四谷大塚 巣鴨校舎
対象学年
授業形式
四谷大塚 巣鴨校舎のおすすめポイント
- 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
- 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
- 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!
四谷大塚 巣鴨校舎へのアクセス
四谷大塚巣鴨校舎の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
四谷大塚の合格体験記
四谷大塚 巣鴨校舎のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
四谷大塚の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2023年09月10日
競争心を煽るために通塾させたというのもありますが、友達同士をライバルと捉えるか戦友と考えるかは最終的に子供の性格によると感じました。他の学校の子と仲良くなれて楽しい反面、勉強浸けの生活に懲りたようで今後は絶対に通塾しないといい、大学受験時は通塾しておりません。
保護者/大学生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年08月11日
塾に通うクラスメイトとの交流を通じて受験生として競争意識や積極性を育むことができました。継続的な学習習慣が身につき、前向きに受験に取り組める環境が整っていました。塾に合っていない点は特にありませんでした。
保護者/中学3年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年02月09日
上には上がいることを知らしめてくれた。彼は第一志望の早稲田中学の特別クラスに入れなかったが、それでも受験に向けて頑張っていた。また、それに塾側も助けてくれていたと思う。頑張った分、それに答えてくれるのは助かったと思う。
保護者/中学3年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年07月06日
個人塾ではないので生徒一人一人に目を向けてくれるわけではない。これは当然のことだと思う。だからこそ、自分から質問したり、わからないところはわからないと発言できる積極的な子どもでないと、いつのまにかついていけなくなるような気がする。
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月08日
週テストなど良い点をとると名前を呼ばれるのでやる気につながると思いました。進むペースが早いのでついていくのが大変ですが周りを見て頑張らないとと思えるのは良かったと思います。家でやる問題集はどこまでやったほうが良いのかわからずレベルに合わない問題まで手をのばしてしまって効率悪かったかもしれないです。見極めが難しい点は合っていないというか塾側でハッキリ伝えてもらえるとやりやすかったと思います。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年10月16日
先生によって、成績が延びたりそうでなかったりと言うことがあるが、クラスによって講師が決まっているので、対応してもらえないところが合っていないなと感じる。 また比較的塾に行く時間が長いため、面倒をみてくれる時間が長く、共働き家庭には助かっている。
四谷大塚 巣鴨校舎の入塾の流れ
1
塾選から問い合わせ
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
個別面談・入塾テスト
入塾を希望する場合、入塾テストを受験。希望により体験授業を受けられます。
3
受講コース決定・学習指導面談
入塾テストの結果をもとに、受講コースが決定。その後の面談では、四谷大塚の講師が、入塾テストをふまえて一人ひとりに最適な学習計画を提案します。
4
入塾手続き
申込期限までに、窓口にて入塾手続きを行ってください。その際に、持ち物やテキストなどについて、詳しく説明を受けられます。
5
授業スタート
四谷大塚生として学習をスタート。
四谷大塚の記事一覧
四谷大塚以外の近くの教室
小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)
JR山手線線池袋駅から徒歩4分
四谷大塚に似た塾を探す