四谷大塚 大船校舎

塾の総合評価:

4.0

(1672)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

ジュクセンの

四谷大塚 大船校舎のおすすめポイント

  • 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
  • 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
  • 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!

四谷大塚 大船校舎はこんな人におすすめ

開成や桜蔭など最難関中学へ合格したい人

四谷大塚は開成・桜蔭をはじめ、毎年最難関中学への合格者を多数輩出する中学受験専門塾です。小学校低学年から基礎学力を積み上げ、小学4年生から本格的に中学受験に向けた対策をスタート。授業を受ける前に自宅で未知の学習内容に触れ、生徒自身が問題に向き合い試行錯誤する経験を通して、想像力や思考力を磨くことができます。また小学6年生になるとAIを導入した志望校別の対策も実施。生徒一人ひとりを分析し、最も学力の伸びやすい単元やジャンルの問題に取り組むほか、志望校別の過去問題などの演習を徹底的に行っていきます。

家庭学習を効率的に進めたい人、着実に学力を定着させていきたい人

四谷大塚では、より効果的に毎週の学習を進められるWebコンテンツがあります。「予習ナビ」「週テスト演習」「復習ナビ」は、1週間1単元のスモールステップカリキュラムで、理解できるまで何度でも視聴可能。中学受験のパイオニア四谷大塚が誇る一流講師陣の映像授業となっています。また毎週テストを実施し学習した内容の理解度をチェック。テストの正誤情報、問題の正答率や重要度などにより、生徒一人ひとりの最優先課題をタブレットに提示。類似問題を解くことで、100%の学習定着度を目指します。

学習のモチベーションを保ちつづけられるか心配な人

四谷大塚の講師は、常に生徒一人ひとりの良いところを見つけて「その場で」「具体的に」ほめることを徹底。生徒の「もっと努力しよう」という気持ちを引き出しながら指導を行っています。授業では、生徒の集中力を保てるように基本概念を丁寧に説明。より深い知識を身につけることで、思考力を鍛えていきます。またビジネス・文化・スポーツの最先端で活躍している特別講師による「未来発見講座」なども開講。好奇心をかき立てられるテーマの授業を毎月実施しています。

四谷大塚 大船校舎へのアクセス

四谷大塚 大船校舎の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)大船駅から徒歩2分

四谷大塚 大船校舎の住所

神奈川県鎌倉市大船1-11-23 上木ビル3F

地図を見る

四谷大塚 大船校舎の行き方

JR大船駅から徒歩2分

教室の地図・アクセスを見る

四谷大塚大船校舎の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース

四谷大塚の合格体験記

四谷大塚 大船校舎のコース・料金

四谷大塚 大船校舎に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾普通部

    回答日: 2025年03月06日

    講師陣の特徴

    比較的ベテランの先生が多い。 アルバイトの学生などはおらず 専門の講師達だった。  生徒には親しみやすいようだったが、クラスの下の子を馬鹿にするような発言があったようで、子供も口にする事があり、よく注意をした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に時間を割いてもらってました。 受験前とかが、一番質問しやすかったようで、質問のある時は少し早めに行ってました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    その週に習った事は、週末に週テストが行われる。 月に一回程度、組み分けテストがありクラスを3〜4クラスにわけられる。 その、クラスによって雰囲気がだいぶちがうような感じである。 宿題は、やりきれないほどあり 親が採点をし、先生に提出する。

    テキスト・教材について

    四谷大塚が、出版している 予習シリーズを使っている

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜雙葉中学校

    回答日: 2023年08月04日

    講師陣の特徴

    優しくて親切 面談も丁寧にお話してくれた 子供の性格に合ったアドバイスをして頂けた プロらしい助言等も志望校選定の際に役立った 学生等のアルバイトは見受けられずプロの集団らしい受験ノウハウを持っている 受験当日も早朝から励ましてくれたり電話での慰め等手厚いフォローがあった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その場で答えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生がクラス合わせてわかりやすく説明してくれた 上位クラスの子供は理解力が早くて意欲も高く静かに学んでいる印象 下位クラスは賑やかで楽しそう 週末のテストで習得具合を確認して復習する の繰り返し

    テキスト・教材について

    わかり易い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: フェリス女学院中学校

    回答日: 2023年09月26日

    講師陣の特徴

    算数がわかりやすく、入塾してから飛躍的に偏差値が上がり、得意科目になった。 社会の先生も教え方がうまかった。 歴史、地理が好きになり、 成績も上がった。 講師も生徒の弱点をよく理解できていたので、反復で難か何度も弱点克服に力を入れていただけた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問には直ぐに、 わかるまで対応してくれた。 質問しやすい雰囲気と、質問できる時間を きちんととっていたようだ。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生にわからないところは理解するまで 熱心に教えてくれる 親身になってくれる。 和気あいあいとしたクラスの雰囲気でありながら、厳しく指導する場面もあり、 メリハリがあり 塾には楽しく通っていた。

