1. 塾選(ジュクセン)
  2. 駿台
  3. 駿台に決めた理由

駿台に決めた理由

近くの教室を探す

駿台に決めた理由

該当件数350

社会人以上
父親 / 2018年頃 / 高校3年生 / 週2日通塾 / 駿台 大阪校 / 志望校:甲南大学

前にも書きましたが、授業の内容も楽しく、環境もよく楽しく通塾してたようです。塾での友人も出来、色々相談や気晴らしにもなったようです。そんな環境を作ってたのかと思いす。ただ、息子には高度な内容だったのではと考えこの評価とした。

大学生
母親 / 2012年頃 / 小学校4年生 / 週5日以上通塾 / 駿台 横浜校 / 志望校:筑波大学

合格できたので結果として良かったという印象です。予備校の教材があれば追加で購入する必要はなく、コツコツとこなすことが合格への近道だと感じました。全体的に満足度の高い授業、教材!カリキュラム、サポート体制だと思います。

大学生
父親 / 2019年頃 / 高校1年生 / 週3日通塾 / 駿台 名古屋校 / 志望校:東京大学

合格率が高いのは、講師や塾や事務方のすべてがレベルアップの手助けをしてくれるからです。 費用はかかりますが、子供の成長にとても役立ちます。 テキストが独自色が高いですが、無駄なものはないです。 カリキュラムや教科の選択の幅が広いです。

大学生
母親 / 2019年頃 / 高校3年生 / 週5日以上通塾 / 駿台 立川校 / 志望校:東京理科大学

予算は飛び越えてしまって驚きましたが、将来的な投資だと思って、本人にとって悔いのないように学べる環境を作るのが親の役目だと思い、通わせてあげることが出来て良かったです。癖のある講師陣のおかげで飽きることなく通いつめていてくれたので、親としては文句なしでした。

大学生
母親 / 2020年頃 / 高校2年生 / 週2日通塾 / 駿台 横浜校 / 志望校:東京大学

志望校に合格できたのも、先生方のご指導のおかげだと思います。 また勉強に集中できる環境を提供していただきました。 模試受験者も多く、偏差値などのデータが志望校合格の見極めに大変役立ちました。 例年のデータからも、これから自分がどの様に取り組むべきか考慮するヒントになりました。

高校1年生
父親 / 2020年頃 / 中学1年生 / 週3日通塾 / 駿台 現役フロンティア吉祥寺校 / 志望校:中央大学杉並高等学校

アットホームな雰囲気で、通いやすかったのだと思います。他の塾であれば、辞めていた可能性もあるので、選んでよかったのだと思います。塾云々の前に、本人が真剣に受かりたいかどうかが大事で、その意識がないと難関は越えられないと感じました。

大学生
父親 / 2020年頃 / 高校3年生 / 週4日通塾 / 駿台 池袋校 / 志望校:

伝統のある予備校であるので、講師陣の方たち優秀な方々ですし、カリキュラムも充実しているし、教材もしっかりしており、夏期講習や冬期講習も充実しているので、こういったものに沿いながら学習していけば、それなりの結果がついてくるのではないでしょうか。

大学生
母親 / 2021年頃 / 高校3年生 / 週5日以上通塾 / 駿台 神戸校 / 志望校:神戸大学

受験で成功するための環境・講師・カリキュラム・模試などが整っており、親が口うるさく言わなくても、受験に向かう姿勢になる。サポートがしっかりあり、ありがたかった。 周りの受験生にぜひ勧めたいと思っています。

高校3年生
母親 / 2021年頃 / 高校2年生 / 週2日通塾 / 駿台 お茶の水校 / 志望校:東北大学

講師は最高によい。システムとしても、悪くないと思う。校舎が圧倒的にすくなく田舎からでは受講が難しいのが唯一で最大の難点である。都内だけでなく、せめて千葉でも超難関大学コースがあればよかったと思う。値段も他の大手と比べるとよかったと思う、

大学生
父親 / 2020年頃 / 高校卒業後 / 週5日以上通塾 / 駿台 名古屋校 / 志望校:名古屋大学

とにかく、第一志望校は絶対に外さないという意気込みが講師全員に感じられ、さすがにプロの講師の集団は違うなと感じました。高校の授業や自宅の勉強だけでは絶対にたどり着けなかったと思います。高い授業料をとるだけのことはあるなと感じました。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください