駿台予備学校 横浜校の口コミ・評判一覧(6ページ目)
駿台予備学校 横浜校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
31%
4
43%
3
21%
2
1%
1
1%
通塾頻度
週1日
5%
週2日
19%
週3日
21%
週4日
3%
週5日以上
50%
その他
0%
絞り込み
51~60 件目/全 210 件(回答者数:57人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年10月25日
駿台予備学校 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
面倒見が良い予備校。まだ通っている最中で受験生ではないです。模試も規模が大きいから立ち位置がわかりやすい。保護者会も分かりやすい資料を揃えてくれます。生徒同士の人間関係が希薄なのも気が楽でいい。
志望していた学校
東京大学
回答日:2024年10月25日
駿台予備学校 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
浪人生で、必ず希望校に合格したい決意を持って、勉学に接していたと思います。朝早くから夜遅くまで、授業と自習で精神的にもいっぱいいっぱいだった中、担任がきめ細やかに指導や悩みにも寄り添って頂いた事は感謝してます。
志望していた学校
早稲田大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 慶應義塾大学 / 上智大学 / 上智大学 / 立教大学 / 青山学院大学
回答日:2024年10月25日
駿台予備学校 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
リズム良く、勉強と試験のタイミングをつかむことが出来た。ただ一部の教諭が思い込みのような発言を繰り返しされたことにより、余計な心労が子供と親にかかった。教諭の指導を徹底してもらいたい。結果的に国立大学の医学部に合格できたが、塾の指導とはかけ離れた部分もあった。
志望していた学校
福井大学 / 自治医科大学
回答日:2024年10月11日
駿台予備学校 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
同じ高校の友達も多数通っていたので切磋琢磨して通う事が出来た。模試が多かったので今の自分の実力がわかり頑張って勉強出来たのではないかと思う。理数系向きとは聞いていたが、実際理数系に強い塾だと思うので文系向きではない。OB.OGもちょこちょこ顔を出したり、アルバイトしているようなので、その子達とも繋がりがあり、勉強を見た貰う事もあったようです。たくさん塾がある中でなかなか自分に合ったところをみつけるのは難しいとは思いますが、駿台は子供にとって選んで良かったと思っています。
志望していた学校
東京工業大学 / 慶應義塾大学 / 東京理科大学
回答日:2024年10月2日
駿台予備学校 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
1
塾代が高いため、好きなように講座を選ぶことができなかった。またまた生徒によって先生の態度が異なり、不信感が募っていた。成績の良い生徒だけに、優しく、それ以外の冷たく、やる気がなかったように感じる。結果として長続きできず、思うような進学ができなかったと感じる。
志望していた学校
横浜国立大学 / 熊本大学
回答日:2024年9月27日
駿台予備学校 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
立地、きれいさ、が魅力。個々人に手厚いような塾ではなく、もっぱら自習室が利用の中心。大手なので情報収集などにはいいのかもしれないが個人的にはあまり利用しなかった。保護者向けに(時々だが)説明会などがあるのはよかった。ただ一般的。
志望していた学校
東京工業大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学
回答日:2024年8月15日
駿台予備学校 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
受験業界の中心的な予備校です。講師は大学入試にとても精通した講師が揃っています。教材は基礎から実践まで段階的に鍛えられる内容です。校舎の場所は駅から飲食店街を通りますが、子供は男子でしたので、問題なかったようです。
志望していた学校
中央大学 / 芝浦工業大学