかどうか過去の問題定義をしてくれるようになったので大変助かります。また、課題を決めて宿題を出してくれるのでそのためにがんばって勉強する時があります。

志望していた学校

京都産業大学 / 京都産業大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月28日

駿台予備学校 京都校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 京都校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大手で、長年の実績があることから、教え方が確立しており、満足の行く授業を提供している。ある程度の学力があり、勉強する習慣が身についている生徒を、少しストレッチした目標に届かすには最適の塾だと思う。逆に、目標に対する現状の学力に大きな隔たりがある学生を、大きく伸ばすには向いていないかもしれない。

志望していた学校

九州大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月28日

駿台予備学校 京都校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 京都校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望校に、合格できなかったから。値段が高すぎる。交通の便が悪い。授業を自分で選びたい。季節講習の値段が高すぎる。通常授業を増やしてほしかったから。質問しづらい。講師の質が教室により、違う。模試を無料にしてほしい。

志望していた学校

京都大学 / 神戸大学 / 大阪公立大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

駿台予備学校 京都校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 京都校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

志望校別の対策コースがあった。やはり全国的に知名度がある先生は指導も的確で受験対策もしっかりしており子供の学習意欲も向上した。概ねそれぞれの科目の平均点が向上した。また一部の苦手科目を克服できた。しかし数学の点数が最後まであまり伸びなかった点は残念でした。

志望していた学校

京都大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください