お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ena 京王堀之内はこんな人におすすめ

難関校や有名校受験のための指導を受けたい

enaでは、首都圏の難関校や有名校への受験に特化した指導を受けることができます。
授業では中学受験から大学受験まで、生徒一人ひとりの志望校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
特に中学受験では都立中学への指導に強みを持っており、毎年多くの生徒が都立中への合格を果たしています。
また、高校受験では都立重点校や日比谷高、西高などへの合格実績が豊富であるほか、大学入試では美大や芸大への合格者も多く輩出するなど、個々の志望校に応じた指導が魅力です。
長年の指導経験やノウハウを生かした指導で、志望校合格への実力を着実に伸ばしていくことができます。

質の高い個別指導を受けたい

ena個別では、対面型個別指導とオンライン通塾による指導を行なっています。
授業は通常授業同様に中学受験から大学受験まで対応しており、対面による授業とオンラインによる少人数集団授業で受験に必要な科目を効率的に学習することが可能です。
また、個別指導であることから生徒一人ひとりの学習ニーズに対応した指導を受けやすく、小学生から高校受験に向けた指導を受けることができるコースや、中高一貫校に通っている生徒向けのコースなども開講しています。
指導を担当するのは、厳しい試験を突破した難関大学在籍の講師や指導歴10年以上のベテラン講師陣。
ハイブリッド学習システムで、個々の学習目標に向けた学びをさらに深めながら学習を進めることができます。

最難関校に特化した指導を受けたい

enaが開講している「ena最高水準」は、最難関校合格のための専門コースです。
小学部では開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉といった私立中御三家のほか、早稲田中や早稲田実業中、慶應中等部受験のための指導を行なっています。
中学部では開成高や筑駒高、都立日比谷高や西高、国立高受験のための指導を受けることができるので、最難関校に特化した指導を受けたいという生徒におすすめです。
enaを代表する講師陣による受験指導、進路指導を通して、最難関校受験に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

ena京王堀之内へのアクセス

ena 京王堀之内の最寄り駅

京王相模原線京王堀之内駅から徒歩9分

ena 京王堀之内の住所

〒192-0355 東京都八王子市堀之内3-30-1 スカイパレス堀之内1F

地図を見る

ena京王堀之内の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

enaの合格体験記

ena京王堀之内に通った方の口コミ

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝京大学中学校

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    社員の講師の方が複数名おられて、科目を分担して専門の科目をそれぞれの講師の方が教えてくださっております。それぞれのクラスのレベルに合わせて対応してくださっており、底上げも含めて熱心に抗議しておられました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受講時の机の位置の変更要望に対して配慮してくださりました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気あいあいとしており、似たような学力の似たような目的をもった子供同士であるせいか気持ちが通じ合っている部分があるように感じております。いきたくないというようなことは今までのところありませんでした。講師の方が子供の気持ちを引き上げてくださっているように感じます。

    テキスト・教材について

    こどもが少しがんばれば理解できる程度のレベルを数珠つなぎにしており、同様の問題を色々な角度から問う問題も載せて学力の定着を図っているように感じました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 町田市立小山中学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    どの教科の先生も一人一人に細かく接しておられ、とても熱心に指導してくださっております。 特にお声がけして、子どもたちとのスキンシップを図っておられるように感じます。 残って自習する子供の質問にも丁寧に対応してくださっております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    普段の講義でこどもが分からなかったことなどを空き時間に可能な限りそれぞれの子供に対してわかるまで対応してくださっているようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    同じ目的(同じ受験校)をもって勉強したいと考えている子供を同じグループにして学習させてくれているので、雰囲気はとても良いです。 程よく仲が良く、ライバル心も多少は持ちながら互いに接しているようです。

    テキスト・教材について

    テキストは同じような内容を少しづつ難易度を上げて学習できるような構成になっていました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2024年06月21日

    講師陣の特徴

    専属の先生が常におり、学生のアルバイトのような先生はいなかった。親切で親身に相談に乗ってくれた。面倒見が良かった。志望校の選定、情報なども一緒に考え、その子にあった校風の学校の紹介などもしてくれた。また、子供たちからも信頼されており、安心できた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問に応じて、対面で対応。また、学校の授業についても質問対応あり

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業であり、対面式。集団だが、個々の理解度に応じてフォローしてくれる場面もあり。オンラインでの復讐も行える形式も取られていた。教室の雰囲気は常に先生が明るく、盛り上げて行きながら厳しく締めるところは締めるといった、メリハリのあるものだった

    テキスト・教材について

    塾独自のテキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 拓殖大学第一高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    講師陣の特徴

    新人と、ベテランの両方がいる。子供の話では、面白い授業をする人とそうでない人がいるとのこと。ただ、これは相性だと思うので、人によって感じ方が異なると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内での質問は確実に回答してもらえるようです。そのほかの点については子供から聞いていないのでわかりません。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の様子は聞いていないので、わかりません。

    テキスト・教材について

    一般的なものだが、興味をそそるようなものではない。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立南多摩中等教育学校

    回答日: 2025年10月04日

    講師陣の特徴

    若い新人や、白髪が生えているような高齢の講師など、幅広い年齢の講師がいる。授業中だけでなく、自習中でも解けない問題をわかりやすく解説してくれる。生徒と講師の関係も良好で、授業外では仲良く話すことがよくあった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒間のトラブルや問題解決のための対応をしている。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の開始までに宿題を提出し、講師は授業中の問題演習中に宿題の確認をする。 定期的に各単元の小さな確認テストが行われる。 クラスの中はとても明るく、受験を共にするという意識をしながら授業を受けていた。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年01月27日

    講師陣の特徴

    塾長は英語の担当でとても熱心に教えてくれた。 英検の時は二次面接の練習を時間を作って特訓してくださいました。 数学の講師も現役の大学生さんのようでしたが、わかりやすく子供もとても気に入っていました。 先生に聞けなかったということはあまり無かったように思います。 とにかく先生方は熱心に教えてくれていたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    レベル別に分かれた教室で、授業を行なっていた。 授業開始は夕方からですが、休みの日は、朝から空いているので、お弁当持ちで一日中塾に行っていたように思います。 受験生のみんなもほとんど早く来て勉強していました。 数学は解けないと帰れない時もあり、焦りもありましたが、なんとか頑張っていました。 先生方は話しやすく気さくな感じでした。

    テキスト・教材について

    enaのテキスト 理社のみ全国版の過去問題集

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝京大学中学校

    回答日: 2023年04月08日

    カリキュラムについて

    通常の公立小学校(義務教育)の教育カリキュラムより先に進んだ授業を行っており、学年が上がるごとにその差が大きくなっている。中学受験に合わせたカリキュラムになっており、進学校を受験する家庭にとって好ましいものになっている。

    定期テストについて

    頻繫に学力テストがあるため、成績がよかった場合はモチベーションがあがり、成績が悪かった場合は次の学力テストでよくなるように努力するモチベーションになるよう塾が指導してくださっております。

    宿題について

    宿題は無理はしないでもできる程よい量と質の問題を提供してくださっており、ときにはいやいやながらしているようですが、欠かさずやるように心がけているようです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 町田市立小山中学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    本番の試験までに一通り内容を終えてさらに復習もできるようなスケジュールを組んでくれています。子供たちにとっても先生型にとっても大変かと思いますが、合格の確立をあげるためには必要なことと感じております。

    定期テストについて

    月に1回くらい合格判定テストか習熟度テストが行われています。

    宿題について

    自宅での学習量としてはそれほど出されてはいないようです。多いち自分の子供はついていけないか、やめてしまうかもしれないため丁度よいと感じております。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2024年06月21日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは基礎的な問題から出題傾向に即した内容を中心に、応用力もつけさせる内容だった。最終学年の志望校別特別授業は、志望している生徒だけを集めての授業であり、学校のレベルに応じており、過去問や予想問題なども何度も繰り返し行えるものだった

    定期テストについて

    毎月、学力判定テスト実施。

    宿題について

    宿題を真面目に取り組めば不可能な量ではない。ただ、まとめてやろうと思うと辛いくらいの量。ただ、宿題をやるために自習に来ることも推奨しており、1人で悩むことはなかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 拓殖大学第一高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    カリキュラムについて

    学校の流れを踏襲し、2ヶ月程度先を進めている感じがする。問題の難易度はそこまで難しいものではなく、基本的なものが多いと感じます。

    定期テストについて

    毎授業の最初に実施しています。アプリ上にどのような問題があるのかが、わかるため予習ができる。

    宿題について

    基本的には復習のみです。自分のペースで進められるので、いいと思います。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立南多摩中等教育学校

    回答日: 2025年10月04日

    カリキュラムについて

    小学生の時は、まだ習っていない範囲も授業で行っていたので苦労していた。得意な科目と不得意な科目では、実力の差が大きく出ていたと思う。 カリキュラムブックというものがあるので、休んでいたとしても範囲がわかる。

    定期テストについて

    学力判定テストというものがあり、月に一回行われる。

    宿題について

    小学生の時はどの科目でも宿題は出されていたが、中学生になると授業で解いた問題の丸つけだけなど、比較的宿題の量が減ったと感じている。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年01月27日

    カリキュラムについて

    目指す志望校によって、クラスを分けていました。 自校作成レベルや私立では上位レベルを志望校にしているクラス 共通問題クラス 学校で習うところは先取りで一学期のうちに早く習得し、あとは受験勉強に取り組むような対策で、他校の過去問を用意してくれて、特に数学に対してはかなりの量を解いていたと思う。 とにかく上位レベルの過去問をたくさん解いた。

    定期テストについて

    確認テスト 学校の定期テストの前になると、模擬テスト的なことをやる

    宿題について

    毎日5教科の宿題があるので、ほとんど勉強している状態。 テキストや過去問の量が半端じゃない状態でした。 特に数学については苦手だったのでかなりこなしていたように思います。 中学3年

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝京大学中学校

    回答日: 2023年04月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    その時期に子供にやらせるべきことや、受験状況の変化に関する情報や、夏休み・冬休み・春休み等における塾の講習や合宿に関するお知らせ等を細かにプリント等でお知らせしてくださります。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の志望学校や志望動機を聞いて、それに対する現状と今後の方向性を示してくださります。 また、子供の普段の受講状況や受講態度、クラスの雰囲気について情報提供してくださります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自宅での復習を徹底することや、何度も反復して学習して定着させることを中心にアドバイスしてくださりました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 町田市立小山中学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    受験についtの最新情報や塾の夏季講習、合宿等の案内をパンフレットやチラシで教えてくださっております。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    普段の受講しているときの様子やクラスの雰囲気、テストの結果と今後の個別の指導や対策、希望校の特徴と最新情報の提供、試験の傾向等について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まず良かった点を先に言ってこどもの耳を傾けさせ、次に感情を損ねることがないように注意しながらどのようにすれば悪い科目を伸ばせることができるかをアドバイスして、子供に次の試験に対して希望を持たせるようにしているようです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2024年06月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    成績に対するフィードバックはもちろん、学習態度や習熟の態度についての連絡。日々の塾での様子もこまめに連絡をくれた

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校についての相談や子供のレベルに応じた志望校の提案。受験を進める上での戦略に着いても細かく話した

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学習内容の見直しや、計画の提案。また、通塾日程の見直しを提案してくれた。つねに、生徒を中心なプログラムを組み直してくれ、なるべくモチベーションを高い状態を維持できる雰囲気を作ってくれた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 拓殖大学第一高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での様子や今後の見通しを保護者会や個人面談で伝えてくれる。また、連絡すればいつでも相談には乗ってくれます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での学習の様子や目標設定についてのアドバイス。これからは進学に関してのアドバイスも多数いただけるとのことです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供から聞いていないのでわかりません。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立南多摩中等教育学校

    回答日: 2025年10月04日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期的に行われる塾内テストの連絡などが書かれる。月内カレンダーに毎週の授業の有無などが書かれているので、直接塾に電話して確認する必要がない。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    個人面談には行ったことはない。個人面談では生徒の成績や授業中の様子などを話しているらしい。成績に関しては普段のテストの結果を用いている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストで解けなかった問題の解決方法を自習室で教えてくれる。また、その問題に似ている問題を出して、解けるか確認してくれる。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年01月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    志望校について、夏休み中に学校の見学をして来てください。 三者面談をするので、日程の希望日など、 模試の結果により、志望校を変更するか? などです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校について 模擬テストの結果に対しての分析で、得意な分野と苦手な分野の話で、今後の対策など、授業中の本人の取り組みの姿勢など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    いいところを伸ばせるように話してくれた。 最終手段は志望校を変更してみる話もありましたが、なるべくそれはしたくないし、先生方もそのように思っていたようです。

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝京大学中学校

    回答日: 2023年04月08日

    アクセス・周りの環境

    京王堀之内駅から近く、環境も良い。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 町田市立小山中学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    京王堀之内駅から近い

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2024年06月21日

    アクセス・周りの環境

    塾へのアクセスはバス停が近くにあるため良かった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 拓殖大学第一高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    アクセス・周りの環境

    自宅に近いため、時間の節約もできる。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立南多摩中等教育学校

    回答日: 2025年10月04日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いので行きやすい

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年01月27日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く通いやすかった。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝京大学中学校

    回答日: 2023年04月08日

    あり

    テストでできなかった内容をコピーして再度やらせたり、どうしてもできない内容については解き方を手伝ったりしてできない内容がなるべくないようにサポートしております。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2024年06月21日

    あり

    模試や授業の日程管理。過去問の準備。受験を検討している学校の説明会への参加や、その日程調整。資料請求など。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 拓殖大学第一高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    あり

    体調が悪く休んでしまった時の内容をサポートして教えたりしました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立南多摩中等教育学校

    回答日: 2025年10月04日

    あり

    塾の小テストの結果によって、家で行う小テストの作成が決まる。塾内テストの成績表の管理などをサポートしてもらっている。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年01月27日

    あり

    まずは体調管理をすることと、父親が数学が得意なため、帰って来てからも数学を教えていることがありました。 スケジュールの管理は、数学ばかりに時間を掛けられないので、他の教科のバランスを取るために計画を立てました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年08月05日

    あり

    塾への送迎は母親が行い、 父親が数学が得意なため、理数系に関しては、かなり一緒に難問に取り組んでいました。

回答者数: 10人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝京大学中学校

    回答日: 2023年04月08日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 夏季講習、合宿等があり、参加は自由である。 費用については把握しておりません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 町田市立小山中学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 150万円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2024年06月21日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節講習 受験直前の特別講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 拓殖大学第一高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 模試 教材

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立南多摩中等教育学校

    回答日: 2025年10月04日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年01月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円くらい 月謝 夏期講習 冬季講師 お正月特訓

この教室の口コミをすべて見る

ena京王堀之内の合格実績(口コミから)

ena京王堀之内に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    兄弟が通っていたから。 近いから。 進学実績が良さそうだったから。 中学に近く、同じ中学に進学する人とも知り合えるかもしれないと思ったから。 集団塾の方が性に合っていたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    都立高校を第一志望にしていたので、こちらの塾は都立に強いと宣伝していたので、 気になっていた。 家から通える場所にあったからです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    当時は、都立受験に強いとコマーシャルなどで宣伝していたので、気になっていました。 家族で話し合ったところ子供は都立高校の受験を志望していたので、入塾の相談に行く事にした。 同級生が通っていて、評判を聞いていた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    都立中学受験に強い印象と、私立中学も目指せる印象があった。また、近所であり通塾に困難を感じない立地だった。 この口コミを全部見る

enaの口コミ

enaの口コミをすべて見る

enaの記事一覧

高円寺で中学受験におすすめの学習塾10選!中央線沿いの人気塾も紹介

高円寺で中学受験におすすめの学習塾10選!中央線沿いの人気塾も紹介

enaの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

enaの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

ena 京王堀之内の近くの教室

多摩センター

〒206-0033 多摩市落合1-9-9 多摩クレイドウルビル10F

南大沢

〒192-0364 八王子市南大沢2-27 フレスコ南大沢3F

豊田

〒191-0062 日野市多摩平1-10-4 清水第一ビル3F

ena以外の近くの教室

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

京王堀之内校

京王相模原線京王堀之内駅

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

八王子堀之内校

京王相模原線京王堀之内駅から徒歩4分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

堀之内校

京王相模原線京王堀之内駅から徒歩10分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

京王堀之内校

京王相模原線京王堀之内駅から徒歩10分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

多摩唐木田校

小田急多摩線唐木田駅から徒歩3分

創己ゼミ

小学生 / 中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

堀之内本部校

京王相模原線京王堀之内駅から徒歩3分

八王子市の塾を探す 京王堀之内駅の学習塾を探す