    テキスト・教材について

    四谷大塚の教材

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院横浜英和中学校

    回答日: 2024年09月25日

    講師陣の特徴

    よく面倒見てくれるし、塾の日以外でも、補講を無料で行ってくれる。無理な勧誘もなく、兄妹二人共面倒みてくれる。質問しても嫌な感じは無いそうだ。前の塾ではバイト講師だったが、職員の講師がメインで教えている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    きちんと対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1週間の流れが出来ている。何曜日にどの科目をするかを決めて、予習、復習、テストという流れができている。クラスも習熟度で分かれているので、全体の雰囲気は悪くないようだ。しかし、女の子の中では、クラスを上がった下がったを気にする子がいて、娘もきにしていた。

    テキスト・教材について

    予習シリーズ

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 横浜共立学園中学校

    回答日: 2023年11月17日

    講師陣の特徴

    テキストに沿ってきちんと教えてくれる以外に、雑談が面白いらしく、子供が塾をすぐ好きになった。 特に理科は、最初苦手意識があったようだが先生の面白い話や雑談から興味をもち、自分でテキストを読んだりするようになった。子供の興味をひくような面白い授業なのだと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中に質問したときは、授業の妨げにならない程度で答えてくれ、それだけでは時間が足りない場合には授業のあとや次の日の授業の前に、個人的に補習のような形で面倒をみてくれた

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数のクラスだったので、授業中も質問しやすいと聞いていた。授業の最初に小テストがあり、前回の授業の復習ができて安心だった。子供が躓いている箇所があれば、授業後や次の授業の前に個人的に補習をしてくれ、取りこぼしがないようにきちんと1人1人を見てくれて、先生同士でも子供の情報を共有していたようだったので、通わせてよかったと思っている。

    テキスト・教材について

    年間を通してのきちんとしたカリキュラムで安心だった

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: フェリス女学院中学校

    回答日: 2025年03月26日

    講師陣の特徴

    プロの講師陳がそろっており、分からない箇所があれば丁寧に教えてもらうことができた。また教え方も分かりやすく自分の理解を深めることができた。全体的に講師の質は高いと思う。クラスが上位になればなるほどレベルが高まっていた気がする。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    数学や理科などの問題

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    iPadの専用アプリを利用した授業形式や、生徒間での競争心を煽る雰囲気があった。また、流れはスムーズで進行速度も早かった。最終学年になるほど雰囲気がピリピリしてきて講師陣も厳しくなっていったと思う。集団授業でライバルと切磋琢磨したい人に向いている塾だと思う。

    テキスト・教材について

    予習テキストでどの今日かも分かりやすくまとまっていた。

この教室の口コミをすべて見る

四谷大塚 大船校舎の合格実績(口コミから)

四谷大塚 大船校舎に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通いやすい距離であり、大手の塾ということもあり母に進められたから。また、テキストが分かりやすいことで話題だったため。

  • 合格者インタビューのアイコン

    四谷大塚は大手で受験に関する情報も得やすい事、クラスが少人数制で子供に合っていた事などから四谷大塚に通いたいと思っていたが、大船は家から車で行きやすかったので選んだ。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通いやすい距離だったから。また母親が塾を決めて半ば強制的に入塾した。決めた理由は特に思い浮かばない。だが塾としてのレベルは高いと思う。

  • 合格者インタビューのアイコン

    リトルスクールがあった 家から近かった 全国規模なので多くの塾生がいる 先生も受付の方も親切 駅までの送りもあって安心

四谷大塚の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
四谷大塚の口コミをすべて見る

四谷大塚 大船校舎の入塾の流れ

1

塾選から問い合わせ

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

個別面談・入塾テスト

入塾を希望する場合、入塾テストを受験。希望により体験授業を受けられます。

3

受講コース決定・学習指導面談

入塾テストの結果をもとに、受講コースが決定。その後の面談では、四谷大塚の講師が、入塾テストをふまえて一人ひとりに最適な学習計画を提案します。

4

入塾手続き

申込期限までに、窓口にて入塾手続きを行ってください。その際に、持ち物やテキストなどについて、詳しく説明を受けられます。

5

授業スタート

四谷大塚生として学習をスタート。

四谷大塚の記事一覧

四谷大塚以外の近くの教室

11.webp

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

大船校

JR東海道本線(東京~熱海)線大船駅から徒歩6分

地図を見る

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

大船校

JR東海道本線(東京~熱海)線大船駅から徒歩3分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大船駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)線大船駅から徒歩5分

地図を見る

231.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

大船校

JR東海道本線(東京~熱海)線大船駅から徒歩4分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

大船駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)線大船駅から徒歩5分

地図を見る

230.webp

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)

大船校

JR東海道本線(東京~熱海)線大船駅から徒歩3分

地図を見る
鎌倉市の塾を探す 大船駅の学習塾を探す

四谷大塚に似た塾を探す

神奈川県にある四谷大塚の教室

無料 体験授業の相談

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください