駿台予備学校 町田校

塾の総合評価:

4.1

(3358)

対象学年

  • 中学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

駿台予備学校 町田校のおすすめポイント

  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校 町田校はこんな人におすすめ

難関大学への進学を希望している

駿台予備学校では、難関大学や有名大学への進学を見据えた指導を行なっています。
クラスは生徒一人ひとりの目標に合わせて4つに分かれており、国公立大や私大を目指す生徒のための基礎クラスや、GMARCHや関関同立を目指す生徒のための標準クラス、東工大、一橋大、阪大、早慶上智、難関国公立大を目指す生徒のための難関コースのほか、東大や京大、医学部を目指している生徒のための選抜コースがあります。
各コースでは各大学の入試問題を徹底的に分析した授業で、志望校合格のための実力を伸ばしていくことが可能です。
また、記述式問題や論文対策なども徹底的に行なっているため、合格に必要な力を多方面から効果的に身につけることができます。

豊富な受験情報をもとにした指導を受けたい

駿台予備学校では開校以来、100年以上にわたり大学受験に向けた指導を行なっています。
授業はこれまでの指導経験や実績をもとにして行われており、実績のある講師陣から志望校合格に特化した指導を受けることが可能です。
志望校に応じた多彩な講座や新課程入試に完全対応した指導で、効率的に志望校合格を狙うことができます。
また、教室での授業はオンラインでも配信されているので、部活で忙しい時に自宅から受講したり隙間時間に復習したりと、自分のペースに合わせて学習を進めることができます。

講師とAIによる学習サポートを受けたい

駿台予備学校では、実績豊富な講師陣とAI分析による学習サポートを実施しています。
学習サポートでは授業外でわからないところがあれば講師陣に直接質問することができるほか、高校生クラス全員に無料でatama+を用意しており、自分自身でも学習を進めることが可能です。
atama+による学習では、習熟度に合わせた自分専用カリキュラムで知識を深めることができます。
また、駿台予備学校独自開発のICT教材「S-LME」では、ヒントを見ながら難問にチャレンジすることで「問題の考え方」を習得し、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

駿台予備学校 町田校へのアクセス

駿台予備学校 町田校の最寄り駅

JR横浜線町田駅から徒歩6分

駿台予備学校 町田校の住所

東京都町田市原町田6-16-8

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

駿台予備学校町田校の概要

対象学年 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 大学受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり

駿台予備学校の合格者インタビュー

駿台予備学校の合格体験記

駿台予備学校 町田校に通った方の口コミ

回答者数: 20人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    熱意はあったみたいです。教え方は本当にそれぞれで合わないと最悪ですね。不親切な先生もいたとこぼしてますが、概ね感謝しているようです。やる気にしてくれる先生は多かったみたいです。若い先生は親しみやすいですよね。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分かりません

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気は悪くはなかったみたいですがなかなか馴染めなかったようです。学校とは違いますよね。お勉強器だけしてればよいのですからって感覚ですかね。質問はしやすかったと言っていました。本人のやる気次第です。形式は、よく分かりません

    テキスト・教材について

    忘れました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場中学校

    回答日: 2023年05月15日

    講師陣の特徴

    当時、一番評判が良かった。特に国立系にたいして実績が豊富で、国語の講師はすごく優秀だったと感じました。また、あまり熱血過ぎず、クールに授業をされていた記憶があります。ただし、私学向けの特化した部分(早稲田向けなど)に関しては、少し物足りなかった感じがしています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本はチューターだったと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    淡々と実施している感じだった。上位層にレベルを合わせて、脱落者への救済はしない方針のようでした。(恐らく、クラス分けで下位のクラスに落とされるのだと思います。) 人数的には、20人程度で多すぎず、適正なクラスだったと思います。

    テキスト・教材について

    申し訳ありませんが、過去すぎて記憶にありません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2023年05月28日

    講師陣の特徴

    若い大学生の講師もいたようだったが、講師は全体的にベテランが多かった印象がある。わからないことがあったときに質問に行けば、丁寧に親身になって答えてもらえていたようだった。講師の他に、アルバイトの大学生からも生活面などのアドバイスをもらっていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で分からなかったことを質問しにいけば、時間をかけてでも親身になって答えてもらえていた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    大きな教室に大勢の生徒を入れてマイクで講義する形式の授業がメインだったが、その他にビデオ動画を使った映像授業があったため、講義で理解できなかったところを映像授業で確認し直し、補うことが出来たようだった。

    テキスト・教材について

    駿台専用の教材だったかと思う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学第三高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    こうしはひかくてき若い人が多かったように思う。基本テキストを渡されてからの独学なので、講師よりチューターとのやりとりが多かった。駿台の大学受験からおりてきた先生がメインとなるので、テキストをたんたんとこなすような感じだった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    真剣に対応してもらった

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は生徒のきぼうにより流れが変わってきているように思う。最後の方は時間が限られていたので、先生主導で授業を行い、必要に応じて生徒が質問をすることによって成り立っていた。雰囲気は全体的によかったと思う。お互いに助け合って学習していたように思う。

    テキスト・教材について

    教材は受験の過去問から授業についていくのが目的のカリキュラムと選択によりだいぶ違っていたように思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学第三高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    講師は専門家ではなく、大学受験を元々担当しているようだった。大田だったのでビジネスライクは抜けなく、周辺知識についても詳しいとはおもわなかった。あくまでも、暗記の仕方を教えることに徹しており、カリキュラム通りに進行したと思う

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    調べてくれた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は試験の性格上暗記が多かったので、それを容易にするための工夫がされていたと思う。マニュアル化されていると思うので、それを大きく外れるようなことはないとおもった。受験対策と時間対策が似ていると思うので、どちらだも対応できるカリキュラムが組まれていたと思う

    テキスト・教材について

    カリキュラムがある

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本大学第三高等学校

    回答日: 2024年02月08日

    講師陣の特徴

    講師は勉強してきているように思われた。質問があれば個別にもたいおうしてくれていたので、親が介入することはあまりなくできたと思う。そのてんがよかったように思われた。あとは子供に会う人に出会えるかその点だと思う

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よかった

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は一辺倒になっていたとおもう。その後にわからないことがあれば個別に質問にいっていたようだ。暗記しかない部分は楽に覚えられるように工夫してくれていたと思う。あわただしくじかんがすぎていくので、その中で勉強をやっていくのは大変だとおもった

    テキスト・教材について

    どのコースにも対応していた

この教室の口コミをすべて見る

駿台予備学校 町田校の合格実績(口コミから)

駿台予備学校 町田校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    地元でも実績が認められていることや、指導体制、環境対応から最適と判断しました。加えて、授業料についても、最適と判断しました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    当時、通学していた高校からも30分以内で通塾出来たことから、利便性を踏まえて決めました。特に環境面でも問題はありません。

  • 合格者インタビューのアイコン

    周辺の環境もさることながら、学校の友達も多く通っていることから、アウェイ感なく、普段の生活の延長を考えて決めたとの認識でおりました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    駅からも近く、同級生の多くが通っており、安心して通わせることが出来ると判断して、決めましたという、プロセスでした。

駿台予備学校の口コミ

駿台予備学校以外の近くの教室

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

町田

JR横浜線線町田駅から徒歩5分

地図を見る

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

町田校

JR横浜線線町田駅から徒歩2分

地図を見る

231.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

町田校

JR横浜線線町田駅から徒歩6分

地図を見る

260.webp

学習塾FLAPS(フラップス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

国公立私立難関予備校

JR東海道本線(東京~熱海)線横浜駅から徒歩6分

地図を見る

260.webp

学習塾FLAPS(フラップス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

大学受験専用個別指導 町田駅前校

JR横浜線線町田駅から徒歩6分

地図を見る

232.webp

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト

小学生
集団指導(10名以上)

町田校

JR横浜線線町田駅から徒歩5分

地図を見る
町田市の塾を探す 町田駅の学習塾を探す

駿台予備学校に似た塾を探す

東京都にある駿台予備学校の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください