1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 四ツ谷駅
  5. 四谷学院 四谷校
  6. 201件の口コミから四谷学院 四谷校の評判を見る

四谷学院 四谷校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全201件(回答者数:48人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

四谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

通常の定期的な連絡に加えて、 学習以外に何か不安を抱えていることがないか、また、日常の生活サイクルなどに関しては問題なく、落ち着いて過ごせているかといったヒアリング

四谷校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く、周辺環境も良かったです

四谷校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家で勉強していてどうしてもすぐに解説してもらいたかったときに両親に助けてもらったことが何度かある。いつ塾に行きいつ課題に取り組むといったようなスケジュールも管理してもらっていた。

四谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡はほぼなかったはずだ。 そこまで個人のことを見てはいない 大規模な塾だから残念なところではあるかな

通塾中

四谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での今日のカリキュラムの内容で何を行ったのかということと、塾での関わり方や様子などを先生からみての感想。学校などであった事を話すようなので先生が気になったことは伝えてくれます。本人の成長記録などを伝えてくれめす。

通塾中

四谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

我が子の勉強に対する姿勢や進捗状況を知らせてくれるだけでなく、受験に対する身構え方をアドバイスしてくれます。

通塾中

四谷校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

3路線が交差する駅が近くで便利だった。

四谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

コロナ真っ只中だったので、コロナ患者が発生しましたという連絡が頻繁に来ていたが、こどもの進捗状況に関する連絡は特になかった。

通塾中

四谷校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

3路線が通っているアクセスの良い立地で、駅前で明るい環境です。

四谷校の口コミ・評判

講師・授業の質

授業方式も一部あったようです。日本史が苦手でしたが、日本史の先生が、今時珍しく口が悪く叱咤激励するタイプだったようで、嫌いな生徒も多いようでしたが、子供は逆にモチベーションに繋がり伸びたと聞いてます

通塾中

四谷校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強は基本的に子どもの自主性にまかせておりますが、それに向けての生活サイクルに家族全員が合わせて静かな環境を作りました。

通塾中

四谷校の口コミ・評判

講師・授業の質

先生による差がだいぶある。講師をやってて大丈夫かと思うような、子供に気を遣うタイプの講師も多い。しかし、毅然とした講師然とした頼もしい先生もいて、その先生に教えてもらえるのなら安心できる部分もあったので選んだ理由の一つ。

通塾中

四谷校の口コミ・評判

講師・授業の質

割と若めの男性でさわやかな印象を受けました。子どももすぐになついてくれてすぐにコミュニケーションが取れて授業にも子どもが積極的に参加するようになりました。教室全体も活気があって勉強がしやすい環境になっていました。

通塾中

四谷校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験に対するカリキュラムがめちゃくちゃ効率が良くてむだがなく勉強に集中できた。とくに志望校への受験実績がカリキュラムに充分反映されていて、受験勉強の傾向と対策がばっちりわかりやすく明記されていたので受験への対策がしやすかった。

通塾中

四谷校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾のカリキュラムは中学受験に対応したバージョンになっているので、自分の子どもにとって中学受験対策のスケジュールにめちゃくちゃはまっていた。なので、塾の勉強に専念ができて無駄のない受験勉強を組み立てられて効率が良かったです。

四谷校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:通期84万円、ゴールデンウィーク5万円、夏期30万円、冬期15万円、トータルで約134万円

通塾中

四谷校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験に向けたカリキュラムで、自分たちの目指していたコースだったのですごくスケジュールがわかりやすかったです。とくに受験日から逆算して授業が進められているので、今何をすべきか、何を優先的に学ぶべきかが理解しやすかったです。

四谷校の口コミ・評判

講師・授業の質

本人に任せていたが、成績の向上が見られたので満足しています。最終的にAO入試での進学することができたので良かったのではないかと思っています。講師陣については過不足なかったのではないかと思っています。講師は生徒の集中力が切れないようにリズミカルに授業を行なっていたと聞いています。学校の教師よりよくわかると言っていたように記憶しています。

四谷校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

通塾中

四谷校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験に向けたカリキュラムになっているのですが、それと同時に学校の授業対策にもなる進捗状況がわかりやすく設定されていて、受験と学校のスケジュールに合わせた授業内容は子供にとっても理解しやすいようです。

通塾中

四谷校の口コミ・評判

講師・授業の質

わからないところに徹底的に付き合ってくれたのが良いと思う。子供がわからないところを順々に遡っていって、原因の究明をしてくれるやり方がうまいと思った。満足いくまで付き合ってくれて、やる気を削がないのが良い。

四谷校の口コミ・評判

講師・授業の質

東松山にある進学塾で、学力によってクラス分けがあり、講師は丁寧に指導していたとおもいます。夏期講習と冬季講習があり、受験の対策をしっかり行なっていたとおもいます。講師の質も良く、熟練した講師陣だったとおもいます

通塾中

四谷校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

路線が多いのでアクセスしやすい立地

四谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

当時はコロナ禍の特殊な環境でしたので、特にオンラインを活用して子供の就学状況や心情も含めて教えて頂いたと記憶しています。

四谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

コロナ感染などでの、先生の急な変更、宿題の内容確認など、稀に連絡がありましたが、通常は何もなければほぼ連絡はありませんでした。

通塾中

四谷校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強がしやすいような環境を常に作っていて、勉強しているときはなるべく音を出さないようにテレビを消したりしていました。

通塾中

四谷校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

四谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

メインの相談は面談をしながら、本人のやる気、授業中と家庭内での違い、これからのやり方をアドバイスいただけるような流れになっている。物腰も柔らかで、特に問題はなく、スムーズにすすんでいたので悪い印象はない。

四谷校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

四谷校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください