1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 目黒区
  4. 自由が丘駅
  5. 駿台予備学校 現役フロンティア自由が丘校

駿台予備学校 現役フロンティア自由が丘校

塾の総合評価:

4.1

(3295)

対象学年

  • 中学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

駿台予備学校 現役フロンティア自由が丘校のおすすめポイント

  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校 現役フロンティア自由が丘校はこんな人におすすめ

難関大学への進学を希望している

駿台予備学校では、難関大学や有名大学への進学を見据えた指導を行なっています。
クラスは生徒一人ひとりの目標に合わせて4つに分かれており、国公立大や私大を目指す生徒のための基礎クラスや、GMARCHや関関同立を目指す生徒のための標準クラス、東工大、一橋大、阪大、早慶上智、難関国公立大を目指す生徒のための難関コースのほか、東大や京大、医学部を目指している生徒のための選抜コースがあります。
各コースでは各大学の入試問題を徹底的に分析した授業で、志望校合格のための実力を伸ばしていくことが可能です。
また、記述式問題や論文対策なども徹底的に行なっているため、合格に必要な力を多方面から効果的に身につけることができます。

豊富な受験情報をもとにした指導を受けたい

駿台予備学校では開校以来、100年以上にわたり大学受験に向けた指導を行なっています。
授業はこれまでの指導経験や実績をもとにして行われており、実績のある講師陣から志望校合格に特化した指導を受けることが可能です。
志望校に応じた多彩な講座や新課程入試に完全対応した指導で、効率的に志望校合格を狙うことができます。
また、教室での授業はオンラインでも配信されているので、部活で忙しい時に自宅から受講したり隙間時間に復習したりと、自分のペースに合わせて学習を進めることができます。

講師とAIによる学習サポートを受けたい

駿台予備学校では、実績豊富な講師陣とAI分析による学習サポートを実施しています。
学習サポートでは授業外でわからないところがあれば講師陣に直接質問することができるほか、高校生クラス全員に無料でatama+を用意しており、自分自身でも学習を進めることが可能です。
atama+による学習では、習熟度に合わせた自分専用カリキュラムで知識を深めることができます。
また、駿台予備学校独自開発のICT教材「S-LME」では、ヒントを見ながら難問にチャレンジすることで「問題の考え方」を習得し、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

駿台予備学校 現役フロンティア自由が丘校へのアクセス

駿台予備学校 現役フロンティア自由が丘校の最寄り駅

東急東横線自由が丘駅から徒歩5分

駿台予備学校 現役フロンティア自由が丘校の住所

東京都目黒区緑が丘2-16-22 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

駿台予備学校現役フロンティア自由が丘校の概要

対象学年 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 大学受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり

駿台予備学校の合格者インタビュー

駿台予備学校の合格体験記

駿台予備学校 現役フロンティア自由が丘校に通った方の口コミ

回答者数: 8人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2025年01月22日

    講師陣の特徴

    ベテラン。書籍をいくつか出版している。模試の問題作成にも関わっている。授業内容が分かりやすい。Xをやっている。早口でしゃべるため時々何を言っているのかわからなかった。個別に質問をしてもわかりやすく丁寧に教えてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    参考書も使いながら答えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業だった。生徒に質問をしたり回答させたりといったことは一切なかった。生徒とのコミュニケーションは全く取らない授業だった。授業と関係のないことをしていたり寝ていたりしている生徒がいたら厳しく注意していた。

    テキスト・教材について

    テキストのレベルが個人的には高いと感じた。テキストにはあまり詳しく説明が書かれていないため、授業に参加して講師の説明を聞かないとよく理解できないものだった。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2025年02月25日

    講師陣の特徴

    プロだったと思う。メディアで取り上げられたり、自分で著した書籍も出版していたりした講師も多くいたと思う。オリジナリティある授業が多かったが、学校で教わらない内容も学べたので役に立った。厳しい先生が多かった印象である。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    休憩時間に講師室に質問へしに行ったことがあるが、こちらが理解するまで丁寧に答えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で生徒が口頭で答えるといったことはほとんどなかった。教師による一方的な形式をとっている授業が多かった。生徒は全体的に集中して授業に参加しており、常にほどよい緊張感に包まれていた印象がある。時折、寝ていたり授業に関係のないことをしている生徒には厳しく叱られていた。

    テキスト・教材について

    教材名はよく分からない。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京外国語大学

    回答日: 2025年04月06日

    講師陣の特徴

    参考書を書いている先生や世界を回って色々なことを経験してきた先生などたくさんの先生がいる。学校の先生とかに比べてしまうとやはり分かりやすいし、すごく厳選して先生を選んでいるのだろうなと感じた。けど少し質問しに行きにくい感じはある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問しに行ったら結構聞いてくれるが、少し質問しずらいところに先生がいるしすぐ帰ってしまう先生には声をかけづらい。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    結構みんながそれぞれ静かに授業を聞いている感じだった。けど先生によって進め方や授業のやり方などが違うので絶対こうとは言えない。けど私の先生は結構真面目な感じで問題の時に当てて答えさせるって感じだった。

    テキスト・教材について

    テキストは駿台独自のものなので他にはないような感じがある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京工業大学

    回答日: 2023年12月27日

    講師陣の特徴

    プロの講師で学校の先生より分かりやすい。 受験的なテクニックよりも、大学でも通用する教え方をしてくれたことが、この年頃の生徒達の自尊心を擽り、より勉強する気を起こしたように感じる。 自分に合わないと感じた場合は、他の曜日や他の校舎へ変更可能で、合う講師を選べたのがよかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の後に少し個人的に質問があれは講師を捕まえる、という感じでした。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、同じレベルの生徒ばかりなので緊張感があり、周りが皆真剣に勉強に取り組んでいる様子を肌で感じ、自身を奮い立たせていたように感じる。 一コマ授業を受けられなくても、振替で他の日に受けれたので抜けがなく良かった。

    テキスト・教材について

    忘れた

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年02月09日

    講師陣の特徴

    どの講師もわかりやすかったと聞いている。英語と数学と物理を教わっていた。レベルは高いが丁寧で理解しやすかったようだ。ただし、自身の学力がある一定のレベル以上ないとついていけないとも話していた。早慶レベル向きだったようだ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特に問題はなかった

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    通常の、講師が教えて生徒が聞くスタイル。集団授業である程度のスピードでどんどん進んでいく。その場で理解を進めていかないと後からの復習に大きく時間を取られてしまう。その場で理解して覚えるものは覚えるというのが大切だったようだ。

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキスト

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京工業大学

    回答日: 2023年12月27日

    講師陣の特徴

    駿台はバイトの先生はいないです。ベテランで 教本や模試や過去問の解説などを書いている程の熟練した先鋭の先生が揃っています。 生徒の中で有名な人気の伝説の先生などもいて、その先生の授業を受けたいがために遠い校舎まで通っている人もいます。中身の濃い授業が受けられます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    通塾や志望校についてなど、幅広くその都度こどにこちらから予約制で面談や相談をすることができます。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    多人数ではない集団授業です。東大や京大、早慶、東工大、医学部志望など ピンポイントの上位大学のための授業しかなく、そのレベルを目指す生徒が集まっています。授業の中身が濃く、生徒は皆もちろんお喋りなどはなく、ものすごく集中して授業を受けています。通塾ペースなどは生徒によって違います。必要な講座を必要なだけ取るスタイルです。

    テキスト・教材について

    駿台の教材の他に、独自の教材を用意してる先生もいます。

この教室の口コミをすべて見る

駿台予備学校 現役フロンティア自由が丘校の合格実績(口コミから)

駿台予備学校 現役フロンティア自由が丘校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自習室も整っていて、体験を受けてみてわかりやすかったから。また、家と学校の間にあり通いやすいから。学校から直接行くと終わる頃にはお腹が減っちゃうから、飲食OKのスペースがあってありがたいから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    上位大学を目指すなら駿台が強いと聞いていたので。確かで新しい情報が豊富でサポートもしっかりしている印象だったから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通いやすかったことと、大手の方が安心だと思ったこと。自習室が綺麗で使いやすいと思ったこと。それらを総合的に考えた。

  • 合格者インタビューのアイコン

    理数に強い予備校であることと、講師の授業が分かりやすいかどうか事前に体験できたので 部活を続けていたので、部活の曜日と被らない日に授業が受けれたので

駿台予備学校の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生

駿台予備学校以外の近くの教室

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

自由が丘

東急東横線線自由が丘駅から徒歩4分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

自由が丘校

東急東横線線自由が丘駅から徒歩1分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

自由が丘校

東急東横線線自由が丘駅から徒歩2分

地図を見る

1.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

自由が丘校

東急東横線線自由が丘駅から徒歩3分

地図を見る

113.webp

四谷大塚

小学生
集団指導(10名以上)

自由が丘校舎

東急東横線線自由が丘駅から徒歩2分

地図を見る

165.webp

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

自由が丘教室

東急東横線線自由が丘駅から徒歩4分

地図を見る
目黒区の塾を探す 自由が丘駅の学習塾を探す

駿台予備学校に似た塾を探す

東京都にある駿台予備学校の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください